デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ
給料日まで売れ残っているだろうと思っていた中古の200が無くなっていて泣きたくなっている今日この頃
α100と悩んでいます。画質の差や何か決定的な差、進化点はあるでしょうか?
書込番号:10240813
0点
補足します
悩んでいたのはk100d、α200の2機種だったのですがどちらも売り切れてしまいました
なのでα100を考えているところです
書込番号:10240829
0点
α100は格的にはα200よりも上の位置づけなんですが、やはりα200の方が新しい分、能力はα200に軍配が上がります。具体的にはノイズやAF精度、ダイナミックレンジなど撮影に大きく影響するものです。
なので、α100の購入はあまりオススメ致しません。それよりも、α200又はα230をオークションで探された方が満足できると思いますよ。
書込番号:10240915
0点
両方持ってますが、見分けつかない写真がとれます。
α200は価格が低いので、見た目がボディーがプラスチックむきだしで
α100のほうがカッコいいです。
機能的には大差なしです。
同じ価格なら新しい分α200がいいとはおもいます。
書込番号:10240930
1点
α200、探せばありますよ。きっと。
書込番号:10240963
0点
返信ありがとうございます
200のほうがいいのは分かっていたのですが差があるって解答とほとんど無いって解答
2種類いただきました
未成年ですのでいくら積んでも5000円以上は取引できないのでヤフオクは出来ません…
性能の差は基本的にほとんど無いってことでいいんでしょうか?
書込番号:10241059
0点
操作感が大差ないんですよね(悪い意味じゃない)、とれる写真も基本一緒(実験済)
あと液晶はどっちもなかなかいいです。
ISO1600とか高感度撮影した時にα200のほうが、ノイズ処理が上手になってるとは思います。
ボディーは、販売価格が3万も違ったので100のほうがお金が掛かってます。
α230だと機能が省略された部分もあり結構違う機種におもえましたが、200はコスト削減して
低価格販売できた100という印象です。
書込番号:10241346
0点
改めてカタログを読んでみると・・・
<改善点>
1.縦横比16:9の追加。
2.AF速度が1.7倍に高速化(内蔵モータの強化)。
3.画像処理エンジン「BIONZ(ビオンズ)」バージョンアップにより
最高感度ISO3200まで引き上げ、ノイズ制御の改善。
ISO400まではほとんど同じ、ISO800以上で若干違いがでるかな?
同じイメージセンサーを使用しているはずです。
4.液晶モニターが2.7型23万画素に大型化。
5.電源系見直し、バッテリー残量表示がパーセンテージに変更。
<改悪点>
1.内蔵ストロボの高さが低くなった。
2.簡易ミラーアップ廃止。
気がつくところではこんな感じですね。
ミラーアップ機能とか、残して欲しい機能です。
書込番号:10241566
![]()
0点
AFの性能差が全然違うから、特に思い入れが無いならA200の方を買うのが普通です。
私ならいくら価格差が合っても、AFが今となれば遅すぎるA100は買いません。旧コニカミノルタ時代のAF速度です。
書込番号:10241735
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α200 DSLR-A200 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2025/06/07 15:04:14 | |
| 5 | 2024/12/27 9:44:22 | |
| 5 | 2024/04/05 22:00:47 | |
| 2 | 2022/06/04 21:02:22 | |
| 10 | 2019/05/02 19:51:16 | |
| 8 | 2019/05/31 18:16:27 | |
| 14 | 2019/02/25 10:44:02 | |
| 10 | 2022/01/02 23:23:55 | |
| 6 | 2018/07/26 13:05:38 | |
| 6 | 2017/11/01 21:49:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









