『三脚について教えてください』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

『三脚について教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

三脚について教えてください

2003/11/21 22:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

三脚の選択方法について教えてください。
この掲示板で三脚の重い軽いの話しは有って理解できたのですが高さについての選択方法がわかりません。
カタログ(三脚)を見ると高さもまちまちでした。
選択基準のアドバイスを頂けると嬉しいです・・・。

撮影は孫・風景・花がほとんどです。
持っているレンズはレンズキットとEF70−200 4Lです。
将来的には EF50 1.4、EF17−40 4Lを悩み中です。

経験談を聞かせていただければ嬉しいです。

書込番号:2149353

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/11/21 22:13(1年以上前)

理想を言えばエレベーター(中央のパイプ)を伸ばさなくても目の高さぐらいまで脚を伸ばせるもの。
段数の少ないもの(4段より3段の方がいい)
ただ仕舞寸法が長かったり重くなるのでどの辺で妥協されるかですね。
「安物買いの銭失い」にはならないよう、そこそこいいのを買われたほうが永く使えます。

書込番号:2149379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2003/11/21 22:13(1年以上前)

花を撮る事が比率的に多いようなら、
高さは低くてもいいのではないでしょうか。
風景に関しては、どんな風景かわからないので、
余りはっきりした事は言えません。
いずれにしても、3段以上は避けるのがいいと思います。

書込番号:2149382

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/11/21 22:52(1年以上前)

私の一応の基準は、脚を伸ばしきって(エレベーターは下げ位置)ファインダーを覗く時に「不自然な姿勢」にならない事です。
見かけガッチリ、重い、でもぶれ易い三脚を買うと悲惨ですよ・・・。
「三脚選び」は私にとってはカメラ選びより難行でした♪

書込番号:2149547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2003/11/21 23:11(1年以上前)

いい三脚となると、価格も重量もそれなりのものになります。カーボン製のものは、比較的軽量で剛性も高いのですが、その分価格も高くなります。
基本としては、レンズを含めたカメラ全体の重さを支えることのできる剛性の高いものということになり、価格を惜しまず、しっかりとした使いやすいと思うものを選ぶのが、理想なのですが、現実的には、予算や持ち運びなどの使い勝手も重要な要素になりますよね。
しかし、小さく脚の細いものや雲台が樹脂性ものは、ブレやすくお奨めできません。
高さは、センターポール(エレベーター)を伸ばすのではなく、脚だけで調節して、カメラのファインダーが目線のの高さまでできるものが、風景撮影では、撮影しやすくブレを最小限におさえる基本になります。センターポールは非常用のものとして割り切ってください。
あとは、リモコン又はレリーズがあればいいですね。また、花のマクロ撮影ではアングルファインダーも揃えたいところです。
何だか、回答になっていないような気がしますね・・・(^_^;)

余談になり、それほど神経質のなる必要もないのですが、カーボン製は電気を通しやすいので、高圧鉄塔の近くや雷の鳴っているときに三脚を立てている場合は、感電の被害に遭わないように注意が必要です。

書込番号:2149612

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2003/11/21 23:36(1年以上前)

皆さんのレスにもありますが、しっかりした、剛性の高い物が必要です。
私はお持ちの機材、被写体から考えて、各社の中型三脚以上の物をお薦めします。

なお、エレベータの上下動はクランクを回すタイプが微調整が簡単で、花などの接写には便利かと思います。

雲台は、通常の使用ですと、自由雲台が便利ですが、風景などでパノラマ的に写す場合、一度出した水平を崩さずパンできる物が良いと思います。(雲台に水準器が付いた物もあります。)

カメラにもメインとサブがあるように、三脚もメインとなるしっかりした物と、テーブル三脚にも使える小型三脚を揃えるのも良いと思います。

書込番号:2149746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件

2003/11/22 08:32(1年以上前)

皆様色々なご意見有難うございます。

目線の高さ理解できました。
雲台についても迷っていましたが見えました。
特にサブ三脚は良かったです。考えもしませんでした。
それと3段程度を基準に選んできたいと思います。

ヨ○バシに出掛けてきます。

書込番号:2150631

ナイスクチコミ!0


Born in the JPNさん

2003/11/23 19:20(1年以上前)

あの、三脚と言ってるのに悪いんですけど、一脚が意外にぶれず使い易いですよ。多分雲台がないため、首まわりの剛性が高いせいだと思うんですが。
で地面の固定は1点ですから被写体との間隔は自由に変えられる。私は接写は一脚でやることがほとんどです。

書込番号:2155547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件

2003/11/24 08:20(1年以上前)

ご教授有難うございます。

栂池に風景を撮りに行った時手持ちだと手振れを起こすなと感じ一脚は購入しました。(70-200 4L)
奥入瀬で川の流れを幻想的に撮ろうとしたら手振れ連発でしたので三脚が欲しくなりました。周りに木とかが有ると二脚になるんですが・・・。
下手なことも有ると思いますが一脚は難しいです。この掲示板で一脚の使い方を教えて貰って実践訓練中です。

ご教授通り見てきましたが5万弱となってしまったので再度チャレンジとなってしまいました。ベルボンのEL630です。
レンズしか買えませんでした。EF50 1.4を買って来ました。

書込番号:2157414

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

EOS Kiss デジタル レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング