『1220万画素(α700)と2460万(α900)の違いはA3ノビで判る?』のクチコミ掲示板

2008年10月23日 発売

α900 DSLR-A900 ボディ

フルサイズCMOSセンサーやボディ内手ブレ補正機構を備えたデジタル一眼レフカメラ。市場想定価格は330,000円前後

α900 DSLR-A900 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥64,800 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2570万画素(総画素)/2460万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:850g α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

α900 DSLR-A900 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月23日

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

『1220万画素(α700)と2460万(α900)の違いはA3ノビで判る?』 のクチコミ掲示板

RSS


「α900 DSLR-A900 ボディ」のクチコミ掲示板に
α900 DSLR-A900 ボディを新規書き込みα900 DSLR-A900 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

スレ主 bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2759件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5

α900の魅力に引かれますが、我が家の貧弱なPCモニターでは1220万画素でも多いくらいです。
 A2プリンタの設置場所は確保できません。

 将来もA3ノビプリントが最大の鑑賞サイズになると思います。

 トリミングを多用する場合には2460万画素のほうが有利なのは当然ですが、私はトリミングは滅多にしません。

 良いレンズでピントがちゃんと合っている前提で、A3ノビプリントで2460万画素の解像度の良さを実感できるか、皆さんのご意見を伺いたいと思います。

書込番号:8466189

ナイスクチコミ!0


返信する
α975さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:2件 GANREF 

2008/10/07 00:57(1年以上前)

例外的に既にお持ちの方もいらっしゃいますが、まだ国内では販売開始されていませんので、
あと2週間先までは誰もご意見を述べられないと思います。

書込番号:8466293

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2008/10/07 01:01(1年以上前)

A2対応のEpson PX-5800はコンパクトでいいですよぉ。
・・・というのは置いておいて。(^^;

今現在お持ちのカメラとプリンタでトリミングなんかを駆使して試してみられるのがよいかと思います。

α700をお持ちなのでしょうか?
であればA4サイズに、1200万画素のプリントと600万画素にトリミング or 縮小した画像をプリントしてみてその差をどう感じるかで大まかな目安になると思います。

鑑賞距離や個人の許容範囲により違いが出ると思いますので、ご自身の目でお確かめいただくのが一番ですね。

書込番号:8466308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/10/07 01:03(1年以上前)

こちらでα900の無修正画像がダウンロードできます。
印刷して確認されてはいかがですか?

http://www.dpreview.com/gallery/sony_a900preview_samples/

書込番号:8466323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/10/07 01:08(1年以上前)

視力が1.2以上あれば分かると思います。
ノートPCなど貧弱なモニタではわかりません。

書込番号:8466338

ナイスクチコミ!1


350dpiさん
クチコミ投稿数:95件

2008/10/07 04:05(1年以上前)

>我が家の貧弱なPCモニターでは1220万画素でも多いくらいです。<

1220万画素でも多いくらいなら、
各社の安価なAPS-Cカメラで十分では。

24M画素に耐える使用環境がなければ、
高価なα900は不必要と思いますが。

書込番号:8466612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2008/10/07 07:17(1年以上前)

↑べつに、使用環境に合わせてカメラを選ぶ必要はないと思いますが…
プリントして鑑賞ならなおのことではないですか。

カメラに合わせて使用環境が上がってくる可能性は否定できませんが。

書込番号:8466788

ナイスクチコミ!5


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/10/07 08:06(1年以上前)

bsdigi36さん 

こんにちは
α900、懐が広いというか、高価なレンズ使わなくても画素数が増えた事によるメリットを感じる事できます。

別のレスでも少し記載しましたが、私も2000万画素越えは要らないだろうと考えてました。
14MPのK20Dで、微小な回転ブレ、レンズの流れでボケた感じの絵柄が続出。ペンタックスのスターレンズつかっても思うような絵柄が出せなかったものです。
持ち方を工夫したり、バッテリグリップでバランスをとったり、シャープネス関係の設定を変えたりで2ヶ月ほどかかって漸く、「やれやれ」と言う感じまでたどりつけました。
α350もしかり、ツアイスとか、良いレンズつけて光が十分あるところであれば好い絵柄が得られるのですが...夕暮れどきとか光の量が減ると、α700と比較して画質が落ちるのが少々早い感じもありました。

そんななか9月25日に出張先(仕事先)の中国でどんなものか気になり急遽購入したのですが
「フルサイズの2400万画素級、APS-Cの1400万画素級より扱い易い」と言うこと感じています。K20Dほど気を使わなくても十分よく撮れるカメラです。

私の腕でもそんな感じですから、経験豊富な先輩諸氏であれば、もっとα900の好さを引き出せるかと考えています。(まだ、画質関係は標準の状態で使ってます)

画素だけにこだわらず「基本がしっかりした好いカメラ!写真が撮りやすく、持ち出してワクワクするカメラ」と考えてもよろしいのではないでしょうか?

ライブビューや、フラッシュを排除した「ある意味必要最低限の質実剛健を旨とする」カメラと感じています。
その描きだす絵柄は、4つ切りでも「すっきりした奥行きのある絵柄」と述べさせていただきます。

書込番号:8466879

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/10/07 12:15(1年以上前)

デジタルだとどうして特別に扱うのでしょう。
そもそも「何万画素」なんて考える前に、本来の135サイズが使えることに意義を見いだすべきです。
フィルムも2400万画素相当はあると思います。
要はライカ版の昔にもどっただけです。

2400万画素だからってピントを外したりブレてはいけないという法律もありませんし。

書込番号:8467454

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:223件

2008/10/07 12:34(1年以上前)

1200万画素や600万画素で撮影すればよいだけでは…

フルサイズはファインダー性能、レンズの画角がまともになるだけでも価値があると思います。

書込番号:8467503

ナイスクチコミ!2


スレ主 bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2759件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/10/07 19:55(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。

 私に2460万画素の価値が判るかどうかは別にして、α900のファインダーやボディ内蔵手振れ補正を自分のものにしたいという夢(物欲?)を見続けたいと思います。

 来年中にはα900と70−400mmGレンズを購入できればと考えています。(フルサイズは広角側が有利ですが、70−400mmは重さを別にすれば便利そうなので)

書込番号:8468795

ナイスクチコミ!0


スレ主 bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2759件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/10/12 20:54(1年以上前)

αユーザーならびにαファンの皆さん、今晩は

 先ほど、α700で撮った写真で焦点距離が短く、シャッター速度が比較的速い(手振れの影響が無く、部分的にはピントが合っている)画像をトリミングして(面積比で約4倍)A3ノビでプリントしました。

 我が家のPCモニターでは判らない解像度不足がA3ノビプリントでは明らかです。

 α900とズームレンズ一本の購入を目指します。(来年になるか再来年になるかわかりませんが)

書込番号:8490912

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α900 DSLR-A900 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α900 DSLR-A900 ボディ
SONY

α900 DSLR-A900 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月23日

α900 DSLR-A900 ボディをお気に入り製品に追加する <777

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング