


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ
こんなカメラは他にはしらない(笑)
AIフォーカスAF限定なんて気が狂ってるようにしか思えん(笑)
ノーマル状態ではミノルタXiシリーズ並みのお馬鹿カメラだなwww
初期のコンデジってデフォルトがC−AFの機種が結構あるのだけども
そんなカメラでもS−AF選べたというのに…
てか僕の買った個体は最初ミラーアップの設定になっていて
シャッター押してもすぐにシャッター切れなくておかしいな?
と思って設定を初期化したはずなのに症状が変わらなかったんだけども…
これってもしかして最初からロシアンファームが入っていたからかな???
まあ、今は快適に使えてるから問題ないわけだけども(笑)
書込番号:19301440
10点

画質面は現代でも普通に使えるもの
操作性も当時キヤノンは他社よりも圧倒的に進んでたと思う
十字キーがあるから10Dより使いやすい♪
欠点はAIフォーカスAFがダントツだwww
起動が遅いのもまあ気になりはするけどね
書込番号:19301448
4点

この際だから、アダプター併用でMFカメラとして使っちゃいましょうよ(笑)
書込番号:19301514
1点

やっぱりか。
思った通りだ。
最近は確信できるぞ。
スレタイだけでべなてぃと分かるw ( ̄□ ̄;)
書込番号:19301534 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

あふろべなと〜るさん、おはようございます。
初代キスデジ、現役使用中です〜。
静体しか撮りませんので実質ほぼワンショットAF状態。外では三脚に載せてのMFなので、AIフォーカス、メリットもデメリットも関係ないです(^◇^;)
書込番号:19301544
6点

また買ったんですか?
純正はミラーアップ出来ないのではσ(^_^;)
書込番号:19301567 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分も最近この機種を見つけました。
たったこれだけしかない設定など凄くシンプルですが、絵作りは文句なしということができます。
ニコンD50以上に「出たとこ勝負」的なとこがいいですね。
肩の液晶にあたる部分を背面に持ってきて分割配置するなんてのは、今では逆に新鮮さを感じたりします。
書込番号:19301683 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あふろべなと〜るさん
ロシアンファーム。懐かしい響きですね!
GHシリーズ等も含め、メーカーより優秀なファームウェアの存在は、メーカーにとって迷惑と同時に発奮材料にもなるでしょうね。
書込番号:19301684
0点

まだ、ロシアンファームは手にはいるのかな?
書込番号:19301736 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初代kissD使っています
勿論ロシアンファームインストールしています
親指AFが出来ない以外あまり不満は有りません
書込番号:19301741
2点

>やっぱりか。
>思った通りだ。
>最近は確信できるぞ。
今回は思いつかなかった。アタマ、錆びてきたかな。
書込番号:19301801
2点

>AIフォーカスAF限定なんて気が狂ってるようにしか思えん
↑
当時 Kissデジタル 登場 少し前に 10D 検討
そのまま 10D 発注 で よかった
( ̄ー ̄) マグネシウム
書込番号:19303869 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いまさら昔のカメラの仕様を愚痴っても仕方ないと思ってたら…
要は当時あったロシアンなんちゃらの話を皆さん知ってますかぁ♪
ていう蘊蓄を言いたい事は分かりました(^-^)
デジカメ史の勉強になりましたm(_ _)m
書込番号:19304143
3点

バッテリーが10Dと同じってのもメリット多かった
(予備バッテリーの管理が楽)
LP-E6のかKissかMが出たら買ってしまいそう
書込番号:19304402 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MWU3さん
MFだとやっぱ5Dがあるからなあ…
クロップ係数×1.6で撮るメリットがないような…(笑)
>Masa@Kakakuさん
そかなあ?
まあ「♪」とか「(´・ω・`)」とかよくスレタイに入れるけど(笑)
>ちちさすさん
静物でもAFロックさせて構図変更でピントずれるからなあ
(´・ω・`)
>MA★RSさん
買ったのはだいぶ前だよ(笑)
確かにミラーアップの項目があったからファームアップ済だったんでしょうね
だからジャンクだったのかも?
>Hinami4さん
Kissは淡白、D50は濃厚て感じかな
個人的にはD50の背面液晶のうそ臭い色味が好き(笑)
>肩の液晶にあたる部分を背面に持ってきて分割配置するなんてのは、今では逆に新鮮さを感じたりします。
背面のサブ液晶は1Dシリーズの伝統です(笑)
KDNまでサブ液晶が背面にありましたが
KDXから背面液晶が大型化したので廃止されちゃいましたね…
てか初期のデジタル一眼レフには背面にサブ液晶があるのが一般的でした
フィルムカメラからの流用ボディだったからですけどね
その名残かも?(笑)
書込番号:19304496
4点

>ミスター・スコップさん
キヤノン機の古いのはコンデジでRAW使えるようにするのとか有名でしたね
僕のパワーショットTX1にも入れてます(笑)
>松永弾正さん
まだ普通にダウンロードできますよん♪
http://satinfo.narod.ru/en/download.html
>gda_hisashiさん
当時、AFの問題以外は他社より抜きん出てましたからねえ
長寿バッテリーのBP−511系は確かに多機種で使えてありがたいです
僕は6機種所有してるかな(笑)
>うさらネットさん
どんまい(´・ω・`)
>スーパーホーさん
10Dの問題点はマルチコントローラーがない
十字キーすらない(笑)
この部分の操作性はKiss Dの圧勝なんだよなああ(笑)
>萌えドラさん
薀蓄ではあるけど
メインの話はこんな間抜けなカメラあるんだて部分だよ(笑)
書込番号:19304523
2点

あふろさんのスレタイは「文面は困ってんだけど、何故か文末は♪マーク」なので良くわかる。
まるで♪マーク付ける事で「いや、これはお遊びだよ、本気撮りじゃないよ」ってアピールしてるみたいで可愛らしい(^-^)
でも、そろそろ最新機材のインプレもしてほしいな。
「100ー400Uで路地裏スナップ」
「11ー24でこんなの撮れたよ」
とか…
価格板有力コレクターの皆さん、是非あふろさんにレンタルして差し上げてください。
書込番号:19304537
3点

いちいち斜め読みするやつがいるのお(笑)
でも確かにボディはグローバルシャッターが搭載されるまで
新型が出ても飛びつく気はないけども
EF11−24は使ってみたいのおお♪
あ
だけど今のメインマウントはαA
なに買おうかなあ…」
書込番号:19305229
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss デジタル ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2020/03/02 22:25:35 |
![]() ![]() |
9 | 2019/09/05 0:09:32 |
![]() ![]() |
21 | 2019/09/05 0:13:07 |
![]() ![]() |
11 | 2016/11/03 13:45:28 |
![]() ![]() |
8 | 2016/10/31 15:18:03 |
![]() ![]() |
33 | 2016/11/10 20:46:06 |
![]() ![]() |
19 | 2016/10/23 22:24:59 |
![]() ![]() |
10 | 2016/05/07 23:51:30 |
![]() ![]() |
18 | 2015/12/13 0:52:23 |
![]() ![]() |
5 | 2015/09/03 13:09:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





