『1Ds_MarkUに期待していたこと!?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1140万画素(総画素)/1110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8×23.8/CMOS 重量:1265g EOS-1Ds kit ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1Ds kit ボディの価格比較
  • EOS-1Ds kit ボディの中古価格比較
  • EOS-1Ds kit ボディの買取価格
  • EOS-1Ds kit ボディのスペック・仕様
  • EOS-1Ds kit ボディのレビュー
  • EOS-1Ds kit ボディのクチコミ
  • EOS-1Ds kit ボディの画像・動画
  • EOS-1Ds kit ボディのピックアップリスト
  • EOS-1Ds kit ボディのオークション

EOS-1Ds kit ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月下旬

  • EOS-1Ds kit ボディの価格比較
  • EOS-1Ds kit ボディの中古価格比較
  • EOS-1Ds kit ボディの買取価格
  • EOS-1Ds kit ボディのスペック・仕様
  • EOS-1Ds kit ボディのレビュー
  • EOS-1Ds kit ボディのクチコミ
  • EOS-1Ds kit ボディの画像・動画
  • EOS-1Ds kit ボディのピックアップリスト
  • EOS-1Ds kit ボディのオークション

『1Ds_MarkUに期待していたこと!?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS-1Ds kit ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1Ds kit ボディを新規書き込みEOS-1Ds kit ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

1Ds_MarkUに期待していたこと!?

2004/09/22 12:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds kit ボディ

スレ主 身の丈三寸さん

皆さんは
1Ds_MarkUに期待していたこと
ありますか?

ワタシは
レスポンス不足が気になるゥ〜!

ROWでしか撮らないので
11連射はまだまだですよォ

どうせ、12枚目を撮ろうとしても
処理中で待たされるんだろうし・・・

この待ち時間、
無くすことを謳ってほしかったわ!

そうねぇ・・・
待ち時間、無くすのは大変かもしれないけど
1、2秒にまで短縮できたなら
企業努力認めちゃうんだけどなぁ〜

書込番号:3297995

ナイスクチコミ!0


返信する
仮面ライダー998さん

2004/09/22 12:44(1年以上前)

MarkUは所詮MarkUです。Z(ゼータ)に期待します(笑)。
見せてもらおうか、連邦のMSの実力とやらを。

書込番号:3298059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/09/22 15:55(1年以上前)

趣味の揚げ足とりを?
ROWでしか撮らないので→RAW
11連射はまだまだですよォ→11連写
以上、余計なお世話でした。

書込番号:3298460

ナイスクチコミ!0


スレ主 身の丈三寸さん

2004/09/22 23:38(1年以上前)

仮面ライダー998さん
じじかめさん
ありがとうございます☆
ぬぬぬゥ〜!
Z(ゼータ)!
かっこいい名前!
ドイツ系、ロシア系チックな名前も
かっこいいかもォ〜!!
わーっ!
誤植が多すぎですたぁ〜!
ところで、
すでに1Dsをお持ってる場合、
即!買い換えるのが妥当なのでしょうねぇ〜・・・

書込番号:3300200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2004/09/23 01:12(1年以上前)

ま、いくらでもお金に余裕があるなら買い換えるべきでしょう。
しかし、無理してまで買い換える必要は無いと思います。
ただ、プロならカメラは生産財ですから、自分の仕事内容と相談することになるでしょうが。

さて、期待してたことといえば、まず連写スピード。
せめて銀塩と同等の、秒間6コマ程度を達成して欲しかった。
画素数の向上と同時に、なぜ高速連写の秒間コマ数も優先しなかったのだ、と言いたい。
秒4コマでは報道用途には使いづらいし、それならニコンD2Xのように画素数を落として高速化する機能があっても良かった。
また、相変わらずデカく重い。ええ加減、銀塩EOS−1みたいに、高速撮影時にブースターをつける方式にしてほしい。

高速撮影が必要でもない仕事の時に、こんなのを2台ぶら下げていくのは正直言って疲れる。

書込番号:3300740

ナイスクチコミ!0


アリアパパンさん

2004/09/23 03:38(1年以上前)

コマーシャルとか風景でしょ、このカメラ。(そう書いてあるし)
報道とか1600万画素も必要ないです。
600万画素でも十分。連写だったら1D系を使ってください、ってことでしょうね。

書込番号:3301101

ナイスクチコミ!0


0124さん

2004/09/23 11:33(1年以上前)

ここって本当のユーザ、すごく少ないですね・・・

ちなみに私はパス。

書込番号:3301982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2004/09/24 02:42(1年以上前)

確かに報道の要求に対しては、1DMkUやD2Hのスペックが答えですね。
しかし画素数は多いに越したことは無し。600万で十分ということはありません。
そんな時、1DsMkUの秒4コマというのは、誠に中途半端なのです。

まあ多分キヤノンのことだから、最高画素数達成などという、いつも通りの話題狙いか!?

書込番号:3305753

ナイスクチコミ!0


カワインコpipipiさん

2004/09/25 18:24(1年以上前)

私は折込済みでしたよ。現在は画質優先で1dsを所有していますが、
画質には満足していますし、まだまだ現役、使えそうです。
4コマじゃ、買換える必要ないでしょう。画素数についても、1600は確かにすごいですけど、職業にしているわけでもないので、撮影枚数をいたずらに減らすだけだと思います。買い換えるには、最低8.5コマが必要。次にわたしが買い換えるとしたら、2000画素、秒間10コマ、40連射のd・dsが統合されたEOS3Dあたりでしょうか。その為に、我慢できるように大枚は叩いて1dsを購入したのですから。5年後ぐらいには、キャノンさが是非開発してくれることを強く祈ってます。

書込番号:3312293

ナイスクチコミ!0


スレ主 身の丈三寸さん

2004/09/26 07:20(1年以上前)

そうですよね!

ワタシも現行1Dsを使って
主にポートレート撮ってますが
画像とかぜんぜん不満ないもん☆

なので、
好物の24ミリで絞り1.8や2.0辺りを
ためらわず使わせて頂いてますわん☆

でも唯一、不便なのは
撮らせて頂いたお写真を
圧縮して送信するとき!
大変なのよね〜!
デカすぎて・・・(爆)

でも、お写真差し上げると
皆さん喜んでくれるの☆
励みになるわ〜!!

そうですね、
ワタシにとって
MarkUのことよりも
もっと撮り方向上したいなぁ!
ってことの方が重要ですね☆

書込番号:3314878

ナイスクチコミ!0


スレ主 身の丈三寸さん

2004/09/26 07:41(1年以上前)

あっ!思い出した!
期待していたこと・・・

1Ds使っていて
撮影→加工無し→A3プリント
の一連の工程を行って気付きますた!

『感度上げても大きな劣化ないじゃん!』

実は、絞り値、シャッター値の他に
ISO感度も頻繁に変えて使ってまーす☆
基本は低感度50☆
希望の絞り値でぶれずに切れるとこまで
ISO値を可変させる使い方をしています。

これほど高感度でも
納得いく画質なのだから
ISO感度を簡単に操作できないものかすィら?
つまり、ISO値ダイヤルが欲すィのですゥ〜!
メインかサブのダイヤルでちょちょいと
操作できるくらいでもOKなんだけどなぁー☆

そんな感じに銀塩よりも使える部分にも
サクサクと操作し易くなって
もらいたかったわ☆

書込番号:3314916

ナイスクチコミ!0


スレ主 身の丈三寸さん

2004/09/26 07:50(1年以上前)

ISO感度を簡単に可変できればなぁ〜
の話し
ごめんなさい!
わかり辛い言い方で・・・

つまり

決めた絞り値、シャッター値のままで
ISOだけ自動に可変してもらいたいのです☆
上げすぎにならないためにも
可変幅も選択できるといいですゥ☆

書込番号:3314932

ナイスクチコミ!0


GDIさん

2004/10/02 16:48(1年以上前)

画素数そのものでは、1Dsは敗れましたね。

http://www.mamiya-op.co.jp/home/camera/news_contents/indexzd.html

書込番号:3340814

ナイスクチコミ!0


スレ主 身の丈三寸さん

2004/10/03 13:58(1年以上前)

今の段階では、マミヤのレンズが装着できる
デジカメくらいに捉えた方がいいのかも知れませんね。。。

それにしても

1670も2200も
ユーザーが数えて確認できるものではありません!
(トイレットペーパー1ロール30メーターの確認なら出来る☆)

以前、アサヒカメラの診断室で
リリース直後の1Nを取り上げたとき

8000分の1のシャッター速度、
実際測ったら遅かったとか・・・

結局、メーカーって
ユーザー側で数値的なものを測って確認出来ない
ことについては
こんな感じなんじゃないかしら?

言い換えれば、JIS規格(http://www.jsa.or.jp/)に反しない程度の
過大コピー合戦なんじゃないかしら?

書込番号:3344181

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS-1Ds kit ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS-1Ds kit ボディ
CANON

EOS-1Ds kit ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月下旬

EOS-1Ds kit ボディをお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング