


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット
10Dから20Dさんの言うとおり下のスレでかくなったので移動しました!下のスレの最後の方のレスの返信ですが、maverick`97さんも70-200F4に1票ですか!やはり白レンズにしても安いですものね〜!もし倍率が足りなかったらエクステンダー×1,5を買えばなんとかなりますものね!(手ブレ増えるか・・・)
10Dから20Dさん。わたしが撮る物は主に風景です!(海、川、山、湖、森林etc・・)まあ屋外で撮るのがほとんどですね!この条件だとやはり白レンズですか?あとうち1本望遠持っててシグマの55-200F4-5,6DCというのなのですけどこれと白レンズは全体的な性能はどれほど違うのですかね?
書込番号:4261297
0点

こんにちは。
お若い方に白レンズを使われてしまっては、金にものを言わせてレンズの性能だけで写真を撮っている私のようなオジサンの立場が無いですね。ゼヒ再考をお願いしたいです。(^_^
バイトで溜めた血と汗と涙の結晶をつぎ込む程の価値は無いと思いますし。
>シグマの55-200F4-5,6DC
このレンズは評判良くて、解像度だけで見ればEF70-200/F4にヒケをとらない。という評価を良く見かけます。
風景を撮るのであれば、あまり明るさは関係ないでしょうから、コンパクトで軽いこのレンズは魅力的だと思います。
Lレンズの利点は、コッテリとした色乗りとヌケの良さだと思いますが、その辺はPCでいじれますからね。
逆光性能などに差が出るコトはあるでしょうけど、値段分の差は無いように思います。
書込番号:4261460
0点

こんにちは。
私も金にものをいわせて(←うそです ^^; )一応Lレンズ(但し黒レンズ)持ってはいますが、
私も価格の差ほどは無いと思います。
EF85mm F1.8を買ってつくづくそう思ってます。
私の場合は少しでも明るいレンズが欲しいので黒Lレンズ買ったんですがね。(←苦しい自己弁護です。 ^^; )
EF85mm F1.2Lはさすがに重すぎて諦めました。
書込番号:4261499
0点

風景を撮るとなると、ほとんどパンフォーカス写真でしょ(?)
絞り開放時の描写に拘った高級レンズは無駄になりかねませんよ(^^;)
使わない絞り値のために高い、重い、大きいを我慢する事になります。
まあ、でも1本ぐらいは持っておいてもいいかも知れませんネ(^^;)
望遠系なら、70-200F4はいい選択だと思います。最短撮影距離も比較的短めですし・・・。
あえて言うなら、望遠系のような大型レンズほど、銀塩フォーマートにあわせた分だけ
無駄が大きいので、その点をどう考えるかでしょうか?将来に備えるという考え方も
出来ますが・・・(^^;)
書込番号:4261665
0点

おお、新たなお客が・・・!え〜皆様の意見では70-200Lはシグマ55-200より値段の差を考えるとあまり差はないということですね!確かにシグマの55-200は¥17000で買えましたから・・・コスト面と性能面見ても素晴らしいレンズですね!う〜むこの他に風景重視のグットなレンズないかな〜IS付くと買えない値段になるし・・・あ〜優柔不断です高価なものほど躊躇する・・・
書込番号:4261954
0点

デジタルばか さん
今晩は。今、仕事から帰ってきました。
お手持ちのシグマ55-200F4-5.6DC悪くないですよ。ただEF70-200F4Lと比べると色のぬけというかクリアな感じとかAF速度ではやはり差があります。値段で比べると3倍以上違いますから、そこに価値を見いだすかどうかということでしよう。とりあえず55-200F4-5.6DCを使い不満を感じるようになったらLレンズに移行すればいいと思います。ちなみに私が昔使っていたEF75-300ISやEF100-300よりこのシグマレンズの方が画質はいいと思います。
ところで風景だと広角を使うと思うのですが、付属のレンズ(EF-S18-55。私は持っていません)の方は問題ないのでしょうか?
書込番号:4262072
0点

はい10Dから20Dさんがだした18-55の件ですがこれは問題ないです!広角側はこれで十分と思ってます!まあ近いうち10-22とか欲しくなるかもしれませんが・・・。本題に戻しますが、俺の場合少し野生の昆虫や生き物を撮りたいというのもあります。気づかれないよう望遠で静かに・・・。さすがに300はISないと手持ちはきついですかね?
書込番号:4262169
0点

300mmですとやはり三脚、最低でも一脚がないと晴天の屋外以外はちょっときついかもしれません(経験によります。私の場合です)。ただISなしの旧型の方がレンズ枚数も少なく画質がいいという人もいます。EF300F4LISのISは今となっては旧型ですが、80-90/secならだいたい止まってくれるので、私はほとんど手持ちです。最短撮影距離がISなしの2.5mから1.5mになったので昆虫などきれいにボケてマクロ的な写真も可能です。
これはEF70-200F4Lにもいえて(こちらは最短撮影距離1.2m)チョウやトンボなどの昆虫もいい感じで撮れます。こと、ボケにかんしてはグマ55-200F4-5.6DCは私はあまりきれいだと思えません。昆虫などもきれいに撮りたいというのならがんばって7万ためてEF70-200F4Lの中古ゲットしてください。ニコン使いの友人がもっともうらやましがるのがこのレンズですから(ニコンにはこのスペックのレンズがない)買って後悔はしないはずです。×1.4のテレコンつけても画質はそんなに悪くならないのも利点です。もっともISはついていないので手ぶれは要注意ですが。
書込番号:4262256
0点

いかん、ビールを飲んだら……。(^^;;
>昆虫などきれいにボケて
被写体がボケては話になりませんね。
もちろん「昆虫などを撮ったとき、バックがきれいにボケて」です。
書込番号:4262286
0点

むむ・・・・やはり70-200Lに支援ですか!300mはきついですよね〜手ブレ関係はやはり・・・もう決めましょう!!!EF70-200LF4にします!このレンズ白レンズにしては安値な上貴重な蛍石が入ってるというのはベリーグットです!いや〜まさか最初75-300F4-5,6ISを第一希望してた俺が白レンズに突入するとは・・・もしこれを購入できた場合に一つ気をつけたいのはこのレンズをきっかけにレンズ沼に飛び込まないかということです。あわわ毎月少ない小遣いの高校生がレンズ沼など入ったら俺の将来真っ暗だ・・・。
>ビール飲んだ
10Dから20Dさんビールはくれぐれもほどほどにましょうね!!
書込番号:4262575
0点

ううぅっ、ものを言わせる金がありませんっ! その他雑酒しか飲めませんっ!! (T_T)
書込番号:4262662
0点

>デジタルばか さん
今見たらヨドバシで75-300F4-5.6ISは70800円。EF70-200F4Lの程度のいい中古も同程度ですから差額は10%のポイント還元分程度です。フジヤカメラや三宝カメラなどの中古情報をこまめに見てください(ちなみに私はLレンズは4本持っていますがすべて中古です(^^;;)
これでも狙ったらどうですか。すぐにもとがとれますよ。
http://cweb.canon.jp/cpc/contest39/index.html
>DIGIC信者になりそう^^; さん
DIGIC信者になりそう^^; さんは各社のカメラを持っているわけですから、キヤノンしか持っていない私にはビールくらい飲ませてくださいよ。といいつつ、さっきからは焼酎に切り替えています。おやすみなさい。
書込番号:4262799
0点

デジタルばかさん、こんばんは。(^.^)
ほぼEF70-200mm F4L に決定ですね。私も調べてみましたが評判いいみたいですね。(持ってないから大きなことはいえませんが。)10Dから20Dさん(他のスレッドで名前間違えてすいません。)がお持ちなので、具体的に聞けてよかったですね。
白レンズカッコいいな〜。憧れるな〜。ウゥッ!私も欲しくなってきた。沼が・・・。キャノンの望遠1本持っているから当分それでガマンガマン。(><;)
書込番号:4262844
0点

また間違えてるよ。D10からD20へさんですね。「へ」が抜けておりました。申し訳ありません。m(__)m 板汚してごめんなさい。
書込番号:4262870
0点

>さっきからは焼酎に切り替えています。おやすみなさい。
10Dから20Dへ さん、遅くなりましたが、おやすみなさい。良い夢を。
書込番号:4262985
0点

みなさん、はじめまして、こんばんは。
高校生だった15年前に購入したシグマの75-300APOがエラー99の対策不可の為、EF70-200/F4Lを中古で購入しました。
とてもクリアな写りにとても満足しています。
EF85/f1.8を買ってから短焦点沼にはまりそうでしたが、Lレンズ沼にもはまってしまいそうです。^^;
・・・先立つものがありませんが。。。
風景が主体ですので、高速シャッターがさほど重要でないので、まだまだ初代kiss-Dを愛用していきます。(^^)
BG-E1とスピードライト550EXで、かなり見た目ごつく、重くなってしまっていますが・・・(^^ゞ
出番は少なくなっていますが、銀塩は未だにEOS620を愛用しています。
書込番号:4262993
0点

みなさんおはようございます!フォトコンテストですか〜う〜むダメ元で受けてみようかな〜!え〜と三宝カメラですと¥70350ですね!ここで狙ってみようと思います!早くこのレンズの性能を確かめたい・・・・!ところでキスデジにこのレンズ付けた時の見栄えはどうですかね?
書込番号:4263163
0点

い、いかん・・・よくよく思うと俺70-200Lレンズ買ったらその後も×1、4倍か×2倍のエクステンダー買いたいな〜と計画してるのです・・。ですから将来性考えてもうちょい金ためてF4よりF2.8にしたほうがいいのですかねぇ!?さすがにISは無理ですけど・・・皆さんはこの条件の場合どうしたほうがいいと思いますか?あ〜困りました・・・白レンズからレンズ沼はまった人の気持ちがよく分かります。それともしご存知でしたら東京都内、あるいは神奈川県内のどこかに中古の白レンズが安いというので有名な店はありませんか?できればF2.8で10万はきって欲しいっす!
書込番号:4263881
0点

デジタルばか さん、今晩は。
何だか私にも責任があるような気がするので最後まで付き合います。
完全に「レンズ欲しい病」にかかり「レンズ沼」におちかかっていますので、気をつけてください。
↓こういう恐ろしい沼です。
http://www.eos-d-slr.net/contents/70_200vs.html
ちなみに別スレで書きましたが私の知り合いは鳥を撮りたいためにEF600F4Lを購入してしまいましたが、これって100万ですからねー。(^^;;
まず、エクステンダーの×1.4と×2ですが、×2ははっきりとAFが遅くなり、画質も悪くなります。実用になるのは×1.4と考えたほうがいいです。
70-200のF2.8とF4は、似ているようでも用途の違うレンズだと思います。どんどん屋外に持ち出して撮るのなら小型軽量のF4、室内(体育館など)でもけっこう使うのなら1段明るいF2.8、ただし室内だとIS付きが便利なのでどうしてもそっちへ行ってしまう、すると値段も一気に倍になつてしまう、というレンズ沼です。
EF70-200F2.8LISは私は持っていませんが、知り合いが持っていてたまに借りますが、写りはとてもいいです。AFも速く、ISもよくききます。が、いかんせん重いです(F4の2倍弱)。
EF70-200F2.8の非ISはその意味でちょっと中途半端な気もしますが、フジヤカメラでも三宝カメラでも中古の相場は9万円代です。
書込番号:4263941
0点

デジタルばか さん
>F4よりF2.8にしたほうがいいのですかねぇ!?
ますますオジサンの立場が.....(泣)
少しは写真の勉強しようかな。
書込番号:4264179
0点

10Dから20Dへさん何から何まですいません〜10Dから20Dへさんの説明はすごく参考になるのでぜひ聞きたくなってしまって・・・!迷惑じゃなければもっと聞きたいことはあるのですが・・。
レンズ沼ですか〜・・・嫌な響きですねホント。俺の場合レンズ沼のプロセスは70-200F4Lor70-200F2.8L→70-200F2.8LIS→もっと望遠欲しいな〜→結局600F4Lになりそうです。できる限り最低限のダメージに抑えたいと思います!あとエクステンダーの件ではやはり×2はきついですか!じゃあいつか買う時は×1.4にしたいと思います!とはいってもAF半分か・・・ま気にしないですね!重さですか〜これも結構必要な条件ですね・・・。けど俺結構体力には自信あるので(ただの自信過剰)ある程度重いのは平気だと思います。てか自分重い=高級感あると思える派ですから。9万台ですか。う〜むバイト頑張らなければ。
タツマキパパさん・・・そんな事言わないでくださいよ〜!俺も雑誌など買っていっぱい勉強したいと思います!けど親はペンタックス派だからキャノン嫌いとか言われていつもキスデジとistDSの小競り合いで勉強どころじゃありません・・。俺はキャノン一筋ですけど・・・
書込番号:4264373
0点

はは……(^^;;、本当はtakk525+さんとかDIGIC信者になりそう^^;さんあたりが詳しいのでしょうが。私でわかる範囲でよければお答えしますよ(今日はまだ飲んでいません)。
ちなみに私は趣味的に昆虫や花を撮る程度の素人です。なぜこういうことを言うのかというと、シャッターマニア(何でも撮りたがる)やレンズコレクター(評判のいいレンズなら何でも買いたがる)は別にして、だいたい何年かカメラと付き合っていると自分の撮りたいものがだいたい決まってきます。その範囲でまあ自分に納得のいくレンズを買っていけばいいわけで、上のほうのレスで、まずシグマ55-200DCをいろいろ使ってみたらどうですか、と言っているのはそういう意味です。
撮る対象からいって、私には400mm以上のレンズは必要ありません。また、高価な広角レンズもいりません。レンズというのはスペックだけ見ていくときりがありませんから、まず手持ちのレンズを使い尽くして、何が不足しているのか、それを補うにはどういうレンズがいいのか考えていくのがいいのでは、と思います。
書込番号:4264450
0点

そうですか〜確かに今手元にあるレンズを使い尽くすというのは重要ですよね!とりあえずシグマ55-200で頑張りましょうかね!俺も少し購入の段階自体考えるのが早かったかもしれない・・・。すごく参考になりました。じゃあ金はためるだけためて本当にどういう被写体がメインになるのかという事を覚え、今手元にあるレンズで不足してると判断したら購入しようと思います。
書込番号:4264617
0点

10Dから20Dへ さん、こんばんは。今日もその他雑酒です。
↑に貼られたリンク先見て、ウケました。(お気に入りに登録 ^_^;)
デジタルばか さん 、キヤノン一途なら、純正赤鉢巻、全買いでいきましょう!
(旧型のEF 50mm F1.0L USMとリンク先のEF 200mm F1.8L USMもお忘れ無く。)
書込番号:4264621
0点

>デジタルばか さん
今度の土曜あたりは天気も回復しそうですから、外に出て昆虫でも撮ってみたらどうですか? もしかしたら望遠より先に90 or 100マクロが先に欲しくなるかもしれませんよ。
>DIGIC信者になりそう^^; さん
EF200F1.8Lは以前フジヤカメラで程度のいい中古があったのですが、重いだけでなくその重さが前玉にかたよっていて使い回しが難しそうでした。ま、金額的にとても買えないので私の場合はEF200F2.8Lの中古でがまんしました。5万ちょいでしたが、写りはけっこういいですよ。
ホームページ見させていただきました。D2X買われたんですね。うらやましい。知り合いのニコン使いのプロもD1XからD2Xになりました。キヤノンの1D系と比べて一回り小さいのがいいですねえ。ただ、シャッター音がちょっと大きすぎるような気がしましたが……。
書込番号:4264786
0点

デジタルばか さん
迷っている時は、手を出さない方がいいかも知れませんよ。10Dから20Dへさんが
仰っているように、何が必要なのか判ったときの方が無駄な買い物せずに済みます。
----------------------------------------------------------------
>EF 200mm F1.8L USM
このレンズは随分憧れましたヨ。今でこそ、ニコンにも同様なものがありますが、
昔はキャノンユーザーの特権でしたからね〜(^^;) まあ、結局、いろんな意味で
縁のない存在でしたけど・・・(^^;)
話変わりますが、キャノンもニコンもAPS-C用のレンズの開発が意外とスローペースですネ。
望遠側ほど専用設計の意味があるような気がするのですが・・・。
書込番号:4264852
0点

デジタルばかさん、こんばんは。
だんだん混迷してきましたね。レンズ沼突入予備軍ですね。私は望遠はEF55-200 F4.5-5.6Uしか持っておりません。安かったので(\18,000位)買ってしまいました。値段の割りにいいレンズなのかどうか分かりませんが、今はこれで我慢をしています。私としてはとりあえず満足してますが・・・。
今は車にお金かけているため、レンズ沼には落ちないようにしています。徐々に小遣いためて、気長にレンズを一つづつ集めっていこうと思っています。
親御さんPENTAXですか。ist Dsもいいカメラですよね。レンズってJIS規格でどのメーカーのでも使えればいいのに。
気に入ったレンズ探しガンバってください。応援しています。
書込番号:4264964
0点

皆さん返答ありがとうございました!う〜む皆さん悩ましてくれますね!
DIGIC信者になりそうさん。純正赤鉢巻って・・・開き直らなければきついと思います〜!EF50mF1.0L&EF200mF1.8Lですか・・・この2つ値段も相当なものじゃないですか!?しかし、単焦点という手もあるのですか・・・。
10Dから20Dへさん。ついにマクロというワードまでてきましたか!ま〜自分今年北海道行きますから果たして望遠レンズを重視に使うか昆虫重視でマクロ使うかかなり迷ってるのですよ!想像ではやはり北海道というと湖や森林、特に遠くからでも牛や羊などアップで撮れるように。・・・旅行にはいいレンズ持ってかなければという考えが購入意欲を倍にさしてるのかもしれない・・・。
くろこげバンダさん。そうですよね〜この際やはり今のシグマレンズを使いこなすべきですよね〜・・・・。レンズ選びとは中々難しいものですね。あとレンズ開発ペース確かにゆっくり目ですよね。しかしそれは交換用レンズユーザーだからただ単に待ち遠しいからそう思っているだけかもしれないかもしれませんが・・・・。
maverick`97さん。もう完全に頭こんがらがってます。現段階ではもう「75-300F4.5-5.6IS、70-200F4,2.8L,IS、300F4IS、F値が明るい単焦点、90or100マクロ、etc・・・あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!わけわかんなくなってきました!!気に入ったレンズ探し!すごい苦戦してます!あ、今からバイトだ。今手元には・・・¥6万5000か・・ふふふ
書込番号:4265435
0点

デジタルばかさん
レンズ選び、凄いことになってますねぇ〜…
北海道旅行ですか、私も7〜8年前ですが盆休みを利用して、4年連続自転車で北海道を
旅してました。この頃のデジカメは、100〜200万画素位で、ばかでかい機種しかなく、
勿論持っていませんでした。普通のコンパクトカメラで写していました…。
北海道の壮大な景色、うまい魚介類…本当病み付きになります。
写真の被写体としても、迷うことなく全ての景色がベストショットになると思いますよ。
私の余談はこのへんにしといて…
レンズ選びですが、私もデジタルばかさんが今お持ちの望遠レンズを使い込んでみてから
判断されても良いと思います。
北海道で沢山撮ってみて、必要と思う画角を選べば良いと思います。
更なる望遠側なのか、広角か、または画質重視なのか…。
北海道は旨い食べ物多いからねぇ〜、貯金をそっちに回すのもありかも…
そうゆう私は、最近友人からEF70-200F4Lを譲ってもらいました。(友人価格と言ってたのに
結構な額取られましたが…)
素人目でも分かる程、鮮明な画像は私にはハイスペック過ぎです…。
軽くて振り回しやすく、Kiss Dにはバランス的にも合うと思いますよ。
とても扱い易いレンズだと思います。(←ちょっと誘惑)
良いレンズが見つかるといいですね。
書込番号:4266150
0点

mam-mamさんこんにちは!7〜8年前のデジカメなんて普及したばっかですよね!何せ俺そのときまだカメラには全く無知の8歳でしたから!北海道は病み付きになりますか〜!俺も景色が楽しみですが、何より俺いくら好きで・・・!北海道のいくら丼・・・あははへへおとすいません想像するだけで脳内麻薬が・・・!
全ての景色がベストショットですか!?それは相当期待できそうですね!本当に楽しみです!知床半島にもぜひ行きたいです〜!
やはり使い込んだ後の方がいいですよね〜!第一キスデジはコンデジよりは相当画質がいいですから今のシグマレンズでも素晴らしい画質が得られそうですね!北海道の広さなら俺にとって一番必要なのは何なのかを教えてくれると思います!いやいや食べ物は自腹切りませんよ!けどあまり金貯めすぎるとマジで親食代だしてくれないかも・・・・!!
やはり白レンズ画質いいですか〜!うっ!!そういわれると購入意欲が・・・!!機動性があるのはいいですよね〜!あとキスデジにはピッタリですか!!その一言待ってましたよ!俺見栄えは結構気にするタイプですから!てかmam-mamさん結構誘惑してきましたね!!正直今欲しいですよ〜!!
書込番号:4266241
0点

デジタルばかさんこんばんは。
北海道で食いまくるか、EF70-200 F4L買うか。さぁどっち?
というのは冗談として、私、北海道に住んでます。
mam-mamさん、北海道をおほめいただきありがとうございます。
北海道知事になり代わり、お礼申し上げます。m(__)m
デジタルばかさん、北海道を楽しんでいってくださいね。(^.^)
お土産にEF70-200 F4Lを買ってもらうとか。
ここのは新鮮なんだPENTAXでも使えるんだとか言って。だめかな〜。
車の場合は事故に気をつけてくださいね。死亡者No.1ですので。(>_x)
追伸:うに丼もたまりません。\(^o^)/
書込番号:4268119
0点

だいたい結論も出たようなのでスルーする予定でしたが、
>maverick'97 さん、「ウニ丼」ですか(^o^)。仕事で年に一、二度は北海道に行くのですが、稚内で食べた「ウニ・イクラ丼」(なんといっても利尻ウニですから)、函館で食べた「イカそうめん」、釧路で食べた「カニ定食」……、寒さに弱いので住む気はしませんが、北海道にはうまいものはいっぱいありますねえ。
>デジタルばか さん
「俺見栄えは結構気にするタイプですから!」
いいんじゃないですか。なんてったって白レンズは目立ちますからねえ。目立つだけに向き合いも入ろうというものです。
でも、食で散財して、白レンズはもうしばらく後になりそうな気がしますね。(^^;;
書込番号:4268208
0点

maverick`97さん。北海道在住ですか!涼しそうでうらやましいです!俺の住まいは沖縄の人が見たら「なんだこれは!?青い海と透き通った海はどこにいった!?」とまで言われてしまうほどの海を所有してる神奈川県です。こっちは暑い、涼しいのギャップが激しく嫌になってしまいます!!ほんと早く北海道行きたい!!
えへへ〜いくら丼1日3杯食べたとして¥5000で〜みそラーメンに¥2000に〜というのは冗談にしといて、もっちーEF70-200F4L選びますよ!お土産にこのレンズ〜?もし買うのだったら初日に買いたいお土産ですよ!(笑 さすがに親は騙せませんね〜!親はいたって広角派なので俺の白レンズの話一切聞いてくれません!!例えば以下の会話なんて対立状況丸わかりです!!!
俺「ちょっと聞きたいんだけど」
親「何?」
俺「70-200F4Lって中古で7万程度なんだけど白レンズにしては安いと思わね?」
親「高すぎだろ〜!5千円だったら買ってやるかな?」
俺「もういいよ」
親「それよりさ〜ペンタックスのパンケーキレンズ(40mmF2.8)の絞りの時のボケ具合ってさ〜」
俺「さいなら」
最悪な関係です。これじゃあ分からない事は質問できない。レンタカー借りると思いますから事故には充分気をつけたいと思います!!
すんません。俺うに苦手です・・・(涙
書込番号:4268245
0点

10Dから20Dへ さんも北海道によくいらっしゃるんですね。ありがとうございます。いっぱいお金落としていってくださいね。北海道不景気なので助かります。(^o^)
それにしても通ですね。北海道でうまいと言われるものを取れたての現地へ行って食べていらっしゃる。感服いたしました。北海道人でもなかなか現地取れたては口に入りません。
北海道に住んでいると、うまい食べ物、広大な景色などが当たり前になってしまい、あまり感動しなくなっています。そこを掘り起こして観光産業を盛り立てている最中ですので、ご期待ください。
なを、私も寒いところ嫌いなんですよね〜。(><;)!!
書込番号:4268292
0点

10Dから20Dさん自分が書き込んでいる途中にレスしたらしくこちらに書かせていただきます。大体結論でたそうだからスルーする予定だったって・・・まだ結構悩んでますよ〜!親と話せない分本当にこちらに世話になってしまいまして・・・!親なんか本当にひどいことしか言いませんよ!俺が「キスデジってさ〜ホントよく売れてるカメラだよな〜嬉しいな〜自分が持ってるカメラの売り上げが高いというのは!」というと親は「初代キスデジなんてもう終わったカメラだよ。今時はやっぱイスツDSかDLに決まってんだろ〜が!」です。なぜかこれ以来イスツシリーズが嫌いになってしまいました。
書込番号:4268296
0点

はは。まあうちの息子からしたら私なんかも稼ぎもないのにまたレンズ買ってなんて思われているんでしょうねえ。(^^;;
親ってのは、必需品なんかですとけっこう無理しても買ってやるのですが、一般的に子供の趣味とか遊びに関しては渋いものですよー。
「カメラ? 写ればいいじゃないか」
というスタンスです。
とりあえず今あるレンズで親を驚かせるようないい写真を撮ってください。もしかすると親の認識も変わるかもしれません。
別にキヤノンにこだわる必要はないのですから(私もペンタックス→ミノルタ→キヤノンの渡り歩いてきました)、istDSを褒めちぎってもらっちゃうというのはどうですか? ペンタにもいい望遠やマクロありますよ。キヤノンのLレンズにあたるものは白レンズですし。ただし、70-200F4Lにあたるものはペンタックスにもニコンにもミノルタにもありません。他社がなぜこのスペックのレンズを出さないのか私にはわかりません。
各社のボディ&レンズを持っているDIGIC信者になりそう^^; さんあたりなら理由を知っているかもしれません?
では、今晩はこのへんで。明日というか今日の土曜日は仕事です。
書込番号:4268341
0点

デジタルばかさん、こんばんは。
あれ!もう解決したのでは?北海道でEF70-20F4L丼食べるって。???
親子対立激しいですね。Canon VS PENTAX 。KissD 売上台数120万台といっても、相手にしてくれないでしょうね。手ごわそう。PENTAXの株買い占めて筆頭株主になれば。お父さんの目も変わってくると思いますが・・・。
首都圏の神奈川県にお住まいですか。大東京に近くて羨ましい。(^o^)サザン好きなんですが茅ヶ崎なんて見えたれします?
確かに北海道は涼しいです。でも、冬の寒さと雪にはまいります。たまに人間の住むところじゃね〜と思ったりします。(-_-メ)
車での旅と言うことですが、北海道は郊外道路は20km/hオーバー当たり前。制限速度で走っていたらあおられます。国道でも田舎道路では100km/h以上で走ってます。後は警察の取締りとの駆け引きになります。田舎道路でも40km/h制限のところは危険ですね。ネズミ捕りやってるかも。だから交通死亡事故者数いっもワースト1なのです。(>_<;)ただし高速道路はたいていガラガラですけどね。マナーもいいし。ですから、ここはまじめに、運転には十分に気をつけてくださいね。楽しい北海道を味わってきてくださいね。KissD忘れずに・・・。
書込番号:4268393
0点

10Dから20Dへさんは色々と各メーカーを渡ってきたのですね〜!
3社も手に取っているのですか〜!なんかカメラ暦何十年を思わせる雰囲気をもってそ〜ですね!息子さんにぜひその技術を伝授させるのはどうでしょうか?息子さんがカメラに興味あるのかは分かりませんが・・・。
うちの親はペンタ→ミノルタ→ペンタですね〜。親が初めて買ったカメラはアサヒペンタックスの〜・・・名前忘れてしまいましたが30年前のものだそうです。それをしばらく愛用してぶっ壊れた後ぼちぼちカメラを購入し、18年前にはミノルタの初AF機能搭載のえ〜と名前は確かα-7000とか言ってました。そしてこのカメラで頑張って俺の幼稚園、小学校の思い出を頑張って残して今のイスツDSにいたってるという訳だそうです。なんだか昔のカメラの話を聞くのも案外おもしろいものですね!なぜかペンタックスの話が両方合うと話に一花咲きます。
EF70-200F4Lと同類というレンズは他のメーカーからはだしてないのですか!?ありゃま。それは驚きです。DIGIC信者さん!なぜなのか教えてください!
書込番号:4268403
0点

うお!またまた自分が書き込んでいる途中にmaverick`97さんから返信が!ホントにまいっちゃいますね〜この対立状況は〜!北海道行った時に2人で写真を撮りあって、兄と母にどっちの写真の方がグッド?勝負をして、勝った方は負けた方から1万円もらうというふざけた賭けをします。これは燃えますよ〜!何せ1万といったらバイト約1ヶ月分ですからね!もし北海道にキスデジ忘れたりしたら・・・maverick`97さんの家へ行って借りようかな?(笑
マジで危ないらしいですね・・・車運転の際は。制限速度守ってるとあおられるのですか!?じゃあ気をつけないと〜!おもいきり飛ばしちゃいますかね?かといっても取締りに捕まるのは嫌だし・・・。確かに駆け引きですね!北海道今は関係ないですけど冬とかって車の運転すごく大変そーですね〜!やっぱチェーンは必須ですか?
残念ながら茅ヶ崎の海は見れないところに住んでます。まあ行こうと思えば電車で乗り換えなしの1本で行けますけど。サザン好きですか〜実は俺も好きです!「いとしのエリー」がなぜか一番のお気に入り・・・
書込番号:4269037
0点

デジタルばかさん、またまたこんばんは。
茅ヶ崎はちょっと遠いんですね。江ノ島が見えてきたら自宅が近いとな〜と思います?
お若いのに「いとしのエリー」が好きなんですね。これって私の18番なんですよ。盛り上がらない時は「匂艶THE NIGHT CLUB」で盛り上げます。高校時代からの大ファンなもんで。(やばい、歳がバレバレ。)
チェーンは今でも必須です。そんな分けないか。今年真夏日記録したの東京より札幌の方が先だったのに。北海道ではチェーンは使いません。みんなスタッドレスタイヤです。だいたい11月中旬〜4月上旬の間使います。神奈川の方はいいですね。スタッドレスタイヤ代がかからなくて。冬道は慣れればそんなに怖くありませんよ。除雪も行き届いているし。一度、冬の北海道を写りに来てください。富良野あたりなんかいいかもしれません。黒板五郎(北の国から)の家も公開されてますし。
写真の勝負楽しみですね。Canon派の名誉にかけて1万円GETしてくださいね。
書込番号:4270601
0点

>EF70-200F4Lと同類というレンズは他のメーカーからはだしてないのですか!?
>ありゃま。それは驚きです。DIGIC信者さん!なぜなのか教えてください!
おっと、宿題が出ていたようですね。
答えは、体力のあるキヤノンだからでしょう。
70-200としては寄れる(最短撮影距離1.2mだったかな?)、F4通しとした事で
スリム軽量でありながら、人工蛍石を用いて開放からLレンズらしいヌケの良いシャープさ。
確かにボディが比較的コンパクトなKissDNや20Dとかとは重量バランスと価格の
バランスがそこそこ取れていて、ラインナップの無い他社ユーザーから見ると
羨ましく見えるかもしれません。ただ、私は以下の点が気になります。
・プアマンズ EF 70-200mm F2.8L IS USMのイメージ、
ボク、とにかく白Lレンズが欲しかったんです、という感じ
・三脚座は別売りで、これを加えるとそれ程安くは無い
・防塵・防滴仕様でない(同じF4通しの相棒EF17-40mm F4L USMは防塵・防滴対応)
・これから更に多画素化が進むと思いますが、ブレにシボアなので、
200mmの望遠ともなると、正直手ブレ補正機能(IS)が欲しい
・EF70-200 F4L USMを買うなら、多少の価格差でもまだEF 70-200mm F2.8L USMを
新品なり、中古なりで買ったほうがよいと思う
…という事で、マーケットとしては意外にニッチかと思います。
だから他社としては、同クラスのプライオリティが低く、余裕も無いので設定無しかと。
書込番号:4273146
0点

×ブレにシボア
○ブレにシビア
一応訂正。あと今日本屋でKissDN&20Dおすすめレンズ32本?みたいな本が発刊されていて、
20DにEF70-200mm F4L USMとx1.4エクステンダーを組み合わせた写真が載っていましたが、
ピノキオくんのハナみたいで可愛気がありました。(^_^;
書込番号:4276436
0点

70-200F4Lに×1,4エクステンダーですか!やはりこの状態じゃ三脚は必須ですかね・・・
書込番号:4276453
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2020/03/02 22:25:35 |
![]() ![]() |
9 | 2019/09/05 0:09:32 |
![]() ![]() |
21 | 2019/09/05 0:13:07 |
![]() ![]() |
11 | 2016/11/03 13:45:28 |
![]() ![]() |
8 | 2016/10/31 15:18:03 |
![]() ![]() |
33 | 2016/11/10 20:46:06 |
![]() ![]() |
19 | 2016/10/23 22:24:59 |
![]() ![]() |
10 | 2016/05/07 23:51:30 |
![]() ![]() |
18 | 2015/12/13 0:52:23 |
![]() ![]() |
5 | 2015/09/03 13:09:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





