


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ
こちらでは初めまして。月光花☆と申します。
とうとうα900を購入しちゃいました♪
価格.COMに登録されているショップで21万円強で購入。お値段安く
ないですけどそれでもデビュー当時に比べれば割安感がございます。
でも市場在庫が少ないのかな。かなり探しまわってGW直前、残り一台
のお店でゲットできました。
ボクは今までPENTAXで撮り続けていました。
いつかはフルサイズへと憧れつつAPS-Cサイズで撮っていたのですが、
偶然にもミノルタ・STF135mmF2.8【T4.5】を手に入れちゃいました。
PENTAXを選択した当時も個性的なレンズ、Limitedや★レンズに魅了
されたわけです(笑)
でもってボケに特化した、この素晴らしきかなレンズを生かすべく、
α購入する決断を下しました。
今現役で購入できるαシリーズでなおかつマニュアルフォーカスで
撮影するにゃ、ファインダー命と信じてますから自ずと選択肢はα900へ(笑)
かつて一度α900がデビューした時に試写したそのファインダーの見易さは
今もボクの頭の中じゃデジタル一眼でトップクラスなわけです♪
実際レンズを装着して覗いた世界はニヤニヤ(笑)
このレンズ、ボケの方向性ですとPENTAXであればFA77mm Limitedに近いのかな。
でもボケ具合は愛するPENTAXを凌駕していると強烈に感じる描写で驚きでした。
ミノルタ素晴らしい仕事をしてたんだぁ〜と痛感した次第♪
ズーッと長く使い続けたい、と感じさせる久々のレンズですよ。
撮影で感じるのは、今まで使用していたPENTAX K7 と比較すると一回り大きく
また重い。でもその重さは嫌なものでなく、心地よい重さであり乙なものかと。
ズシリとくる重厚感は好いもんですね。
またシャッター音がデカイデカイ(笑)
でも好きです、この音♪
早速嬉しくて説明書を一通り読んで、暗中で試写。
ISO800で撮影。K7は同じISO値ですと結構ノイジーですが、αは十分に
綺麗であります。これだけでも感動もん(笑)
でもこのレンズ、STFを利用するとかなり暗いので手振れ補正に助け
られます。
これもPENTAX同様、過去のレンズ資産においてボディ内蔵式手振れ補正
の恩恵を受けられる素晴らしきかなカメラです♪
もともと風景撮りが主体なんでジックリ腰を据えて撮るスタイルにも合っ
ているようで長く付き合えるカメラだと感じます。
住み慣れた都会生活からこの春、島国生活に移行し生活スタイルもがらり
とチェンジ。
心機一転、カメラもフルサイズへ移行。
そのきっかけとなったSTF135mmレンズとの出会い。素敵な写真ライフの
再スタートが切れそうです。
カメラはいわゆる道具なんですが、良きレンズ、良きカメラとの出会いが
ヒトを幸せにしてくれる存在だと思います。
ボクは自分の眼で観たモノを撮りたいから撮る、その楽しさはいつまでも
続けたい。そのための新たなるパートナーであるα900に乾杯♪
このレンズ一本じゃ風景撮りは厳しいのでVario-SonnarT*16-35mmを購入
しましたけどまだ届いてません。これも到着、撮影が楽しみです♪
やっぱり楽しく撮らないとね(笑)皆様宜しくです!
書込番号:12980208
27点

STFは、ボケ味を徹底的に追及したミノルタ光学設計の粋と言われています。
ソニーもその思想を受け継ぎ、光学設計はそのままにソニーブランドとして発売。
αファンにとっての象徴的存在と言えましょう。
書込番号:12980435
1点

α900購入おめでとうございます。
STF一本で行くってのも楽しそうですね。
そうそうカメラ・レンズ所有するだけでも幸せになれちゃうんですよね〜 不思議ですね。
ととと?下へ読んでいったら、Vario-SonnarT*16-35mmも購入おめでとうございます!
おお!最初から景気いいレンズ行きましたね。
私は、朝・夕港近辺で撮影していますが、静けさの中にこの「ガシャン」ってシャッター音が爽快です。
釣り人さんも慣れてくれて最近振り返らなくなりました(笑
いい写真撮ってくださいね。
これからも宜しくお願いします。
書込番号:12980472
8点

プラナー ゾナー バリオゾナーも手に入れましょう。
最高のレンズです
書込番号:12980545
6点

おはようございます!
よいカメラと出会えて良かったですねっ!(^_^)
>やっぱり楽しく撮らないとね(笑)
そうですよね!と言いつつ最近の僕に抜けている言葉…(^^;)(苦笑)
書込番号:12980672
6点

月光花☆さん
α900購入おめでとうございます。
今の流れからすると ソニーに限らず、「純粋に写真を撮る道具」としては、135フィルムフォーマット機最後の機材になるかと考えておりますよ。
(ライカはレンジファインダーで拘って頑張るかと思いますが...)
あとは、ニコンもキャノンも動画との融合とか、業界で必要な機能を盛り込む方向ですからね。(好い悪いは別)
ソニーが、後継機を仮にだすにしても、その方面は入るでしょう。
135STFも製造に手間かかるレンズということで、ラインナップを継続してくれてること自体が ソニーの良心と好いほうに考えています。
α900と135STF好い組み合わせです。
α900板では 久々にほっとする話題で 喜ばしいことかと思っております。
書込番号:12980723
9点

おめでとうございます!
お仲間が増えてうれしいです☆
書込番号:12980733
5点

月光花☆さん
ご購入おめでとうございます。
NEXやα55の影響もあってか、最近お仲間が増えてきたようでうれしいですね(笑)。
そういう私も昨年末に購入したばかりです。
Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA いいですよぉ〜
書込番号:12980940
6点

α900購入おめでとうございます。
使いたいレンズからボディを選ぶ。いいですね〜!
書込番号:12982075
5点

>α900板では 久々にほっとする話題で 喜ばしいことかと思っております。
ホントですね、好きなレンズに好きなカメラほんと幸せです。
おめでとうございます。
書込番号:12982611
3点

「地の空」広角じゃないので地面と空を組み合わせるのに苦労しちゃいました(笑) |
「軌跡」STFを風景で生かす撮影(笑)モデルはボクのオチビ♪ |
オチビ見つけたのがコレ♪モノクロも好いです(笑) |
「静寂」穏やかな海は心が落ち着くのです♪ |
皆様、こんにちは。月光花☆です。
一日で暖かいレスを頂きありがとうございます♪
早速STF135mm一本で持ち出し撮影して参りました(笑)
望遠域での撮影になりますし、またSTFを生かす撮影
に頭を使います。絞り4.5の開放値で撮らなきゃ意味
が無い?(笑)
まぁ、そうはいっても絞ってF16でも撮りましけど♪
このレンズとα900との相性は良いと感じます。
出る描写に思わず、”おおっ”と感動しちゃいました。
このレンズとカメラを手に入れられたことを素直に
喜んでおります♪
>AXKAさん
仰る通りこのレンズは素晴らしいですね。噂通りの
レンズって中々巡り合えないのですが、今回は間違いなく
噂通りの素晴らしい結果で大満足です。
手に出来たことの幸運に感謝したいと思います(笑)
これからも宜しくです♪
>あかぶーさん
STF一本でも撮れちゃうかも、そう思わせるほど奥が深く
素晴らしいレンズでありそれを生かせる素晴らしいα900
だと実感しております。
この結果が幸せを感じさせる、また描写として楽しませて
くれる、良き写真ライフかなと(笑)
これでVario-SonnarT*16-35mmが届いたら、どんな描写
が撮れるのか今からワクワクしており興奮しちゃってます♪
ボクも海に囲まれた世界へ住み出しましたのでどんどん感動
しちゃう自然を撮りたいと思います。これからも宜しくです♪
>infomaxさん
最高のレンズを欲するカメラがα900なのかもしれませんが、
それには莫大な投資が必要ですね。
今すぐ揃えちゃうと楽しみがアッというまに終わっちゃいます
でしょうからジワリじわりとワインが熟すかのように色々な
レンズを味わいたいと思います(笑)
これからも宜しくです♪
>いなかのカメラマンさん
良き出会い、中々難しいと感じます(笑)
でもPENTAXも好いカメラなんですよ。レンズに個性がありますしね。
ボクはその点においてラッキーな面があるのかもしれません(笑)
道具としてみりゃ、α900とそれを生かすレンズは高額であり
趣味としてのレベルを越え道楽なのかもしれない、とふと感じる
わけですよ。
特にボクの大蔵大臣(家内)を納得させるのには至難の技なんですね。
そうなると結果を出さなくちゃならない、撮って出しの描写を見せて
魅了させないと雷が落ちる、そんなプレッシャーがあります(笑)
そんな写真ライフですが、ボクはそれでも撮るのが楽しくて仕方
ありません。楽しく撮る写真には”命”が吹き込まれ、撮り手の
意図が明確に伝わると感じちゃいます♪
これからも宜しくです♪
>厦門人さん
本来の写真、カメラ道具として考えればボクは動画は入らないし、
電子ビューファインダーなんて好きになれません(笑)
やっぱりペンタリズムで自分の眼で忠実に観える世界を撮りたい
のです。その点においてα900は実直でありファインダーの見易さ
はデジタル一眼に限って言えば最高クラスだと感じます。
観える世界が美しいと撮る行為そのものも、撮るのでわなく撮らせて
貰っている、自然に感謝するようになりますです、ハイ(笑)
これからの流れで動画をハイエンドクラスのカメラも意識しなきゃ
ならないのが残念なんです。
SONY、新しいカメラの方向性はボクには好ましくない、そう感じると
余計にα900、買わずにいられなかった。コレが本音かも(笑)
ファインダーで覗き撮る世界が忠実に記録される、単純なことなん
ですけど、覗いた世界が既に作られた世界じゃショットできません(笑)
これからも宜しくです♪
>魔法の笛〜♪さん
ありがとうございます、ボクも仲間入りさせて頂きましたぁ〜(笑)
本当に購入して後悔しない買い物でしたよ。
これからも宜しくです♪
>river38さん
昨年末ご購入ですと既にかなり撮られてますね。まだ購入して一週間
も経過しておりませんが、既に幸せな世界ですからriver38さんも
同じでしょ?(笑)
カメラモニターで確認する描写ですら唸っちゃうことが多いですけど
PCで確認すると感動に繋がる、素晴らしいカメラだとスグに判明(笑)
まだレンズ一本しかありませんが、来週には届く予定のVario-SonnarT*16-35mm
が楽しみ楽しみ〜
これからも宜しくです♪
>小鳥遊歩さん
カメラの肝はボディなのかレンズなのか、いつも悩むのですが、ボクは
レンズだと感じてます(笑)
レンズを生かすのがボディ、だと思うとキヤノンやニコンの方が利に叶う
かもしれません。でもボクがPENTAXや今回SONYを選択したのは撮りたい、
と思わせるレンズがあったからなんですね(笑)
ボディはそのレンズを生かす為にあるんだと、だから時代が移り最新の
技術でデジタルが進化するのであればそれは寛容できるわけでして(笑)
これからも宜しくです♪
>六甲紺太さん
好きな組み合わせで幸せになれなきゃ嘘ですよね♪
そんな組み合わせを考え手にしていく、でも写真はお金をいくら賭けても
好い写真が撮れるとは限らない。それが醍醐味ですね。
ボクは好い写真を撮りたくて道具であるレンズ、ボディを手にしますが、
それが最高の組み合わせだとしても、生かすも殺すも撮り手次第だなと(笑)
道具は手にして終わりじゃない、それを利用して生産できてこそ”道”が
ひらかれるわけです。写真は撮ってナンボ(笑)
これからも宜しくです♪
早速、昨日撮ってだしの拙い写真を4枚アップします。
皆様これからも書き込みしますので宜しくお願いします♪
書込番号:12985390
3点

900+STF。とても素敵だと思います。
時代に左右されない、ずっと楽しめる組み合わせですね。自分もいつかはSTFを手にしたいと思います。その時はSTFのバリエーションが増えてたりすれば良いなぁ。
便利路線とは真逆かと思いますが、そういう遊び心というか、こだわりというか、この時代そういう部分もソニーは今以上に大切にしてくれると嬉しいんですけどね。
書込番号:12989755
1点

月光花☆さん、α900+STF+1635Zのご購入オメデトウございます。
それにしても一気に1635Zとはスゴイですね。
4枚目がとくにイイ感じが出てますね〜(^^ )
書込番号:12991129
1点

こんにちは。月光花☆です。
>かのたろさん
カメラに合うレンズ選びから入る王道もあれば、
レンズに見合うカメラを選ぶのも乙ですね(笑)
STFの描写は楽しいです。漠然と撮るだけじゃ
何かもったいないような(笑)
>便利路線とは真逆かと思いますが
マニュアルフォーカスはマクロじゃ当たり前
ですので苦になりません。フォーカスリング
は結構重いので逆に安心してピントあわせに
全力を注げます(笑)これからも宜しくです♪
>NF-kBさん
元々風景撮りが主なんですけどポートレート
も大好きなんでボケ描写に優れるレンズには
目がないのです(笑)
手元に先に届いたのがSTFだったんですけど
待ちに待った1635Zが届きました。これで週末
早速撮りに行って参ります♪
4枚目、ありがとうございます。海は見ている
だけでワクワクさせてくれます。PENTAXで撮った
写真ですが、こんな風景を1635Zでバシバシ撮り
たいと思います(笑)これからも宜しくです♪
書込番号:12992514
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α900 DSLR-A900 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2025/04/05 14:20:32 |
![]() ![]() |
8 | 2025/03/06 17:43:58 |
![]() ![]() |
8 | 2025/03/07 12:35:00 |
![]() ![]() |
10 | 2024/03/14 0:43:03 |
![]() ![]() |
12 | 2023/12/24 7:53:26 |
![]() ![]() |
28 | 2023/12/05 20:42:05 |
![]() ![]() |
11 | 2023/12/01 2:00:09 |
![]() ![]() |
6 | 2023/10/05 14:16:50 |
![]() ![]() |
12 | 2023/09/25 16:53:48 |
![]() ![]() |
23 | 2022/05/12 11:05:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





