『旅先での記念写真について』のクチコミ掲示板

EOS 20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥5,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15mm/CMOS 重量:685g EOS 20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 20D ボディの価格比較
  • EOS 20D ボディの中古価格比較
  • EOS 20D ボディの買取価格
  • EOS 20D ボディのスペック・仕様
  • EOS 20D ボディの純正オプション
  • EOS 20D ボディのレビュー
  • EOS 20D ボディのクチコミ
  • EOS 20D ボディの画像・動画
  • EOS 20D ボディのピックアップリスト
  • EOS 20D ボディのオークション

EOS 20D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月18日

  • EOS 20D ボディの価格比較
  • EOS 20D ボディの中古価格比較
  • EOS 20D ボディの買取価格
  • EOS 20D ボディのスペック・仕様
  • EOS 20D ボディの純正オプション
  • EOS 20D ボディのレビュー
  • EOS 20D ボディのクチコミ
  • EOS 20D ボディの画像・動画
  • EOS 20D ボディのピックアップリスト
  • EOS 20D ボディのオークション

『旅先での記念写真について』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 20D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 20D ボディを新規書き込みEOS 20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

旅先での記念写真について

2005/08/03 16:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

どなたか、良い方法をご存知であれば御教示願います。

20Dで色々と楽しんでおりますが、旅行に行ったとき
にセルフタイマーで記念写真を撮ることも多いのですが、
いちいちアイカップを外し、ストラップについているカ
バーをするのが結構面倒なのですが、良い方法をご存知
でしょうか?

書込番号:4324229

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/08/03 16:45(1年以上前)

マニュアル露出モードで撮影なさると良いです。
そもそも、ファインダーを塞ぐのは、測光に影響するからです。
マニュアルで固定してしまえば、塞ぐ必要がなくなります。
ただし、雲の流れが速く光線が安定していない場合は、
露出を踏み外すことになるかも知れません。

書込番号:4324251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/08/03 16:48(1年以上前)

こんにちは。

AEロックをかけておけば、ファインダーを覗いたじょうたいでシャッターを押せば大丈夫なはずです。
さもなきゃ、厚手のハンカチか帽子を被せます。私は。σ(^^)

て、いうか、通常の撮影であれば、なにもしなくてただシャッターを押してもほとんど問題ないですよ。

書込番号:4324257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/08/03 16:54(1年以上前)

補足です。

確かにくろこげパンダさんの仰る通りです。

>マニュアルで固定してしまえば、塞ぐ必要がなくなります。

私も、初めのころは絞り優先で撮影してたのでファインダーをおおっていましたが、
今では、ほとんどマニュアル露出なので何にもしてないです。(^_^;)ゞ

書込番号:4324271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/08/03 17:07(1年以上前)

でも、私の実状は

>なにもしなくてただシャッターを押してもほとんど問題ないですよ。

↑これだったりします(^^ゞ)

ただし、直射日光が入り込む場合は影響があるかも・・・?
太陽が傾いた時間帯で、実験なさってみてください(^^;) > ケセランパセラン2 さん

カバーはポケットに忍ばせて置けるものなら何でも良いと思います。
厳密に真っ暗にしなくても良いみたいですから・・・。

書込番号:4324288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2005/08/03 17:10(1年以上前)

さっそくの回答ありがとうございます。

御意見、目から鱗です。ファインダーをなんとか塞ぐ
ものはないかと色々とネットで調べたりしても、ない
理由は必要がないということだったのですね。
私はほとんど絞り優先で、気がつきませんでした。初
心者をさらけ出したような質問で少し恥ずかしいです。
御教示ありがとうございました。

書込番号:4324295

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/08/03 20:49(1年以上前)

三脚固定しての定点とかだと、少し厚手のタオル生地のハンカチを軽くかけたりしてます・・・汗っかきなので必須アイテム(^^;

書込番号:4324640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5886件Goodアンサー獲得:158件

2005/08/03 21:04(1年以上前)

話に付いていけないと思ってマニュアルを読んでみました。
あのストラップにはそんな機能があったのですね。初めて知りました。

でも、絞り優先だからどうこうってトコロが良く分からないです。(????)
絞り優先だとOKで、フルオートだとNGとか、そういう話ってありましたっけ??

ちなみに私はセルフタイマーの時はファインダー覗いた状態でしかシャッター押さないです。露出は固定されてるから大丈夫。(ですよね?)
リモートコードで覗かずに撮影するときは、ファインダーに触れない程度に手をかざします。

書込番号:4324668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/08/03 21:17(1年以上前)

タツマキパパ さん

>絞り優先だとOKで、フルオートだとNG

いえ(^^;)、どちらもNGになると思います。自動露出制御ですから・・・。
要は、ファインダーから入った光線が自動露出制御に影響することを防ぎたいわけです。

>露出は固定されてるから大丈夫。(ですよね?)

20Dのタイマー使用時の露出制御が、どの時点で固定されるのか存じませんが、
普通は、レリーズされる直前にAEロックするものが多いのではないでしょうか?(^^;)
でないと、急に日差しがさえぎられたりした時に、露出が替わってしまいます。10秒後に
どんな照度になっているかは判りませんからネ(^^;)

書込番号:4324702

ナイスクチコミ!0


swd1010さん
クチコミ投稿数:463件

2005/08/03 21:40(1年以上前)

こんばんは。

ちょっとやって見ましたが、20Dのセルフタイマー撮影はシャッターボタンを全押しした際にそれまで記憶しているAE、AFロックが有効のまま撮影が行わるようです。

書込番号:4324761

ナイスクチコミ!0


swd1010さん
クチコミ投稿数:463件

2005/08/03 22:16(1年以上前)

こんばんは、追伸です。

驚いた事にスポーツモードでもシャッター全押し時の露出で決まります。

書込番号:4324846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5886件Goodアンサー獲得:158件

2005/08/03 22:35(1年以上前)

くろこげパンダ さん

>いえ(^^;)、どちらもNGになると思います。自動露出制御ですから・・・。

あ、絞り優先だからOK。という話ではなくて、
  絞り優先だからNG。というコトだったんですね。
読み違えてました。

露出決定のタイミングは、メーカーによってポリシーがあるようですね。
私はキャノンの方式を支持したいです。(ミノルタも多分一緒)
セルフタイマーでも、AFロック後に構図を思いっきり変えることがありますので。
(AFと一緒にAEもロックされる方式を支持かな...)

書込番号:4324885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2005/08/03 22:55(1年以上前)

今、仕事から帰ってきたら、スレが増えていてビックリ!
しました。

タツマキパパさん、誤解を招く表現ですいません。
私は「絞り優先」でとることがほとんどで、露出は補正
する程度でしか使用しませんので、くろこげパンダさん
に御教示頂いた、「マニュアル露出モード」に考えが及
ばなかったことを書きたかったのです。また、色々と御
意見を頂き、どれも間違いではなく、いろんな撮影スタ
イルがあることがわかりました。

改めて訂正させて頂きます。


書込番号:4324945

ナイスクチコミ!0


swd1010さん
クチコミ投稿数:463件

2005/08/03 22:57(1年以上前)

こんばんは。

通常撮影時、シャッター半押しでAFと同時にAEもロックされるのは「ワンショット+評価測光」の時だけです。
それはそれとして、セルフタイマー撮影ではあらゆるモードでシャッター全押し時の状態でAFもAEも固定されるようです。

書込番号:4324950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2005/08/03 23:07(1年以上前)

swd1010さん、ありがとうございます。

素朴な疑問なのですが、ストラップについているファインダーを
塞ぐゴムはなんのためにあるのでしょう?以前はKISSVを使
用していて、ワイヤレスリモコンだったので何の疑問もなく使用
していました。(これだと全押しはリモコンを押したときですよ
ね?)
素人考えですが、旅行や気軽な風景撮りには、あのリモコン便利
でした。20Dにもあればいいな、と今でも思います(付属だし)

書込番号:4324986

ナイスクチコミ!0


swd1010さん
クチコミ投稿数:463件

2005/08/03 23:15(1年以上前)

ケセランパセラン2 さん 、こんばんは。

仰るようにリモコンやレリーズ撮影だとカバーは必要になります。

書込番号:4325015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5886件Goodアンサー獲得:158件

2005/08/03 23:21(1年以上前)

こんばんわ。

swd1010 さん
>シャッター半押しでAFと同時にAEもロックされるのは「ワンショット+評価測光」の
>時だけです。

あ、ホントだ。初めて知りました。(^_^;
サーボの時は違うのは知ってましたけど、測光モードでも違うんですね。
そういうモードを使う人は、AEロックを併用してください。というコトなワケかー。
それはそれで、なんとなく分かるような気はしますね。

セルフタイマーの時の制御は、なかなか興味深いですね。どういうポリシーなのかな。
スポーツモードでセルフタイマーできるってのもスゴイですが。
どういう使い方が....?(^_^

ケセランパセラン2 さん
>露出は補正する程度でしか使用しませんので、

一緒ですねー。
AVから動いたコトないです。
オートがやっぱり便利ですよ。うん。
リモコンは私も欲しいです。

書込番号:4325043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2005/08/03 23:22(1年以上前)

swd1010さん、色々とありがとうございます。

何か、パズルが解けたみたいな気分です。
ありがとうございました。

書込番号:4325045

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 20D ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
はじめての野鳥撮り 15 2024/01/16 0:53:10
十数年ぶりに入手してみた(笑) 12 2020/05/12 21:40:01
有効活用。 34 2019/02/11 15:31:38
今更ながら購入した。 17 2019/02/05 6:44:16
サッカー撮りたいです 20 2018/03/27 9:17:04
処分できなかった20Dだけど。 9 2018/01/27 8:51:22
いつも通りの適当20D 21 2018/01/02 14:23:09
ジャンク品なEOS 20Dで下手な夕陽 8 2017/12/25 0:43:26
EOS 20D 3240円 ジャンク品(^_^;) 10 2017/12/23 8:16:37
20D重いけと…、いい感じ。 36 2017/11/05 19:14:08

「CANON > EOS 20D ボディ」のクチコミを見る(全 34121件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 20D ボディ
CANON

EOS 20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月18日

EOS 20D ボディをお気に入り製品に追加する <404

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング