『α350を入手するにあたっての購入品について』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

α350 DSLR-A350K ズームレンズキット

ライブビュー機能/1420万画素CCD搭載のデジタル一眼レフカメラ。価格は99,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1490万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:582g α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT 18-70mm F3.5-5.6 SAL1870

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの価格比較
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの買取価格
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの純正オプション
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのレビュー
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのクチコミ
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの画像・動画
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのオークション

α350 DSLR-A350K ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの価格比較
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの買取価格
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの純正オプション
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのレビュー
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのクチコミ
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットの画像・動画
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのオークション

『α350を入手するにあたっての購入品について』 のクチコミ掲示板

RSS


「α350 DSLR-A350K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α350 DSLR-A350K ズームレンズキットを新規書き込みα350 DSLR-A350K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350K ズームレンズキット

スレ主 Davis-xxxさん
クチコミ投稿数:62件

カメラ初心者で、デジイチも初です。今まではコンデジを使用してました。(CANON IXY DIGITAL10)
旅行の時の記念写真や、趣味で車をイジってるので車の写真、たまのバイク旅行で風景を撮ってきました。
この度、SONYのα351をキットレンズ?のDT 18-70mm F3.5-5.6とセットで知り合いから安く譲ってもらう事になり…

そこで、まずはカメラを始めるにあたって、レンズ、三脚等を購入しようと思っています。
被写体は今まで通り家族旅行の写真や車、バイク、風景で主に昼間の屋外で使用する事になると思います。
時には雨や曇りで若干暗かったり、夕暮れ時になることもあるでしょうが…
α350のページで夜景も結構奇麗な投稿が多いので、クロスフィルターとかにも興味あります。

価格.comでのレビュー等を参考に下記の物を買おうと思っています。
勉強が足りないかもしれませんが、自分なりに選んでみたつもりです。
何か追加で“コレも買っとけ!”や、“こっちの方が良いんでない?”のアドバイスがあれば御教示頂ければ幸いです。

【レンズ】
TAMRON A16 SP AF17-50mm F/2.8 XR DiU
α350のスレで “オススメ” “レンズ” で検索したところ、コレが気になったので…
初心者なのでキットレンズでも全然問題無いのでしょうが、
キットレンズよりTAMRONのこのレンズが明るく、綺麗で、使い勝手が良い感じと書いてありました。
また、キットレンズを予備?に回すのが良いとか…

参考スレの方は、望遠/マクロのレンズはそれぞれ別で家族からもらったみたいで、
追加でコレを選んだようですので、コレを買うより先に、望遠/マクロですかね??
風景撮影の際、いずれ望遠やマクロレンズも欲しくなったりするかもしれませんが、
とりあえずの被写体が上記のですので、まずはこのレンズを用意しようかと。

【三脚】
SLIKの@プロ 700 DX-V Aカーボン 723 EX Bカーボン 724 EX
この辺りが価格的にも手が出しやすく、オススメと三脚の総合口コミにありました。
正直どれを選んで良いのか、基準もあまり分からないので…
Bカーボン 724 EX 辺りが評価も良く、カーボンで持ち運びにも割と良いのかな?と。
基本車移動ですので、多少重くても良いんですが何となく…^^;

【コンパクトフラッシュ】
SDCFX-008G-P61 (8GB)
容量が大きい程沢山撮れて良いと考えてますが…価格とのバランスや評価を見て。
ホントはSONY製の方が信用できるのかな??
一応売れ筋商品みたいですので、大丈夫だとは思いますが…

【フィルター】
クロスフィルター
PLフィルター
プロテクトフィルター

フィルターについてはどれを選んでよいのかサッパリです…^^;

【その他】
防湿庫等は買っておいたほうがよいのでしょうか…?
レンズが増えてきたりすれば欲しくなりそうですが…

まずは、レンズ/三脚/コンパクトフラッシュを予算7〜8万円位で…と思っています。

書込番号:10947093

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件 α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのオーナーα350 DSLR-A350K ズームレンズキットの満足度5

2010/02/15 22:48(1年以上前)

>ホントはSONY製の方が信用できるのかな??

中身はサンディスク製だったかと。(OEM)

>フィルターについてはどれを選んでよいのかサッパリです…^^;

それぞれ用途が異なりますから……。

メーカーのことでしたら、ケンコーかマルミあたりがメジャーです。

書込番号:10947529

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件 α350 DSLR-A350K ズームレンズキットのオーナーα350 DSLR-A350K ズームレンズキットの満足度5

2010/02/15 23:12(1年以上前)

ちなみにCFは
サンディスク、レキサー、トランセンドを使っています。

α350でどれも問題なく使えていました。
350は手放してしまった(550に買換えた)ので過去形です。
350を残しておいてもよかったかな?という気もちょっとしますが。
メインがα700なので、550よりも350の方が使いやすい面もあったので・・・・・。

書込番号:10947727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2010/02/16 07:26(1年以上前)

>知り合いから安く譲ってもらう事になり…

まだカメラはお手元ではないのですよね?
ずいぶん高価な三脚をお求めのようですが、実際どれくらいの頻度で使うかも考慮して選んではどうでしょうか。
αは手ブレ補正が売りですし、私はめったに三脚を使いませんが…家族旅行の記念写真や夜景などでしたら必須ですね。
最初から軽いものを選ぶよりはしっかりしたものを選ぶのは一理あります。車移動でしたら問題ないですしね。

フィルター…必ず使うものではありませんが。。。
径が大きいものを買うとステップアップリングで別のレンズと共用できたりします。不細工になりますが。
PLフィルターなんかは高いですが、使いまわすことが多いと思いますから、φ55mmとかはやめた方がいいですよ。
タムロン17-50はφ72mmでしたっけ。広角側でのケラレも心配ですから是非薄型を。

CF。私はブランド品を使ったことがないですが、余裕がおありでしたらそれが確実でしょう。

レンズは…確かに別にあった方がいいかもしれませんね。

防湿庫…どれほどカメラがスレ主さんの趣味に入り込むかわかりませんので、レンズが増えてしまってからでもいいような。

書込番号:10949011

Goodアンサーナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2010/02/16 08:49(1年以上前)

Davis-xxxさん 

α350発売から時間がたっています。
バッテリが劣化(ソニーが悪いと言うことでなく、どのバッテリーも使ってるうちに劣化しますので)してる懸念もあります。
予備バッテリNP-FM500H新品購入されたほうが無難かと思います。

三脚は持ち運びと脚のロックの具合とか「かならず実物確認」されてから購入することをおすすめします。
かばんに入るのか?飛行機に持ち込めるのか?
「買いました、でも..重すぎて持ち出すのが面倒」というのではもったいないですからね。

レンズは急いで買う前に、まずは譲ってもらえるレンズで少し撮影して様子を見ることをお勧めします。
その中で、もっと明るいレンズがほしい、シャキとするレンズがほしい、望遠がほしいなど
必要なレンズが明確になるかもしれません。

メモリカードは2セット用意したほうが無難かと思います。不具合発生時に問題切り分けできますので、私は常に予備は持ち歩くようにしています。

書込番号:10949168

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Davis-xxxさん
クチコミ投稿数:62件

2010/02/16 12:16(1年以上前)

>αyamanekoさん
SONY品はOEM品でしたか〜
SONYは互換性に結構厳しいという思い込み?があるので…
(昔からSONYだけ規格が違ったり…)
SONYのカメラにはSONYのカードの方がいいのかな?と勝手に考えていました。
安心してSANDISCのを使えそうです。

>BikefanaticINGOさん
三脚ですが、今のところCANON IXY DIGITAL10に昔から家にあった、
おもちゃのような三脚を使って、セルフタイマー等で家族写真を撮ったりしてました。
今の三脚は間違いなくα350の重量には耐えられそうにないので^^;

選ぶポイントはイマイチ判らなかったのですが、オーバースペックの概念は無いとの記載を見て、今後夜景を撮ったりしていきたいと思い、安定性があり、定評のある物をと探しました。
売れ筋の価格帯は1万円以下だと思うのですが、今後ステップアップした際に三脚を使い回せれば元は取れるのかな?と思って、ちょっと高めの物をチョイスしました。

家族写真を撮るのに限定してしまえば“カメラ重量を支えられる物”に限定できるので、
コストダウンもできそうですね!ちょっと再検討します。

>厦門人さん
バッテリー!僕もちょっと気にはなっていました。今使っているコンデジ(CANON IXY DIGITAL10)は、バッテリーの持ちが結構良い方ですので、予備は買おうかと思っていました。メインと予備、2つ購入を視野に入れておきます。

レンズは少し使ってみてからにしますね。コンデジ→デジイチなので、確実に画質は良くなっているはずですし、前のCANON IXY DIGITAL10は手ブレ補正も無しなので、取りやすく、綺麗に写る事を期待してます^^
キットレンズで満足できなくなったり、違った感じの写真を撮りたくなったら、購入するようにしようと思います!(資金も限られていますので…)


>アドバイス頂いた皆様
色々と有り難う御座います!
再検討して、少しずつ追加したりしていきますね。

また何か質問があった際には快く教えて頂ければと思います。
いずれ、良い写真が撮れたら、投稿してみたいです。

書込番号:10949802

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α350 DSLR-A350K ズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α350 DSLR-A350K ズームレンズキット
SONY

α350 DSLR-A350K ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

α350 DSLR-A350K ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <111

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング