『やっと手にすることができました!』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

『やっと手にすることができました!』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

やっと手にすることができました!

2003/12/23 00:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 hiroshi_dosさん

11月中旬にEOS KISS デジタル レンジキットを予約し、待つこと4週間にしてやっと手にすることができました。
 1眼レフのデジカメは、1眼レフ入門者に最適です。
 銀塩フィルムの1眼レフを所有しておりましたが、絞りによる変化や露出補正による変化を撮影した後で確認できる魅力は、最高です。シャッター押す回数も躊躇なく増えます。なんと言ってもフィルムや現像代気にせずに撮って、自分で確認できる手軽さは、想像以上です。これから場数と皆さんの写真を参考にアングルの勉強をしていきたいと思っておりますのでよろしくお願いします。
 現在自分のプリンタは、アルプス製のMD5500Pで印字結果にはある程度満足しているのですが、カメラとプリンタ直の手軽さがなく購入を検討しております。カメラとの連携で考えると、エプソンとキャノンプリンタでどの程度の違いがあるのでしょうか?
 またカメラの現像パラメータは、直に接続するプリンタのみに有効で、自分のような古いプリンタでは有効に機能しているのでしょうか?

書込番号:2260930

ナイスクチコミ!0


返信する
CSCさん

2003/12/23 00:09(1年以上前)

一言。

エプソンは発色が強い。キャノンは発色が微妙・・・(個人的意見)

キスデジもプリンタもCannon。カメラもプリンタも知り尽くしたCannonで直印刷(ダイレクトプリント)ができるのが魅力では?

書込番号:2260953

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/12/23 00:49(1年以上前)

ダイレクトプリントだと思うように調整できないので、結局PCで調整してしまうかも?

またCanon EPSONとメーカーで色の傾向を見るのではなく、機種毎に傾向が違うし、利用する紙や、ドライバーでの色の調整によって、結果はだいぶ変わってくるので、その辺りは自分の目で要チェックです。

少し大手の量販店にいけばデモ機があると思いますので、メーカーからの派遣さんにお願いして色々とテストさせてもらうのが吉かと・・・



書込番号:2261157

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2003/12/23 00:59(1年以上前)

私も予約してから手にするまで4週間かかりました。急いで購入しないといけない理由もなかったんですが、一度手にしてしまうとすでに手放したくないなって気持ちになってます。

プリンタですが、EPSONもCANONも最近の機種はどちらもほんとにキレイですねぇ。せっかく高画質なデジカメを手にしたのだからプリンタ出力もキレイじゃないともったいないきがしますよね(^^;

MD5500Pは数年経った今でも極めて利用価値の高いプリンタだと思います。特にはがき印刷などはレーザーを含めて市販のプリンタの中では今でもこのプリンタが最高と思います。ただ写真に関しては最近のインクジェットに一歩譲るかなぁ?!インクジェットは黒の締りがよいのでパッと見鮮やかでとてもキレイです。
現像パラメータは色味やコントラスト、シャープネスなどを撮影時にカメラ側で調整して画像に反映させるものなので、直接印刷する場合でもPCを介する場合でも有効です。
EPSONのプリントイメージマッチングはパソコンモニターの色再現域に縛られることなくカメラ側の色空間や撮影情報を直接プリンタに送ることで忠実な印刷を目指すものですが、この技術にCANONは賛同していません。
それぞれに魅力的なうたい文句がありますが、やはりCANONのデジカメにはCANONのプリンタがベストマッチだと思います。

書込番号:2261210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2003/12/23 01:18(1年以上前)

プリンターの話になっちゃいましたけど、私はキスデジと一緒にプリンターも購入しました、CANONにするかエプソンにするか、そりゃもういろいろ調べましたよ、はっきり言ってどっちもOKです。CANONだからCANONがいいとはならないです、色の出の好みで選ぶといった形で結論でました、ちなみに私はエプソンを選びました

書込番号:2261290

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2003/12/23 08:04(1年以上前)

今までMD-5500Pで印刷した物を壁等に貼っていたのならば、染料インクのプリンタは
避けた方が良いと思います。プリンタ直接接続で葉書サイズまでならキヤノンのCP
シリーズも悪くないかも,,,

書込番号:2261823

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2003/12/23 13:29(1年以上前)

hiroshi_dos さん。アルバム拝見しました。
気取らないところが好きですね。
とっても参考になります。
たくさん撮って全部載せてください。

「フォットコンテスト」12月号のP204から、インクジェット2大メーカーの方向性と題して、エプソンのPX-G900とキャノンのPIXUS 990iを比較しながら対談形式で載ってます。
「スピードはキャノン 保存性はエプソン」とも言い切ってます。
性能については双方「ここまで来たか・・」だそうです。
ちなみにエプソンは10年間紫外線に耐え得るそうですよ。
私は、PM-970で我慢してます。ハイ。

書込番号:2262680

ナイスクチコミ!0


kiss kissさん

2003/12/23 23:13(1年以上前)

私の個人的な意見では・・・
プリンターはやっぱりエプソンの方がいいですよ!
なぜか、、CANONは使う任度が多いとインクのカス?を取るのに
メーカーに2週間ほど修理に出さなくてはなりません。
この事はメーカーの人は買う前には言わないので要注意

書込番号:2264895

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiroshi_dosさん

2003/12/23 23:23(1年以上前)

みなさんいろいろ返信いただきありがとうございました。
現像パラメータは、JPEG変換時に反映されているのですね。了解しました。
やはりマッチングだとCANON。顔料インクでEPSON。という構図が明確になってくると来年には、CANONから顔料インク対応機種が出そうな気がしますよね。撮った写真は自分の親などには、印刷する必要があるためにやっぱ手軽に印字できる機種を、今週末皆さんの意見を参考に選定することにします。
 また、この掲示板の皆さんのフォトアルバムを参考にさせていただきながら、自分のフォトアルバムも充実させていきたいと思います。
 鳥の撮影は難しいですね。今回鳥にも挑戦しましたが、見せられる写真取れませんでした。1眼レフの視界から消えるしピント合わんし、近づけば逃げられるし、苦笑いしながら久々に楽しんでいろいろ撮影したいと思っております。

書込番号:2264950

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2003/12/24 00:59(1年以上前)

kiss kiss さん
昔のCANONのプリンタは印字ヘッドもカートリッジとしてお店で売ってて、インクタンクとは別に交換できたんですけどねぇ(^^;
EPSONの場合でもヘッドの目詰まりはやはり長野の工場への送付となります。その場合でも2週間程度はかかるんじゃないかなぁ・・・。

エピゾ素子を利用するEPSONに対してCANONは熱を加えるサーマルヘッドを利用していますよね。一般人的に考えると熱を加えた方が焦げ付きや、インクがヘッド内で変質しやすいような気がしますが、そんな単純なものでもないんでしょうね(^^;

個人的にはEPSONの890Cを使っています。画質的にはこれで十分です。EPSONの写真専用紙の発色はとてもよいと思います。しっとりしたマット紙も好きです。ただ、レタッチをすることがほとんどないのと手軽さ、速さからダイレクトプリントのできるCANONプリンタを物色しています。
エプソンの強インクは魅力的ですけどね(^^;

書込番号:2265445

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2003/12/24 19:15(1年以上前)

PM-300C・PM-3500C・PM-920C・PM-970Cと
愛用してきました。
考えてみると理由は無かったんです。
今は、どのメーカーも凄いものですよ。
「自分の目」で「目的にあわせて」購入することを
お薦めします。


書込番号:2267562

ナイスクチコミ!0


F300さん

2003/12/27 22:16(1年以上前)

プリンターですが自分もエプソンで、2台目です。キッカケは最初の購入時(99年)店員にエプソンはピンク系が優れているから、と言われたからで花や夕景の写真などをメインに考えていたからです。キャノンは分かりませんがこのようにメインの狙いがあると決められるんではないでしょうか?

書込番号:2278399

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiroshi_dosさん

2003/12/28 09:25(1年以上前)

いろいろアドバイスありがとうございます。
今自分のプリンタは、熱転写型のためインクジェットに切り替えるにあたり友人などに持っているプリンタを聞いたところ、エプソン優位でさびしくもキャノン製使用している人がいませんでした。
 インクジェットプリンタというとヘッド詰まりと色あせが気になるところです。特に店頭で注意書きされているヘッド詰まりは心配です。エプソンの顔料インクタイプを使用している人は、1月に1回程度印字していて今のところ問題ない由。
 撮った写真を(自分の介在なしに)手軽に印字できるキャノンにしようかなと思っています。正月休みの初日の今日、店に行って気になる点(色あせ、保守)を聞きながら最終的にどうなることやら、といった心境です。
 600万画素のカメラで、A4のみの印字ではもったいないと友人から責められております。「トリミングして印字するの」と言い分け言っておきましたが、600画素だとどの程度の大きさの印字まで耐えられるのか? カメラ屋さんの印字で試してみようかと思っていますが、いつになることやらといったところです。

書込番号:2279667

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

EOS Kiss デジタル レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング