


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


こんにちは。
まだデジイチ購入していないんですけど、EOS Kissの値段が安くなるのを待っているうちに逆に値段が上がっちゃいました〜。六万円台に行ってくれるかと思っていたんですけど。じゃあE300に期待したほうがいいかな。まだE300よりかは EOS Kiss のほうが安いか。
初心者なのであまり機能の違いは分からないと思うので、値段が魅力になってしまいます。
書込番号:3976851
0点

ここの鉄則です。
「欲しいときが買い時」
「買ったら振り返るな」
です。
書込番号:3976884
0点

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00500210636#ShopRanking
ここのグラフでは、下がっているようですが・・・
書込番号:3977031
0点

EOS Kissの轍を踏まないように、
おおおうにして、そう言う事もありなん。
書込番号:3977104
0点


2005/02/23 20:00(1年以上前)
後々交換レンズ買うと思うからそこまで考えてトータルで予算
みるといいかも
あなたにはオリンパスE-1が合うと思います
書込番号:3977152
0点

こんばんは
価格だ安くなってきたので、デジ一でも買うかという移行ユーザーの方が増えてきました。
でも、一眼レフの最大の魅力がレンズ交換できるところにありますから、どんなレンズを使って、どんな写真を撮りたいかが、ある程度イメージできるくらい研究してからでも遅くはないですね。
被写界深度と聞いて、正確な意味がピンと来るようでしたら、このアドバイスは読みとばしてください。
書込番号:3977233
0点

あらら、また値段が下がった。誰かが書いてましたが「潮時」というやつかも。
みなさん、早速のレスありがとうございます。ここの書き込みはすごく勉強になりますね。
たけみんC さん
E-1は全く頭にありませんでした。また調べてみようと思います。ご推薦ありがとうございます。
写画楽 さん
>被写界深度と聞いて、正確な意味がピンと来るようでしたら…
その言葉は初めて聞きましたがサンプル写真(被写界深度の深いものと浅いものの比較)を見て意味は分かりました(そのつもりです)。写画楽 さんの作品も見させていただきました。いい写真がいっぱいでしたね。ハイ、そのような(どのような?!)背景のぼけた写真が撮りたいと思っております。
書込番号:3977871
0点

こんばんは。
今からでしたら、私は多少価格が高くても少し待って、EOS KissデジタルN を買います。
その価値は十分あると思います。
>どんなレンズを使って、どんな写真を撮りたいかが、ある程度イメージできるくらい研究してからでも遅くはないですね。
これを読んだときはどきっとしてしまいました。σ(^^;)
>被写界深度と聞いて、正確な意味がピンと来るようでしたら、このアドバイスは読みとばしてください。
ここまでよんで胸をなで下ろしました。f(^-^)
書込番号:3977882
0点

jinyee さん
初心者であれば初代KISS-Dはやめたほうがいいでしょう。所有者が言うことですので間違いありません。
AF選択など初心者に不向きな機能が付いていますので使いにくいのです。これに混乱した初心者はここの板だけでも随分といました。
ロシアンファームを入れると使いやすくなりますが自己責任で・・・。
背景のぼけた写真はレンズの選定と絞りの設定しだいでどのカメラでも撮れますよ。
書込番号:3978374
0点


2005/02/24 11:19(1年以上前)
元鉄のMTさん
>AF選択など初心者に不向きな機能が付いていますので使いにくいのです。
僕は初心者で使いましたが上記の記述の意味がよくわかりません。
AFの選択で迷うような事がありましたっけ???
どのような点ですか? 僕がまだ使った事のない機能かも知れませんので教えて下さい。
書込番号:3979946
0点

私も、一撃必殺ピンぼけ さんの言う方が理解できます。
フォーカス方式が選べないとか、設定に機能制限が多いと思う人は、すでに初心者ではないと思います。
初心者では、どのようなときにどのフォーカス方式が良いのか、どんな設定が良いのか判りません。
ですから、カメラが人に変わって自動で行ってくれるのです。
キスデジタルは本当の意味で初心者用の優しいカメラです。
キスデジタルの発売当初は、それまでデジ一眼が高くて手を出しそびれていた中堅ユーザーも飛びつきました。
そして、その人達のブーイングがここで沢山聞かれたのです。
今回のキスデジタルNの発表記事にも明確に書いてあります。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2005/02/22/1026.html
もっとも、今回はかなり機能制限は無くなっていますが、それでもターゲットは、
あくまでも初心者です。
書込番号:3980337
0点

一撃必殺ピンぼけ さん
自分の文章をよく読み見直すとちょっと変ですね。
「AFモードの選択が任意にできない」が正です。
ピントを合わせてからカメラを振ってフレーミングし直すとワンショットが動態予測に自動で変わってしまいます。なのでピント合わせとフレーミングという撮影する上での基本動作がしにくく初心者には不適と思っています。
F2→10D さん
中途半端に違った文章でフォーカス方式が選べないと分かるのはさすがに常連さんですが、常連さんならもう少し踏み込んだ回答を期待したいものです。
引用先も説得ありますが、まずはご自分で各種制限のかかったカメラを使用し、どのような現象が起きるのか、その現象が初心者にとって本当に使いやすいものかを書かれてはいかがでしょう。
>カメラが人に変わって自動で行ってくれるのです。
この自動で行うというのがかえって混乱を招いているのですが。
書込番号:3982487
0点

>この自動で行うというのがかえって混乱を招いているのですが。
ですから、これで混乱をする人は、すでに初心者ではないと思っています。
初心者は、そんなもんかなと思うだけです。
少なくとも、私が初心者の時はそうでした。σ(^^;)ゞ
現に、今でもフォーカス方式は自分で選んでいますが、フォーカスそのものはカメラまかせです。
まだまだ、マニュアルフォーカスの域には至っていません。(-_-;)
もっとも、昔はすべてマニュアルでしたけどね。
そのころの写真より、よっぽど今の方が、ピントのヒット率は高いです。
書込番号:3982607
0点

>ですから、これで混乱をする人は、すでに初心者ではないと思っています。
つまり、初心者は混乱する。ってことですね。
そのつもりで書きましたが、F2→10Dさんも文章読んで混乱している??
書込番号:3982647
0点

>初心者は、そんなもんかなと思うだけです。
思った後が問題です。肝心の撮影結果はどうなのでしょう?
ピントが外れているとカメラが悪いのか自分が悪いのか判断つかないと思います。色々と調べて「実はカメラの仕様です」と分かったときには初心者でも怒るでしょう。
書込番号:3982743
0点


2005/02/25 00:53(1年以上前)
元鉄のMTさん
僕も初心者です。ちょっと意味不明なので教えて下さい。
>ピントを合わせてからカメラを振ってフレーミングし直すとワンショットが動態予測に自動で変わってしまいます。なのでピント合わせとフレーミングという撮影する上での基本動作がしにくく初心者には不適と思っています。
これってシャッターの半押しの事ですか?それならコンパクトデジカメでもその機能はついてますからデジカメ一眼初心者でも別に悩む事でもないように思いますがどうでしょう???
ごめんなさい。初心者の意見ですから意図が違ってたら申し訳ないです。
もっと難しい事なんですか?
書込番号:3983344
0点

>コンパクトデジカメでもその機能はついてますから・・
コンデジでも出来る事がデジ一で出来ないって事で・・(^^ゞ
あ、でも実機見てきたけど僕は買う気が無くなりました。
何より小さすぎて持ち辛い(女性には良さそうですが)。
それと軽いお散歩レンズじゃないとバランスが悪すぎだと思ったので。
書込番号:3983886
0点

私も品川で実機を触ってきました。
Tochikoさんとほぼ同じ理由で買い替えは全く感じませんでした。
あと、鉄のMTさんのお話が発展しているようですが私も鉄のMTさんに賛成ですね。
=>現kiss-d + ロシアですよ。(超安上がり)
書込番号:3984111
0点

デジ1眼を選んでいた時に、キスDを止めた理由は最終的にはそのままではシャッター半押しでのフォーカスロックが出来ない事でした。実際に撮影すると気にならないと言われたけど、店で触って「え〜!」って感じになりました。初心者だから大丈夫って事とは違うような気がしますけど・・・何を撮るかによるんだと思います。実質AF−Cしか無い状態(極論ですが)で撮影するとものすごくイライラしますからね〜
価格的にはD70がコストパフォーマンスで一番だと思います。キャッシュバックがありますしね。キッスDが欲しいのなら多少価格の上下に左右される事より購入して楽しむ事をお勧めします。と言っても今ならキッスDNの方を勧めますけどね。
私は昨夜からの騒動でキッスDNの購入ボタンを押してしまいました。このまま購入できたらキヤノンユーザーの仲間入りです。
書込番号:3984536
0点

いやぁ、みなさん、熱いトークをありがとうございます。
そうなんです、実機を店で触ったときにフォーカスロックができなくて自分の使い方がおかしいのかなと思ったのでした。ロシアンファームを入れれば解決できるのですね。
入門機としてはKissはちょっと使いにくい印象を受けました。でも以前からキャノンは好きなので、2台目、3台目にはキャノンも考えてみたいです。
結局初めてのデジタル一眼レフは、手にフィットして持ちやすかったE300に決めました。直感的に使いやすい感じがしましたし、シーンセレクトモードなんかも多くあるようですのでここからはじめてみたいです。皆さんの貴重な意見、ありがとうございます。皆さんのように、他の人にもいろいろアドバイスができるように勉強して、一眼レフのある生活を楽しみたいと思います。
書込番号:3987586
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2020/03/02 22:25:35 |
![]() ![]() |
9 | 2019/09/05 0:09:32 |
![]() ![]() |
21 | 2019/09/05 0:13:07 |
![]() ![]() |
11 | 2016/11/03 13:45:28 |
![]() ![]() |
8 | 2016/10/31 15:18:03 |
![]() ![]() |
33 | 2016/11/10 20:46:06 |
![]() ![]() |
19 | 2016/10/23 22:24:59 |
![]() ![]() |
10 | 2016/05/07 23:51:30 |
![]() ![]() |
18 | 2015/12/13 0:52:23 |
![]() ![]() |
5 | 2015/09/03 13:09:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





