


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ


Kissデジタルで28-200mmのズームレンズを使いたいと思います。タムロン,シグマ,トキナーなどから出ているレンズは価格は安いのですがやはりAF速度や映りは純正のほうが早くてきれいなのでしょうか。(そうでなければ純正の意味のないのかもしれませんが)お使いの方ご意見をいただけませんか。
書込番号:2068708
0点

タムロンの28-300を使ってるので詳しくはわかりませんが、このクラスでは純正にこだわる必要は無いと思います。
タムロンがお勧めです。
書込番号:2068870
0点


2003/10/28 01:38(1年以上前)
今回、初めてKissでデジタル一眼レフを購入したのですが、Canonの銀塩一眼レフからの移行でしたので早速、以前より持っていたズームレンズで試し撮りをしてみました。まずCanon純正 EF24-85mm F3.5-4.5 USM
標準ズームレンズですがレンズ自体が暗すぎて期待していた画像は得られませんでした。特に室内でのストロボ撮影では本当に630万画素のカメラか疑いを持ちたくなるような解像感の無い、暗いレンズの弊害でピントまであまいつまらない画像ばかりでした。次に純正EF75-300mm F4-5.6 IS USMはKissデジタルに装着すると望遠側で480mmになるのでさすがに手ぶれ防止機構がついていても手持ちではちょっとキツイかなといったところです。どちらにしても銀塩一眼レフに装着しているときよりもシャープさにかける画像になります。タムロンのAF28-200mm F3.8-5.6 171DE ズームレンズでは古いモデルということもありKissデジタルとの相性は最悪でしたフォーカスが遅く、ピントがあまくて解像感もまるで200万画素のデジカメの画像のようでした。総括して前述の3本のレンズでは630画素を生かせるレンズでは有りませんでした。同じ被写体をこれらのレンズを装着したKissデジタルと今まで使用していたCanon G2、Nikon COOLPIX E5000とで撮り比べてみたらG2やE5000のほうがピントの合った解像感の有る画像が取れました。Kissデジタルのピントの甘さにがっかりして購入店に相談したところタムロンの28-75mm F2.8 XR Diを進められ試し撮りの後、購入しました。これが同じKissデジタルで撮影した画像かと思えるほど変化しました。ズーム全域F2.8の威力はすばらしく、こんなカメラいつまでも持っていても損をするだけと思いオークション出品の準備をしていたのですがとりやめました。このレンズお勧めです。スカイライト・フィルターをつけて税込み35000円でした。このスペック純正だと150000円以上はします。どちらにしてもカメラはレンズで決まります。レンズを購入するなら明るいレンズで購入店にKissのボディを持ち込んで試し撮りをすることをお勧めします。
書込番号:2069270
0点


2003/10/28 02:06(1年以上前)
手持ちのEFレンズを活用すべくkiss-Dの購入を検討しているものです。手持ちのレンズは、Canon純正 EF24-85mmF3.5-4.5 USM, シグマ28-300mm F3.5-6.3, 純正EF50mm F1.4, 純正EF80-200mm4.5-5.6(旧型)等です。
50mm以外は暗いレンズばかりなのですが、いずれもkiss-Dでもあまり大した結果は得られないと言うことでしょうか?やはりF2.8が必要と言うことになるのでしょうか・・・
安易に従来のレンズを活用しながらデジタル化したいと考えていたものですから、kissは目にしてさんのレポートを拝読し、少し立ち止まってしまいました。
もちろん、どの程度の写真を求めるかと言うことになるのでしょうが、コンパクトのニコンE300を愛用しておりますので、それ以上の画質を期待しております。良いレンズの方が好ましいことは承知しておりますが、上記程度のレンズでは600万画素は生かせないと考えた方がよろしいのでしょうか?
愚問に属するかもしれませんが、どなたかご教示頂ければ幸いです。
書込番号:2069335
0点


2003/10/28 09:31(1年以上前)
私は10D使いですが、昔のEF28-80F3.5-5.6と組み合わせて使ってもそこそこの画質は得られたかなと思います。
確かに”L”レンズや最新の光学設計のレンズ等と比べるとコントラストや周辺解像度は落ちるのかもしれませんが。
私のHPに”L”と普通の黒レンズの比較を乗せてますが、安物レンズでもF8程度まで絞り込めば十分使えると思います。
もちろん暗所での撮影でシャッター速度を稼ぎたいのなら明るいレンズを買うのが有効ですが、これもKISD Dや10Dはノイズが少ないのでISO感度を上げて撮影すれば問題ないかと.....
とりあえず、高価なレンズを購入するまでのつなぎとして手持ちのレンズを使いこなすのも一つの選択肢かなと思っています。
書込番号:2069764
0点


2003/10/29 11:01(1年以上前)
thisistanaka.comの「Photo of the Day」で、
面白く推測してありますね。
ところで、AFの快適さでいえば、超音波モーター付のUSMタイプでしょうね。
ただ、EF75-300 F4-5.6 IS USMとタムロン28-300XR使っていますが、
このクラスのレンズでは、そんなに差は実感できませんね。
しかし、AFが迷いだすと、無音で速いUSMのほうが気分はいいですね。
個人的には、旅行やレジャーは、タムロン28-300のフットワーク性で一本だけ付けていきますね。
貧乏人の私には、立派な装備ですが、
ホントは、このクラスなら純正のEF28-135ISがお薦めのようですね。
35mm換算で216mm相当のズームまでいけますしね。
書込番号:2073003
0点


2003/10/29 18:46(1年以上前)
ココの情報を参考に、昨日KissDユーザーになりました。明るい超望遠が希望で、パナのFZ10待ちしていたのですが、SDメモリ文化に移行するにはKissDほどの投資が必要になる事に気づき、一気に転向。ただ、EFの明るい超望遠は経済破綻をするので、シグマ28-70F2.8のありがたき啓示を胸に新宿西口を徘徊したところ、フィルター径67mmのタムロン28-75F2.8XR Diに出会ったのでソレに決めました。しかし望遠への夢は捨てきれず、ケンコーAFテレプラス×1.5を追加し銀塩換算67.2-180mmという妙なレンズとなりました。試し撮りの結果、テレ端で超マクロが撮れる事が解りこれはこれで良かったと納得してます。他にEF28-70、EF70-210USM、タムロン28-200など往年のEOSレンズを所有しているので、テレプラス付きでAFが可能か試してみましたがとりあえず動作はするようです。まだ数時間しか触れていませんので画質の比較はできていませんが、画像全消去のインターバルは入れたものの200回ほどつづけてシャッターを切ってあらためてこれがデジカメなんだぁと手の中でくゆらせました。
書込番号:2073874
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss デジタル ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2020/03/02 22:25:35 |
![]() ![]() |
9 | 2019/09/05 0:09:32 |
![]() ![]() |
21 | 2019/09/05 0:13:07 |
![]() ![]() |
11 | 2016/11/03 13:45:28 |
![]() ![]() |
8 | 2016/10/31 15:18:03 |
![]() ![]() |
33 | 2016/11/10 20:46:06 |
![]() ![]() |
19 | 2016/10/23 22:24:59 |
![]() ![]() |
10 | 2016/05/07 23:51:30 |
![]() ![]() |
18 | 2015/12/13 0:52:23 |
![]() ![]() |
5 | 2015/09/03 13:09:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





