『デジイチ界は風雲急』のクチコミ掲示板

EOS-1D Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-H/28.7×19.1/CMOS 重量:1220g EOS-1D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D Mark II ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark II ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark II ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark II ボディのオークション

EOS-1D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月29日

  • EOS-1D Mark II ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark II ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark II ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark II ボディのオークション

『デジイチ界は風雲急』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS-1D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark II ボディを新規書き込みEOS-1D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

デジイチ界は風雲急

2004/09/17 01:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ

スレ主 彼岸花とススキさん

彼岸花が咲き、ススキの穂が秋風にゆれるころになりました。みなさまお変わりなく…  なんてはどでもよく。日経によるとデジイチのシェアはN50% C40% 他10%。 D2X、*ist,コニミノの発表で12月は全部で150%でもなりますか。
ニコンさん意外に健闘です。いいことじゃないですか。D2Xはどんな方が買うのでしょう?プロがAPSサイズで納得するのでしょうか?1月発売で2月の中ごろには398Kなら売れるでしょうな。使いこなせない人も買うかも(ペンダントにするにはちょっと重いかな)。
コニミノさんの「防手ブ」は買わない人に評価され、メーカーがターゲットにしている層は関心外だったりだったりして。同日経によるとコニミノさんはシェア30%といってますがこれが本当になればデジイチ界(ユーザー側の)質の向上は大したもんです。
いずれにしてもキャノンさん技術の出し惜しみ(売り惜しみ)してる場合じゃないですよ!どどーんと全部商品化してください。

書込番号:3274620

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/09/17 01:39(1年以上前)

EOS 2D
2200万画素
http://www.digitalkamera.de/

書込番号:3274653

ナイスクチコミ!0


スレ主 彼岸花とススキさん

2004/09/17 10:47(1年以上前)

D2XがCMOS使ったり、書き込み方式がなんかMarkUとにている。NとC、どっかで繋がっているんじゃないの?CがNを救済したか高く売りつけたとか。トヨタが日産にハイブリッド方式を使用させている例もあるし、リコーのコピーの一部はキャノンのOEMなのも事実です。
家電業界ではメーカー間で大部分の商品だ相互OEMされていることはもうずっと前から当たり前になっています。キャノン以外のコンデジの殆どがサンヨー製でレンズはタムロン製なのはご存知のとおりです。

書込番号:3275437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 EOS-1D Mark II ボディのオーナーEOS-1D Mark II ボディの満足度5 水中散歩 

2004/09/18 05:38(1年以上前)

CCDだと読み出しに時間がかかり高速連射は無理とあきらめたんでしょうね。
自社開発かどうかは不明ですけど、やはり繋がってるのでしょうか。
ニコンだけで低ノイズの作れるのかなあ。

書込番号:3278755

ナイスクチコミ!0


デジカメ7年目男さん

2004/09/18 06:31(1年以上前)

たしかにAPSサイズはプロにはあまり歓迎されないでしょうけどアマ、特に鳥屋さんには超魅力的に感じるでしょうね、通常は1.5倍、中央部の6.8メガ時は2倍と1000oを超える夢の超・超望遠の世界を手にできますからね。そしてななりよも高価な超望遠レンズを買わなくてすみますから考え方によってはお買い得。でも本当に来年1月に発売するんでしょうかね、ニコンは今までの発売を延期したしてことが多かったからニコンファンは気長に待っててください。その間にキャノンはもっとすごいデジ一眼(次期1DSはたまた2D?)を出してくるでしょうね。しかし、デジカメ開発スピードには相変わらず驚かされます、妻を説得し、やっとのおもいでかったMarkUも来年にはどんな状況におかれているか、新モデルが出てももう妻を説得できることは二度とないと思います。欲しいときが買い時、それがデジの世界

書込番号:3278800

ナイスクチコミ!0


FOCさん

2004/09/18 07:02(1年以上前)

ニコンのD2Xは、とても興味があります。
秒8コマ出すのに、画素を落としてくるとは。発想がいいです。
某キヤノンの掲示板では、あまりいい評価はありませんが、
機能的におもしろいと思います。
プロの方が使うことには、不満があるかもしれないですが。

いいのか悪いのかは別として、キヤノンのデジカメ一眼は、
恐ろしく早いペースで新製品が出ます。

自分のマーク2をこれからも大切にしたいですね。

書込番号:3278852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 EOS-1D Mark II ボディのオーナーEOS-1D Mark II ボディの満足度5 水中散歩 

2004/09/18 11:15(1年以上前)

>秒8コマ出すのに、画素を落としてくるとは。発想がいいです。
画素を落とすといってもまさかトリミングでくるとはビックリ。
12.4Mの読み出しは大変なんですね、CMOSでも。
ところでこの連写時の焦点距離はざっとレンズの2.1倍換算相当。
完全にスポーツ専用って感じがします。
通常撮影でブラケティングや通常連写を多用する自分にとっては、
1.3倍換算で8.5/sのMark2のがやっぱり使い勝手良さそうです。
結構一瞬で人の表情って変わるんですよね。

PS 8.5/sに慣れたせいか、5/sの連写では非常にもどかしく感じます。
  贅沢??

書込番号:3279527

ナイスクチコミ!0


スレ主 彼岸花とススキさん

2004/09/18 12:20(1年以上前)

まっmacky さん
∠自社開発かどうかは不明ですけど
SONY製と判明、Nikonでは無理なのかも。キャノンも自社開発ですが製造はSONYかもしれません。デジカメのCCDのほとんどはSONY,コンデジのレンズの多くがTAMRON製であることは周知のとおりで、組立はキャノン以外はほとんどがSANYOです。SANYOは世界ダントツのデジカメメーカーです。蛇足ながら「デジカメ」はSANYOの登録商標です。

デジカメ7年目男 さん
∠超望遠の世界を手にできますからね
受光素子がフルサイズより小さいということはつまり「それだけしか写らない」ということであって、光学望遠ではなく「結果デジタル望遠」であって画質を保証するものではありません。受光素子さえ大きくて画素数があれば超望遠でなくても必要な部分だけ切取れば同じです。D2Xも大きなボディにAPSとはあんまりカッコよくないような… 。

FOC さん
∠自分のマーク2をこれからも大切にしたいですね。
賛成。D2Xはなんか「急コシラエ」みたいで総合的なバランスはイマイチの感じです。カメラは結果的にいい写真が撮れたらいいんでしょうけれどもねぇ〜。APSサイズなのにボディーばかり大きいのは不似合いな気がします。
余談ですがレンズのイメージサークルを活かすためにも36×36のカメラがあってもいいんじゃないかと提案します。

書込番号:3279738

ナイスクチコミ!0


harurunさん

2004/09/18 12:38(1年以上前)

彼岸花とススキさん、こんにちは。

>余談ですがレンズのイメージサークルを活かすためにも36×36のカメラが
>あってもいいんじゃないかと提案します。

その部分・・同意ですね。
正方形でなくてもいいから・・プリントサイズA4とかの比率にして欲しいものです。
長辺側に合わせて撮ったらプリント時に短辺側が不足・・って嫌ですね。
L版プリントのDSCだって長辺部は相当カットされますしね。
長辺側の無駄な画素を短辺側に持ってきて、プリントの比率にしてもらえば無駄がないかも・・ですね。

それから36×36比率も大いに賛成です。
そうなれば立て位置グリップなんか不要ですしね。
常に横で撮って・・・プリント時に縦横を選択でもいいんじゃない?

銀塩から解放されたんですからもっと自由に作ってもらいたいですね。
NPBももっと柔軟に対応せんかい!(スト賛成!)

書込番号:3279791

ナイスクチコミ!0


スレ主 彼岸花とススキさん

2004/09/18 13:03(1年以上前)

harurun さん
∠それから36×36比率も大いに賛成です。
27×36にするだけでもメリットは大きいですね。
∠NPBももっと柔軟に対応せんかい!(スト賛成!)。
おお!エライとろへハナシが飛びました。ああいう連中がトップにいるから巨大銀行が潰れ、○○自動車もダメになったんです。デジカメ(だけの)メーカーだったら即倒産ですョ。

書込番号:3279876

ナイスクチコミ!0


デジカメ7年目男さん

2004/09/18 17:23(1年以上前)

FOCさんへ
私もMarkUを大切に使って行きたいです。何よりも連写性能に惚れて買ったこのデジ一眼、やや重いことと電源がニッケル水素で扱いが面倒だと言うことを除けば最高の品ですね。もうこれ以上画素数が増えたらメディアやパソコンも買い換える羽目になって余分な出費が増えます。それよりもキャノンにはEF−Sレンズもいいけどお買い得な新しい単焦点超望遠レンズを出して欲しい。してい言えばもう発売から11年も過ぎたEF400oF5.6L USMを500oにしてISをぜひ付けて欲しいと思っているのは私だけではないと思います。100万近くするレンズを買える人はプロやごく一部の人たちだけです。キャノンとしてはあまり儲けにならないシリーズでしょうけどアマに夢をください。誰か情報は無いですかね?

書込番号:3280749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 EOS-1D Mark II ボディのオーナーEOS-1D Mark II ボディの満足度5 水中散歩 

2004/09/18 21:45(1年以上前)

>36×36比率
私も考えたことあります。
他には、イメージサークルいっぱいの円形写野とか(こんな発想は天文屋だけ?)
でも実際にはいろいろ問題多いように思います。
まずカメラのベースから作り替えてミラーを大きくしないとミラー切れしてしまいます。
ミラーを大きくすると今度は、レンズのバックスペースの関係上、
今のレンズ、望遠を除いて光学系は新設計、マウントは全レンズ交換となります。
今までの資産ほとんど全部かなぐり捨ててはないでしょう。
もしやるとしたら、中判持ってるとこと共同とかはゼロではないかもしれませんが、
少なくとも私の手が出る範囲にないことは想像に難くありません。
またシリコンウエハー一枚から何個のチップが取れるかは価格上かなり重要ですから、
非常に高価になることは確かでしょう。

書込番号:3281862

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS-1D Mark II ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

EOS-1D Mark II ボディ
CANON

EOS-1D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月29日

EOS-1D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <99

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング