『超広角で接写の効くレンズなら・・・』のクチコミ掲示板

EOS 20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥5,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15mm/CMOS 重量:685g EOS 20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 20D ボディの価格比較
  • EOS 20D ボディの中古価格比較
  • EOS 20D ボディの買取価格
  • EOS 20D ボディのスペック・仕様
  • EOS 20D ボディの純正オプション
  • EOS 20D ボディのレビュー
  • EOS 20D ボディのクチコミ
  • EOS 20D ボディの画像・動画
  • EOS 20D ボディのピックアップリスト
  • EOS 20D ボディのオークション

EOS 20D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月18日

  • EOS 20D ボディの価格比較
  • EOS 20D ボディの中古価格比較
  • EOS 20D ボディの買取価格
  • EOS 20D ボディのスペック・仕様
  • EOS 20D ボディの純正オプション
  • EOS 20D ボディのレビュー
  • EOS 20D ボディのクチコミ
  • EOS 20D ボディの画像・動画
  • EOS 20D ボディのピックアップリスト
  • EOS 20D ボディのオークション

『超広角で接写の効くレンズなら・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 20D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 20D ボディを新規書き込みEOS 20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

超広角で接写の効くレンズなら・・・

2005/11/16 09:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ


 EOS20用に、SIGMAの二つのレンズで迷っています。

24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO
15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE

 花やきのこの撮影に、現在はSIGMAの、
MACRO 50mmF2.8 EX DG

 を使い、気にいっています。しかし、換算すると画角が80ミリ相当となり、より広角側で接写が利き、明るく、周囲の様子も写しこめるものも使いたいと思います。
 値段と大きさで、15ミリか24ミリを考えました。

 この用途には広角ズームで寄れるものも使えますが、20D購入時にセットで付いて来た

EF-S18-55mm F3.5-5.6 USM

 は暗いですし、接写能力も間に合わない場合があります。
 SIGMAの、
18-50mm F2.8 EX DC
 も明るく、28センチまで寄れますが、2、3年後にはフルサイズのボディを、と検討しており、踏み切れません。

 当面、いろいろ短焦点をそろえるということで、目的に沿う15ミリ、24ミリの2点を候補に上げてみました。

 どちらかを、あるいは両方をご使用の方がおられましたら、使い勝手などをご教示ください。

書込番号:4582671

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2005/11/16 10:16(1年以上前)

こんにちは

15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYEは、フイルム一眼で使用しますと対角180°の魚眼としてノーマルに使用出来ますが、20Dに着けますと歪の多い広角レンズに成ってしまいます。

なので 24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO と成りますが…

明るい短焦点をお望みですが、評判の10-20mm F4-5.6 EX DC HSMには、ご関心は有りませんか。

書込番号:4582718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:5件

2005/11/16 10:27(1年以上前)

20mmF1.8 15mmF2.8を使っていました。
フルサイズで使うなら、15mmは良いレンズですが、
robot2さん と同様に20Dでは、中途半端な湾曲の多いレンズですね
シグマは14mm・20mmとも使いましたが、
20Dでは、写りの良いレンズですが、フルサイズでは
周辺の流れが酷すぎるので、私は手放しました。
20Dでは、24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO をお勧め

フルサイズでは、15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE・12−24mmをお勧め

書込番号:4582727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2005/11/16 11:39(1年以上前)

どちらも、個性的で面白いレンズですね。
15mmのフィッシュアイはAPSデジタル一眼で魚眼レンズとして
使うには、むしろ構図などに工夫が必要です。
ワイドマクロということならこちらの方が面白いかもしれま
せん。
24mmは38mm相当なのでワイドというより標準マクロに近いかん
じかも。

書込番号:4582823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ポリプロピレンのおもちゃ箱 

2005/11/16 11:46(1年以上前)

10Dと5Dでシグマ15mmFISHEYEを使用しています。
広角マクロ的に使用でき逆光での撮影にも強いので、お気に入りのレンズの1つです。
アルバムの写真は半分くらいこのレンズで撮影しています。

10Dでの使用感ですがやはり周辺での中途半端な湾曲がありますが、
昆虫の広角マクロ撮影をメインにしていますのでまったく気になりません。
5Dでは魚眼効果がフルに体験できるので10Dよりもフレーミングが難しいです。

また、最短撮影距離で撮影するとレンズフードに被写体がぶつかるぐらい接近しますので、
被写体にレンズの影が出やすいです。

15mmFISHEYE楽しいですよ。

書込番号:4582835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件

2005/11/16 14:36(1年以上前)


[4582718] robot2さん

>明るい短焦点をお望みですが、評判の10-20mm F4-5.6 >EX DC HSMには、ご関心は有りませんか。

 最短撮影距離と倍率が、私の撮影対象には少し不足なのと、DCレンズでフルサイズ対応でないのが、ちょっと。
 焦点距離はいいですし、周辺の湾曲も抑えられているようですね。

 [4582727] トライ-Xさん

>20Dでは、24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO をお勧め

 背丈が数センチ大のほどほどの大きさのものを、自然に写すには、このレンズはいいころあい加減かなあ、と思って、候補にしました。等倍までいくマクロレンズは花弁の部分の撮影などにいいですが、きのこの撮影にはこちらは明るいし、良いレンズですね。

>フルサイズでは、15mm F2.8 EX DG DIAGONAL >FISHEYE・12−24mmをお勧め

 12−24mmの方は、私の用途には最短撮影距離が物足りないです。15mm F2.8は、フルサイズでおもしろく使えるのですね。

>15mmのフィッシュアイはAPSデジタル一眼で魚眼レンズとして使うには、むしろ構図などに工夫が必要です。

 APS−Cで使った場合の、構図や湾曲の使い方は、他のみなさんも指摘されていますが、私はここまでの超広角は未体験なので、感じがつかみにいです。画角を換算すると24ミリとなり、これならばフルサイズで24ミリからのレンズを使ったのと同じように単純に考えていましたが、湾曲の生かし方など、制約が出るのかもしれませんね。

 
>ワイドマクロということならこちらの方が面白いかもしれま
>せん。

 15ミリを使う場合は、ワイドマクロで独特の臨場感や、被写体を低い目線でダイナミックに描写してみたい、というような用途を想定しています。

  [4582835] ポリプロピレンさん も言われていますが、

>10Dでの使用感ですがやはり周辺での中途半端な湾曲
>がありますが、昆虫の広角マクロ撮影をメインにしていま
>すのでまったく気になりません。

 というような感じだと、自然の生き物などならば、特徴が生きるかもしれませんね。建物や人工物などでは魚眼的描写が強く現れて、制約が出るかもしれませんが。

>広角マクロ的に使用でき逆光での撮影にも強いので、お
>気に入りのレンズの1つです。

 これは予想外でした。DGの面の設計・つくりも、良さそうですね。

 15ミリはフィルターが前に付かず、携行・行動時の傷つきが不安ですけれど、2本とも購入することにして、まず15ミリを購入しちゃおうかな。

 先日、ついに銀塩カメラとマニュアル・レンズ数本を売却したのですが、フジヤカメラでその買取価格の10%分を、レンズ購入費から引いてくれる(期限は1ヶ月)というので、その分も値引きにあてようと思っています。

書込番号:4583072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件

2005/11/16 14:42(1年以上前)


 すみませんでした。
 
 いま書き込んだうち、以下の2点の引用は、 [4582823] Seiich2005さんのアドバイスからの引用です。

>15mmのフィッシュアイはAPSデジタル一眼で魚
>眼レンズとして使うには、むしろ構図などに工
>夫が必要です。

>ワイドマクロということならこちらの方が面白
>いかもしれません。

 Seiich2005さん、みなさん、ご助言ありがとうございます。

書込番号:4583085

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 20D ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
はじめての野鳥撮り 15 2024/01/16 0:53:10
十数年ぶりに入手してみた(笑) 12 2020/05/12 21:40:01
有効活用。 34 2019/02/11 15:31:38
今更ながら購入した。 17 2019/02/05 6:44:16
サッカー撮りたいです 20 2018/03/27 9:17:04
処分できなかった20Dだけど。 9 2018/01/27 8:51:22
いつも通りの適当20D 21 2018/01/02 14:23:09
ジャンク品なEOS 20Dで下手な夕陽 8 2017/12/25 0:43:26
EOS 20D 3240円 ジャンク品(^_^;) 10 2017/12/23 8:16:37
20D重いけと…、いい感じ。 36 2017/11/05 19:14:08

「CANON > EOS 20D ボディ」のクチコミを見る(全 34121件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 20D ボディ
CANON

EOS 20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月18日

EOS 20D ボディをお気に入り製品に追加する <403

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング