


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


昨年秋頃にKISSデジレンズセットを購入しました。主に旅行先でのスナップを撮っています。
だいぶ扱いにはなれてきたところなのですが、周りに音楽をやっている友人が多いので、近頃ライブの写真を撮りたくなり、何度かカメラを持っていったのですが、撮れた写真を見ると暗くて粗い感じがしてがっかりなのと、撮影中もう少しアップが撮りたいと思うようになってきました。アコースティックが多いので、行くのは照明の抑え目なライブハウスが多く、演奏の邪魔になりたくないので、フラッシュもたかないようにしています。シャッター速度を遅くするとブレてしまうので、これが限界なのかな〜と思ったら、もう少し、明るくてもう少し望遠のレンズが欲しいと思うようになりました。
こちらにはカメラに詳しい方がたくさんおられるようなので、どういったレンズがあるのかお聞きして検討しようと思い書き込んでみました。
お値段はピンきりなのはわかっているのですが、なるべく安価なもので、おすすめのレンズがありましたらお教えいただけないでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:3871903
0点

今お使いのレンズは EF-S18-55mm F3.5-5.6 USM でしょうか?
既にご存知かも知れませんが、こういった事を覚えていて下さい。
このレンズの指標値の読み方は、F3.5−F5.6の部分がレンズの明るさ(=絞りを
一番開いた状態=一番明るくした状態)を示します。数値が小さいほど明るくなります。
18−55mmは焦点距離を表します。数値が大きいほど大きな撮像になります。
F3.5は18mm(広角側)時の、F5.6は55mm(望遠側)時に選択できる最小
絞り値(=開放絞り値=全開状態)です。
------------------------------------------------------------------
F3.5は実は半端な数値でして、切りの良い数値を並べますと
1.0、1.4、2.0、2.8、4、5.6、8、11、16、22・・・・というように、
隣り合う数値が約1.414の倍数で変化します。呼称値なので、少数点以下を
呼びやすい数値に丸めてあります。
この隣合う数値の「間隔」を、通常 「1段」 と呼びます。F5.6とF2.8では
「(絞りが)2段違う」 というように表現します。で、この段数の違いは、同じ撮影
条件下(被写体の明るさ)において、シャッター速度やISO感度の段数に連動します。
シャッター速度の段間隔 (途中単位省略、呼称値ですから途中で倍数比は合いません)
・・・・2秒、1秒、1/2秒、1/4、1/8、1/15、1/30、1/60、1/125、1/250、1/500、1/1000、・・・・
ISO値(カメラの感度)の段間隔は
・・・50、100、200、400、800、1600、3200・・・
ともに1段間隔で表しています。隣り合う倍数比は2倍です。もちろん、段の間に中間値も存在
しますが、話を単純化するため、ここではその存在を無視してください。それと、絞りだけがなぜ
1.414倍の倍数比なのかも、ここでは悩まない事にして下さい(^^;)。
------------------------------------------------------------------
ここからが本題です。
絞りが1段明るくなると、シャッター速度は倍の速さ(=半分の所要時間=シャッターの1段)
になります。すなわち、シャッター速度を1段速めたければ、絞りは1段開かなければならない
と言う事です。このような相関関係が成立します。
また、ISO値を一段上げる(=高感度にする)と、シャッター速度を変えないなら、絞りを
1段絞り込めます。もしくは、絞りを変えないならシャッター速度を1段速める事ができます。
相関関係をまとめると、
1.絞りが1段明るく(=開く=値が小さく)なると、シャッター速度が1段速まる。(ISOは変えない)
2.絞りが1段暗くなると、シャッター速度が1段遅くなる。(ISOは変えない)
3.ISO値が1段上がると、シャッター速度が1段速まるか、もしくは、絞りが1段絞られる(=暗くなる)
4.ISO値が1段下がると、シャッター速度が1段遅くなるか、もしくは、絞りが1段開かれる(=明るくなる)
5.ISO値が2段上がると、シャッター速度が2段速まるか、絞りが2段絞られるか、共に1段ずつ変化させられる。
まずは、ここまで(^^;)。ちなみに、ISO感度の変更はなされておられるのでしょうか?
書込番号:3872237
0点

既にお分かり(?)のように、今回は、F値の小さいレンズを選択すればよい事になります。
望遠側(55mmF5.6)を基準に考えると、2段は明るくしたいところです。すなわちF5.6を
F2.8ぐらいまで明るくすれば、現状よりは、明らかに改善されます。
一般的に市販されているズームレンズの開放値はF2.8の物が事実上、一番明るい物と
考えて下さい。単焦点レンズ(ズームできないレンズ)では、焦点距離にもよりますが、
明るいものは、F1.4ぐらいからいろいろあります。
単焦点レンズの50mmF1.4なら、今の55mmF5.6に比較して、4段分の差があります。
これはすなわち、シャッター速度が4段分(分母を16倍)速くできると言う事です。
現状で1/4秒のシャッター速度が選択なされているのなら、1/60まで速くなることになります。
50mmでは、55mmに比較して撮像は若干小さくなります。また、絞り値が小さくなると、被写界深度
が浅く(=前後でピントが合っている範囲が狭く)なるので、その事に妥協をしなくてはいけません。
もちろん、ズームもできません。
シャッター速度が2段程度の増速でよいのなら、開放値がF2.8のズームレンズを選択できます。
ただし、価格はそれなりに高くなります。キャノン純正にこだわられないなら、レンズメーカーの
中から適当なものを探せば、安く済ませることもできます。
書込番号:3872262
0点

ぜんぜん望遠じゃないですが
タムロンの28-75F2.8あたりが安価な割に
性能が良くおすすめ出来ると思います。
望遠レンズで明るく安価な物はあまり思いつきません。
実際のところ望遠レンズだとぶれやすいですから
さらに余計な気を使うことになります。
なるべく最前列に出て撮影する方がライブでは
良い物が撮れると思います。
書込番号:3872312
0点



2005/02/02 17:51(1年以上前)
>くろこげパンダ様
丁寧な解説どうもありがとうございました。
レンズはEF-S18-55mm F3.5-5.6 USM です。
今までなんとなく〜で済ませていたことがきちんとわかりました。
実際、広角側での撮影は問題なかったのですが、望遠側が厳しかったのです。
ということは、F3.5でもかなり改善されるということですね〜。
因みにISOの設定もいじってみております。
今の私の状況ですと、現状より明るいF値のズームレンズという選択が
一番ベストかなと思いますので、探してみたいと思います。
どうもありがとうございました☆
>えころじじい様
おすすめレンズ、どうもありがとうございます。
明るくすることで、奇麗にうつれば望遠とまでいかなくても満足いくものが
とれるのかなと思い始めました。
タムロンの28-75F2.8選択肢にいれてみます〜。
書込番号:3872465
0点


2005/02/02 19:10(1年以上前)
場所取りがある程度自由に出来るなら、EF85mmF1.8という選択もありますよ。
今より望遠で明るい条件を満たしています。
書込番号:3872764
0点

>照明の抑え目なライブハウスが多く、演奏の邪魔になりたくないので、フラッシュもたかないようにしています。
私も昔ヘバンドやってました。なので,あいてる時に写真も撮っていたので一言。
50of1.4で如何でしょうか?(85of1.8でもOK)
絞り開放で(絞り優先モード)1/125以上がでればイケルと思いますよ。
1/60でも大丈夫かな? ただギタリストの指先などは流れるかもしれません。ドラマーなら「千手観音」みたいにはならないけど,スティックを振り降ろすところなどは流れた方がカッコいいかもしれませんね。
ピシャリ止めるよりもある程度流れていた方がカッコイイと思いますけど。
過去の経験ですので,あまりあてにならないかも。
書込番号:3872818
0点

>撮影中もう少しアップが撮りたいと思うようになってきました。
↑失礼しました。もう少しアップということは,50oでは短いですね。85oももしかしたら足りないでしょうか?
もう少し長い焦点なら100oF2,さらに135of2Lなどでしょうけど。ご検討下さいませ。
書込番号:3872838
0点


2005/02/02 19:45(1年以上前)
一昨年、Kiss Digital レンズキットを購入しました。EF-S 18-55mm F3.5-5.6 USM には特に不満を感じませんでしたが、明るい単焦点レンズなるものを試したくなり、FE 50mm F1.8 II を購入。屋内でもフラッシュなしで撮影できることに驚きました。
こじんまりとしたライブハウス。演奏者はステージ上を激しく移動することはない。ステージ中央の椅子にほとんど座っている、と、勝手に想定しています。
演奏中、レンズ交換はむずかしいでしょうから、望遠ズームレンズのほうがいいのかもしれません。しかし、望遠ズームは明るいものでもF2.8からなので屋内スポーツ撮影ならまだしも、照明の控えめなライブハウスでしかもノーフラッシュということを考慮するとちょっと疑問です。
そこで、おすすめはEF 100mm F2 USM です。価格.com でも評判はいいようです。被写体までの距離は演奏前に決まってしまいますが、35mm 版換算で160mm ですので、旅先のポートレートでも活躍しそうです。(452文字 ippatsu@hotmail.com)
書込番号:3872895
0点

えころじじい さん お薦めのレンズは、かなりいい線だと思います。
http://www.tamron.co.jp/data/af-lens/a09.html
http://www.tamron.co.jp/lineup/a09/index.html
他にもシグマなら
24-60mm F2.8
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/standardzoom/24_60_28.htm
24-70mm F2.8
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/standardzoom/24_70_28.htm
28-70mm F2.8
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/standardzoom/28_70_28.htm
単焦点なら(ズームはできないが、画質は良い。ただし開放時の画質は要検証)http://cweb.canon.jp/camera/ef/catalog/category/ef50_f18ii.html (←安い)
http://cweb.canon.jp/camera/ef/catalog/category/ef50_f14.html
http://cweb.canon.jp/camera/ef/catalog/category/ef85_f18.html
http://cweb.canon.jp/camera/ef/catalog/category/ef100_f2.html
WEBで評判や撮影サンプルを探してみてください。
それと、☆ウサずきん☆さんが実際撮影されたブレ写真のExif情報から、
1. ISO感度値
2. 絞り値
3. シャッター速度
なんかの平均的な値を調べてみて、書いておくと、もっと適切な選択アドバイスをしてもらえますヨ。
>どうもありがとうございました☆
どういたしまして。星マークよりも、
ハートマークを付けてくれると(←オイ!:すけべ爺モード(^^;)もっとたくさん釣れるかも( ~ ~;)。
書込番号:3873348
0点

もしEF-S18-55mmでシャッタースピードが1/60くらい稼げているのでしたら
被写体ブレは防げると思うので
手ぶれ補正のついたEF-S17-85 ISも検討してみてはいかがでしょうか
書込番号:3876538
0点


2005/02/03 21:19(1年以上前)
EF-S 17-85mm F4-F5.6 IS USM の選択もいいですね。ただ、手ぶれ補正は手ぶれには効果があっても被写体ぶれまでは防ぎきれず、今回のケースではそれが問題になるかも。また、このレンズを選ぶとEF-S 18-55mm F3.5-F5.6 USM の出番がなくなる?可能性が大。
一方、EF 100mm F2 USM と比べた場合、撮影の幅はこのレンズのほうがずっと広がるでしょう。旅先でのスナップはもちろん、ポートレートもこなし、偶然、訪れたシャッターチャンス、たとえば、きれいに染まった夕焼けを三脚なしで撮影できてしまう!
少しだけ値段がはりますが、EF-S 17-85mm を選択肢に入れるのは大賛成です。Kiss Digital との組み合わせは、ある意味で賢い選択ではないでしょうか。(350文字 ippatsu@hotmail.com)
書込番号:3877967
0点



2005/02/03 23:21(1年以上前)
皆様本当にご親切にどうもありがとうございます(*´∇`*)
たくさんお勧めしていただいたので、早く検討してみたい気持ちなのですが、ちょっと明日からスノボに出かけてしまうので、戻ってきたらじっくり調べてみたいと思います(ノД<)。。。
うれしくてハート出したい気持ちでいっぱいですがw
戻りましたら再び伺うと思いますのでよろしくお願いいたします。
書込番号:3878721
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2020/03/02 22:25:35 |
![]() ![]() |
9 | 2019/09/05 0:09:32 |
![]() ![]() |
21 | 2019/09/05 0:13:07 |
![]() ![]() |
11 | 2016/11/03 13:45:28 |
![]() ![]() |
8 | 2016/10/31 15:18:03 |
![]() ![]() |
33 | 2016/11/10 20:46:06 |
![]() ![]() |
19 | 2016/10/23 22:24:59 |
![]() ![]() |
10 | 2016/05/07 23:51:30 |
![]() ![]() |
18 | 2015/12/13 0:52:23 |
![]() ![]() |
5 | 2015/09/03 13:09:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





