『「ミノルタ名のこの一本」という単焦点レンズを教えてください。』のクチコミ掲示板

2008年10月23日 発売

α900 DSLR-A900 ボディ

フルサイズCMOSセンサーやボディ内手ブレ補正機構を備えたデジタル一眼レフカメラ。市場想定価格は330,000円前後

α900 DSLR-A900 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥64,800 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2570万画素(総画素)/2460万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:850g α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

α900 DSLR-A900 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月23日

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

『「ミノルタ名のこの一本」という単焦点レンズを教えてください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「α900 DSLR-A900 ボディ」のクチコミ掲示板に
α900 DSLR-A900 ボディを新規書き込みα900 DSLR-A900 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ50

返信34

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

スレ主 tadeenさん
クチコミ投稿数:117件

はじめまして。
最近、アルファ900購入しました。
ミノルタのレンズを使ってみたいのですが、あまり詳しくありません。
そこで、みなさんの「この一本!」というレンズをお教え願えないでしょうか。

いわゆるいい味の単焦点だとうれしいです。

よろしくお願いします。

書込番号:19667700

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:13件

2016/03/07 14:58(1年以上前)

α900羨ましいですねー!
OVF覗いて写真を撮ったことないので欲しいなと(笑)

レンズで言えばソニー版もありますが135oSTFですかね?
85oF1.4なども有名どころ?

ミノルタではないのですがソニーの135oF1.8Zもおすすめですよ(笑)

書込番号:19667760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2016/03/07 15:09(1年以上前)

85ミリF1.4o(^o^)o

あと…案外としびれるのが…100ミリマクロ!
100ミリF2o(^o^)o
100ミリソフトo(^o^)o
28ミリF2o(^o^)o

書込番号:19667788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


komokeriさん
クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:53件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2016/03/07 15:11(1年以上前)

100mmのf2.0と28m?!mのf2.0がつかいやすかったです。

書込番号:19667792

ナイスクチコミ!0


スレ主 tadeenさん
クチコミ投稿数:117件

2016/03/07 15:13(1年以上前)

ほほぅ、ふむふむ。
ありがとうございます。
まだまだ、ご意見おねがいします。

書込番号:19667806

ナイスクチコミ!1


α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:11件

2016/03/07 15:14(1年以上前)

ミノルタ製のSTFは入手できなかったので、ソニー製の新品を買い、α900につけて楽しみました。
α900なき今は、α6000に取り付けています。そのボケ味は垂涎ものです。

ミノルタ製の単焦点レンズでは、「AFソフトフォーカス100mmF2.8(http://bbs.kakaku.com/bbs/10502110186/#tab)」をようやくの思いで購入しましたが、その写りにもとても満足しています。

書込番号:19667807

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2016/03/07 15:16(1年以上前)

こんにちは。

ミノルタAF100mmF2.8マクロが好きでした。

書込番号:19667813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/03/07 16:02(1年以上前)

やはり、 135mm F2.8 [T4.5] STFしかないと思われますが・・・・(金策で手放してしまいました、とほほ)

書込番号:19667935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/03/07 16:13(1年以上前)

85of1.4リミテッドですかね。

次点で135oSTF、その次が100oソフトかな。

書込番号:19667960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


GED115さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:46件

2016/03/07 16:48(1年以上前)

85/1.4limや100マクロ、STFはSONYがリバイバル、またはそのまま販売を続けているので、ミノルタにしかない、となると100ソフト、マクロ200/4あたりが面白いのでは
1735G、2870Gなんかも安く買えればありですがこちらは大三元の初代中古が拾えますね

書込番号:19668052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/07 19:32(1年以上前)

機種不明

私はAF REFLEX 500mm F8 をおすすめします。

難しいレンズですが、ハマれば最高です。

書込番号:19668582

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/07 20:32(1年以上前)

HighSpeed AF APOTELE 80-200mm F2.8Gですかね。
鉛レンズの幻想的な、柔らかくて芯があるそんなレンズでした。
今はSAL70200Gに変わってしまいましたが、手放すんじゃなかったと少し後悔してます。

でも、極めつけは3,000円で買ったref500ですかね(爆)

書込番号:19668817

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/07 20:41(1年以上前)

あと、マクロといえば
AFマクロズーム3X-1X F1.7-2.8
なんてのもありましたね。

あと200/4マクロは、ニコンのOEMでしたよね。懐かしいな。

書込番号:19668856

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2016/03/07 21:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

やっぱり一押しはSTFでしょう。
ただA900だとピント合わせにくいかもしれません。

書込番号:19668979

ナイスクチコミ!3


スレ主 tadeenさん
クチコミ投稿数:117件

2016/03/07 23:14(1年以上前)

みなさん

大変ありがとうございます!
やはりボケを生かせるレンズが評判良いのですね。

悩ましいです。

引き続き、お話伺いたいです。

50〜広角系は、あまり特徴的なレンズは、ないのでしょうか?

書込番号:19669581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:35件

2016/03/07 23:20(1年以上前)

それなら35 1.4Gですね。好き嫌いが分かれるようですが。

書込番号:19669615

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/03/08 11:51(1年以上前)

135STF
これしかないです

書込番号:19670793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2016/03/08 12:26(1年以上前)

tadeenさん こんにちは

ミノルタの広角系ですと 17-35mmF3.5が好きなレンズです。

書込番号:19670900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2016/03/08 14:31(1年以上前)

私のお勧めは4本ありますが、
AFマクロ100mmF2.8(D)
AFアポテレマクロ200mmF4G
AF35mmF1.4G
AFアポ70-200mmF2.8G(D)SSM

私が買ったのはAFマクロ100mmF2.8(D)
後は高くて買えませんでした。

AF24-105mmF3.5-4.5(D)は安いだけの普通のレンズなので買わないほうが。

書込番号:19671166

ナイスクチコミ!1


スレ主 tadeenさん
クチコミ投稿数:117件

2016/03/08 20:56(1年以上前)

みなさま

ありがとうございます!
135FTSは人気なんですね。
でも、マニュアルフォーカスでα900に
装着できるんですか?マウントアダプターですか?

広角系は、35/1.4。やはりボケが良いのでしょうか。

だいぶ見えてきました^o^

書込番号:19672247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:22件

2016/03/08 21:12(1年以上前)

当機種
当機種

tadeenさん

安心してください。STFはアダプター無しで装着できますよ。
マウントはあくまでAマウントで、仕様上MFしか出来ないだけです。

書込番号:19672310

ナイスクチコミ!2


GED115さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:46件

2016/03/08 21:45(1年以上前)

135STFは良いレンズだと思います
しかしSONYがまだ販売しているので殆ど新品と変わらない価格でわざわざミノルタの中古を買わなくてもいいのでは
やはりSONYが継続してるものであればミノルタよりSONYのものを買ったほうが良いと思いますよ

スレで出ているものだと
85/1.4
35/1.4
100マクロ
500/8
あたりはSONY製があります

またミノルタ時代に無かったフルサイズ用単焦点は
135/1.8
85/2.8
24/2
あたりですね

個人的には135/1.8zが一番好きですがそれは人それぞれということでw

書込番号:19672469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:9件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2016/03/09 12:55(1年以上前)

ミノルタのレンズは私も900を始めて手にした頃よく使っていました。
短焦点と言うことなので、900と共に購入し実際使ってさらに、現在も残してるレンズで100マクロ2.8があります、
今でも時々使いますが理由は1:1で取れるのと、100mmレンズとしても十分使えること、古いレンズなのでAF速度は期待できませんが、マクロレンズは是非1本欲しいところだとおもいます。

そのほかで、使えるのは初期の85/1.4でまだ鉛ガラスを使っていた頃のものですが、開放で使えるレンズです。

135mm2.8は使ったことがありませんが、135ZAを持っている私の感想は70-200Gを購入するまでは良く使いましたが、その後の出番は少ないです。

24-50とか17-35とか易く購入できるレンズでも、そこそこと言うか結構使えるレンズはありますが、新しいレンズを使い出してからは
出番はありません。

ただし100-300のようなダメレンズもあり、安いからと手むやみにを出すことはやめたほうが、良いと思います。

高いですがお勧めは70-200G、900と抜群の相性です。
ミノルタでは80-200Gがありますが、たぶん似たような感じでは(責任は負えません)
1ついえることは、旧レンズと新しいレンズを比較した場合、決定的な違いはコ―ティングだろうと思います、そのため同じタイプのレンズでも、古いものは、逆光性能が新しいものに比べて落ちる、フレア―とかゴ−ストという問題より、良く言う眠たい感じになるのは、コ―ティングの差から来るのではと、

35/1.4もとても評価の高いレンズで、ずっと欲しかったレンズですが、タムロンの24-70/2.8(A007)を購入してからは欲しい気持ちは
なくなりました。
今35/1.4ならばシグマのArtを選びます。

500レフレックスも今ひとつで、使うことは少なくなりました。

古いレンズで買って良かったと思えるのは、トキナの300/4です、19000で購入しましたが、よく写ります。

書込番号:19674355

ナイスクチコミ!0


スレ主 tadeenさん
クチコミ投稿数:117件

2016/03/09 15:06(1年以上前)

古いpapaさん

素晴らしいご意見ありがとうございます!
痒いところに手の届くお話です!

書込番号:19674650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tadeenさん
クチコミ投稿数:117件

2016/03/09 15:26(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:19674704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:9件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2016/03/20 20:45(1年以上前)

別機種
別機種

中津川鉱物博物館展示

同 展示物

少し時間が空いてしまいましたが、100マクロを使いましたのでアップしておきます、
α900ならよかったのですがカメラは 77 APS-Cですので、35mm換算140mmで館内では長すぎでした。
広角だと歪の問題があるので、これはこれでいいのですが、

書込番号:19712402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/20 21:46(1年以上前)

 もし、見つかればの話しですが、マクロ200mmが良いレンズでした。比較的、見つけやすい
レンズでしたら100−400mmズームが大変解像度が高くて良かった。

 実は、このレンズ、現在、最も使用頻度が高いSONY7 RM2のためにNetで購入しましたが、
ほどほどの重量・サイズ、しかも、決して新設計とは云えないにも関わらず、見事な解像度と
きれいなボケで感激しました。

 もし、SONYがその気になれば、デジタルセンサーに相応しいコーティングで販売すれば、
大いに売れるのではないでしょうか・・・・大口径を揃えるのも良いでしょう・・・Gレンズとか
Zレンズなどそれぞれに立派なレンズですが、案外とSONYに求めるのは、こうしたレンズなの
ではないだろうか・・・と、思います。

 もし、Konica-Minolta銘のレンズならば、電気接点も八つ付いているはずですから、多少、
高価でも躊躇せず購入されたら良いと思います。多少、高価と云っても外観も綺麗、勿論、
光学系も綺麗であっても、せいぜい30,000円前後の価格です。

 その他、Minolta製はかなり持っていて、その、多くは手放しましたが、その中でも100mm
マクロ、85mmF1.4、STF135mmなどは、Rokkor伝統の暖色系の、きれいなボケ具合でした。

書込番号:19712598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/20 22:04(1年以上前)

 追加・・・スレ主さんは単焦点レンズの希望でしたね・・・それ故、100ー400mmズームなど、と
鼻にも掛けないのではないかと思いますが、単焦点に拘らなければ、このレンズが、どれほど
役に立つことか!!

 まして、α900との外観的マッチングなどピッタリです、これに+17ー35mm広角系、28ー75mm
のズーム3兄弟で、現在の最新ボディーと最新レンズに決して退けをとりません。

 α900はSONYの本気度を感じる傑作カメラです。私は手放してしまいましたが、名残惜しい
名機です。どうぞ大切に・・・。

書込番号:19712667

ナイスクチコミ!2


Rogueerさん
クチコミ投稿数:65件

2016/03/22 01:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

α900+minolta 28-70 G最高です。o(∩_∩)o

書込番号:19716740

ナイスクチコミ!1


スレ主 tadeenさん
クチコミ投稿数:117件

2016/03/25 14:10(1年以上前)

コメントありがとうございます。
ズームでも良いのがあるのですね。
ロッコールの名が上がってきて、
色めきだっております^_^

書込番号:19727406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2016/03/25 15:11(1年以上前)

別機種

MINOLTA MC ROKKOR-PG 58mm f1.2
これしか持ってません、X-1とXDで使用してまふ

書込番号:19727515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2016/04/07 16:59(1年以上前)

別機種
当機種

MC ROKKOR-PG 50mm F1.4

AUTO ROKKOR-PF 58mm F1.4 (@F2.8)

>tadeenさん

MCロッコールとかオートロッコールとか、いろいろ試してみましたが意外とオートロッコールがいい感じですね。

絞りが8枚羽根でボケが柔らかいというか。ジャンク箱で数百円なんですよね〜、もったいない。

書込番号:19767023

ナイスクチコミ!3


スレ主 tadeenさん
クチコミ投稿数:117件

2016/04/09 18:52(1年以上前)

ロッコールがつくんですね!
いいかもしれないですね!

書込番号:19773150

ナイスクチコミ!0


dbx 224さん
クチコミ投稿数:80件

2019/06/15 12:00(1年以上前)

古い話で恐縮です

教えてください。
マウントアダプターが装着されてないようですが
マウント加工された個体レンズでしょうか。

書込番号:22736276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2019/06/16 08:50(1年以上前)

7ミノルタにはF4トリオがあります。24〜50.、35〜70、70〜200F4です。F4通しの銘玉だと思います。僕は24〜50が無いのですが、中古でも出ませんねー。又、白鏡筒のAPOレンズはどれも良いレンズだと思いますが、中古でも結構高価なうえに修理が利かないので購入は勇気がいりますね。300F2.8は食指が伸びますが踏み切れません。

書込番号:22738436

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α900 DSLR-A900 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α900 DSLR-A900 ボディ
SONY

α900 DSLR-A900 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月23日

α900 DSLR-A900 ボディをお気に入り製品に追加する <776

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング