『縦位置グリップのバッテリー残量表示』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:690g α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 9日

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

『縦位置グリップのバッテリー残量表示』 のクチコミ掲示板

RSS


「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

縦位置グリップのバッテリー残量表示

2008/08/09 09:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

クチコミ投稿数:373件

α700の縦位置グリップをお使いの方に、質問したい事があります。
縦位置グリップで、バッテリー2個装着時に一方のバッテリーが消耗した場合、
もう一方のバッテリーに自動的に切り替わるとの事ですが、バッテリーのどちらを
使用しているか表示も出るのでしょうか?

α700の縦位置グリップは、バッテリー残量を1%刻みで確認できるとの事
流石、リチウムイオンを開発したソニーですね。

私は、E-3の縦位置グリHLD-4を使用しているのですが、残量が少なくなるといきなり
シャットダウンする不具合があります。

分解してバッテリー切り替え回路がショットキーバリアダイオードによる単純なOR回路で
ダイオードの電圧降下が原因だと判明しました。

ダイオードを外して、バッテリー1個を直結する仕様に改造しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490811103/SortID=8098861/

オリンパスは、この市場クレームにもソフトによる暫定対策しかしてくれない。
相変わらず、いきなりシャットダウンします。

E-3の強力なごみ取り機構、5段階分の手振れ補正、35ミリ換算2倍の焦点距離、
大きなファインダーなど、いいカメラなんですが...

α700は、不具合ってありませんか?

書込番号:8186149

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:4件

2008/08/09 10:21(1年以上前)

3段式ロケットさん こんにちは
α700で立てグリップを取り付けると液晶にバッテリ-が2個表示されます
残用量が少ない方から優先的に使用されます。
使用しているバッテリーが明るく表示され、残量が0になると
自動的に切り替わります。
自分に使い方では1本でも1日持つくらいですが残量を気にしなくても
いいのは便利ですし、G70-300くらいのレンズをつけたときは
縦グリップをつけた方がバランスがいいような気がします。

書込番号:8186245

ナイスクチコミ!4


錯乱棒さん
クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:61件

2008/08/09 11:01(1年以上前)

3段式ロケットさん、

# もう一方のバッテリーに自動的に切り替わるとの事ですが、バッテリーのどちらを
# 使用しているか表示も出るのでしょうか?

もう、初のデジ1さんがお答えになっていますけれども、使用中のバッテリーはどっちなのかはもちろん表示されます。

# α700は、不具合ってありませんか?

縦グリップの機能自体の不具合には、今のところ遭遇していません。縦グリの底に3mm x 8mm くらいのゴムのクッション材があるんですが、私のは、何かにこすりつけたせいなのか、それが一個とれてしまってますけれど、十中八九これは自己責と思われます。

あまり書かれてない縦グリの利点の一つに、私のように左目利きの人間が横位置撮影するとき、縦グリップ付きカメラを左肩胛骨の上に乗せると、ちょうどファインダーが左目高にくるようにできるので、非常に安定する、というのがあります。YouTube で、Joe McNally - Da Grip というタイトルで検索すると、米国のプロがこれを説明しています。グリップないと、これは難しい芸当です。また、縦位置の場合、右目利きの方の場合にも残念ながら適用しません。

書込番号:8186385

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:373件

2008/08/09 12:46(1年以上前)

情報ありがとうございます。
大変参考になりました。
バッテリー表示は、流石リチウムイオン電池を開発されたソニーの方が
良くできてますね。

オリンパスは、充電マークしか出ませんし...
縦位置グリップの電源回路を改造しないと、いきなりシャットダウンして
使い物になりません。

レリーズsw位置も考えられていて、マグネシュームだし...
α700の縦位置グリップ 羨ましいです。


書込番号:8186716

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > α700 DSLR-A700 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α700 DSLR-A700 ボディ
SONY

α700 DSLR-A700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 9日

α700 DSLR-A700 ボディをお気に入り製品に追加する <556

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング