『STFを初めて使いました』のクチコミ掲示板

2008年10月23日 発売

α900 DSLR-A900 ボディ

フルサイズCMOSセンサーやボディ内手ブレ補正機構を備えたデジタル一眼レフカメラ。市場想定価格は330,000円前後

α900 DSLR-A900 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥64,800 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2570万画素(総画素)/2460万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:850g α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

α900 DSLR-A900 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月23日

  • α900 DSLR-A900 ボディの価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの中古価格比較
  • α900 DSLR-A900 ボディの買取価格
  • α900 DSLR-A900 ボディのスペック・仕様
  • α900 DSLR-A900 ボディの純正オプション
  • α900 DSLR-A900 ボディのレビュー
  • α900 DSLR-A900 ボディのクチコミ
  • α900 DSLR-A900 ボディの画像・動画
  • α900 DSLR-A900 ボディのピックアップリスト
  • α900 DSLR-A900 ボディのオークション

『STFを初めて使いました』 のクチコミ掲示板

RSS


「α900 DSLR-A900 ボディ」のクチコミ掲示板に
α900 DSLR-A900 ボディを新規書き込みα900 DSLR-A900 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

STFを初めて使いました

2008/12/10 23:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

クチコミ投稿数:36件
当機種

α900+STF

先月購入したSTFを初めて使いました。

 現像はIDC SRを使用して、若干カラーノイズを消しました。

 マニュアルフォーカスですが、前ボケ後ボケともに良好で、このレンズにはまってしまいました。約2時間ほど撮影したので、ボチボチ現像してアップしたいと思います。

 あくまで、素人カメラマンですから、ご参考までに。

 単焦点レンズを初めて使ったのですが、135mmの画角は思った以上に扱いにくかったです。

書込番号:8764833

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件

2008/12/10 23:51(1年以上前)

当機種

α900+STF その2

IDC SRで現像処理して、掲示板に画像をアップしようとすると、縦位置表示にならないので、SILKYPIXにTIFF16bitで書きだして現像しました。

クリスマスバージョンということで。

書込番号:8764950

ナイスクチコミ!0


ossanticさん
クチコミ投稿数:71件

2008/12/11 00:09(1年以上前)

いつか自分の手にしたいレンズ、個性あるSTFはいいですね。
フィルムでも使ってみたいです。

書込番号:8765075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:27件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5 ハッピーフォトライフ 

2008/12/11 02:41(1年以上前)

Macの家2さん

点光源のボケがほとんど真円できれいですね!

>IDC SRで現像処理して、掲示板に画像をアップしようとすると、縦位置表示にならない

JPEGに変換した画像をおいてあるフォルダを開いて、写真をダブルクリックしてプレビューします。そのときに縦位置になっていないときは90度回転させてやります。こうすると、それ以降はフォルダを開いたときのプレビューも縦位置になり、なぜか掲示板にアップするときに縦位置になります。ただ、これは私のVistaの場合なんですが…。

書込番号:8765688

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/12/11 07:54(1年以上前)

Macの家2さん

こんにちはSTFの作例ありがとうございます。

点光源ボケが綺麗ですね..世界でも唯一に近い特色あるレンズですし
貴重な存在ですね。

書込番号:8766030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/12/12 00:29(1年以上前)

 ossanticさん、是非、手に取ってみてください。私もα一筋20年ですが、学生時代から指をくわえていたレンズが、この年になって持てるというのは幸せなことです。もっと早くに買っておけばと思っています。フィルムの撮影する緊張感が私も好きなのですが、最近は防湿庫の肥やしと化しています。

 club中里さん、このレンズの特徴がでるように撮影したつもりですが、如何せん素人ですから、ソニーの作例のようにはいかないですね。でも、点光源のボケは素晴らしいです。もう、このレンズは手放すことはないでしょう。私はiMacでLeopardを使用しているのですが、プレビューしても縦位置にならないので、当面この方法しかないと思っています。ソフトの修正をソニーにフィードバックしようと思っています。

 厦門人さん、日本でのα900発売前から作例を見させてもらっていました。ReflexにSTFが使いたくてαを選択した私ですから、このレンズを所有できて、益々、写真を撮る楽しみが増えました(腕が付いていっていないですが)。

 私にとって初めての単焦点レンズ(Reflexは除いて)ですので、腕を磨いていかないといけないですね。

書込番号:8769887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:7件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2008/12/12 22:53(1年以上前)

Macの家2さんこんにちは

素晴らしい写真ですね。
実は今年の初めにα900用にSTFを買ったのですがα350のファインダーでは
あまり使う気がおきずほとんど使っていませんでしたがMacの家2さんの作例をみて
俄然使う気がおきました。

書込番号:8773990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/13 01:16(1年以上前)

このレンズはファインダーを覗いた時からウォッときますよね。
これと100マクロはアルファの傑作ですね。

書込番号:8774851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/12/13 07:36(1年以上前)

余生はタイでさん、お褒めの言葉ありがとうございます。点光源のボケを入れるために、構図決定するのに苦労しました。ボケの大きさを気にしながら、撮影しましたので、カップルが多いこの施設で、中年オヤジの私がウロウロしていましたから、変な目で見られていました。他のメーカーにはない、この素晴らしいレンズを是非、ドンドン使ってください。

都会の売れない素人カメラマンさん、α900の明るいファインダーがあって初めてイルミネーションをうまく撮れることが出来ると実感できました。暗いファインダーだとピントの山はつかみにくくなるでしょうから。そういえば、私もミノルタ時代の100mmマクロを所有しています(単焦点初めてではなかったです。)。防湿庫の肥やしと化していますので、春口には花の撮影に引っ張り出そうと思います。フィルム時代には何かと100mmMacroで撮影していたのですが、デジタルになってからは子供の撮影ばかりで使っていなかったです。

STFの掲示板に現像したファイルはそのうちアップします。

書込番号:8775466

ナイスクチコミ!0


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2008/12/13 11:30(1年以上前)

Macの家2さん、STFのご入手、おめでとうございます。(^o^)

私は、Aマウントでは、SONYブランドのレンズは、135mmF1.8のみで、他はMINOLTAブランドのレンズ(実効絞り調整リングが銀色)なのですが、STFの描写は、ピント面の切れと前ボケも後ボケも滑らかな、唯一無二の完璧なボケ味という、こだわりの撮影者の夢を叶えてくれたレンズだと思います。(^_^)

どこかでも書きましたが、私が知る限りでは、35mm判一眼レフのレンズのうちでは、このレンズとMINOLTAの100mmF2.8SOFだけだと思いますが、画面端まで口径食が無いことに感嘆したものでした。
私は、旧来キヤノン、ニコンがメインではありますが、ミノルタのレンズ技術は素晴らしいと思います。

各社使い比べて、描写性能として素晴らしいと思うのは、35mmF1.4、85mmF1.4、100mmF2、135mmF1.8。
デジタル対応がどの程度になっているかわかりませんが(私は、銀塩αを使っていますので)、まずは他社類似スペックより一段上の描写性能を持っているのではないか、と思っています。
(私は、レンズの好みはうるさいです。(^_^;))

書込番号:8776213

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α900 DSLR-A900 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

α900 DSLR-A900 ボディ
SONY

α900 DSLR-A900 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月23日

α900 DSLR-A900 ボディをお気に入り製品に追加する <777

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング