『「α900・ファイナル バージョン」が発売!(激嘘』のクチコミ掲示板

2008年10月23日 発売

α900 DSLR-A900 ボディ

フルサイズCMOSセンサーやボディ内手ブレ補正機構を備えたデジタル一眼レフカメラ。市場想定価格は330,000円前後

α900 DSLR-A900 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥64,800 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2570万画素(総画素)/2460万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:850g α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

α900 DSLR-A900 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月23日

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

『「α900・ファイナル バージョン」が発売!(激嘘』 のクチコミ掲示板

RSS


「α900 DSLR-A900 ボディ」のクチコミ掲示板に
α900 DSLR-A900 ボディを新規書き込みα900 DSLR-A900 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ155

返信28

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

クチコミ投稿数:178件
別機種

これも売れ行き不調だったカメラです。

嘘です。ごめんなさい(謝
α900、最高ファインダーでした。お疲れさまでした。
さて、もしこんなプレスリリースが、出たら最高だなぁ〜と思って書きました。(くだらないですね)
皆さんは、もしファイナル バージョンが出るとしたら、どんな仕様が良いですか?


2011年9月末を持って「α900」生産終了
 SONYは、2008年より販売を開始したフラッグシップ機「α900」の生産を2011年9月末で終了するのに伴い、「α900」の特別仕様「α900・ファイナル バージョン」を限定900台で、2012年1月9日より発売する。
 
 今回発売する特別仕様は、「α900」をベースに「VG-C90AM」の装備に加え、、「100mm F2」「100mm F2.8 Macro」「100mm F2.8 SOFT FOCUS」 の3本のレンズが同梱となる。

 ボディカラー及びレンズは、質感を高めるとともに、写り込みを少なくした艶消し塗装とし、メーカーロゴ、マウント部のシナバーカラーも排した仕様としている。専用色として「ゼロ・ブラック」を用意。また、購入者特典として、イタリアのアルカンタラ社製の専用ストラップを贈呈とする。

 なお、ベースとなるα900は、2011年9月末で生産を終了し、以降は今回の特別仕様のみの販売となる。また、2011年11月の900台をもって特別仕様機の生産も終了となる。 価格は、「α900・ファイナル バージョン」が39万900円。

書込番号:13588562

ナイスクチコミ!11


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/10/06 05:19(1年以上前)

α900。
ソニーの本気度を示した、印象に残る良いカメラでしたね。
それに引き換え、最近のテイタラク(?)が惜しいです。
あの頃の輝きをもう一度!

私、思うんですが、名機と凡機をわけるのって、実は生産終了後のような気がします。
現役のうちはいろんな開発&販売競争にさらされて、ユーザーも市場も目がくらみます。
そして現役を引退して油が抜けて枯れた頃に、その真価(そのカメラが残したもの)がわかるんだと思います。
あと、人もそうですが、大事なのは引き際。
なので、さっと引くのが潔くて美しくかっこいいと思います。
小手先の最後っ屁みたいなのは、今のソニーなだけに、あまり応援したくない感じ。

書込番号:13588867

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:3件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2011/10/06 05:20(1年以上前)

スレ主さん
おはようございます。
懐かしいカメラをお持ちですね。
1966年に発売したミノルタALS
ハイマチックシリーズが売れていたからかな?
ちなみにハイマチック7を持っています。
α900嘘で良いです。
購入資金がありません。

書込番号:13588868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:7件

2011/10/06 06:06(1年以上前)

α900と16-35、24-70、70-200の大三元セットで60万円。

〉最近のテイタラク


ほかのスレッドでも、こういうの拝見しますが、何様のつもりなんでしょうか?


書込番号:13588911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:56件

2011/10/06 07:36(1年以上前)

>ほかのスレッドでも、こういうの拝見しますが、何様のつもりなんでしょうか?

カワちゃんはいつでも'俺様'仕様ですよ〜♪
カメラだけでなく生活習慣でもなんでも、ヨーロパスタイル以外は存在価値の無い悪習とゆー事にしたい英国かぶれの変な人デス♪
英国で見かけない製品は、カメラも自転車もすべて存在価値の無いクズとゆーのが持論です♪♪♪w

新品を買うのは馬鹿、買い物はすべて中古で賄うべき、とか、店舗はいかなる理由でも無制限に何度でも返品交換を受け付けてしかるべき、とか、ほかにも面白い持論満載の愉快なハイジンさんで〜す♪w

書込番号:13589041

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:56件

2011/10/06 07:38(1年以上前)

Final仕様パッケージにα990の優先購入割引券付けてくれたら、あと普通でいいや♪w

書込番号:13589048

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2011/10/06 10:19(1年以上前)

面白いスレッドですね。
でも私は発想が貧しいから、「弱いと言われていたところを補強するだけで十分だよ」としか。

おっと、失礼ながら、kawase302さんは珍しくイイこと仰っていると思います。
(ホント、失礼。冗談半分ですからね)

書込番号:13589473

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/10/06 10:27(1年以上前)

>あと、人もそうですが、大事なのは引き際。

そかー。  .・゜゜・(/。\)・゜゜・.
kawaseさん、クチコミから引退しちゃうんだ?
残念だけど、いままでありがとー。  (@^^)/~~~ばぁぃ!!

書込番号:13589500

ナイスクチコミ!21


TAKA.netさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:10件

2011/10/06 18:41(1年以上前)

ホワイト・ボディーで、世界限定数10万台とか。

書込番号:13590930

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2011/10/06 20:07(1年以上前)

やはり フィルム時代のα9と同じ様に 最後はα900 シロ チタンでしょう。

書込番号:13591263

ナイスクチコミ!4


Raniellorさん
クチコミ投稿数:52件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2011/10/06 23:22(1年以上前)

AFエリアのワイド化・・(今のは余りに狭い)
カスタムポジションの追加・・(余りの部分埋めれば、C7位まで行けそう)

後は何も変えなくていいです。

書込番号:13592151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2011/10/06 23:40(1年以上前)

あー、チタンカラーなんていいかも。しかし何故に10万台?ここはやっぱり日本国内のみの900台限定!

あとオール金メッキバージョンとか言い出す人がいるかな...どうせなら純金メッキ。純度99.9%の刻印入り。
さらにおまけとして開発陣のサイン入り記念プレート付きなんて...ストリンガーはいらない。

書込番号:13592220

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2011/10/08 15:03(1年以上前)

こんにちは。

>α900・ファイナル バージョン

架空の話?なんでしょうから、架空の提案を

以前から思っていたのですがα900の軍艦部の液晶窓、面積が小さく違和感が
あり、一般のデジイチのように片隅まで広げたタイプを是非ファイナル バージョン
で実現を。

個人的にはカッコ悪いと思っていたもので。

書込番号:13598173

ナイスクチコミ!1


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件

2011/10/08 19:57(1年以上前)

デジ1銀塩末裔機A900ここに眠る。

フルサイズ最高画素数、ノイズ放置、5コマ/秒という
画期的な画像処理性能を持ち、
コントラストAF、LV撮影、動画という時代の要請に背を向け、
光学ファインダーの最高峰を標榜し、
カールツァイスという援軍を従え鳴り物入りでデビューしたが、
いかんせん多勢に無勢、刀折れ矢尽き立派な立ち往生であった。

後継は、かすんだメガネをかけたボンクラなので期待できず、
不世出のSONYフルサイズとして後世に名が残るであろう。

反時代的銀塩末裔フルサイズデジ1ここに眠る。

チーン・・・・・

書込番号:13599264

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:801件Goodアンサー獲得:10件

2011/10/08 23:39(1年以上前)

 個人的には「二匹目の泥鰌、つまみ食いの精神、本領発揮」ってとこですかね。

 技術は金で買収し、ブランドはZeissの暖簾を借りて、ほとぼりが覚めた頃には業界から引き上げる。
「カメラ・メーカーのトップになる」なんて考えはハナから無く、念頭にあるのは儲けだけ。

 時あたかもオーディオ業界でカセットデッキのナカミチが全盛だった頃、オープンリール時代の自社「777」の名前を引っさげ、可聴帯域以外はビタ一文出さず、別電源だ何だと散々荒し回った挙句、このメーカーが引き上げた頃にはHi−Fiの夢は無くなっていましたよね。

 今度の新製品の名前も偶然にもNEX−7にα77ですか…
 ひょっとしてトドメはα777ですか?

書込番号:13600227

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件

2011/10/09 01:51(1年以上前)

よく言っても悪く言っても家電メーカー。デジタル一眼レフはソニーにとって、やはり荷が重かったのではないでしょうか?今度のα77やα65にしても発売までにファームが出来上がっているかどうか、不安ですが。

EOSと並行してαも使っているが、これではサブシステムでは使えるが、メインシステムでは使えない。特に仕事では。

書込番号:13600735

ナイスクチコミ!3


SR-2さん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:22件

2011/10/09 09:29(1年以上前)

私は、最後に残るカメラメーカーは、パナソニックとソニーだと思っています。
家電メーカーの開発スピードに、ニコンやキヤノンはついていけなくなると思っています。
特に、ニコン。
今までは、フィルム時代の固定客がいましたけど、会社の規模を考えると、太刀打ちできるのか、どうかなあと思います。
ソニーは、開発が遅いと思われている方もいるようですが、遅かったのはアマチュアカメラマンが一番ほしかった7番台のカメラだけで、毎年リリースされています。おかげでほとんどの一眼が1年とかからず絶版になってしまいます。
アマチュアカメラマンが一番新型にうるさいですが、売るほうから考えて、アマチュアカメラマンがほしがるカメラが、一番利益が出るカメラかというと、そこはわかりません。ソニーといえ、一企業ですから、儲かるカメラから手をつけていったとしても、おかしくないでしょう。そういう意味で、レンズのラインアップもアマチュアカメラマンから見たら、少ないでしょうが、短焦点のレンズを増やしても、どれだけ売れるかといえば、そこは?がつく訳で、その辺は、かなりビジネスライクに徹しているなとは思いますが。
私は、アマチュアですし、レンズラインアップが豊富でも全部が全部、買えるわけでもありませんし、α900と数本のレンズで、十分満足しております。

書込番号:13601447

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:27件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2011/10/10 15:47(1年以上前)

これで ミノルタは ついに 没落です

書込番号:13607203

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2011/10/10 18:05(1年以上前)

なるほど、だからボディばかり更新するサイバーショット商法みたいに…。
一眼参入当時、「レンズを乱発しても自分の首をしめることになる」とのインタビュー記事を読んだ覚えがありますね。

しかしそれならそれで、安くもない中級機ではしっかり作り込んでから出して欲しかったな。
(いや、まだ出てないか)

書込番号:13607790

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件

2011/10/10 20:07(1年以上前)

>なるほど、だからボディばかり更新するサイバーショット商法みたいに…。

入門機三兄弟のことを言っているのですね。懲りてやらなくなったのかな?

書込番号:13608347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2011/10/10 23:20(1年以上前)

最近気になってるTCVMがキヤノンの...写真はレンズだ、ってまあそりやそうなんですが。
ボディばっかり次々と出すメーカーへのアンチテーゼとも取れるし、逆に対抗できるボディがないのか?ともとれる。

新NEXで搭載されたレンズ補正、いずれ出すだろうなと思ってたら実際出たのでコレはこれでいかんことだと思ってます。
家電とはいえ光学機器メーカーはソフトに頼っちゃいかんのよ。

書込番号:13609601

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2011/10/11 00:26(1年以上前)

>>Tigars万歳!さん

 いえ…特定の時期に出たモデルを指したつもりはありませんでしたが。

たしかにソニーはレンズも出してはいますけどね。
それにしてもボディが乱発か?と思えるほど多いかなと。
しかも、似たような位置づけのものをポロポロ複数出すわりに、変に偏った販売とか。
(α580、α55、α33、でなんで後者の2つだけを国内発売したか、などですね)


>>みるとす21さん

 あまり以前のことは知らない私でも、一眼レフはレンズで商売するのが本来のカタチかと思います。(それのみが正しいとまでは考えませんが)
そこを新しくするつもりなら、ソニーαはこれまた他のメーカーとは違った色合いを帯びていきそうですねぇ。

書込番号:13609936

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/11 00:35(1年以上前)

昨日ソニーのレンズ開発者と話してきたという人の記事です。
参考までに。
http://m.togetter.com/li/199057

書込番号:13609975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2011/10/11 00:53(1年以上前)

ん?
>ノートパソコンはシナバーカラーのでっかいαマーク

これ面白いですね。

書込番号:13610040

ナイスクチコミ!1


SR-2さん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:22件

2011/10/12 20:30(1年以上前)

キヤノンのCM、私も気になります。
何で今更レンズの広告を始めたんだろうって。
EVFやミラーレス一眼で、他の会社に主導権を取られそうなことへの焦りがあるんでしょうかね。(やりたくないから無視していたら、どうも世の中はそっちの方向に進みそうだぞという焦り)
ところで、都電荒川線の花電車を撮りに行ったとき、α900で撮ってる方を見かけました。α900を持っている人に出会うなんて、なんか嬉しいような恥ずかしいような、変な気分でした。(ちなみにその時私は、α550)

書込番号:13617221

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2011/10/13 00:01(1年以上前)

>>何で今更レンズの広告を始めたんだろうって。

おそらく、レンズしか宣伝出来る物が無いからでしょう。
武士の情けだ、それ以上は追求しないようにいたそうではないか。

書込番号:13618554

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件

2011/10/14 01:42(1年以上前)

またまたorangeと廣瀬慶太が他メーカーをバカにしている。何度やめろと言ったらわかるんだ!分からないのなら掲示板から消えてくれ!

書込番号:13623321

ナイスクチコミ!3


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件

2011/10/17 22:41(1年以上前)

本来このスペックだと前玉は77mmとなるが
α77の内蔵フラッシュでケラレない様に72mmを要求された。

16mmスタートと17mmスタートでは設計の難易度が相当違う。
前出の前玉径と16mmスタートF2.8通しというスペックは難易度がとても高かった。




このレンズはダメくさいな。
こういう馬鹿企画がいるならフラッシュなど外してしまえ。

これはコンデジの発送だ。

いやDSC-R1でもけられても16o(24o相当)-80o(120o相当)維持したのに
企画時点での完全な退歩だ。

レンズとフラッシュとどっちが偉いかわからんのが企画をしている
こんなスタッフでデジ1作ろうというのは驚きだ。

書込番号:13641628

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2011/10/18 10:03(1年以上前)

確かにソニーはそういうところがあるのがいかにも家電メーカーなのかな、と。
デザイン優先でまずボディサイズが決まり、それに合わせて基板を詰め込んでいく、みたいな。
ま、それもひとつの技術力ではあるのですが...

しかし内蔵フラッシュで蹴られるからレンズの設計を変更するなんていうのはツァイスの思想と相容れないものです。
そういう意味ではキヤノンのCMコピーの主張は正しいと思いますね。

書込番号:13643150

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


「SONY > α900 DSLR-A900 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

α900 DSLR-A900 ボディ
SONY

α900 DSLR-A900 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月23日

α900 DSLR-A900 ボディをお気に入り製品に追加する <777

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング