


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット
発売日に購入して使用してましたが、最近、妻がレンズキャップを
つけたまま撮影してしまい、なんの気なしにその画像を拡大して見たとき、
中に1点だけ、白い点があるのに気づきました。
PC上で75%以上の大きさで見ないと判りません。
気になって、購入当初の画像も見てみましたが、やはり同じ位置にありました。
CMOSのドット欠けってこんなんでしょうか?
今から初期不良は無理だろうな、とがっかりです。
SCに電話したら、2週間もかかるそうです。(しかも送料片道自己負担)
購入先は北関東大手のカメラ店ですが、サービスは最悪なので、
どうしようか思案中です。
(なにしろ弟のIXYは何度か催促してものらりくらり、結局半年も
修理にかかったんですから。)
最初によく確認するんだった。(泣)
書込番号:2167224
0点


2003/11/26 22:39(1年以上前)
どのような条件で撮っても必ず同じ場所に白い点があるようならば
おそらく撮像素子CMOSのドット欠けですね。
メーカーに直接交渉してみる方が時間がかからないと思いますよ。
書込番号:2167249
0点

開放、シャッター速度1/100、ISO100、ノイズリダクション無効で
撮っても白点が載るようならドット欠けになるかな?
絞っていたならゴミという可能性もあるけど。
書込番号:2167488
0点

ファイルの撮影情報から
Aモードでシャッタースピードが1秒以上であれば
しょうがないかも
書込番号:2167593
0点

便乗質問で申し訳ありません。
CMOSのドット欠けはの場合は、必ず「白」になるのでしょうか。それともノイズやモニターのドット欠けのように赤や緑などの場合もあるのでしょうか。
それにしても何故「白」なんでしょうね。モニターの場合はバックライトがあるので、まだ理解できますが、CMOSの場合は、RGBに受光して「白」になると勝手に思っていますので・・・。
それとも、受光部が異常に光を感知するのか、あるいは電気的な異常でなるのでしょうかね。このあたりは、全く理解していません。
詳しい方、説明お願いします。m(__)m
書込番号:2167755
0点


2003/11/27 00:49(1年以上前)
まあのすけさん>
帰ってきたCanonファン さん が仰るとおり、直接修理センターまたはQRセンターへ相談されるのが良いと思います。
私は10Dですが、他の不具合で新品交換となった機種に同様の「ドット欠け」が見られたため相談し、結果修理(調整)扱いとなりました。
まあのすけさんの場合は、通常の写真でも見られるとの事で、もしかすると真性の「ドット欠け」の可能性も考えられますが、私の場合は6秒以上露光させると出現するので、恐らく「暗ノイズ」ではないかと思います。詳しい答えはもっと詳しい識者の方にお任せしますが、正常な素子に比べ暗闇時の電荷が高い素子が点として見えてしまう状態です。(わかりにくい?(^_^;))
対策としては、修理扱いでCMOSを交換するか、あるいは異常なドットに隣接する正常なドットから情報を補間して、見せかけ上ドット欠けを修正するソフト的な対処のどれかになると思いますが、恐らくは後者になるのでは…。ちなみに期間はおよそ10日前後掛かりました。
一度ご相談されてはいかがでしょうか。
サンプルですが、そのソフト的な補正(調整)を行った画像をアップ
しておきます。参考までにご覧下さい。
http://www.imagegateway.net/a?i=2mJCfYyCoJ
補足ですが、この修理後確かにドット修正されましたが、更に露光時間を伸ばして調べた結果(別名「あら探し」)、やっぱり今度は違う場所に似たような赤い点が2カ所も出てきました。
もう一回調整に出すか…とも思いましたが、夜景や天体写真に常用する訳でもないし、写真に出力してもL版や2L版程度なら解らないので、どうしても気になるようならレタッチで対処する事にし、再調整には出しませんでした。気にし出すとキリが無いですしネ。
書込番号:2167914
0点


2003/11/27 07:34(1年以上前)
ドット欠けですが、私の場合は赤い点として写りました。
購入後 10日ほどで気がつきましたので、購入店で即交換してもらえましたが、そこの店長さんの話では、ドット欠けは「原色の点」として写るということでした。
暗ノイズの可能性もあるので、au特攻隊長さんがおっしゃるようなテストをしてみたらいかがでしょう。
書込番号:2168387
0点

質問者のまあのすけです。
現象は、すべての画像で見られます。(ただし、ラージファインでしか撮ったことない)
また、子供のスナップが主で、長時間露光もしたことがありません。
よっていよいよドット欠けみたいですね。
先ほど、東日本修理センターに聞きましたが、直接送れば計10日間で
何とかなりそうです。
(修理方法については、交換かソフト的なものかは判らないそうです。)
1画素くらいの小さいものなので、このまま使っても良いような気もしますが、
すっきりするためにも、合間を見て修理したいと思います。
お答えいただいた皆さん、ありがとうございました。
また何かありましたら、よろしくお願いいたします。
書込番号:2168891
0点

DeadPixelTestというフリーソフトがあります
テストしてみては?私のも赤い点があり修理にだしましたが
異常なしで帰ってきてしまいました
書込番号:2169945
0点

D-SLさん、貴重な情報ありがとうございます。
早速試してみました。使い方が良くわからないのですが、とりあえず
レンズキャップをしてラージファインで普通に撮った写真を試しました。
やはり、2つのピクセルがHOTと出ました。
X2245 Y1570 が輝度60 X2244 Y1571が輝度199です。
隣り合わせのピクセルなのですが、どうなんでしょう。
詳しくはわかりませんが、やはり異常ありと確信できました。
ありがとうございました。
2ピクセルですが、どれ位の大きさのプリントだと影響でるのかな。
この黒い写真でプリントすればわかるのでしょうが、インク代が怖くて
試せません。
今週子どものお遊戯会があるので、その後修理に出します。
(クリスマスまでには間に合うでしょうから。)
書込番号:2170390
0点

輝度199は明る過ぎますねISO100ですか?
Lサイズプリントでも分かると思いますよ
私のはISO400 1/30で輝度70が2つ程度ですが
はっきりわかります。最近はこのまま使おうかとも
思ってますが。感度に比例して輝度も上がります
書込番号:2173701
0点

ちなみにデジカメ-ノイズリダクションという
フリーソフトもあります。
ドット欠けをピクセル置換してくれます
http://www3.alpha-net.ne.jp/users/mity/
書込番号:2173739
0点

D-SLさん、色々教えていただきありがとうございます。
輝度199はISO400で100分の1秒だったと思います。
その後、他の方の書き込みを見て、ISO100 100分の1秒で撮ったら、
同じピクセルが輝度140になりました。(これとて充分明るいですよね。)
うーん、9月20日の購入以来撮った全ての画像に不良ピクセルがあるわけですから、
Lサイズでわかると非常につらいんですが・・・。
ところで、ご紹介いただいたソフトですが、
ピクセル置換えとは、またすばらしいソフトですね。
まるで私のためにあるような。是非試して見たいと思います。
本当に有益な情報ありがとうございます。
書込番号:2173830
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2020/03/02 22:25:35 |
![]() ![]() |
9 | 2019/09/05 0:09:32 |
![]() ![]() |
21 | 2019/09/05 0:13:07 |
![]() ![]() |
11 | 2016/11/03 13:45:28 |
![]() ![]() |
8 | 2016/10/31 15:18:03 |
![]() ![]() |
33 | 2016/11/10 20:46:06 |
![]() ![]() |
19 | 2016/10/23 22:24:59 |
![]() ![]() |
10 | 2016/05/07 23:51:30 |
![]() ![]() |
18 | 2015/12/13 0:52:23 |
![]() ![]() |
5 | 2015/09/03 13:09:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





