『これいいですね』のクチコミ掲示板

2008年 2月15日 発売

α200 DSLR-A200 ボディ

1020万画素CCD/ボディ内手ブレ補正機能を搭載したエントリー向けデジタル一眼レフカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:532g α200 DSLR-A200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α200 DSLR-A200 ボディの価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの中古価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの買取価格
  • α200 DSLR-A200 ボディのスペック・仕様
  • α200 DSLR-A200 ボディの純正オプション
  • α200 DSLR-A200 ボディのレビュー
  • α200 DSLR-A200 ボディのクチコミ
  • α200 DSLR-A200 ボディの画像・動画
  • α200 DSLR-A200 ボディのピックアップリスト
  • α200 DSLR-A200 ボディのオークション

α200 DSLR-A200 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月15日

  • α200 DSLR-A200 ボディの価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの中古価格比較
  • α200 DSLR-A200 ボディの買取価格
  • α200 DSLR-A200 ボディのスペック・仕様
  • α200 DSLR-A200 ボディの純正オプション
  • α200 DSLR-A200 ボディのレビュー
  • α200 DSLR-A200 ボディのクチコミ
  • α200 DSLR-A200 ボディの画像・動画
  • α200 DSLR-A200 ボディのピックアップリスト
  • α200 DSLR-A200 ボディのオークション

『これいいですね』 のクチコミ掲示板

RSS


「α200 DSLR-A200 ボディ」のクチコミ掲示板に
α200 DSLR-A200 ボディを新規書き込みα200 DSLR-A200 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信17

お気に入りに追加

標準

これいいですね

2008/02/01 20:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 旅と写真 

ミノルタαのレンズを3本持っています。
これは買うしかありませんね。

でもキヤノンもニコンのデジイチもあるので・・・
どれかを処分しないと・・・

書込番号:7326496

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 旅と写真 

2008/02/01 20:22(1年以上前)

すみません。
下記のスレへの返信のつもりが誤って新しいスレをたててしまいました。

ところで、α350との価格差30000円をどのように判断しますか?
画素数は100Mで十分だが、
最大の違いはライブビューでしょうか?

一方でファインダー倍率は低い。

書込番号:7326566

ナイスクチコミ!0


picaboさん
クチコミ投稿数:262件

2008/02/01 20:52(1年以上前)

キヤノンとニコンが、ボディ内手ブレ補正をやってくれませんから、
どちら一方を処分した方が良いと思います。ファインダー倍率とかは細かいと思います。

書込番号:7326699

ナイスクチコミ!0


picaboさん
クチコミ投稿数:262件

2008/02/01 21:01(1年以上前)

α350のセンサー性能はまだ分かりませんが、
画素数以外α200と同じぐらいなら、3万円は大きいと思います。

書込番号:7326733

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 旅と写真 

2008/02/01 21:06(1年以上前)

すみません、画素数は10Mでした。1億画素はまだまだ先ですね・・

確かにα200は凄くお買い得ですね。
α350のライブビュー、バリアングルに3万は高いか??
でもキタムラだとレンズセットが89800円ですね。
いずれ7万円台になりそう。

キヤノンもニコンも頭が痛いでしょうね。

本当に消費者にとっては良い時代です。

書込番号:7326774

ナイスクチコミ!1


picaboさん
クチコミ投稿数:262件

2008/02/01 21:41(1年以上前)

ファインダー内にライブビュー用のCCDが内蔵してますから、コストがかかります。
素晴らしいですが、この仕様が本当良いのか未だ良く分かりません(自分が)。

書込番号:7326941

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2008/02/02 14:31(1年以上前)

5万余ですね。じきに4万円台ですね。ボディ手ぶれ補正が付き、レンズを選ばず手ぶれ補正されて。
はっきりいって安いでしょう。シンプルなカメラがいい人には格好ですね。


キタムラの兄弟店みたいなネット店舗価格。
http://www.digicame-online.jp/13596/13697/index.html

書込番号:7330364

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 旅と写真 

2008/02/02 15:55(1年以上前)

ボディだけで5万なら手が出しやすいですね。

所有レンズを確認したら、αレンズの
35−105mm、100−300mm、28−80mmの3本があります。
α7700i、α−SweetLのレンズです。

これでは広角が足りないので、
標準ズームレンズセットが良いかも知れません。
夏前に5万くらいで買えるといいのですが・・・
難しいかな?

書込番号:7330685

ナイスクチコミ!0


ryenyさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:5件

2008/02/02 17:30(1年以上前)

α200はファインダーも良いですしめちゃくちゃ安いですよね。

でも14百万画素で、他社と違って実用性のある一眼レフのメリットを失わないライブビュー機能が付いていること考えるとα350の9万円弱もめちゃくちゃ安いと思います。
私はこれだけ実用的なライブビューあればあまり光学ファインダは使わないと思うのでα350の方に行きます。

さすが画像センサー最大手だけあってコスト競争力ありますね。

書込番号:7331067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:795件

2008/02/02 17:34(1年以上前)

えって言うくらい安いですね!!!しかも、手振れ補正付!これだけ安いと、他のが売れなくなっちゃう!?

書込番号:7331079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件 α200 DSLR-A200 ボディのオーナーα200 DSLR-A200 ボディの満足度5

2008/02/02 17:52(1年以上前)

>ところで、α350との価格差30000円をどのように判断しますか?
画素数は100Mで十分だが、
最大の違いはライブビューでしょうか?

私も昨日の昼ごろにα700のスレで似たような質問をしました。しかし、回答はありませんでした。

その後、α100やα350とのスペック比較表を出してくれているサイトがあったので、比較してみました。
やはり大きな違いは、ライブビューの有無と画素数だけのようです。

200と350では同じビオンズを採用しているようですので、1400万画素にした350の方が逆に画質が荒くなるような不安もあります(200に搭載するビオンズがα100のと同じなら話しは別ですが、どうやら700と同じのを搭載している模様)。

ですから、200と350で3万くらいの開きがあるとすれば、かなりの差です。
ソニー側としては、よほどコンデジユーザーを一眼エントリーモデルに引き込みたいのではないでしょうか。

書込番号:7331160

ナイスクチコミ!0


ryenyさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:5件

2008/02/02 18:18(1年以上前)

いや、もう何年も作ってる10百万画素のCCDと新開発の14百万画素のCCD値段の差、それに凝ったライブビューの仕組みを考えると3万円の差は高くないのでは無いでしょうか。

それに他社と違ってこれだけライブビューの実用性が高いと値段が高くても買って損は無いと思います。

書込番号:7331278

ナイスクチコミ!1


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 旅と写真 

2008/02/02 19:03(1年以上前)

そうですね。
機能、性能を考えるとα200は格安です。
凄いの一言。
またα350も競合に比べると十分以上にお買い得です。

D60は話になりませんし、KissX2も魅力が薄れます。
Kissの場合、ライブビューなのに可動液晶でないので宝の持ち腐れ。
X2とD60は価格勝負になるでしょうね。
今春のデジイチ合戦がどうなるのか興味深いですね。

低コスト化や薄利多売はお得意の家電メーカーに
カメラ・精密メーカーがどのように対抗するのか!という勝負ですかね。
本体は赤字で売って、レンズで儲けるという戦略かもしれません。

早く実機を触ってみたいものです。

書込番号:7331479

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2008/02/02 20:40(1年以上前)

>α200はファインダーも良いですしめちゃくちゃ安いですよね。
>2008/02/02 17:30 [7331067]

 もう実機を見たのでしょうか?

書込番号:7331887

ナイスクチコミ!0


ryenyさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:5件

2008/02/03 04:10(1年以上前)

Lay2061さん

さすがに実機はまだです。
α100とほぼ同じだと思いますし、倍率等数値データから言ってもニコンD60やKiss DXより良いので「ファインダーも良い」と類推しました。

書込番号:7333971

ナイスクチコミ!0


doronjoさん
クチコミ投稿数:60件

2008/02/03 09:02(1年以上前)

SweetDegital所有者ですが、乗り換え先として200と350で迷っています。
今の主要不満は AF の遅さと弱さ(コントラストがない被写体にあわなすぎ)と液晶の解像度なので、どちらも解決されているはず、として。
選ぶポイントは、14Mの新CCDの性能とライブビューの使用感やピントの確認のしやすさ&AF性能、ですね。早く実機を触ってみたいものです。

書込番号:7334410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2008/02/03 18:48(1年以上前)

>SweetDegital所有者ですが、乗り換え先として200と350で迷っています。
難しいですね。これは撮るものによって変わってくると思いますよ。つまり、お子さんが幼稚園や小学生であれば、運動会等でライブビューがあった方がいいですが、なるべくバシャバシャ撮りたければ、ライブビューがなくても、より高速連写のあるα200の方がいいと思います。使い方によって考えた方がいいと思いますよ。

書込番号:7337368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/02/04 20:20(1年以上前)

α200を銀座のソニーショールームで触ってきました。

印象はとてもいいです。ファインダーの見えは100やSDと同じ感じで、ガラスペンタでなくてもよく見えます。特によかったのが、レリーズタイムラグがかなり減ったことと、シャッター音がよりシャッターらしくなったこと。100やSDはシャッター押して一瞬の遅れがありましたが、200は押してすぐに切れてくれます。案内嬢はシャッターユニットも新開発と言っていましたが、確かに音や感触も違います。個人的には700よりいい音がするかも、と思いました。

縦位置グリップも好感触。7Dの縦位置グリップと違ってバッテリーを横から入れるタイプなので、グリップの厚みも本体と等しく、違和感がありません。このグリップなら大型・重量級のレンズをつけても保持しやすいと思いました。200を買ったらぜひほしいアクセサリーですね。

AFセンサーは11点ではなく、100やSDと同じ昔なじみの中央クロス9点でしたが、これはこれで十分でしょう。

200で撮った画像は700の背面液晶で閲覧も拡大もできますが、700で撮った画像は200で拡大表示できませんでした。でも閲覧はできますから、併用するときもそれほど不便はないでしょう。

Fnボタンで選べるパラメーターは700より少なくて、設定変更の範囲も少なくて、これは物足りません。これは割り切るしかありません。

でもこの200は買いですね。撮影機能は100と変わりませんが、使用感がいいので、100の買い換えとしても700のサブカメラとしても使えるのではないかと思います。私も欲しくなっています。

書込番号:7342479

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α200 DSLR-A200 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

α200 DSLR-A200 ボディ
SONY

α200 DSLR-A200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月15日

α200 DSLR-A200 ボディをお気に入り製品に追加する <198

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング