『長時間露光のノイズリダクションについて』のクチコミ掲示板

2008年10月23日 発売

α900 DSLR-A900 ボディ

フルサイズCMOSセンサーやボディ内手ブレ補正機構を備えたデジタル一眼レフカメラ。市場想定価格は330,000円前後

α900 DSLR-A900 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥64,800 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2570万画素(総画素)/2460万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:850g α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

α900 DSLR-A900 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月23日

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

『長時間露光のノイズリダクションについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「α900 DSLR-A900 ボディ」のクチコミ掲示板に
α900 DSLR-A900 ボディを新規書き込みα900 DSLR-A900 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 長時間露光のノイズリダクションについて

2010/07/21 07:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

クチコミ投稿数:81件 つれづれ 
当機種
当機種
当機種

ノイズ関係無加工

できるだけノイズを消去したもの

好き勝手弄ったもの

またスレ立てごめんなさい。α900スレに似つかわしくない、初歩的質問です……
どうかお許し下さい。

本日どうにも眠れず、外へ飛び出して星の撮影をしておりました。
で、気になったことが一つ。

今回は星の軌跡に挑戦しようと思いまして、うん十分シャッターを開けっ放しにしておりました。
それで、普段から長時間ノイズリダクションはOFFにしていたのですが、そのままでして、
大体30分のバルブ撮影を終えると、ノイズが凄い凄い。

いわゆる熱ノイズだと思うのですが、30分も露光させるとしょうがないものなのでしょうか。
それとも、長秒時NRである程度対処できますでしょうか。
画像添付します。
一枚目がまったくの処理なしで、二枚目が私の技量限界までノイズを消したものです。
赤いノイズが丸くべたっとなって、何をやっても消えてくれません。

α900で、あの、星がぐぅー!っと動いている写真を撮りたいのですが、コツはなんでしょう。
やっぱり冷却云々で専用に改造しないとダメですか?

※ここからはちょっとしたレポートなのですが、
 付属のリモコン、かなり使えますね!
 バルブ撮影の際は、リモコンのシャッターボタンを一度押すと本体のシャッターを開き、
 再度リモコンのボタンを押すと閉める、という動作になるようです。
 なので待っている間ぼーっとしていることができます。リモコン押す時正面に回るのが面倒ですけど。
 結構長い距離でも認識してくれるので、レリーズ要らずかもしれませんね。

失礼致しました。ではでは。

書込番号:11657172

ナイスクチコミ!1


返信する
明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/07/21 08:33(1年以上前)

別機種
別機種

1枚30秒

30分間合成

長時間バルブ撮影をすると熱ノイズが出てしまうのはやむを得ません。
同じ時間、レンズキャップをしたまま撮影し、その画像を元画像から減算するという手もあります。

そのような大変な事をするよりは、できれば細切れにとって合成するのが一番簡単だと思います。
1回30秒の連写でひたすら撮って後から比較明合成をします。

簡単な比較明合成ソフト

http://winning-limited.cocolog-nifty.com/itaime/2008/03/kikuchimagick_e9e6.html

書込番号:11657263

Goodアンサーナイスクチコミ!5


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/07/21 12:57(1年以上前)

明神さんに 一票です。

長秒時NR で、一度テスト撮影されたら良いとは思いますが…
1495秒かかっていますから、NR 処理にも1495秒掛かります。
やはり、合成が良いと思います。

書込番号:11658016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2010/07/21 19:36(1年以上前)

イシマロさん、こんにちは。

以前に流星群をどうやって撮ろうか、という話題で盛り上がったことがあります。
長秒露光やNR関連の話も出てましたので何か参考になれば幸いです。

#10340216

書込番号:11659358

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2010/07/21 19:36(1年以上前)

リンク方法間違えた。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=10340216/

書込番号:11659360

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件 つれづれ 

2010/07/21 23:42(1年以上前)

皆さん、ご返信ありがとうございます!

明神さん>
綺麗ですねー!
こういうのが撮りたかったんです。

なるほど、合成ですね。
やはり根気が要ります。
ひたすら連射、連射ですか。
今度試してみます!
ソフトのご紹介、ありがとうございます。

robot2さん>
シャッターを開いた時間分、ノイズリダクションにも時間がかかるのですね。
了解しました。それなら合成の方がよいですね。
あまり効きも期待はできなさそうですね、NR。

みるとす21さん>
こんばんわ。
拝見させて頂きましたー。
うーん、天体写真、奥が深いですね。
皆さんが夢中になるのも分かります。やはり綺麗ですもの。

大変参考になりました。
ご紹介ありがとうございます!

書込番号:11660888

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/07/22 00:02(1年以上前)

>やはり根気が要ります。
>ひたすら連射、連射ですか。

ケーブル式のリモコンだと放置プレイで大丈夫ですよ^^)

書込番号:11661008

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α900 DSLR-A900 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α900 DSLR-A900 ボディ
SONY

α900 DSLR-A900 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月23日

α900 DSLR-A900 ボディをお気に入り製品に追加する <777

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング