『D60ユーザーから』のクチコミ掲示板

EOS 20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥5,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15mm/CMOS 重量:685g EOS 20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 20D ボディの価格比較
  • EOS 20D ボディの中古価格比較
  • EOS 20D ボディの買取価格
  • EOS 20D ボディのスペック・仕様
  • EOS 20D ボディの純正オプション
  • EOS 20D ボディのレビュー
  • EOS 20D ボディのクチコミ
  • EOS 20D ボディの画像・動画
  • EOS 20D ボディのピックアップリスト
  • EOS 20D ボディのオークション

EOS 20D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月18日

  • EOS 20D ボディの価格比較
  • EOS 20D ボディの中古価格比較
  • EOS 20D ボディの買取価格
  • EOS 20D ボディのスペック・仕様
  • EOS 20D ボディの純正オプション
  • EOS 20D ボディのレビュー
  • EOS 20D ボディのクチコミ
  • EOS 20D ボディの画像・動画
  • EOS 20D ボディのピックアップリスト
  • EOS 20D ボディのオークション


「EOS 20D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 20D ボディを新規書き込みEOS 20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

D60ユーザーから

2004/08/23 21:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 MMRmmrさん

2002年の新発売時からのD60愛用者です。1年後の10Dがでた時はかなりのショックを受けました。今、20Dを買ったら同じような目に会わないかと思うと20D購入に踏み切れません。やはりCMOS
がきになります。フルサイズか1.3倍あたりの機種がほどほどの価格で近い将来発売される可能性はあるのでしょうか?20Dを買って後悔しないでしょうか?どなたか、迷えるキヤノンフアンにアドバイスを下さい。

書込番号:3176711

ナイスクチコミ!0


返信する
203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2004/08/23 21:42(1年以上前)

1.3の800万画素と1.6の800万画素は画質的にはそれほど違いがないので買って損はないでしょう。もともと画質だけで比べたら1D Mark2と10Dってそれほど違いが無く、違うといったら解像度が違うくらいでしたが。それも今回一緒になってしまったので、等倍で見ても違いがわかる人は稀でしょうね。それどころか1.6の方がレンズのおいしいところだけを使うので条件によっては20Dの方が良い可能性すらあります。
また、1D Mark2ではEF-Sレンズが使えないので広角側では実は1.6の20Dの方が有利だったりします。望遠側では言わずもがなです。

書込番号:3176820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/08/23 21:43(1年以上前)

>フルサイズか1.3倍あたりの機種がほどほどの価格で
>近い将来発売される可能性はあるのでしょうか?
まったく無いとは言いきれませんが、1.3倍にしても30万以上は
するでしょうからほどほどになるのはかなり先ではと思います。
でもデジカメ一眼の進化は速いので3年後は??です。

見たところ予算的に20万程度のようですので、それなら今20Dを買っても後悔はしないと思います。
次のモデルチェンジはやはり1年半後のように思いますしね。
もしボディ単体で30万以上で良いなら9月にフォトキナが有り、何か出る
かもしれないのでもう少し様子見た方が良いかもしれません。

書込番号:3176825

ナイスクチコミ!0


Tokmasさん

2004/08/23 21:47(1年以上前)

う〜ん…
基本的にはデジモのは旬が短いので発売直後に買いたいと思ったときが買い時かと…
あとからでるのを気にしていたらいつまでも買えない、古くなっていく…
1.3倍などを採用した機種が20万円台くらいで近々発売とはちょっと考えにくいし、
もし発売されて欲しければ、20Dを売って購入すればいいかと思います。
大きな金銭ロスにはならないと思いますし、
20Dを使ったという事も何らかのプラスになるかとも思います。

おいらは予約しました。10Dユーザーになってちょうど1年です。

書込番号:3176843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/08/23 21:51(1年以上前)

20D と 1D Mark2 の間が開きすぎていますよね。
いつかは判りませんが、いずれ出るとは思いますね。

私は、10D を使っていますが、現時点では買い替える気はありません。
これが、 D60 なら、多分買い替えるかも。(^^;)
私は、20D の後継機が出たら買い替えるつもりです。

書込番号:3176870

ナイスクチコミ!0


PowerOn^^さん

2004/08/23 21:59(1年以上前)

1DMark2と20Dの中間機
店員さんがメーカーに聞いたところ、はぐらかされたそうです。
う〜ん、わくわくします。^^

書込番号:3176916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/08/23 22:10(1年以上前)

>店員さんがメーカーに聞いたところ、はぐらかされたそうです。

やっぱり。(^_^;)

書込番号:3176988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:2件

2004/08/23 22:36(1年以上前)

1.3で30万円程度なら即買いなんですが、Mk2が50万円以上していることから考えると、私も皆さんと同じくすぐには出てこないように思います。

とりあえず、キャノンのデジ一眼のラインナップは、機能面では1DsからKISSまでバランスが取れていますが、価格面では全然だと思います。1DsとMk2は高すぎです。現状ではコストがそれなりにかかるのはわかりますが、量産効果と企業努力でせめて銀塩なみの価格比率にして欲しいところです。

例えば、銀塩での価格差を比較して
1vとKISS5で約7倍=1Dsが約60万円
3とKISS5で約4倍=Mk2が約35万
7sとKISS5で約2倍=20Dが約20万円(高くなっちゃった)
かなり乱暴な試算ですが、これくらになら個人的にMk2へ踏み切れちゃったりします。
こんな考え方をするのは私くらいかな?

書込番号:3177140

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2004/08/23 22:42(1年以上前)

F2→10Dさん、こんばんは。
>20D と 1D Mark2 の間が開きすぎていますよね。

確かに価格は開き過ぎていますが、スペックではこの間に入るような機種ってないような気がします。もう画質に差がない上に映像エンジン一緒、コマは3.5コマしか違わないし、違いを出すのは難しいでしょうね。

仮に1.3倍、秒3コマで他カメラ部分はMark2と一緒の機種が25万円で出たらどうなるか?
秒間コマ数しか違わなかったら25万円多く払って買ったMark2ユーザー怒るでしょうね。半年も経ってないのに(笑)まさかシャッターユニットが25万円するわけでもないでしょうし。

仮にファインダーとAFをしょぼくして、それ以外はMark2と一緒の機種が25万円で出たらどうなるか?
AFとファインダー部分が25万円もするのか疑問です。

まさか防塵、防滴機能が25万円でもないだろうし。
レリーズタイムラグの30msの差が25万円?
縦位置グリップ付き筐体が25万円?
全部あわせてもそんなにいかないような気がします。

結局価格差はほとんどCMOSの価格なんでしょうね。
ですから1.3を使うかぎり安くはならないでしょうし、画質差はもう1.6とほとんど差がないでしょうからメリットないでしょうね。

もし1.3、800万画素で20Dと画質に差がなく、連写性能などスペックでは20Dに劣り、しかも新しい広角ズーム10-22が使えなくて20Dより広角側が不利な機種を20Dより10万円も高く売ったとして、買う人いるんでしょうか?

それともMark2と20Dの間にぴったり収まるようなスペックってあるでしょうか?
自分は考えつかないです。

書込番号:3177165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/08/23 23:09(1年以上前)

変な言い方ですけど、スペックはどうでも良いのです。(^^;)
中間の価格が大事なのです。
スオッチもローレックスも時刻精度はほとんど同じですから。(^_^;)
ですから、20D +αのボディに1.3CMOS 搭載で30 万くらいでも、
Mark2 のオーナーも文句は言わないし、20D のオーナーも納得できるかも?(^^;)
1.3CMOS だって量産すれば、価格は今の半分程度にはなると思いますよ。
Mark2 の価格では量産効果が出るほど売れませんが。^^;

書込番号:3177352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:5件

2004/08/23 23:21(1年以上前)

私は出ないと思います。

現在のキヤノンのデジタル一眼レフ機種変のサイクルが1年程度と早いので、
出したとしてもすぐに次期20D&KissDに抜かれてしまうのでは無いでしょうか?
それより1Dの価格を下げてくるのではと予想(希望)してます。

書込番号:3177425

ナイスクチコミ!0


水猫さん

2004/08/23 23:37(1年以上前)

私の場合、画質は10Dぐらいでも十分なのですが
背景のボケ具合がとても気になります。
広角レンズ使用時の背景ボケはやっぱり1.6×では辛いです。
その点が一番に気になって20Dを躊躇しています。
やっぱり今より安い1.3×は出ないのでしょうかね。

書込番号:3177508

ナイスクチコミ!0


PowerOn^^さん

2004/08/23 23:44(1年以上前)

ボケ具合って1.6とか1.3倍の影響を受けるんでしたっけ?

書込番号:3177536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/08/24 00:11(1年以上前)

×1.6(APS-C)で見た被写体(例えば人物)を、×1(フルサイス)で同じフレームで
捉えようとすると、焦点距離をテレ側にシフトするので、背景のボケ具合は変わるのでは?

20Dと1DマークIIとの間の機種は、隠し玉でありそうな気がします。
(×1.3の800万画素、4〜5コマ/秒、但しEF-Sは非対応。)

書込番号:3177672

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2004/08/24 00:26(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さん、こんばんは。

>20Dと1DマークIIとの間の機種は、隠し玉でありそうな気がします。
>(×1.3の800万画素、4〜5コマ/秒、但しEF-Sは非対応。)

うーん、それだと同じ8チャンネル呼び出し可能のCMOS搭載でDIGIC2搭載だとカメラのハードウェア的には余裕で秒8.5コマが可能なわけですよね。それをファームウェアで秒4コマとかに制限かけるだけですので、価格は下がりそうにないですし、それだけでどっちのユーザーも納得しますかね。

書込番号:3177747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/08/24 00:47(1年以上前)

203さん、こんばんは。そうですね。でも、20Dと1DマークIIって、価格もそうですが、
結構間が空いてますよね。単にそういう点から、隠し玉があるのなぁ、と安直に考えて
しまいました。機能制限はキヤノンさんの得意技?ってことはないですかね。。。(^_^;
商売上手なキヤノンさんの事でしょうから、そこは上手く棲み分けるんじゃないでしょうか。

書込番号:3177844

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2004/08/24 00:51(1年以上前)

そうするとロシアンファームがまた出たりして(笑)

書込番号:3177866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件

2004/08/24 05:26(1年以上前)

>ボケ具合って1.6とか1.3倍の影響を受けるんでしたっけ?

同じ画角になるように焦点距離を変えれば、同じ焦点距離とF値のレンズをフルサイズで使う場合に比べてボケは小さくなります。1.6倍のイメージセンサーならF値を1.6倍にしたときのボケの大きさになります。

画角を気にせずに、被写体が同じ大きさに写るよう撮影距離を離せば、無限遠でのボケの大きさは同じですが被写界深度は撮影距離に比例して深くなります。マクロ撮影時などはもう少しややこしい話になりますが。

書込番号:3178271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/08/24 05:35(1年以上前)

おはようございます、妄想族のZZ−Rです(爆)

え〜出るか出ないか分かりませんが朝っぱらから希望的予想を(笑)

>1DMark2と20Dの中間機
>20D と 1D Mark2 の間が開きすぎていますよね。
>20Dと1DマークIIとの間の機種は、隠し玉でありそうな気がします。

皆さんがいわれるように私も中間機が有っても良いと思います。
EOS 3Dになるのか、1の名を使い1DL、1Dm、1Dcとか(Light、mini、compact)
また別の名前になるか分かりませんが、
出ても不思議ではないと思います。
もし出すならスペック的には20Dに近いと思います。

1DMark2と20Dの差ですがスペックはだいぶ近づきましたが、
価格差が大きいし重量が重いしボディも大きすぎです。
銀塩でいうところのパワードライブブースターの
付かない1Vの無い状態が続いてます。
視野率が100%で1Kg以下の1V相当の機種が
無いのをプロの方も雑誌で指摘してました。
またバッテリが相変わらずニッケル水素のままです。

1DMark2のスペックダウンですが先例として10DからKissDが有ります。
同じCMOSを使い基盤のコンパクト化とバッファを少なくして
プラボディとさらにペンタミラーで実現しました。
1DMark2と20Dの中間機ですからプラボディやペンタミラーは幾ら何でも
無いでしょうが他の部分でそれなりに可能でしょうと思います。

CMOSセンサーと画像エンジンはDIGIC2で1DMark2と同じにしますが、
画像処理の能力は20Dを活用しRAW対策でバッファを少し増やす程度、
メディアのスロットは1DMark2ではダブルですがCFのみにすれば、
コストダウン可能です。この辺はCMOSほどでは無いですがお金掛かります。

またそれに合わせてニッケル水素の強力な電源系は
不要でこれまた20D同様リチウムイオンで済みます。
ボディは1DMark2は専用設計ですがこれによりコンパクト化が
可能になり銀塩の1系を流用可能ならさらにコストダウン可能でしょう。
シャッターは1系や3から流用出来ると思います。

私は視線入力要らないですが、デジタル一眼でも
搭載して欲しい要望も有ると思います。
搭載しない方がコスト下げられますけどね。

確かにこれでもそうそうコストは下げられませんが、
キヤノンは過去に何度も戦略的な価格と機能と
スペックのカメラを出して成長してきた会社です。

1Dの発売が2001年12月で1Dsの発売が2002年12月です。
1DMark2が今年の5月で、この間2年半ですが、
販売価格はあまり下がりませんでした。
1DsMark2も予想されますが、最高級機が2年は無いかなと思います。
1DMark2同様に2年半後のような気がします。
フォトキナでキヤノンがデジタル一眼の参考出品も出さないとは
思えないんですよね〜中間機を出すなら良いタイミングだと思います。
でも1DsMark2だったりして(汗)

フォトキナの妄想スペックです。(笑)

800万画素1.3倍CMOSセンサー
秒5コマ
連続撮影枚数JPEGで24コマ
RAWなら12コマ(画像処理に20D系を使うがここは強化)
視野率は1を冠するなら100%、3なら97%
AFセンサー45点側距(3なら視線入力も有るかも)
リチウムイオンバッテリー
重量900g
縦位置グリップ別途用意
販売価格35万円

まあ私の勝手な妄想なんで出なかったらごめんね。(^^;)

書込番号:3178275

ナイスクチコミ!0


p-ppさん

2004/08/24 07:20(1年以上前)

x1.6のmk2仕様だったら出るかも。
でも低性能のx1.3なんかでないと思います。

書込番号:3178347

ナイスクチコミ!0


MOOTさん

2004/08/24 08:04(1年以上前)

もし、中間機種を発売されるとしたら
EOS−1Dsをスペックダウンした機種を出すと思う。
視野入力機能を付けるため、35mmフルサイズCMOSセンサーを採用

書込番号:3178407

ナイスクチコミ!0


スレ主 MMRmmrさん

2004/08/24 10:54(1年以上前)

D60ユーザーの悩みに大勢の皆さんから色々アドバイスをいただきとても感謝しています。特にF→10Dさんの「10Dからは買い換えないが、D60からなら買い換える」とのアドバイスに背中を押されたような気がしますので20Dの予約の列に参加する決心をしました。皆さん有り難うございました。

書込番号:3178714

ナイスクチコミ!0


ささき1235さん

2004/08/24 16:16(1年以上前)

m2と20Dの中間は出ないと思いますよ、サービスで聞いたら、世間的に一般ユーザーが8割残りの2割がプロで会社では売れる一般をターゲットとしてますが、プロ機との差別化を中ではしてるそうですから、年内に1DSの後継で1DS−Mark2が出るらしいみたいで、1600万画素35mmフル、価格100万前後とまでは、教えてくれました。

書込番号:3179498

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2004/08/24 22:22(1年以上前)

いろいろ考えるとMark2は利益幅が大きいのだと思います。
ですから売れ行き好調で儲けの多いMark2の売れ行きをストップさせるような機種をキヤノン自身が出すことは営利企業としては無いのではないかと思ってしまいます。

書込番号:3180789

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 20D ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
はじめての野鳥撮り 15 2024/01/16 0:53:10
十数年ぶりに入手してみた(笑) 12 2020/05/12 21:40:01
有効活用。 34 2019/02/11 15:31:38
今更ながら購入した。 17 2019/02/05 6:44:16
サッカー撮りたいです 20 2018/03/27 9:17:04
処分できなかった20Dだけど。 9 2018/01/27 8:51:22
いつも通りの適当20D 21 2018/01/02 14:23:09
ジャンク品なEOS 20Dで下手な夕陽 8 2017/12/25 0:43:26
EOS 20D 3240円 ジャンク品(^_^;) 10 2017/12/23 8:16:37
20D重いけと…、いい感じ。 36 2017/11/05 19:14:08

「CANON > EOS 20D ボディ」のクチコミを見る(全 34121件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 20D ボディ
CANON

EOS 20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月18日

EOS 20D ボディをお気に入り製品に追加する <403

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング