


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ


グリーンハウス製のGH-CF2GDXを購入して20Dで試してみましたが、認識
されません。CFの初期化を使用としてもErr99で落ちます。
20D側のバッテリ抜き差し、設定の初期化をしてもダメです。
一方で、手持ちの10Dでは何事もなかったように動いています。
みなさん、2Gで動くCFを教えてください・・・
書込番号:3281350
0点


2004/09/18 20:12(1年以上前)
当方、LEXTER 2GB 40× を使用しています。全く問題ありません。他の製品はいかがでしょうか?たくさん情報が集まることを期待しています。
書込番号:3281432
0点


2004/09/18 20:19(1年以上前)
本日20D購入しましたがさん、こんばんは。
下の方のスレで、”熊のお父さん”さんがお手持ちの2Gで使用されたとのレポートがありましたよ。
LEXAR80倍とSanウルトラ2との事です。あとトランセンド2Gも問題ないとの評判です。(自分はトラ1G45倍速ですが問題なく使えてます)
レポートでは、LEXARよりもウルトラ2の方がバッファ解放時間が早いとの事です。
書込番号:3281454
0点


2004/09/18 20:22(1年以上前)
5GのMD、20Dの「CFカードの初期化」はOKでした。
数枚撮影しましたが今のところ問題は出ていません。
書込番号:3281462
0点


2004/09/18 21:03(1年以上前)
初めまして。本日購入し、200枚ほど取りました。
僕はそれほど連射をすることは少ないだろうと考え、少しでも安くあげるためにハギワラのHPC-CF1GV (1GB)を通販で購入しました。現在のところ問題なく使えています。
ただ、やはり書き込みスピードは遅いようで、連射を試してみたら、ちょうど20枚で止まりました。その後も書き込み終了までに結構時間がかかりました。でも、さしあたって20枚連射できたら十分なので、問題はありません。連射をしたくなったら、高速なものを買い足そうと思いますが、しばらくはこれで取りまくって、カメラに慣れようと思います。
書込番号:3281637
0点


2004/09/18 21:17(1年以上前)
只今20Dにてトランセンドの45倍速2GBでラージファインで50連写しましたが問題なしで全バッファ開放まで22.5秒でした。
書込番号:3281706
0点


2004/09/18 21:37(1年以上前)
始めまして風鈴如水さん。こんばんわ。例の5GBのMDの20Dにて撮影で、書き込みスピード、及び、バッファの感じはどうでしたでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:3281810
0点


2004/09/18 23:08(1年以上前)
To:モデル大好き さん
正確な比較にはなりませんが、今、家の天井の電灯を連写で撮ってみました。Large、FINEのJPEGです。
Seagaete 5G FAT32 クラスタサイズ64kでバッファーフルまでの連写数31枚。バッファーフルからランプ消灯までの時間約27〜8秒
Hitachi 4G FAT32 クラスタサイズ32kでバッファーフルまでの連写数30枚。バッファーフルからランプ消灯までの時間約18〜9秒
Lexar Media x80 1G FAT16 クラスタサイズ64kでバッファーフルまでの連写数 34枚。バッファ−フルからランプ消灯までの時間約21〜2秒
バッファー開放は日立が結構早いですね。クラスタサイズ4kでもあまり変わらない様です。ただ、全く同じものを撮っているわけではありませんのでこの3者で今、優劣をつけるわけにはいきません。あしからずご了承ください。
書込番号:3282312
0点


2004/09/18 23:27(1年以上前)
20D本日購入しました。トランセンド1G 45×、1年半ほど前に買ったトランセド512M、ハギワラシスコムズV 512M、サンデスクのウルトラでないもの256Mどれも正常に認識しました。
書込番号:3282403
0点


2004/09/18 23:52(1年以上前)
風鈴如水さん、ありがとう御座いました。
非常に、参考になりました。
風鈴如水さんは、HDDタンク、ストレージは、
使用なさってますか?
色々検討した所、トラセンドにしようと思っています。
使用メディアは、MD 1GB 一枚 MD 4GB 三枚です。
データを、メディアから読み込むスピードが速くないと、
すぐに、バッテリー切れになります。
トリッパーネクストは、早いのですが、
電源が、1時間ももちません。
トラセンドのHDDタンクは、バッテリーが
公称 3時間になっています。
もし何か情報をお持ちであれば、
よろしくお願いいたします。
書込番号:3282541
0点


2004/09/19 01:56(1年以上前)
To:モデル大好き さん
ごめんなさい。この件はあまりお役に立てない様です。
ずぼらなもんで、結構バックアップ無しで撮っています。それでまだ、あまり痛い目にもあっていません。さすがに泊りのときはメディアが足りなくなるのでノートPCに移して、気が向いたらDVDなどにさらにコピーしています。
現在、メインのノートを買替・下取りに出してしまっているので、サブノートで実験してみました。241MB(ファイル数82)をSeagate5GからPCにコピーしてみました。
CFカードスロット(PCMCA)の場合3分43秒
飛鳥CF32A PCカードの場合54秒(私はこれを使っています。)
Buffalo USB2.0 7in1外付けリードライタの場合59秒
ちなみにデスクトップPC、外付けリードライタでは45秒です。サブノート程度でも飛鳥等を使えば20分程度で5Gがセーブる勘定ですね。
TO:スレ主さま
CFカード関連ということで、ズレをお許しください。
書込番号:3283051
0点



2004/09/19 21:42(1年以上前)
風鈴如水さん、だいじょうぶですよ。
マイクロドライブ、意外に速いんですね。びっくりしました。
私はトランセンドの×45の4Gでも買いなおそうかと思っています。
ヤフオクだと4万ぐらいで購入できちゃうみたいで・・・
書込番号:3286179
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 20D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2024/01/16 0:53:10 |
![]() ![]() |
12 | 2020/05/12 21:40:01 |
![]() ![]() |
34 | 2019/02/11 15:31:38 |
![]() ![]() |
17 | 2019/02/05 6:44:16 |
![]() ![]() |
20 | 2018/03/27 9:17:04 |
![]() ![]() |
9 | 2018/01/27 8:51:22 |
![]() ![]() |
21 | 2018/01/02 14:23:09 |
![]() ![]() |
8 | 2017/12/25 0:43:26 |
![]() ![]() |
10 | 2017/12/23 8:16:37 |
![]() ![]() |
36 | 2017/11/05 19:14:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





