


デジタル一眼カメラ > SONY > α200 DSLR-A200 ボディ
タムロンの17-50mmF2.8(A16)の広角側でフラッシュ撮影するとレンズの上っ面に光が遮られ、画面の下のほうが影になってしまいます。22mmくらいになるとこれがなくなるのですが、これは仕方の無いことなのでしょうか?後付のフラッシュではワイドパネルを使えば問題ないのですが。後付のフラッシュはあまり持ち歩かないので・・・
もうひとつ、TTL調光とADI調光は何が違うのでしょうか?具体的な用途を教えてください。
書込番号:7665738
0点

bronzefish24さん こんばんは
>TTL調光とADI調光は何が違うのでしょうか?具体的な用途を教えてください。
ADI調光なら被写体までの距離情報も得られるので正確さが出ます!
書込番号:7665825
0点

まだ売っていませんが、サンパックの新型小型ストロボならそう邪魔にならないかも。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/03/21/8182.html
書込番号:7665856
0点


レンズフードは逆向き(花びらが本体に向くよう)に入れてます。
一応、フードを完全にはずした状態で撮ってみましたが、やはり影が。
ストロボディフューザー影とり・・・なんだかシャンプーハットみたいですね・・・少し恥ずかしい・・・。
内臓フラッシュ+広角=影が出る、なのですね。
TTL調光よりもADI調光のほうがきれいに写るのでADIにしていましたが、意味が分からずに使っています。TTLとはなんなのでしょうか?
外付けのフラッシュ(私はシグマのEF-500DG STを使用)にはTTL調光とML・MH(マニュアルのローとハイ?)しかありません。なぜADI調光が無いのでしょうか・・・?
書込番号:7666276
1点

まず、内蔵フラッシュがカバーするのは広角18mmまでです。たとえ18mmより望遠寄りのレンズであっても、レンズの大きさや被写体との距離によって、フラッシュの光がレンズに遮られる場合があるのは構造上仕方のない事でしょう。
TTLはThrough The Lensの略で、調光方式の違いはマニュアルに記載されていたかと思います。
書込番号:7666509
0点

>内臓フラッシュ+広角=影が出る、なのですね。
とは限りません。
レンズのサイズ(口径、長さなど)等によります。
>外付けのフラッシュ(私はシグマのEF-500DG STを使用)にはTTL調光と・・・・・なぜADI調光が無いのでしょうか・・・?
フラッシュ本体側ではADIだろうがTTLだろうが無関係だと思います。
フラッシュは、基本的にはカメラからの信号で発光開始、停止するだけですから。
フラッシュが露出を測定して発光量を自分で決めているわけではありません。
シグマのフラッシュは見たことがありませんが、単に「AUTO」のことを「TTL」と書いているだけでは?
書込番号:7666546
0点

大口径レンズの場合はケラレが出ますね。
うちにある広角レンズではタムロンのA13がありますが18mm以下でケラレが出ます。
フィルタ径77mmなので妥当なトコロでしょうか。
A-200は18mmからなので22mmくらいから使えるのもいい線だと思います。
DT16-105mmとかだとどうなんでしょうね?
ちなみに私はA-700ですが、シグマの530DG SUPERを使っています。
液晶にADIの文字は無いですが、ADIに対応しているカメラとレンズであれば自動的にADI調光になります。
EF-500DG STもADIに対応しているのでカメラの設定がADIになっていれば正常に動いていると思います。
純正フラッシュとほぼ同じ事ができるのですが、ガイドナンバーの表記が105mm時なので一般的な85mmでのガイドナンバーは48程度のようですね。
書込番号:7666650
1点

うむむ、実はシグマEF500STという同じストロボを使ってますが、下にケラレて陰ができたことがない・・・そのストロボは、上に向けることができるし、横にも向くし、ADI調光で、(Dレンズなら)補正できますので、(つまり、撮影の直前に、一回テストで発光させ、その情報をもとに、本番の発光と撮影を行う機構)そうすれば、絶対に下部に陰はできません。私は、ほとんどの場合、ストロボを被写体に直に向けて撮らないです。のっぺりしてしまうんですネ。いちどやってみてください。シグマのストロボは、最初は信頼できないかもしれないですが、技術でつめていくと、しゃんとしたストロボだと確認済みです。私が保証しますので、おもいきりいろんな条件で撮影してみてください。
書込番号:7679009
0点

ロングさんさん
フラッシュで影ができるのは、内臓フラッシュでの話です・・・
レンズ上部に光が当たり、影に。
外付けのフラッシュでは私もバウンス撮影が多いです。
書込番号:7680080
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α200 DSLR-A200 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/06/07 15:04:14 |
![]() ![]() |
5 | 2024/12/27 9:44:22 |
![]() ![]() |
5 | 2024/04/05 22:00:47 |
![]() ![]() |
2 | 2022/06/04 21:02:22 |
![]() ![]() |
10 | 2019/05/02 19:51:16 |
![]() ![]() |
8 | 2019/05/31 18:16:27 |
![]() ![]() |
14 | 2019/02/25 10:44:02 |
![]() ![]() |
10 | 2022/01/02 23:23:55 |
![]() ![]() |
6 | 2018/07/26 13:05:38 |
![]() ![]() |
6 | 2017/11/01 21:49:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





