『フォトコンテストについて』のクチコミ掲示板

EOS 20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥5,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15mm/CMOS 重量:685g EOS 20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 20D ボディの価格比較
  • EOS 20D ボディの中古価格比較
  • EOS 20D ボディの買取価格
  • EOS 20D ボディのスペック・仕様
  • EOS 20D ボディの純正オプション
  • EOS 20D ボディのレビュー
  • EOS 20D ボディのクチコミ
  • EOS 20D ボディの画像・動画
  • EOS 20D ボディのピックアップリスト
  • EOS 20D ボディのオークション

EOS 20D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月18日

  • EOS 20D ボディの価格比較
  • EOS 20D ボディの中古価格比較
  • EOS 20D ボディの買取価格
  • EOS 20D ボディのスペック・仕様
  • EOS 20D ボディの純正オプション
  • EOS 20D ボディのレビュー
  • EOS 20D ボディのクチコミ
  • EOS 20D ボディの画像・動画
  • EOS 20D ボディのピックアップリスト
  • EOS 20D ボディのオークション

『フォトコンテストについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 20D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 20D ボディを新規書き込みEOS 20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信26

お気に入りに追加

標準

フォトコンテストについて

2006/11/24 19:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

クチコミ投稿数:21件

みなさまこんばんは。

20Dを愛用して1年とちょっとなのですが写真を撮っているうちに自分の実力はどんなものなのか知りたくなりフォトコンテストに何度か出したのですが落選ばかりです。(おもに祭り等のイベントの写真が多いです)

そこで質問なのですが20Dで撮影してフォトコンテストに入選はできるものなのでしょうか?

カメラはフルサイズ・レンズはLレンズなど高価なもので撮影したほうが有利なのでしょうか?

私は20Dで入選したという方は使用レンズ・被写体・どこのコンテスト等教えてもらえないでしょうか?
20D以外でも入賞したという方、参考に使用カメラ等を教えていただけないでしょうか?




書込番号:5673525

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/11/24 19:26(1年以上前)

どのような写真を投稿したのか不明ですが・・・。
20Dだからどうのこうのとおっしゃってるようでは・・・。

カメラじゃないでしょ。

書込番号:5673563

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2006/11/24 19:31(1年以上前)

高価なカメラ・レンズを選べば入選するのなら簡単ですが、現実は全く関係ありませんよ。FinePix S602で準優秀賞した人を知ってます。

書込番号:5673577

ナイスクチコミ!0


swd1010さん
クチコミ投稿数:463件

2006/11/24 19:33(1年以上前)

こんばんは。

Canon Photo Circle 11月号マスターズの部
第一席 EOS Kissデジタル EF28-105mmF3.5-4.5II USM
第三席 EOS-20D EF100-400mmF4.5-5.6L IS USM

とデジタルも活躍しています。

書込番号:5673585

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/11/24 19:34(1年以上前)

コンテストで入選するか否かは機材は関係ないですよ。
極端に言えば、主催者の意図を汲んだ写真が入選します。

例をあげれば、
ある観光地のフォトコンであれば、(場所の特徴が分りにくいトコで撮影した)素晴らしい情感の風景写真よりも、その観光地の定番の場所をキッチリと写したお決まり(月並みな)の写真の方が上位入賞しやすいです。

落選した写真をアップしてみてはいかがでしょう?

書込番号:5673587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2006/11/24 19:46(1年以上前)

5Dホッスィ〜さん、こんばんは。
機材は全然関係ないです。
私はD70+AiAF50mm F1.4の組み合わせでフォトコンテストに入選しましたよ。

がんばってください。

書込番号:5673624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2006/11/24 19:55(1年以上前)

EOS30Dですが、
やはり写真は、構図が一番大事らしいですよ〜〜^0^

ぼくも、コンテスト出してみたいけど
自分で納得出来ないものを出せない。

まず、自分で文句なく納得できること、
つぎに知人にみてもらい感動があるかなんでも良いから聞いてみる

それから、出してみてはいかがでしょう^0^

書込番号:5673661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2006/11/24 20:04(1年以上前)

5Dホッスィ〜さん、こんばんは。

私は主に、小学生・中学生サッカーを撮ってますが、フォトコンテストにもあちこち応募してます。
私も他の方と同様、フォトコンテストには機材は関係ないと思います。ちなみに私は20Dユーザーではなく1D2ですが、以前10Dの時でも入選できましたので。
コンテストといっても、カメラ雑誌のコンテストからメーカー主催の全国規模のコンテスト、地方のコンテストなど様々で、それぞれ趣旨やテーマが決まってますから、ご自身の得意分野で応募されてはいかがでしょう。応募にはあまりお金はかからないですしね。


書込番号:5673700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/24 20:19(1年以上前)

あなたのレベルがそのコンテストのレベルに到達してるとの前提で。
極端な話、おもちゃカメラで撮っても入賞する時はします。
主催者の要求にあってない、選者の好みに合ってなかっても通りませんね。

書込番号:5673749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1770件Goodアンサー獲得:13件 EOS 20D ボディのオーナーEOS 20D ボディの満足度5 シャンプーハットの のらりくらり 

2006/11/24 21:09(1年以上前)

私も一時期、片っ端からフォトコンテストに応募していた時期がありました。
結果は、「全く会心作ではない、ついでに出したような作品
」だけが入選して、
自分の「自信作」では通用しなかった経験があります。

確かに後日、それぞれのコンテストで入選した作品を見ると、
私には撮れないすばらしい作品が選ばれていました。
あるいはまた、別のコンテストでは、私の作品と大して代わらない
(同じテーマなのに、私の作品よりレベルが低い?)物が入選していたりして、
「な〜んだ、こっちに出したら入選してたよなぁ〜。」ということも・・・・。

写真雑誌の選者曰く、
「皆さんが応募された作品は、どれもすばらしい作品でした。」
「入選するかしないかは、選者の好みとスポンサーの意向です。」
「あなたが、これぞ!と選んで応募した作品は、あなたにとってかけがえのない作品なのです。」
「選者は、断腸の思いでこれらの作品に優劣をつけなければなりません。」
「あきらめずに、また応募してください。」

このコメントを聞いてから、私はコンテストには応募しないことにしました。
代わりに、自分の好きなテーマで、好きなだけ発表できるH.Pに貼り付けることにしました。
賞金も賞品も得られないですし、だれも見ないかもしれませんが自己満足だけは得られます。

書込番号:5673957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2006/11/24 21:29(1年以上前)

 カメラじゃなく、その人の感性、シャッターチャンスでしょう。

書込番号:5674057

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2006/11/24 21:46(1年以上前)

コンテストで入選したい場合、一番大事なのは入賞を選ぶ人の趣味に
合っているかが一番大事かと...。

一時期、色々送ったりしてましたが最近は送らなくなりました。
送らなくなってからは、雑誌のフォトコン結果を本屋さんへ寄った
ついでに立ち見する事がありますが、入賞より佳作作品の方が
自分にとっては良く見えたりするので、賞を選ぶ人が好きな写真を
撮ろうと思わないので最近は自分の好きな様に写真を撮るだけに
なっています。

フォトコンなどよりも、色々な人が撮影した物をネットで見た方が
色々な表現方法に出会えて楽しいですよ。

書込番号:5674148

ナイスクチコミ!1


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/11/24 21:54(1年以上前)

5Dホッスィ〜さん

5Dや1D系はもちろん、35mmやもっと大きなフィルムとの潜在的な能力格差に劣等感を感じてしまうことって正直ありますよねぇ(^^;;;そのお気持ち、良くわかります(^^

でも実際には皆さんが書かれている通り、KissDやコンデジ等でも入選するケースは珍しくありませんし、どんな機材で写した写真でも素晴らしいものは素晴らしいです。

私は経験が浅いのでよくわからないところもありますが、コンテストってTakeさんの書かれている「主催者の意図を汲んだ写真」というのが最も重視されると同時に、前提条件になりますよね?!

逆に言えば、テーマが決まっている場合、主催者、審査者が求めている作品を撮影者がどれだけ意識して形にできるかというところと思います。逆にテーマが決まっていない場合は、撮影者の心にイメージした映像をどれだけ忠実に再現できるかがポイントになる気がします。もって生まれた感性やセンスも必要と思いますが、それはまた審査者それぞれが違ったものをもっていると思いますので良い悪いではないと思います。

イメージを形にしていくうえでは、基本を押さえた上での経験や技術が大きな力になりますが、カメラはその穴埋めをする為に大きく進化していますので、最近では私のような素人でも簡単に綺麗な写真が写せるようになりました。とてもありがたいことだと思います。

ただ、作品を写すのに必要な進化の多くは下位機種まで浸透していると思います。機材による差というものはよほど厳しい条件でない限り僅かではないでようか?

楽しみながら少しずつ勉強して、その中でもしも拾ってもらえる作品があればラッキー!みたいな感覚で良いと個人的には思っています。HPに乗せた写真の何枚かはKissD(旧)、20D、30Dで写したものですがそうして拾ってもらった写真です。

コンテスト入選に拘るならいきなり全国デビューを考えず、市や県など、数百点規模のコンテストが数多く開催されていますので、まずはそこからはじめて見られてはいかがでしょう?!
私のはみんなそんなのです(笑)


ちなみに私が少しでも高性能は機材を求める一番の理由は自己満足です(笑)財力不足で30D止まりですが(笑)。。。

書込番号:5674190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/11/24 22:01(1年以上前)

>コンテストで入選したい場合、一番大事なのは入賞を選ぶ人の趣味に
>合っているかが一番大事かと...。

の、ようですね...(笑)。

審査する方がどんな写真を撮っているのか下調べして応募されるとよろしいかと?


書込番号:5674223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/11/24 22:50(1年以上前)

主題がハッキリしていること。
動くものならある決定的な瞬間。=見栄えのする位置やポーズ。

背景がしっかり整理されていること。

アングルがいいもの。ときに奇抜で面白いのもグー。

オーバーよりアンダーめ。(まぁ、被写体にもよるが)

被写界深度は深めでしっかり全てをシャープに写せるカリカリの方がいいらしい。
しかし、人物は浅め。かといってカミソリピント過ぎるのは避けたい。(大口径が良いとは限らない!)

光の遊び方、コントラストのつけ方。


ある地方コンテストの審査をしたときに出されていた基準です。
概ねこのようなことが言われていたように記憶しています。
これが共通とは限りませんけど。
他のコンテストではどうなんでしょうね?










書込番号:5674487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件

2006/11/24 22:52(1年以上前)

写真を選定される方は、一応それなりの専門家だと信じていますが、やはり人間! 当然好みはありますし、主催者の意向(たくらみ)にそった画像が選ばれる確率は、圧倒的に高いでしょう。

自分の写真技術の向上を目指して出展されるのは、それは素晴らしい事だと思います。 が、出展される前に、主催者、関連業者、選定者、タイトルは確実に把握する必要があります。
つまり、何が求められているか、自分が撮った、あるいはこれから撮る対象物が主題を確実に活かせた作品に合致しているかは、一番の重要な要素だからです。

私なんか、3年前のデジタルカメラマガジンで運良く、優秀賞を頂きました(その後はまったく音沙汰なし)が、その時に使ったカメラは、パワーショットG3で、付加機能のマクロ撮影で撮った霧雨の紫陽花でした。恥ずかしながら最新鋭100マクロでも、あんな写真は未だに撮れておりません(すべては被写体と主催者との、めぐり合いだと感じております)

どうか、機材なんかにとらわれずに、どんどんチャレンジして見て下さい。

書込番号:5674500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/11/25 12:53(1年以上前)

みなさま色々なご意見くださりありがとうございます。

ほとんどの方が言う主催者側の好み・求めているものは自分なりに去年の入賞作品を見たりしてわかった上で撮影に望んでいます。

しかし私の腕のせいなのかもしれませんが人物の立体感・鮮明さがいまいちでできた写真は平面で面白みの無いものに仕上がります。
(シャッタースピードを遅らせ動きのある写真をとっても平面)

立体感・鮮明さのある写真は人物が浮き出たような動いているような写真に仕上がっています。

そうゆう写真が今の私の理想でありフォトコン入賞作品にはそうゆう写真が圧倒的に多い気がします。

みなさまの写真も拝見させてもらいました。私は人物撮影を主にしていますのでジュニアユースさんの写真にすごく惹かれました。
砂埃をあげ真剣勝負する子供たち!泥を飛ばしヘディングする姿!
こうゆう写真が撮りたいのですがやはりフルサイズカメラに高価なレンズ… 

ジュニアユースさんが高価なものを持っているからいい写真が撮れるとは思っていません。構図・一瞬のシャッターチャンス・写真の色合いすべて揃った上で撮れる写真だと思います。

やはりより上を目指した結果そのカメラ・レンズに到達したのでしょうか?


書込番号:5676584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2006/11/25 15:24(1年以上前)

 5Dホッスィ〜さん、こんにちは。

 さて、フォトコンとは少々ずれますが・・・

 我が家には2人のチビ助がおりますが、私がいくら写真を撮るといっても言い顔を見せません。
 が、一転我が奥様の呼びかけには・・・いい写真ばかりです。

 私はD80なのに対して、奥様はパナFX-7(5MPのコンデジ)です。スペック的には完全な下克上ですね。

 雨後「写真撮るよ〜!」
 子供「(仕方ない、付き合ってやるか)は〜い!」
 雨後「笑って〜ぇ!!パシャ!」
 子供「(ま、こんな程度で良いかな)ニコッ!」
 雨後「もっと笑ってぇ・・・パシャ!」
 子供「(この程度で満足しろよ!)ニコッ!」
 雨後「いいねぇ〜・・・パシャ!」

 奥様「ほら、かわいい写真とろ〜っ!」
 子供「(あ、ママだ!)ニコニコニコ!!!」
 奥様「かわいいねぇ!!!パシャ!」
 子供「(かわいく撮ってね!!!)ニコニコニコニコ!!!」
 奥様「すっごく可愛いわよ!(誰に似たのかしら?私?)」

 雨後「・・・・・・」

書込番号:5677006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/25 18:29(1年以上前)

 私は半年前にどうしてもフルサイズが欲しくなり、カメラをD70から5Dに替え,レンズは24-70mmF2.8,70-200mmF2.8ISを揃えて主にポートレート写真を撮っていますが、5Dにしてからコンテストの入賞確率が7割位(以前は1割)、しかも上位に入賞できるようになりました。 これは機材によるところが30%で、あとは投資したぶん撮影にに気合が入ったことが70%でしょう(笑)
5D欲っすいーさんも、余裕があるのなら欲しいと思ったときに買っておいた方が後で後悔しないのでは? 
(後継機の噂もありますが・・・)
 
 

書込番号:5677543

ナイスクチコミ!1


MSEVENさん
クチコミ投稿数:510件 EOS 20D ボディのオーナーEOS 20D ボディの満足度5

2006/11/25 20:13(1年以上前)

>こうゆう写真が撮りたいのですがやはりフルサイズカメラに高価なレンズ…

ジュニアユースさん は1D2を使ってらっしゃるので、1D2はフルサイズ機ではないですね。
APS-Cカメラでも素晴らしい作品を撮っておられる方はたくさんいますよ。
5Dホッスィ〜さんはなんだか完全にカメラのせいにされてる気がするので、思い切って5Dを購入されて、それでフォトコンに応募してみてはいかがでしょうか?
プリントサイズでは20Dと5D、画質にたいした差はありません。あとは構図とシャッターチャンスですが、さて5Dに変えたところでこの2つが変わると思いますか?

書込番号:5677882

ナイスクチコミ!0


MSEVENさん
クチコミ投稿数:510件 EOS 20D ボディのオーナーEOS 20D ボディの満足度5

2006/11/25 20:15(1年以上前)

1D2=APS-H

書込番号:5677890

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/11/25 21:02(1年以上前)

>しかし私の腕のせいなのかもしれませんが
>人物の立体感・鮮明さがいまいちでできた写真は
>平面で面白みの無いものに仕上がります。

「光線」は意識されてますか?
順光ばかりで撮影されてませんか?
カメラを構える前に被写体をきちんと見てますか?

書込番号:5678049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2006/11/26 00:55(1年以上前)

こんばんは、5Dホッスィ〜さん。

>より上を目指した結果そのカメラ・レンズに到達したのでしょうか?

う〜ん、そうかもしれません。10D+SIGMA APO 100-300mm F4 HSMで、愚息を撮り始めたのが3年半前。それ以来、自分なりに試行錯誤を繰り返し(今でもその途中ですが)、この掲示板に出入りしていろんな意見や情報を得て、たどり着いたのが、今の私の機材です。
私は、カメラやレンズは写真を撮る道具で、大切なのは撮った写真だと思っています。カメラやレンズのコレクターではありません。ですので、自分が使わないものは、さっさと手放してしまいます。ですが、満足する写真を撮るためには、貪欲になってしまいますね。プロではありませんので、クライアントの要求に従った写真を撮るということはありませんが、自分の満足する、という点では探究心はあるほうだと思っています(だから掲示板に出入りしているのですが)。そうした結果が、フォトコンの結果に繋がれば、とっても幸せだと思います。
先にもレスしたように、機材でフォトコンの結果が決まる訳ではないと思います。ただ、写真といっても幅広く、風景を主に撮る人、天体写真や鉄道写真を撮る方、マクロ写真を追及する方、ポートレートやスナップに魅力を感じる方、私のようにスポーツを撮ってる人、などなど、結構幅広いものですね。そして、その目的によって使用する機材も様々。5Dホッスィ〜さんも、まずはご自分の得意な、興味ある分野でフォトコンに挑戦されてはいかがでしょう。
ちなみに、ウチの地方では最近やっと色づき始めた紅葉を撮ってますが、はっきり言ってヘタクソです。


書込番号:5679057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2006/11/26 01:23(1年以上前)

そうそう、最後に思い出したことがあったので、これを書いて私のレスの締めにさせていただきます。

ある方(この掲示板の常連)が、なぜそんな高価なLレンズ? という問いに、
機材ではこれがベスト、という状態に自分を追い込むこと、言い訳できない状態に自分を追い込むこと(これでダメなら自分の腕が悪い、という状態)で、自らのモチベーションを高めるため、
というのが、その方の回答だったように記憶してます。そして、私も自身を振り返ってみると、そうなのかもしれない、と思いました(賛否両論あるでしょうが)。
写真って、やっぱりヒューマンファクターなものなんですね。

駄レスで失礼しました。


書込番号:5679144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件

2006/11/26 10:32(1年以上前)

ポートレートは光線の回り込み具合等で全然違ったイメージになりますね
平面的になるとの事ですが
光りの具合を意識してみてはどうでしょう
自分は20D使いですが、ブログの写真はKissDNでLレンズではありませんし
機材は借り物でした。

書込番号:5679984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/11/26 22:30(1年以上前)

MSEVENさん
>1D2=APS-H
ご指摘ありがとうございます。
ずっと1D2はフルサイズだと思っておりました(^_^;)


光線の加減で人物に立体感がでるのは分かるのですが私の応募したフォトコンは祭りなどのイベントでその主催者側が開催したコンテストでした。 ですので撮影する側は同じ条件です。
くもりのときもあれば夜のイベントもあります。

それでもくっきりとした色合いの写真が実際上位入賞しています。

フィルムならネガよりポジの方がしっとりとした色合いになりコンテストでは有利なのかな?と思いました。
それがデジタルの場合はAPS-Cよりフルサイズの方が有利なのかと思い質問させてもらいました。

20Dの良さは十分に分かっていますしこれからも愛用していくつもりです。
ですがなにぶんこの世界に入り込んで1年足らずな上、フォトコンはその世界の実力者ぞろい!
車の世界のように金のかけたもん勝ちでは参加するだけ無駄なのかと思っておりました。
ですがみなさまの書き込みを見てこれからもコンテストに出していこうと思いました。
貴重な意見ありがとうございました。

書込番号:5682652

ナイスクチコミ!0


海黒さん
クチコミ投稿数:188件 海黒Photoアルバム 

2007/01/15 12:54(1年以上前)

5Dホッスィ〜さん、こんにちは
今更レスですが。。。
自分も好きでよくフォトコンに出しますので興味深く読ませて貰いました
思うにジュニアユースさんの意見に賛成で、写真はヒューマンファクターなものだと思います
機材を新しいモノに変える(もしくは買い足す)のも、機能UPという面より
それによって撮影がより楽しくなるならば、それは入選への近道になると思います
あと、撮影の時あまりフォトコンを意識するとぎこちない写真になりませんか?
自分は20Dで8割方子供を撮ってますが、撮ってる時はひたすら好きな被写体を追って夢中でシャッターを切っています
後から撮った写真を見て良さそうなのがあれば、その写真が入選し易そうなフォトコンを探して投稿します
これで何回か入選できました
まぁ主被写体が子供の場合にしか通用しないのかもしれませんが。。。

書込番号:5884367

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 20D ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
はじめての野鳥撮り 15 2024/01/16 0:53:10
十数年ぶりに入手してみた(笑) 12 2020/05/12 21:40:01
有効活用。 34 2019/02/11 15:31:38
今更ながら購入した。 17 2019/02/05 6:44:16
サッカー撮りたいです 20 2018/03/27 9:17:04
処分できなかった20Dだけど。 9 2018/01/27 8:51:22
いつも通りの適当20D 21 2018/01/02 14:23:09
ジャンク品なEOS 20Dで下手な夕陽 8 2017/12/25 0:43:26
EOS 20D 3240円 ジャンク品(^_^;) 10 2017/12/23 8:16:37
20D重いけと…、いい感じ。 36 2017/11/05 19:14:08

「CANON > EOS 20D ボディ」のクチコミを見る(全 34121件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 20D ボディ
CANON

EOS 20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月18日

EOS 20D ボディをお気に入り製品に追加する <403

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング