


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


10Dの発売もありCF(コンパクトフラッシュ)とMD(マイクロドライブ)を買われた方も多い様ですのでこちらで質問させて頂きました。宜しくお願い致します。
CFとMDについては過去の書き込みも多くかなり読みましたが読めばよむほど悩んでしまいます。
トランセンド512MBのCFは耐久性もあり安心して使えそうですがIBM1GのMDと比較すると割高。しかしMDは機械的作動部が多く耐久性が低い。
僕はバイクに乗るのでリュックにデジカメを入れツーリング先でちょっとした散策をします。去年は長野県の乗鞍スカイラインへ行き剣が峰に登りました。またマウンテンバイクに乗る時も背中のリュックに入れてます。この様な使い方の時、転倒でもしない限りMDでも大丈夫でしょうか?
更にもう1つ。1週間〜10日間での海外旅行等へ行く場合みなさんはどのように保存してますか?やはり何枚もCFやMDを持って行かれるんでしょうか?
僕の理想はノートパソコンを持って行き撮った画像をその日にノートパソコンに取り込みHDDに保存したいのですが我家にあるPCはデスクトップでそれも出来ません。早くHDDに移しておかないとMDでの場合、壊れて撮った画像が消えてしまいかねません。
ノートパソコンを買う余裕はとてもないと思っていたらCFやMDのデータを保存する持ち運びができるHDDなる物を発見しました。
Tripper。http://www.aska-corp.co.jp/products/p-tripper.htm
とSuper Digibin。http://www.ikeshop.co.jp/ichioshi/digi_bin/
の2つです。
これがあれば何もMDより割高のCFでも実売価格はCFのほうが安いし容量がいっぱいになってしまってもデータを移せば何も問題ないし気軽に使えます。
しかし!この2つも中身はHDDだから壊れやすくて中のデータが消えてしまうんじゃないの?と思ってしまいます。
あ〜〜〜こんなこと言ってたら何も買えないですね。
こんな僕にどなたかご教授下さい。
書込番号:1427596
0点


2003/03/25 18:13(1年以上前)
悩みますね。どうせなら、MPプレーヤーとしても使えるし、コンパクトフラッシュからもデータのバックアップできる製品を作ってくれたら、買ってしまいそう。
書込番号:1427675
0点


2003/03/25 18:48(1年以上前)
結局は、不安を解消するのにCD-ROMに残すしかないですよね。ノートパソコンだって結局はハードディスクですし。20GBの携帯型ハードディスクだって、例えば旅行も終わりに近づいて、容量いっぱいまで保存してあるデータが、最後の最後で衝撃を受けてクラッシュなんてあり得ます。リスク分散のためにも、手持ちのカメラに対応したコンパクトフラッシュを複数枚持った方が安全だと、僕は個人的に思います。えっ?僕なら?デジカメを海外に携帯するのはあきらめます。つまりネガってことですね。もちろんコンパクトデジカメは持っていきますけど。そういえば、こういう方法もあります。AppleのiDiskなどは、オプションで容量を増やせば、1GBくらいになります。海外で、インターネットに接続する環境があるなら、そこからディスクに保管し、日本に残っている友達か誰かに、別のハードディスクに保存してもらって、iDiskをからにするっていうのを繰り返すと大丈夫では?。
書込番号:1427759
0点


2003/03/25 19:26(1年以上前)
tripperを使っていますが、持ち運びの際には、ペリカンの気密ケースに硬質ウレタンのクッションとともに入れています。
少々嵩張ってしまうのが難点ですが、ケースの頑丈さとウレタンの保護で、大抵の衝撃には耐えることが出来るはずです。おそらく、バイクで転倒したときの衝撃にも耐えるのではないでしょうか(責任は持てませんが)
2ヶ月半の海外旅行に持っていきましたが、荷物がかなり手荒い扱いを受けたにも拘わらず、全く問題はありませんでした。
もしどうしても不安があるなら、バックアップでもう一台持っていくという手もあります。
書込番号:1427863
0点


2003/03/25 19:26(1年以上前)
HDDよりは安全?
http://www.iodata.co.jp/products/mo/2002/modsu640/index.htm
(メディア640MBで\500くらい)
書込番号:1427868
0点



2003/03/25 22:09(1年以上前)
>LATSさん、KKK+KKKさん、naotantanさん、AKIMAさん
早速の返信、ありがとうございます。
CFとMDにしろ、TripperとSuper Digibinにしろ最終的には、”ぶつけない、落とさない”と丁寧に扱うしかないですね。
そして出来るだけ早くパソコンに取り込みCD-R等のメディアに書き込む。
これしかない様な気がしてきました。
僕はまだデジタル一眼レフは持ってなくPower Shot G3とEos Kiss3ですがいずれはデジタル一眼レフを買いたいので(10Dか噂のEos3ベースのデジタル一眼レフ)大容量の高画素にも対応出来る様にと思い色々と悩んでました。
僕は三重県に住んでるので今度、名古屋へ行ってCFやMDをじっくりと見て、、、もう少し悩んでみます。
書込番号:1428397
0点

パソコンを介さずデジカメからMOにUSB接続で落とせるやつがオリンパスから出てたと思います。コンセントと電源さえあれば一番無難かと。。。
書込番号:1428831
0点


2003/03/26 00:31(1年以上前)
MDはそれほど衝撃に弱くない、というのが私の実感です。
普段使っていたら落下させてしまうこともありますし…。
心配で仕方がないなら、CFを何枚か用意する方がかさばらないし、
精神衛生上良いでしょう。
書込番号:1429062
0点


2003/03/26 09:48(1年以上前)
>LATSさん
MP3プレーヤーとしても使えるストレージャー、ありますよ。
http://www.century.co.jp/products/cinemadisk.html
書込番号:1429856
0点


2003/03/26 12:34(1年以上前)
MOはモバイル、もしくはポータブルなのですか?
よく読んでいないけど、バッテリー内臓タイプじゃないと使えないよ。
Super Digibinはそこそこ使える。
今後は待てばスグいいのが出ると思うけど、現実的に今使える物って言ったらそんなに便利なものはないでしょう。
使いながら買い換えていけばいいのでは?
書込番号:1430108
0点



2003/03/27 08:30(1年以上前)
元鉄のMTさん、GAKUGAKUさん、yasuragiさん、三目の男 さん返信ありがとうございます。
MOのもあるんですね、知らなかった。それにCinema Diskなんてのも。
こういうのはこれから更に出てきそうなので必要な時に最適なのに買い替えていくのがベストかなぁ。
書込番号:1432692
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2023/05/20 20:47:47 |
![]() ![]() |
23 | 2018/07/14 11:33:46 |
![]() ![]() |
29 | 2018/07/07 10:50:24 |
![]() ![]() |
10 | 2017/12/13 17:43:47 |
![]() ![]() |
42 | 2018/02/25 6:32:39 |
![]() ![]() |
33 | 2017/11/03 20:51:56 |
![]() ![]() |
13 | 2017/06/19 8:15:13 |
![]() ![]() |
14 | 2016/10/21 11:56:51 |
![]() ![]() |
166 | 2016/10/19 18:31:12 |
![]() ![]() |
14 | 2016/05/26 18:45:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





