


デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350 ボディ
現在発売予定のモデルで、有る意味最強となるだろうKissDX2に対抗出来るのは、現状このモデルしかありません。このモデルは入門クラスの勢力図を書き換える可能性は大いにあると思います。早くこのモデルの実力を知りたいですね!
書込番号:7326103
5点

α100を売って、このモデルを買う予定です。
今年はフルサイズも出るそうですが、
とても手が届かない値段だと思うので…。
今までSONY αは機種も少なく、値段も高いイメージがありましたが、
春の新機種でその辺りのイメージを払拭できるのではないでしょうか?
ついでにCANONの50mm単焦点のような1万円を切るキラーレンズも発表して
もらいたいなぁ。
書込番号:7326151
5点

私もα100から350にリプレースしようかなぁ、と、なんとなく考えています。
200じゃ意味ないですし、フラッグシップはとても買えないし。
唯一気がかりなのがファインダー倍率ですかね。
こればかりは実機を見てみないと。
まぁ、ライブビューの使用比率が上がれば気にならない、かな。
書込番号:7326295
2点

ファインダーを覗くのがキライなので、それだけで一眼を避けてきました。
今回、A350の様な完全なライブビューが出来る機種が出る事で一眼も視野に入ってきました。
ライブビューを含めたその他の性能レビューが楽しみです。
書込番号:7326396
1点

私はαSWEETDIGITALからライブビュー欲しさに安いオリンパス機を買う寸前でした。高速ライブビューがどの程度かは定かではありませんが、この値段設定なら私も即買いです。
書込番号:7326512
2点

可動式液晶でライブビューができる、ってことに最大の魅力があると思います。
光学ファインダー+可動液晶は、現状オリのE3とパナのL10くらいしかないですよね?
E3の価格と、パナのレンズ資産を考えたら、今の自分には最高の選択肢です!
書込番号:7326794
2点

この機種の一番の特徴は、ライブビュー時のAF動作じゃないかと。
この機能に関してだけなら、L10やE3なんて全然比較対象外になると思います。
書込番号:7328486
1点

>可動式液晶でライブビューができる、ってことに最大の魅力があると思います。
可動式も魅力はありますが、一番の魅力はふつうにシャッター半押しで撮れると言うことでしょう。今までのライブビューは専用のAFボタンでシャッターと2段アクションが必要だったりミラーの上げ下げでタイムラグが生じていましたので動体は撮れませんでした。
書込番号:7331083
1点

ライブビューの実用性からいえばαの完勝です。
相当売れると思いますね。
でもKissみたいな覚えやすい名前の方が良さそうです。200とか350とか言われると初めての人は混乱しそう。Sweet復活とか?
書込番号:7331156
2点

いっその事ライヴビュー搭載機には「L」付けて欲しかったですね。
α200、α350Lになればわかりやすいのに。
書込番号:7332632
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α350 DSLR-A350 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/04/13 20:49:26 |
![]() ![]() |
6 | 2022/01/03 0:20:38 |
![]() ![]() |
18 | 2016/12/25 11:15:54 |
![]() ![]() |
10 | 2016/04/24 15:45:29 |
![]() ![]() |
9 | 2016/03/07 16:54:04 |
![]() ![]() |
19 | 2016/05/26 7:27:29 |
![]() ![]() |
11 | 2014/10/25 12:56:20 |
![]() ![]() |
34 | 2014/06/15 23:23:37 |
![]() ![]() |
10 | 2014/03/04 12:33:06 |
![]() ![]() |
6 | 2013/10/05 11:40:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





