


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


10末にようやく購入し、屋外撮影で2回ほど使用しました。
結果は、私にとっては惨憺たるものでした。
オートで撮影するとフラット光線以外の高コントラスト場面(白い空が入ったふつうの景色でも!)では必ず白飛びします。
仕方ないので−1〜−2EV程度の露出補正をかけ、毎回画像をちぇくうせざるを得ませんでした。
それでも、私的に綺麗に写ったと思える場面は少なかったです。
フラットな光線では高精細に綺麗に写るので、カメラは故障しているわかではなさそうです。
こんなにガッカリしたカメラは初めてです。
S602では私的失敗撮影はほとんど無く、写真がが楽しめたのですが・・・。
書込番号:2087447
0点


2003/11/03 08:23(1年以上前)
フルオートで撮れないと欠陥呼ばわりとは!これでは私の使っているD1xは大欠陥機か(笑)。
あなたにはデジタル一眼は向いていません。本当に必要な人のために早く手放しなさい。
書込番号:2087524
0点


2003/11/03 08:50(1年以上前)
KissDの欠陥ではなく、貴方の技術不足だと思います。
コンパクトデジカメは、私のような初心者でも
ソコソコの絵が撮れますが、
一眼になると、撮影技術がモロに出てしまうのだと、
私もG3から移行して思い知らされ、
カメラに負けないよう勉強中です。
早く手放して、もっと向上心のある人に買ってもらうほうが、
カメラも幸せです。きっと。
書込番号:2087581
0点

PCでゲームするのとPS2でゲームするのと似ています(笑)
自由度があるか無いかの差ですね。
ワンパターンの写真が撮りたいならコンパクトデジカメで充分。
書込番号:2087637
0点


2003/11/03 09:27(1年以上前)
キスデジへの期待が大きすぎましたでしょうか。
コンパクト機へ戻られてもよろしいのではと・・・。
書込番号:2087666
0点


2003/11/03 09:48(1年以上前)
まず、一つの被写体をすべての簡単ゾーンでシャッター半押しして見てください。そうすると絞りが変わったり、シャッター速度が変わったり、ISOが400になったりとかが分かります。
EOSKissD の本も沢山発売されています。
とりあえず、そうだったのか!一眼レフ(撮影の基礎からワンランク上の写真を撮るワザを満載)をお勧めします。
フイルム代が不要なのですから沢山撮りましょう。
書込番号:2087714
0点

デジカメ山親父さんはじめまして。
つぎの書き込みから、私と同じ構成ですね。
標準のEFS18-55と、タムロンの28-300XRです。
デジカメ山親父さんの言われるように、28-300XRは、
コントラストの低い、いわゆるメリハリのない眠たい
レンズですね。F値が大きくて、暗く、300mmなかせら、
62mmの口径でレンズが小さいので仕方ないでしょう。
それに比べると、純正の18-55は、コントラストが
28-300XRに比べると高く、見た目のいいはっきりくっきり
写りますね。
ただ、私のカメラでは、特に18-55でも、白飛びが激しい
ということはないです。今まで使ってきた、CoolPIx4500
とかに比べるとかなり安定しています。
また、オートでだめなら、Av設定で、絞ってみるとか
試されてはどうでしょう。-2EVするより、効果あるかもしれません。
それでも、改善しないようなら、一度、撮った写真を持っていかれて
購入店に相談されてはどうでしょうか。
書込番号:2087738
0点


2003/11/03 10:32(1年以上前)
露出補正についてはご存じなのですから、ある程度「露出」についての知識はお持ちなのでしょう。だとすれば、ラチチュードを考えて、主要な被写体に露出が合うようにコントロールして下さい。一般に、輝度差が大きい場合、どこかを切り捨てるか、補助光を使うか、自分のイメージどうりに撮影できない場合は撮影をあきらめるということになります。
それと、白い空を画面上に大きく入れると、鑑賞した時にそこに目がいくので、構図としてはあまり良いとは言えません。通常、白い空は切り捨ててフレーミングします。
書込番号:2087830
0点


2003/11/03 11:50(1年以上前)
僕も初心者なんですが、同じオートでもコンパクトデジカメに比べて一眼レフって難しいんでしょうか??KissDを納品待ちのため、少し不安になってきました・・・。
今はコンパクトデジカメの部類に入るG1を使用しています。あまり本とかは読まないんですが、生意気にもオートを使うことはほとんどなく、TvやAvで大体の露出やシャッタースピードをつかんでからマニュアルで好みに調整するってやり方で撮影してます。基本的な予備知識はインターネットから仕入れました。素人なので「感」に頼るのは難しく、そうするのが一番効率的かなっと思ってるんですが、初心者のみなさんは同じような感じで入門されるのでしょうか?周りにカメラ好きの友達とかがいないので、全くの独自路線で恥ずかしい質問をさせてもらうかもしれませんが、よろしくお願いします。(別スレ立てるべきだったかも^^;?!)
ついでにもう一つ、質問なんですが、皆さんがネットアルバムに使用されているCanonImageGatewayですが、G1購入時に買ったソリューションディスクでは対象外で、電話でユーザー登録をしました。今パスワードのメール待ちなんですが、ZoomBrowserEX4.1のインターネットメニューに接続できるような項目が見当たりません。パスワードが来ればできるようになるんでしょうか?この質問も場違いかもしれませんが、G1の掲示板は無人そうだったので、ご存知の方がおられましたらよろしくお願いします。
書込番号:2088048
0点


2003/11/03 12:01(1年以上前)
> Hakさんへ
ImageGatewayへのログインはこちらから。
http://www.imagegateway.net/
画像のアップロードは、ログイン後、右上にあるフォトアルバムタグをクリックし、出てきたページからできます。(使い方は、そのフォトアルバムのページの左下にあるリンクから。)
書込番号:2088084
0点

Hakさん こんにちわ
私もG1ユーザーです ただしKiss DIGITALは所有しておりませんが
EOS 10Dを所有しております
G1よりも難しいところ というのはとくにはありませんね
ただG1のCCDより Kiss DIGITALのCMOSの方が大きいので
両機で同じ絞り数値に設定して撮影した時に Kiss DIGITALの方が被写界深度が浅くなる為 最初は戸惑うかも知れませんね
発色(ホワイトバランスや色の濃さ)は G1に比べ自然な感じです
うちのEOS 10Dについてきたのも ZoomBrowzerEX4.1ですがログイン名とパスワードを入れてやれば CanonImageGatewayへの接続も画像のアップも ZoomBrowzerEXから簡単にできます
G1で登録されたようですが Kiss DIGITALでも登録(機種追加登録ではない)すると100MBになりますね〜
私は メールアドレスを変えて登録しましたので 2アカウントあります
書込番号:2088170
0点

デジカメ山親父さん こんにちわ
私もデジカメ山親父さんと同じように デジカメのダイナミックレンジの狭さに苦労しております
(アンダーには強いが オーバーには弱い)
どうしてもコントラストの高い場面で白とびしやすくなりますので
アンダー目に撮影して レタッチソフトにてレベル補正しておりました
今はカメラのパラメータ コントラストをマイナス側に設定してやってます
これがベストな設定だとは思いませんが 少しはマシになる気がするので…
(EOS Kiss DIGITALではなく EOS 10Dでの設定の話ですが 少しは参考になればと思い書かせていただきました)
書込番号:2088234
0点


2003/11/03 12:55(1年以上前)
>Hak さん
購入おめでとうございます。
最初は少し難しいかもしれませんが挑戦のし甲斐のあるカメラです。
書込番号:2088255
0点


2003/11/03 13:45(1年以上前)
もしかしたら不良品かもしれませんよ。私も初期不良に最近あっています。ちょっと知識があるばかりに設定とかを疑ってしまうのでは?
私のはフラッシュ使用時に明らかに変でしたが、今考えると通常のフラッシュ無しの場合でも、白飛びの比率は多かった様に思います。一度購入されたお店に行って、他のKISS-Dと同条件で比べられるのがてっとりばやく確認できるのではないですか?
もしかしたら、赤っ恥をかく様になるかもしれませんが、不良品を使い続ける羽目になるよりいいんじゃないでしょうか?御一考を・・・
書込番号:2088402
0点


2003/11/03 15:07(1年以上前)
曲げ者さん、おきらくごくらくさん、toshi-zさん
丁寧にご回答くださり、どうもありがとうございます。
お昼前に電話で登録しましたが、電話での代行登録ではパスワードが発行されるまでしばらく時間がかかるみたいですね。パスワードが来ましたら、取敢えずはG1で写した写真をアップしてみたいと思います。皆さんの力作には到底及びませんが、感想やアドバイスをいただけるとうれしいです。
おきらくごくらくさんはG1ユーザーでもあるんですね。HPを見させていただきましたが、G2もお持ちだとか(^^; G1はコンパクトデジカメの中では評価も高かったですし、画質的な不満はあまり無かったんですが、次のステップを求めてしまいました(^^; KissDに期待することはAFの早さ、浅い被写界深度の撮影と解像度アップ!です。G1以降、数多くのデジカメが出ては消えていきましたが、僕が手を出せる範囲では購入意欲をそそられるような魅力的な機種に出会えませんでした。(っというかお金が無いのであまり見ないようにしていただけかも?)KissDをお店で触って、思わず購入を決めてしまいました。少し触っただけですが、求めてるものがここにある!って気がして・・・大げさか(^^; みなさん、これからもご教授の程、よろしくお願いします。
書込番号:2088623
0点


2003/11/03 15:10(1年以上前)
S602を使用されてたいるようですので、S2Proにした方が
良かったのだと思いますよ。
同じフジなので絵的には似た感じに写ると思いますよ。
kiss-DとS2Proで撮り比べれば明らかにKiss-Dの方が明るく写
りますよ。
シャッター速度で言えばS2Proが1/350でkiss-Dが1/500程度同
じような感じに写りますよ。
後は色合い的にも結構違って写りますよ。
フジの絵作りが好みであればフジにする他は無いかと思います。
書込番号:2088633
0点

あ〜ヒマだわ。みんなでかいカメラ好きねえ。あたしはやっぱりこういうでかいのはダメよ!それにこのキスデジ足るってあんまし画質よく内じゃない。高いかねだして買うカメラじゃないわ。レンズはいかにも安物のおもちゃレンズみたいなのが付いてるし。あたしけなしてる訳じゃないのよ。誤解しないで!真実を述べてるだけ。そろそろうすのろのガキと役立たず亭主が帰ってくるから、買い物行ってこなくちゃ。めんどくさ〜。ストレスたまるわ!いいわねえ、みんなのんきでさ!
書込番号:2088801
0点


2003/11/03 20:41(1年以上前)
だれでも綺麗、簡単に撮れるのがコンパクト機。
撮影者の意向を反映してくれるのが一眼レフ。
2つは全く違うコンセプトであって、コンパクト機の延長に一眼レフがあるとは考えないほうがいいですよ。
Lレンズを含めてすべてのキヤノンレンズに共通することですが、もともとキヤノンのレンズはコントラストが高いほうです。ニコンはもっと高いですけど..ある程度の白とび黒つぶれは「設定」、または「露出」にて抑えられるとは思いますが、レンズそのものの限界がある事は知っていたほうがいいですよ。
書込番号:2089722
0点


2003/11/05 08:14(1年以上前)
デジカメ山親父さん。こんにちは。その気持ちよくわかります。
以前銀塩KISSを使っていたのですが、どうしても銀塩コンパクトカメラよりいい写真が撮れないので、使うのを止めてしまいました。
昨年PowerShotS40を使うようになってからは今度は銀塩コンパクトカメラを使うのを止めてしました。
もう一つステップアップしたくなり、今回Kiss Ditial 買いました。
以前いい写真が取れなかったのは腕と経験不足だった事を今痛感しています。
色々設定を変えて沢山撮り、各設定が意味するところを感じ取っているところです。銀塩ではとてもこんな事はできませんでした。(フイルム代・現像代が恐ろしくて試撮りできない)
おっしゃるとおりオートでは曇り空が入ると白飛びしやすいですが、そこは少し露出をずらせばいいのでは。
書込番号:2094939
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2020/03/02 22:25:35 |
![]() ![]() |
9 | 2019/09/05 0:09:32 |
![]() ![]() |
21 | 2019/09/05 0:13:07 |
![]() ![]() |
11 | 2016/11/03 13:45:28 |
![]() ![]() |
8 | 2016/10/31 15:18:03 |
![]() ![]() |
33 | 2016/11/10 20:46:06 |
![]() ![]() |
19 | 2016/10/23 22:24:59 |
![]() ![]() |
10 | 2016/05/07 23:51:30 |
![]() ![]() |
18 | 2015/12/13 0:52:23 |
![]() ![]() |
5 | 2015/09/03 13:09:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





