


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


こんばんわ。先日、学校の定期演奏会がありまして、のべ350枚近く撮影しました。撮影に使用したのはFZ-1なんですけど、もし、舞台のみに照明がある状態でキスデジを使って12倍光学で撮影するならどのくらいのレンズが必要で、価格はいくらになるのでしょうか??
5万を超えるようならFZ-10を買って割り切ったほうがいいんですかね。。。
書込番号:2182380
0点

5万円は超えるような感じがしますね〜。
距離が近寄れるならもっと安くなるかも?
書込番号:2182670
0点


2003/12/01 02:45(1年以上前)
FZ1の12倍側(T端側)って35mm換算で420mmですよね。
KissDの場合、1.6倍した焦点距離がそれ以上のレンズを購入すれば、とりあえず画角の問題はクリアしますが、パナのFZシリーズの特徴であるズーム全域F値2.8というのはたぶん無理かな〜っと。(必要か否かは別にして。)
例えば、75−300ISのKissDに付けた時の焦点距離は120−480で、値段は新品が実売6万弱、中古ならもっと安いです。(まぁ、設計の古さや画質は軍資金の関係上ある程度妥協するとして、もし三脚等使えない場所ならばコレじゃないでしょうか?)
もう少し被写体と自分との距離を近付けて、7、8万まで出せるなら、今後の利用価値を考えて、70−200F4Lとかも実用的かなーと。
私もちょっと前まで、FZ1やFZ2を使っていて、現在はKissDを使っています。先日、海外に持っていくにはデジ一眼は荷物になると、FZ1の新古品を買いなおしましたが、レンズに特別にお金でも掛けない限り、同じサイズに写真をリサイズしてしまえばKissDだろうがFZ10だろうが、実用上違いなんてそんなに無いと思いますよ。
書込番号:2182786
0点


2003/12/01 08:19(1年以上前)
トキナーAT-X828をマウントアダプターで装着して、
(128−320 F2.8相当ですね)甥の学芸会を撮影しました。
主に開放で使いましたので、MFで不自由はあまり感じませんでした。
レンズの中古相場は2万円強、アダプターが1.4万円ですか・・・。
こういう「手」もあります。感度アップで手持ちもOKでした。
書込番号:2183111
0点


2003/12/01 09:53(1年以上前)
CSCさんこんにちは。
光学12倍とおっしゃっているのは画角の事でしょうか?
12倍ズームでテレ端が420mmF2.8のレンズなんて無いでしょうね。
あったとしても大きく、重く、とても手持ちで撮影するなんて・・・。
EF70-200F2.8Lを所有していますが、重いです。でかいです。肩こります。
FZ-10は小型CCDですから、あのサイズが実現しているわけで、
KISSDのCMOSではどうしてもレンズは巨大化してしまいます。
私も光学12倍ズームに惹かれてFZ-10の発売を楽しみに待っていました。
サイトにアップされたサンプル画像を見るまではね。
あの「画質」に満足できるのであればFZ-10はお薦めですよ。
それから、電動ズームの使い勝手が良いのであればKISSDは必要ないのでは?
FZ-10と同等のズーム、画角を実現するためには
数本のレンズと費用が必要です。
あの画質で良ければFZ-10を買って、専用ケースを買って、
予備バッテリを買って、SDカードを買って、三脚を買うのが良いでしょ。
書込番号:2183242
0点


2003/12/01 10:35(1年以上前)
FZ−1のテレ端のみの画角で良いなら、EF200mm f2.8の中古を購入して、画像をトリミングすれば十分なのではないでしょうか。撮影したそのままの画角で、320mm相当で、600万画素の画像ですから、200万画素くらいにトリミングするなら、420mmの画角以上になるのではないかと想像しています。
ちなみに、中古EF200mm f2.8の1型なら、3〜4万円のはずです。
書込番号:2183350
0点


2003/12/01 10:52(1年以上前)
FZ10はテレ端での暗い場所では感度上げるとやはりノイズは気になります。
kiss-Dで多少暗いレンズで感度を上げてもFZ10よりは良いみたいです。
比較の写真は前にUPしてましたが今は消してしまい見れませんが同条件で撮影しての感想です。
書込番号:2183376
0点


2003/12/01 11:19(1年以上前)
すみません・・・。マウントアダプターでの使用は「特殊」と言えますね。
気軽にお勧めはいたしません。訂正を。
ここは、C1→TR1 さん に一票です・・・。
書込番号:2183429
0点



2003/12/01 18:03(1年以上前)
今、カタログを見ました。超望遠レンズ域って純正で予算内になるものってEF100-300かEF90-300なんですね…。がんばって予算を捻出すればEF75-300って感じなんですね。タムロンA06とか…F値が…(凹
ナゼにこんなに300mm〜400mmにこだわるかと言うと、舞台発表の際に近寄ると後ろが写らず、自分がさがると全体しか写らないっていうことになるからです(^^;
だから、今回の撮影は大変助かりました!!900人収容ホールの中段で撮影してもフレームにぎりぎりアップで写るんですよ。
ただ、FZ-1は絞りが苦手のようで、白とびしたり暗くなったりの極端ですよ…。EF55-200mm F4.5-5.6 II USMじゃ物足りないと思う現状…。
突っ込みどころ満載でしょうが…。適切なアドバイスをお願いします!!
書込番号:2184476
0点


2003/12/01 20:21(1年以上前)
もし、中古でよろしければ、「三宝カメラ」さんのHPで、
75−300F4−5.6Vが 13000円ですよ♪
書込番号:2184907
0点



2003/12/01 20:44(1年以上前)
訂正。望遠ズームレンズです(^^;
大変な勘違いでしたことをお詫び申し上げます。
書込番号:2184988
0点



2003/12/01 20:50(1年以上前)
ちなみに一眼レフはまったくの初心者なので…。
感覚をつかむのはこれからというところなので、失敗のない買い物を望んでいます(^^; 予算も限られており、性格上もありますので…。
書込番号:2185009
0点



2003/12/01 20:59(1年以上前)
中古って安全なんですか??
今まで一部のパーツを除いて新品を買ってます。。。
書込番号:2185028
0点


2003/12/01 21:19(1年以上前)
中古は、信用できるお店で実物を見て、買われるのが一番です。
例えばネットオークションは、「入手困難な品」以外は避けるのが賢明です。
一番良いのは新品と比較する事ですが、場合によっては無理ですね。
私の判断基準は、「レンズに曇りはないか」「AF作動はスムーズか」
「リング類はスムーズか」・・・。こういった事柄です。
僅かなチリ・埃は実写に影響しません。中古レンズには付き物です。
フィルター枠の変形している物は避けましょう。強い衝撃を受けています。
書込番号:2185128
0点



2003/12/01 21:39(1年以上前)
ありがとうございます。
もう少し、自力で情報を探ってみます・・・。
書込番号:2185217
0点

わたしも中古屋さんによく行きます。
所有しているカメラ、レンズの7割くらいは中古です。
ちかくにカメラき○がいはいませんか(わたしとかSTA○A_SA○Oさんみたいな人)。
ソオいう人がいたなら仲良くなっておきましょう。
おだてれば、いろいろ教えてくれますヨ(爆)。
信用できる店とは、
1.その商品の欠点も正直に教えてくれる
2.ほかのカメラ屋中古屋の悪口を言わない
3.う〜ん思い浮かばない、
STA○A_SA○Oさんタッチ!
書込番号:2185308
0点


2003/12/01 22:18(1年以上前)
はい、了解。
4.「出物」について、その訳をちゃんと説明できる
5.絶対これがイイ!なんて押し付けをしない
6.モノがなくても、どこからか?調達してくれる
7.「予算がきびしいの」と言ったら、何とかしてくれる
8.手付金を出さずとも「取り置き」してくれる
何だか、「都合の良い店」みたいだなぁ・・・。自分の願望かな??
蛇足ですが、注意点を。
1.私みたいな「知ったか」は通用しません。素直なお客に徹しましょう
2.万一クレームが発生しても、紳士的に申し出ましょう
3.変った店員さんに当っても、怒ってはいけません
4.他のお客さんの意見は、聞いてはいけません(笑)
これは、私自身の反省談?です。「中古道」、それは奥深いものです・・・。
書込番号:2185446
0点



2003/12/01 22:21(1年以上前)
そうですねぇ〜(爆
ちなみに、FZ-1とFinePixを使って思ったことは、フォトショで自動補正かけるとFinePixは正常に補正されるのにたいして、FZ-1は悪補正されます(爆
あと、ぱっと見で鮮やかな写真がすきなので、暗くくすんだような写真になるレンズは好みません、、、そういうレンズであれば、F値も気にしないと思いますので。。。
書込番号:2185473
0点

>4.他のお客さんの意見は、聞いてはいけません(笑)
ウケました。
そうです、中古屋さんに於いては 他の客=ライバルなのです。
「あんなものダメダメ」と言ってた人が、そのだめだめなカメラを持ち にこにこしながら店から出てくるところに出くわすなどという間の悪い状況にはなりたくないものです。
でもさすがですね。
わずか10分少々でこれだけ書けるとは。
参りました。
書込番号:2185518
0点


2003/12/01 22:56(1年以上前)
>take525+ さん
いやしかし、優れた「前段」がなければ、書けませんですよ・・・(笑)。
>CSC さん
>FZ-1は悪補正されます
「フォトショ」の自動補正と相性がわるいみたいですね。
私は「デジカメde!!同時プリント」も使っています。
これは自動補正がシーン別に、色々と選べます。人にあげる写真の補正はこれで「楽」してますよ。
書込番号:2185660
0点



2003/12/01 23:14(1年以上前)
結局レンズは数本に絞られるのでどれかを試しに買ってみます…。
後は、運しだいだということで・・・
書込番号:2185771
0点

小さなライブハウスで舞台のみに照明がある状態で銀塩で撮影したことがあります。
使ったレンズは300mmF4。フィルムはISO3200。手持ちでシャッタースピード優先1/250で撮っています。
中古の300mmF4ならトキナがお勧めです。見つけたら即GETしましょう。3万くらいで買えると思います。探すほうが大変かも・・・
ピカイチの解像度を持ちながらサンニッパと300mmコンパクトズームの陰で消えていった不運な名レンズです。
書込番号:2185878
0点



2003/12/02 00:04(1年以上前)
そんな『幻』のようなレンズもあるんですねぇ〜(驚
オススメの品として追加しときますね☆
ん〜F4くらいなら妥協しそう、、、
果たして、鹿児島にあるのやら・・・(^^;
書込番号:2186037
0点



2003/12/02 00:37(1年以上前)
ちなみにしたのスレは200mmまでのレンズに関しての質問みたいですが、私のスレは200mm〜400mm域のレンズですね(^^; 下のスレを見るにLレンズはいいらしい。。。常用の交換レンズとしては考えておきたいですね。
ん〜年に数回使用するイベント用のレンズってのも決めておきたい(−−; 要するに目標決めればかなり稼ぎます(爆
【☆候補☆】(廉価製品も同等のもの)
1.EF55−200mm(画角はつながる)
2.EF70−200mm(人気が高い)
3.EF75−300mm(エンブレム?に惚れたw)
4.EF90−300mm(キスデジになじみそうw)
5.EF100 −300mm(望遠ズーム専用かも)
ちなみに。。。候補3はF4−5.6 IS USMですけど・・・
トキナー
書込番号:2186183
0点



2003/12/02 01:09(1年以上前)
トラブって再起動っと・・・
トキナの300mmと比べたくなる今日この頃・・・(謎
書込番号:2186312
0点



2003/12/02 01:32(1年以上前)
FZ-1/10に関してちょっと解釈を・・・(w
まぁ…本家のスレでキスデジとの比較をして袋叩きされてるのもありましたので補足しておきます。(流しても結構です)
FZ-1を使用して感じたことは420mm相当のズームは非常にうれしい機能であり、購入当初からそれを重視して購入したので、画質うんぬんはWeb用にリサイズするからということで割り切って購入しました。
しかし、ここ最近は19円で現像できたりするのでプリントアウトもお願いされることが多くなり、自分でも高画質がほしいと思うようになったわけです。
そうなると、FZ-1の性能に不満を抱くようになり、500万画素〜の一眼レフを強く望むようになったんです。そしてちょうど発売前にキスデジの情報を入手。
現在までたくさんの方の意見をもとに購入への道を歩んでいます。
FZ-1には動画撮影として、またWeb用の撮影としての役目があるので、簡単には手放すわけにはいかないですね。(学校の備品で買わせたので過渡期の自分にちょうどよかったです)
以上、自分の経緯を簡単に説明いたしました。
書込番号:2186401
0点



2003/12/02 18:27(1年以上前)
さっき、暇つぶしにカメラの○ォーカスに行ってきました。
すると、キスデジ実機が自然と置いてあるじゃないですか(w
改めて思ったこと・・・『でかっ!』
自分の手が少々小さいのか、ぎりぎり握ることができる状態です
ストラップがないと、落としそうで怖いですね(w
親切にもCFを入れてあって3枚試し(AF・MF)をやってみました。
確かに、ピントを合わせる速度が速い。。。
どこかでキスデジは音が安っぽいって声がありましたが、自分としては
そんなのはカメラ好きが言うことなんだなぁ・・・って思いましたょ。
写真好きというか、コンパクトから踏み込む私にはありがたい音ですよ。
そんな音すらしませんから・・・(^^;
やっぱり、レンズが標準じゃなく、100mmクラスのをマウントしてたので
重みに耐えるだけの腕を鍛えねばと思う今日この頃・・・。
以上、初心者から見たキスデジでした。。。
書込番号:2188103
0点


2003/12/02 23:42(1年以上前)
SIGMA 70-200mm F2.8HSMも中々いいレンズですよ。
中古で54000円で購入しました。
運動会に役立ちましたよ。
このレンズにSIGMAのAPOテレコンバータ1.4xを付けると
98-280(KissD156-448mm)F4
2Xテレコンバータで140-400(224-640mm)F5.6の超望遠になります。
このような使い方はいかがでしょう。
書込番号:2189343
0点



2003/12/03 19:23(1年以上前)
その情報詳しく教えてください!!
うちの近くに中古のレンズ扱ってるお店あるんだろうか…。
テレコンはx2まででしょうね…。
F4を超えると暗くなりそうで…。
書込番号:2191751
0点



2003/12/03 19:24(1年以上前)
訂正。。。x1.4です(爆
見間違えた(ぉぃw
書込番号:2191755
0点


2003/12/03 23:43(1年以上前)
CSCさん こんにちは
SIGMAのホームページ
http://www.sigma-photo.co.jp/を参照してください。
私は中古カメラ、レンズの専門店に何か掘り出し物は無いかといつも
楽しみに見に行きます。
70-200 F2.8のレンズは使いがってのいいレンズです。
全域F2.8は室内でもシャッター速度をかせげるのでありがたいです。
いい中古屋さん見つけてください。
EF70−200F2.8で12万ほどでありました。
私も昨年発売即オリンパスC−730UZ 10X(FZ−1発売前)を買ったのですが、今は主に動画たまに静止画でKissDのサブ機となちゃいました。
もし新品を購入の場合、価格com最安より安い場合がある大阪のトダカメラお勧めです。http://www.toda.ne.jp/ クレジットOKです。
書込番号:2192902
0点



2003/12/04 00:03(1年以上前)
どうもありがとうございました!!
レス数が30件を超えたので、新スレで2弾を作成しました。
F2.8は確かにいいです!けど、学生さんには厳しい現状〜(笑
本気で欲しくなったら稼ぎまくります(謎
ん〜ブックマークしておきました♪
書込番号:2192994
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2020/03/02 22:25:35 |
![]() ![]() |
9 | 2019/09/05 0:09:32 |
![]() ![]() |
21 | 2019/09/05 0:13:07 |
![]() ![]() |
11 | 2016/11/03 13:45:28 |
![]() ![]() |
8 | 2016/10/31 15:18:03 |
![]() ![]() |
33 | 2016/11/10 20:46:06 |
![]() ![]() |
19 | 2016/10/23 22:24:59 |
![]() ![]() |
10 | 2016/05/07 23:51:30 |
![]() ![]() |
18 | 2015/12/13 0:52:23 |
![]() ![]() |
5 | 2015/09/03 13:09:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





