『縦グリの購入について』のクチコミ掲示板

2008年10月23日 発売

α900 DSLR-A900 ボディ

フルサイズCMOSセンサーやボディ内手ブレ補正機構を備えたデジタル一眼レフカメラ。市場想定価格は330,000円前後

α900 DSLR-A900 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥64,800 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2570万画素(総画素)/2460万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:850g α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

α900 DSLR-A900 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月23日

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

『縦グリの購入について』 のクチコミ掲示板

RSS


「α900 DSLR-A900 ボディ」のクチコミ掲示板に
α900 DSLR-A900 ボディを新規書き込みα900 DSLR-A900 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

縦グリの購入について

2008/10/25 09:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

クチコミ投稿数:52件

こんにちは。
続々とレポートが寄せられていますね。
ご購入された方、おめでとうございます。

さて、
実際使われた感触として、
バッテリーの減り具合、
(バッテリーの消耗に余裕を持たせるために、縦グリが必要かどうか。)
縦グリの感触、
大きさ、バランス、使いやすさ、ガタなどについて、
教えていただけますでしょうか。

縦グリも併せて購入すべきかどうか、検討したく、
よろしくお願いします。

書込番号:8549195

ナイスクチコミ!0


返信する
E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2008/10/25 10:14(1年以上前)

>バッテリーの消耗に余裕を持たせるために

予備電池買えば少スペースです。重量も軽いです。回路ロス分は必ずあるので2個分とは言えないと思います。

縦撮影の有利性の話はでますが、個人的にはシャッターボタンを下側に構えたい(脇が良く締まる)ので縦グリ論者ではありません。もちろん、縦撮影常用ではありませんので。

書込番号:8549277

ナイスクチコミ!1


komokeriさん
クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:53件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/10/25 10:16(1年以上前)

バッテリーの消費については満足、縦グリップは持っていませんが、大きさやバランスはそれが無くてもバッチリです。私の場合、軽快に振り廻せるこのカメラを使うためには、縦グリップは必要ないと感じてます。
ガタツキ感やフニャフニャな感じは全く感じられません。小粒なのにズッシリ重いという感じです。
動かないモノを撮る方には関係ないでしょうが、威圧感を与えないこのカメラは、人物スナップに最適です。また大きくて高級なカメラという感じを抑えた外観は、治安が悪い場所での使用に“最高の仕様"です。

書込番号:8549283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2008/10/25 11:14(1年以上前)

E30&E34さん
早速のご連絡ありがとうございます。
確かに、縦グリを付けた状態よりも予備電池を持って歩くほうが省スペースですね。

komokeriさん
バッテリーは十分。さらに、縦グリが無いほうが軽快につかえるとのこと、
参考になります。
ありがとうございます。

書込番号:8549501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:10件

2008/10/25 11:59(1年以上前)

私は今 本体を購入しようかと思案中の者です。

そのような事情ですので私が言える事は見た目の事だけです。

まずは本体と縦位置グリップの合体状況はどのように見たかです。

とても芸術的とはいえませんでした。触る気もしませんでした。

さて、しかしながら、900に合う縦位置グリップはこれしかありません。

そして、

900は制作者が本体グリップに心血を注いだ品物と聞いています。

その方の作った縦位置グリップが悪かろうはずはないと信じています。

本体に付けるのですから大きくないはずはありません。

されど、バランスと使いやすさは最高だと信じています。

ここまで来たら縦位置グリップの金額なんか大したことない。

やけくそでも何でもよいから買うべし。

さらに、清水の舞台から飛び降りるつもりがあるならF58amストロボも購入。

まあ、ようは、必要で有るか無いかを考えるのではなく、

買ったらどうゆう必要性の時に使うのかを考えればもう勝ったも同然。

さあ、これで、わくわくするほどの夢と期待と構図が出来上がりました。

ファインダーをのぞいたら指が勝手にシャッターを押しはじめた〜。

僕を置いてかないでくれ〜。

なんてこと言ったりして。

書込番号:8549666

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/10/25 12:53(1年以上前)

使用感は全体的に良いです、ガタや不安定さはありません。
バランスは持つ人の手にもよるので一概には言えませんが、α700同様
親指の置き所が個人的にはしっくり来ない感じも少しあります。

発売すぐにスタジオで、PC直結で800ショットほど撮影しましたが、
全カット縦撮影で手持ちだったのですが、必須アイテムだと思いました。

バッテリーはリモートカメラコントロールを使用してると非常に減りが早いので、
縦グリでバッテリーを2個装着しないと不安があります。

通常の使用であれば、個人的には必要無いと思います。
デザイン的にも無いほうが僕は好きです。

書込番号:8549842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2008/10/25 14:00(1年以上前)

スタジオ用途なら環境が許せばACアダプタで安定した電源を供給させたいですね。
しかしあの形状、、 とり回しにひと工夫いりそう。
あとツァイスなど大きなレンズだと見た目的にも装着したほうがバランスとれそうな気がします。

書込番号:8550051

ナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/10/25 18:56(1年以上前)

ツアイツストラさん 

今晩は
バッテリーの減りですが、9月25日に購入の1号機(シリアル22から始まるもの)
と先日から可動の2号機(シリアル00から始まるもの)ともに100枚あたり10%から12%と言った感じです。(液晶確認を減らすと10%ぐらいでしょうか?)

VGC90AMも購入してありますが、今のところ出番無しと行ったところです
VG-C90AMの作りはα700用VG-C70AMに近いものがあり、がっちり作られてます。
装着時のガタは特に感じません。

書込番号:8551179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/10/25 21:54(1年以上前)

>MicroMasterさん

そうですね、AC取りたいくらい減りが早いです
しかしあのBTチャージャーから電源コードはそんなに長くは無さそうなので
スタジオ用途には少し無理がありそうです。
シンクロコードとUSBコードで2本、これ以上ケーブル増やしたくないですしね。

USBから電源供給してくれたら嬉しいのですが・・・

書込番号:8552060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2008/10/25 23:38(1年以上前)

くんたけいこさん
わたしはまだ、本体も見たことがありませんので、、、
合体状況は芸術的ではありませんでしたか、、、

カメラバイク好きさん
縦位置撮影がほとんどならば必須でしょうね。
私は最近は、ディスプレイやTVで見ることが多いので、
これからは、意識的に横の構図になるように撮ってみようかとも思案しているところです。

MicroMasterさん
そうなんですよね。大きいレンズをつけたときのバランスがどうかなと。
A350にSAL2470ZAをつけると、縦グリなしでは、下を向いてしまいます。

厦門人さん
こんばんは。
具体的な数字での情報ありがとうございます。
私のこれまでの経験では一日に多くても500枚くらいしか撮っていないので
縦グリは無理に付けなくても良いような気がします。
また、御礼遅くなりましたが、早くからのα900の作例掲載ありがとうございました。

///
アメリカでもα900の販売が”前倒しで”開始されたようです。
私の住んでいるところは田舎で、ハイテクものは何もないのですが、
来月訪日の予定があるので、日本でα900見て、
チャンスがあれば縦グリも確認した上で、
購入検討したいと思っています。
ありがとうございました。



書込番号:8552802

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α900 DSLR-A900 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α900 DSLR-A900 ボディ
SONY

α900 DSLR-A900 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月23日

α900 DSLR-A900 ボディをお気に入り製品に追加する <776

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング