『バッテリーについて』のクチコミ掲示板

EOS 10D DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:22.7×15.1/CMOS 重量:790g EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月下旬

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

『バッテリーについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて

2003/04/18 19:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 夏日。さん

購入を検討しています。
以前に挙がっていた議題ならごめんなさい。
バッテリーについて教えてほしいのですが、10Dはどのくらいもつのでしょうか。
35ミリ一眼と比べて電池消耗の感覚(間隔)はどう違うのでしょう?
カタログに書いてある値の通りの時間使えるのか、誰か教えて下さい。

書込番号:1501101

ナイスクチコミ!0


返信する
nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2003/04/18 20:52(1年以上前)

35mm一眼レフに比べると、時間的には1桁違う(持ちが悪い)でしょう。
1日1個のバッテリーではきついと思います。
が、カット数的には大差ないでしょう。
EOS-1/3を単三8本やニッケル水素バッテリーで動かした場合は別にして、
kissや7クラスをリチウム電池で使うと、フイルム数十本程度でしょうか?
(手元にカタログがないのとWebで調べるのがめんどくさいので、正確な値は知りたい人が勝手に調べてください)

10D、電源管理をこまめにし、数時間でたくさん撮影した場合なら、
JPEG/Large/Fineで、1GBのMDフルにとって、さらに512MB CF1枚とってもまだ持ったこともあります。
これだとカット数ではカタログ値を越えてますね。

もちろん、カタログ値の半分程度(300カット台)でバッテリーが切れたこともあります。
ようは撮り方・使い方で大きく変わる、と。

書込番号:1501347

ナイスクチコミ!0


pyosidaさん
クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:9件 趣味・・・味わえるか・・・ 

2003/04/18 22:14(1年以上前)

こんばんわ。私の場合ですが、購入3週間で1032枚撮っています。バッテリー2本を、それぞれ2回充電したでしょうか。4回目は現在使用中なので、推測も入れて約300枚ほどでしょうか。
 ただ、最初はなかなかフル充電出来ないようなので、今後は少し伸びるかも知れません。
 前の方もかかれているように、使い方によってかなり左右されるはずです。
 バッテリーですが、購入時は高く感じますが、銀塩での2CR5に比べると格安と思います。
 1回での撮影枚数が増えるときは、もう1つバッテリーを購入します。(ただし、人には勧められないBP-511タイプのmade in taiwanのもので送料、消費税込みで3200円のものですが)

書込番号:1501623

ナイスクチコミ!0


北のスナイパーさん

2003/04/18 22:24(1年以上前)

撮影条件によって異なるので一概には言えないでしょうけど、キャノン銀塩一眼レフよりは消耗は早いでしょうね。
一日の撮影状況にもよりますが、スペアバッテリーを用意しておいたほうが安心だと思います。
私の場合10Dで本格的に撮影してませんが、D30ではバッテリーグリップを装着して、冬季の撮影では1GBのMD(マイクロドライブ)1枚を目安に使ってました。
銀塩、デジタル共に言えることですが、USMレンズはAFで使用したほうがバッテリーの消耗は少ないですよ。ピントリングを回すたびに電力を消耗するレンズですから!CANONユーザーの方ならお解りでしょうが・・・・
液晶は撮影後の確認程度、オートパワーOFF・AFのみ使用等使い方次第ではカタログスペックを超えることもあると思います。
適切な回答になってませんが、とにかく使用条件で変わるものなのではっきり数字で表せません。

書込番号:1501651

ナイスクチコミ!0


スレ主 夏日。さん

2003/04/18 23:23(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
やはし使い方次第で変わるものなんですね。それも大きく。
ただ、予備バッテリーは持っていた方が無難だろうなと思いました。
銀塩と違ってコンビニで電池を買い足すってことが出来ませんしね。

でもわりと持つ方かもしれませんね。一日200枚ペースの僕にしてみれば
じゅうぶん使えます。買いです。

ただ、今買いに行っても近所のビックは入荷待ち状態。。どこもそうか。

書込番号:1501889

ナイスクチコミ!0


spa055さん
クチコミ投稿数:1213件Goodアンサー獲得:17件 EOS 10D DIGITAL ボディの満足度3

2003/04/18 23:59(1年以上前)

pyosida さん >
3200円のバッテリーですが、電池の持ちなど、純正と比べて著しく違った部分はありますか?
某オークションでよく見かけるのですが、メーカーの保証外使用になるので、ちょっと迷っています。

書込番号:1502034

ナイスクチコミ!0


pyosidaさん
クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:9件 趣味・・・味わえるか・・・ 

2003/04/19 00:52(1年以上前)

spa055さん、確かにメーカーの保証外ですね。純正は定価8000円、こちらですと実売7200円です。純正と思いつつ、3200円に惹かれ、現在使っております。
 10Dでは無いですが、ニッケル水素単3を4本使うデジタルカメラでも、1400mAh、1600mAh、1700mAh、1800mAhと使っております。
 以前、純正以外の使用レポートの紹介がありました。その時も、自分は使っているが、人には勧められないと書かれていました。
 迷うときは、純正が一番と思います。

書込番号:1502217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2003/04/19 01:17(1年以上前)

pyosida さん、こんにちわ。

以前のスレッドで興味を持ち、私も購入したいなと思ったのですが、どちらで買えるのかが分からぬまま今日に至っています。

よろしければ、どういった所で購入できるのか教えて頂けたら嬉しいです。

書込番号:1502313

ナイスクチコミ!0


プロキオンさん

2003/04/19 01:52(1年以上前)

>銀塩、デジタル共に言えることですが、USMレンズはAFで使用したほうが
>バッテリーの>消耗は少ないですよ。ピントリングを回すたびに電力を消耗
>するレンズですから!CANONユーザーの方ならお解りでしょうが・・・・

これが言えるのは、初期のマニュアル・フォーカスのときにUSMを利用する
レンズだけの話で、現行レンズではEF85mmF1.2L USMとEF200mmF1.8L
USMのみです。その他の現行レンズはマニュアル・フォーカスでは電池を消
費しません。

書込番号:1502400

ナイスクチコミ!0


zx225さん

2003/04/19 03:15(1年以上前)


正解!
初期の85mmF1.2などごく一部以外はマニュアルフォーカスは
ギア駆動で電池は使わないと思う

書込番号:1502511

ナイスクチコミ!0


北のスナイパーさん

2003/04/19 06:52(1年以上前)

プロキオンさん 、zx225さん ご指摘ありがとうございます。
私の書き込みが説明不足でしたね。どうも自分の持ってるレンズでの評価になってしまって・・・・EF300やEF600の初期モデルはMF使うと電池消耗が早いもので。
今後、誤解を与えないよう心がけます。

書込番号:1502639

ナイスクチコミ!0


STEOSDさん

2003/04/19 08:43(1年以上前)

オートパワーオフの状態の場合、電源OFF時と全く一緒なのでしょうか?
シャッターボタンで即起動してくれるので便利だと思っています。
ただ、今回MD(マイクロドライブ)を購入しようとしてまして、その場合ディスク回転が伴うものですから、電源OFF時とON時でのバッテリ消耗は全然違う事は想像できますが、電源OFF時とオートパワーOFF時で違いがあるのか疑問に思いまして。
スレから若干外れた質問で申し訳ございませんが宜しくお願い致します。

書込番号:1502785

ナイスクチコミ!0


zx225さん

2003/04/19 10:08(1年以上前)

バッテリーグリップつけて、バッテリー2個装備すれば
丸1日はどんなことがあっても電池は持ちます。
銀塩のように電池も交換せず何ヶ月も持つと思ったら大間違いですが
充電すれば良いだけで電池代も限りなくタダに近いのだから
そんなに電池の持ちで神経質にならなくても???
バッテリー2個持てば数ギガ撮らないとなくならないので
現実1日それだけ撮る人はいないと思いますが?
銀塩だって予備の電池は持ち歩くので実質同じでしょ?

書込番号:1502916

ナイスクチコミ!0


pyosidaさん
クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:9件 趣味・・・味わえるか・・・ 

2003/04/19 13:50(1年以上前)

つてとら嬢さん、こんにちわ。
私は、Yahooのオークションで買いました。http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c35157758 です。
 オークションではKenkoのBP-511対応のものもありました。Kenkoの方は、BP511かBP-511のどちらかで、検索して探しました。こちらの方は、カメラ店でした。
 ネット上で、検索してみて下さい。

 3200円のもの、最初恐る恐る使いましたが、特に問題は感じません。とにかく、使えたら私には十分です。

書込番号:1503383

ナイスクチコミ!0


pyosidaさん
クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:9件 趣味・・・味わえるか・・・ 

2003/04/19 15:27(1年以上前)

検索機能がありますが、念のため。http://cmcseven.hp.infoseek.co.jp/Subs_BP511.htm を見たことが、純正以外のバッテリーを購入するきっかけとなりました。

書込番号:1503571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2003/04/19 16:09(1年以上前)

pyosida さん、こんにちわ。

オークションでの購入なんですかぁ。。。
やったことないからなぁ。ちょっと不安だったりします。でも、純正は高いし、悩みどころです。

私の場合、2時間ほどのお散歩撮影で512M&256MのCFで(合わせて300枚ほど)撮りきってしまうほど大量に撮るので、泊まりがけで出かけることを考えるとバッテリーが不安なんです。(^^;

3200円で買えるのであれば、純正2個のつもりで4個買えるから魅力的でん〜悩んじゃう。
自分でも、まさかこんなにシャッターを切るとは思っていなかったので、メディアとバッテリーが全然足りなくて当初の予算を大幅にオーバーしそうです。ってかオーバー確実です。(^^;;;;

詳しく教えていただきましたありがとうございました。

書込番号:1503636

ナイスクチコミ!0


デジ眼レフ愛好家さん

2003/04/19 16:53(1年以上前)

10Dって、CCDよりも低消費電力と言われるCMOSを使っているのに随分バッテリの持ちが良くないのに驚いています。
D100は、フラッシュ使おうが、1000枚以上撮ろうが一日で使い切ったことは皆無です。
10Dはノイズが少なく画質が非常に良いようなので、画像処理用に高性能デバイス(バッテリー食い)を使っているのかなぁ??

書込番号:1503712

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2003/04/19 18:46(1年以上前)

かもしれませんね<デバイスで電気食う。
それにしても、D100は別格ですね。
あれ、なんであんなに省電力なんでしょう??

今日は11時から3時頃まで、高尾で桜を楽しんできました。
MFで撮ってるカットも多かったですが、撮影時間が短かったので電池1個でぎりぎり持ちました。(1.5GB分JPEG撮影)
これが朝6時くらいから夕方までみたいな撮影だと、3個目の電池にバッテリー警告って感じになるんですけどね。
(バッテリーは6個持ってるので、日帰り撮影だと問題ない)

書込番号:1503952

ナイスクチコミ!0


三脚担いでさん

2003/04/19 19:03(1年以上前)

バッテリー容量が小さい事と、バッファ用のメモリを多く搭載していること、RAW圧縮がリアルタイムで出来る
ハードウェアを持つ(D100はメインCPUがソフト的に行う)等の違いですね。しかし、撮影前に継ぎ足し充電しておけば、
まずバッテリー切れの心配は殆どないです。

しかし、両方使っている者としての感想ですが、大量撮影するときは10Dは予備電池、D100は予備メディアを用意すると
言う感じで、電池喰いvsメディア喰いですか(笑)

書込番号:1503996

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
20周年 6 2023/05/20 20:47:47
10Dと仲間たち。 23 2018/07/14 11:33:46
白熱 デジカメワールドカップ。 29 2018/07/07 10:50:24
eos10dで夜の撮影は? 10 2017/12/13 17:43:47
初めてのカメラ EOS 10D 42 2018/02/25 6:32:39
久々に撮ってみた・・・ 33 2017/11/03 20:51:56
もっとうまく撮るには 13 2017/06/19 8:15:13
10D復活計画(笑) 14 2016/10/21 11:56:51
ヤフオクで1000円、入札 166 2016/10/19 18:31:12
EF-S18-55/3.5-5.6UUSMを付けてみました 14 2016/05/26 18:45:35

「CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミを見る(全 29137件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 10D DIGITAL ボディ
CANON

EOS 10D DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月下旬

EOS 10D DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング