『7のSONY版を』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:690g α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 9日

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション


「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ57

返信21

お気に入りに追加

標準

7のSONY版を

2008/02/03 07:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

クチコミ投稿数:15件

僕としては画素数アップによる解像度の進化もいいけど、それとは別路線でα7DIGITALのSONY版を出して欲しいですね。
600万画素ならパソコンも買い換えないと、とか思う必要がないし、ファイルも軽いから開き安い。画像も7の画像に特別不満はない。
それで液晶、手振れ補正、AF、ファインダーなどを進化させ、ライブビューもつけるならつけて、7万円くらいで。





書込番号:7334124

ナイスクチコミ!0


返信する
GR樽さん
クチコミ投稿数:45件

2008/02/03 07:32(1年以上前)

>画素数アップによる解像度の進化

α700はけして「画素数」を売りにしてるわけじゃないですよ。
α700のコンセプトは…

・操作性とデザイン性の両立=ソニー版”α”デザインの提唱。

・下位、上位機種へと繋がる新世代αの”コア”となる、思想設計の確立。

・α7デジタルと同等以上のハードウェアを備えながら、持ち運び可能なまでに
小型軽量化を達成。(α7Dはお世辞にも軽いマシンとは言えなかった。)

書込番号:7334157

ナイスクチコミ!5


Joe K.さん
クチコミ投稿数:33件

2008/02/03 07:56(1年以上前)

緑桜の子さんの希望は価格の問題を除けば既にかなってますよ。α700で画像サイズM(630万画素)のモードで撮影すればいいだけです。

画素数だけを落として、その他のクォリティをα700と同じレベルに保ったまま価格を7万にするってのは、さすがに無理でしょうね。センサーだけにコストがかかってるわけじゃないから。安いのが欲しけりゃα200、350という選択肢があるわけですが、ファインダーや液晶がそれなりのものになるのはやむを得ないでしょう。

書込番号:7334211

ナイスクチコミ!6


pugichiさん
クチコミ投稿数:745件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度4

2008/02/03 07:59(1年以上前)

α7Dは良いカメラですが、今時その復刻版みたいなものを出しても売れるはずがないので、そんなものは出ないでしょう。
不満がないなら、そのままα7Dを使っておけばよいと思います。
十分現役で使えるカメラだと思います。

書込番号:7334220

ナイスクチコミ!7


ryenyさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:5件

2008/02/03 08:04(1年以上前)

画素数の少ないモデルは売れないので店の棚に並べてもらえないから作らないのではないでしょうか。

今後α700もライブビューを載せて、α350の「スマートテレコン」というヤツを載せれば画素数少ない撮影も出来るようになりますが。

書込番号:7334230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/02/03 08:37(1年以上前)

「α7DIGITALのSONY版」は、α100ではないのでしょうか?

書込番号:7334327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2008/02/03 08:40(1年以上前)

600万画素のD40は爆発的に売れました。画素数が高いと必ず画質が良いというわけではないでしょう。
これをしっかり理解していないと画素数が素数と騒いでると今のコンデジの二の舞いです、
画素数より、ダイナミックレンジの拡張、高感度耐性、新しい構造の撮像素子、等の新技術の開発に注力して総合的な画質をあげて欲しいですね。APS-Cで20Mなんてでてもね画質とダイナミックレンジはどうなるんだろう

書込番号:7334337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2008/02/03 08:41(1年以上前)

7334327]

α100のファインダーでα7Dの代わりは勤まりません

書込番号:7334342

ナイスクチコミ!5


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2008/02/03 08:52(1年以上前)

D40が爆発的に売れたのは、別に600万画素だからではなく「安くて軽いから」。
少ない画素数と高感度特性を喜んで買っているのはうちらのような一部の趣味
ユーザーでしょう。

α700は1000万画素CMOSは、高感度特性も良くなっていますしわざわざ600万画素
モデルに戻る意味が解らない。パソコンもDualCore/メモリ2GBぐらいのモデルなら
7-8万からかえるのに、15万・20万のデジ一やレンズを使うんだからパソコンも
買い換えるべし。

書込番号:7334377

ナイスクチコミ!5


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 見ない方が良い 

2008/02/03 09:10(1年以上前)

十人十色で、人それぞれ願いと思いがあると思います。勿論高画素化をマンセーする人もいます。
私はデジカメには敢えて「画素ピッチを広く確保すべき派」(感度とDレンジの為に)
なので、ソニーのフルサイズ機も高感度ノイズが少ない12M機も是非出して欲しいと思います。
だから緑桜の子さんの言わんとしている事はある程度理解できますが、

しかし、

>それで液晶、手振れ補正、AF、ファインダーなどを進化させ、ライブビューもつけるならつけて、7万円くらいで。

7万円は現在状況を考えたら全く非現実的で無理でしょうね。慈善団体じゃないんだし。
どんなデジカメにも100%満足できるモノは無いから、後は結局自分がどこに妥協するかでしょうね。
それが嫌ならα7Dをずっと使い続けるのがいいでしょう。特に不満が無いようですし。

しかし要望は自由なんだから、ソニーにメールでお願いしたら如何ですか。

書込番号:7334436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/02/03 09:21(1年以上前)

スレ主さんの要求を満たす解として、「中古でα7Dを購入する」くらいしかないように思うんですが・・・。
まあ、それでもAFとライブビューは満足されませんが、実際問題7万円で思った通りのカメラってのは、ちょっと無理だと思います。

書込番号:7334481

ナイスクチコミ!3


TYPE-100さん
クチコミ投稿数:183件

2008/02/03 10:01(1年以上前)

> 緑桜の子さんの希望は価格の問題を除けば既にかなってますよ。α700で画像サ
> イズM(630万画素)のモードで撮影すればいいだけです。

> スレ主さんの要求を満たす解として、「中古でα7Dを購入する」くらいしかな
> いように思うんですが・・・。

Joe K.さんとGTさんのこのご意見の好きな方を選ぶしかないでしょうね。

> α700は1000万画素CMOSは、高感度特性も良くなっていますしわざわざ600万画素
> モデルに戻る意味が解らない。

スレ主の立てた前スレによると、α700は「三流メーカーの作った三流製品」だそうです。
α7DIGITALのSONY版が本気で欲しいと思っている訳ではなくて「α7DIGITALマンセー」という事を言いたいだけなんでしょう。

書込番号:7334625

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/02/03 10:18(1年以上前)

2L以上にはプリントしないということならα7Dで十分でしょうが、A4プリントでは力不足に思います。

書込番号:7334704

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2008/02/03 11:29(1年以上前)

返信ありがとうございました。









書込番号:7335106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/02/03 12:43(1年以上前)

ここらで私もほんの少し独り言を言わせて頂きます。


ボソッ「X-700デジタルが欲しい。」


絶対無理ですね。はい。

書込番号:7335451

ナイスクチコミ!1


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2008/02/03 15:41(1年以上前)

コンデジでよくある「画素混合してISO感度アップ」っ機能がCMOSに搭載され、それを搭載したα700後継機が出れば、スレ主さんの要望は概ね叶うと思いますが、如何でしょうか??

#CCDと違って読み出しの自由度が高いCMOSなんだから
 ・画素混合(ISO感度アップ)
 ・窓読み出し(クロップで速度アップ)
は標準的機能として取り入れて欲しいですね。
(ライブビューなら、クロップ時でも画面確認に支障ないですし)



で、それはそれとして
>ボソッ「X-700デジタルが欲しい。」

これ、激しく同意でうs(^^;)

ってのも、AFカメラってMFカメラに比べてどうしてもデカくなりますからね・・・・・
(重量としては、実はプラ多用のAF機のほうが軽かったりしますが)

であるからして、オリンパスのE-410には大分惹かれたんですが・・・・他社からも出ないですかねぇ??
#パンケーキレンズも欲しいな、どうせなら   え?ペンタを買え?(爆)

書込番号:7336273

ナイスクチコミ!1


MP‐1000さん
クチコミ投稿数:549件 マイアルバム 

2008/02/03 15:56(1年以上前)

調子に乗って僕も...
ロッコール再販とヘキサーをデジタル化して...ごめんなさいm(_ _)m

書込番号:7336364

ナイスクチコミ!2


錯乱棒さん
クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:61件

2008/02/03 16:00(1年以上前)

# X-700デジタルが

ああ、分からなくも無いですが、MD/MCレンズ機の歴史的使命は終わってると思います。ので、私ならダメもとで、TC-1 デジタル、HEXAR RF デジタル、あとできればContax Gデジタルを希望します。いずれも、当然フルサイズセンサで。調子にのって、スレの趣旨からあまりにも外れすぎました。すいません m(_ _)m

書込番号:7336380

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/02/03 16:22(1年以上前)

> ロッコール再販とヘキサーをデジタル化して...ごめんなさいm(_ _)m

すいません。かなり以前から、ヘキサーRFデジタルを希望してます。
ある意味、α900よりも欲しいくらいだったりします。

書込番号:7336528

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2008/02/03 17:54(1年以上前)

いやこの先プリンターも買わないといけない、プリントするお金もいるとなると無くてすむ物は抑えておきたいのでね。

それでパソコンも買わないととなると。

やっぱり写真している方はたくさんお金をお持ちなんだなと羨ましくなりますね。

600万でカメラの機能だけを進化させていくというのは、金儲け至上主義ではないので、
僕は是非やって欲しいと思います。

書込番号:7337052

ナイスクチコミ!0


pugichiさん
クチコミ投稿数:745件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度4

2008/02/03 20:45(1年以上前)

資本主義≒金儲け至上主義

写真をやっている人全てが金持ちなどではなく、皆さん自分の経済力や費用対効果を考えて、購入するしないや、購入機種を選択されていると思いますよ。
安く上げたいなら、ローエンド機種を買う事をお奨めします。
α200なら手頃な価格だと思いますが?
ローエンドのα100ですら1000万画素なのに、それ以下の画素数で価格は同等orそれ以上では、商売は成立しないです。
画素数至上主義は勘弁して欲しいとは、個人的に思いますが、それが世の流れである以上、少しでもノイズの少ない、画質の良い高画素機が出る事を願うだけです。
要望があるなら、ソニーに訴えてみる事をお奨めします。

書込番号:7337905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/02/03 21:06(1年以上前)

> 資本主義≒金儲け至上主義

まあ、ぶっちゃけ、そういうことでしょうね。
ソニーは慈善事業でカメラを作っているわけではありませんから、儲ける事を考えるのは当然です。
少しでも高く売れるカメラを作って、少しでも利益を増やしたいでしょう。
ただ、その結果として、魅力的なカメラが発売されて、いやいやながらも金を払う事になるわけですが、金を払って買いたくなるようなカメラを作ってもらえることは、我々ゆーざーにとっても幸せな事です。
買いたくても買いたいカメラが無かった時期が続いただけに、買いたいものがどんどん出てきて悲鳴を上げているこんな日が来るなんて、去年の今頃は想像もできなかったです。

書込番号:7338006

ナイスクチコミ!5


クチコミ一覧を見る


「SONY > α700 DSLR-A700 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

α700 DSLR-A700 ボディ
SONY

α700 DSLR-A700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 9日

α700 DSLR-A700 ボディをお気に入り製品に追加する <556

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング