


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット
初めて口コミに参加させて頂きます。よろしくお願いします。
さて、ニコンよりD200の発売が間近となり、キャノンユーザーの私にとっては、とうとう20Dが越されてしまった感が否めなく、20Dの後継機に期待を寄せているところです。スペック的には、現行でも満足しているところですが、カメラの質感については向上させて欲しいものです。20Dの後継機としては、おそらく、ピクチャースタイルの導入、液晶画面の2.5インチ、高画素化(1000万画素以上)等が考えられるのですが、ある程度は、現状で我慢できる範疇になっているので、私としては、カメラの質の高さに期待しているところです。例えば、シャッター音の感触、ダストリダクションの導入、シャッター回数の耐久、妨塵対策、AFの向上化に期待しているところです。そして、何よりも安価であることに越したことはありません。また、EF-Sレンズの今後についてですが、ショートバックの関係もあると思いますが、1D系にも使用できる構造になることを期待します。キャノンのことですから、おそらく、ユーザーを裏切らないことを信じています。20Dの後継機はいつ頃かな?ニコンに負けるな!
書込番号:4629273
0点

描画に関するデジタル部分は キヤノンが得意としニコンに対して先行しています。
この部分に真っ向から対決しても、今のところ ニコンには分がないのでカメラ部分の充実という所で良いものを出したのだと思っています。
結局、お互いの得意な分野でカメラを充実させている。
パンチを繰り出して勝負しているのでしょう。
ニコンとキヤノンがしのぎを削りあってこそカメラが面白くなります。
20D後継がどのようなカメラになるか楽しみではありますが、D200を検討しているわたしにとっては、悩みが増える要素でもありますね。(^^;;
EF-Sレンズに関しては、あくまでもAPS-C サイズカメラ用レンズの不足する部分を補完するため、とメーカ自身が明言していますので、1D系への対応は無いと思います。
書込番号:4629312
0点

こんにちは。
私としては、800万画素のままでいてもらいたいです。
他の部分の改良を期待してます。
800万画素で出てくれば即買いかも?σ(^^)
5Dは暫く手が届きそうにないもので。(-_-;)
書込番号:4629337
0点

>私としては、800万画素のままでいてもらいたいです。
私も、カードの容量やパソコンでの扱い易さという点で800万画素くらいが
便利だと感じていますが、入門機のキスDNも800万画素なので、中級機を
欲しいと思う方には、差をつける必要があるのかもしれませんね。
書込番号:4629497
0点

キャノキチさん こんにちは
>ニコンに負けるな!
キヤノンユーザとしては、ニコンがんばれと言いたいですね。
20Dの後継機として、一番期待したいことは、
AFのスピードが上がって欲しいです。
書込番号:4629558
0点

次期20DではISO感度の常時表示と
フォーカススクリーンを交換可能にしてもらいたいです。
書込番号:4629968
0点

↑ ハイハイ! 貴重なご意見ありがとさんです。m(_ _)m
書込番号:4630106
0点

ニコンD200の新登場に心動かされている。
ひょっとしたら、キャノンの余裕なのか?1DM2Nがマイナーチェンジしたように、本来は他社を圧倒できるマシンを世の中に出すことは可能であったのに、他社が追って来ないものだから、様子を見ているのかも?20DがD200より画素数で越されたことで、20Dの性能すべてがD200より劣るとは思いません。
何かすごいものが出てくる予感がしてならない。キャノンの逆襲というよりも、やっとニコンが出してくれたから、キャノンの棚からやっと世に出せる物をとりあえず出そうかという感じか!キャノンユーザーの妄想か?
書込番号:4630148
0点

キヤノンの開発力は いまの業界の中では充分にあると思います。
今回のニコンD200に関しては、「キヤノンと同じ土俵では相撲をとらないよ。」という、ちょっとキヤノンの想定を外したモデルであったかもしれませんね。
それに対応して、キヤノンが20D後継機種で どのようなモノを出してくるか非常に楽しみではありますね。
どちらも頑張れ、
そして、フジもオリンパスもペンタックスもコニカミノルタもシグマも頑張れ。
です。(^^)
書込番号:4630312
0点

>「キヤノンと同じ土俵では相撲をとらないよ。」
キヤノンも、「ニコンと同じ土俵では相撲をとらないよ。」
というふうになると良いな〜。
画素数競争してもらいたくない。σ(^^;)
ボディの作りなら、ニコンと同じ土俵で相撲をとって下さい。(*^_^*)☆\(-_-;)
書込番号:4630341
0点

横レス的質問ですが・・・(^^;)
キャノンのAPS-Cサイズは、あれ以上大きく出来ないのでしょうか?
EF-Sレンズのイメージサークルを超えてしまう?
ニコンと同じサイズまで許されるなら、微妙に画素数アップも出来そうですよ。
名目、900万画素なら、現状と同じ感度比ノイズを維持した上で実現できそうです。
まあ、2.5インチ液晶と秒間6.5コマとか、微妙な線で攻めて来ても、十分
面白い存在になると思いますが・・・?(^^;)そういえば、キャノンは、表示
デバイスではSEDや有機EL等の新しい試みをしていましたね。
書込番号:4630363
0点

くろこげパンダさん、
キヤノンは そんな微妙な画素面積アップは考えていないと思いますよ。
5Dにしても わたしの予想を上回るものでしたから、20Dにもサプライズが用意されてるのではないですか?(^^;;
書込番号:4630389
0点

take525+ さん
サプライズ:1
初代Kissデジの時のように、販売価格でビックリさせてくれたり
しても、嬉しいのではないでしょうか?(^^;)
このまま販売継続してもおかしくない程、20Dのまとまりは良いです
から、ネガ潰しだけでも戦力があるような気がします。20Dでよく指摘
されるネガは、シャッター音でしょうし、今となっては、モニターの大きさ
でしょうか。あとは、あまり思いつかないのですが・・・(^^;)
サプライズ:2
ミノルタに撮像素子を供給するとか、いっその事、
子会社化して、断末魔の声を聞いていみるとか・・・(^^;;;)
書込番号:4630515
0点

> [4630089]
>キヤノンはこの分野(DXフォーマット)では弱く、
>競争力はありません。
デジタル一眼レフで一番売れているカメラは何だたっけ?
>それは超大手企業「ソニー・パナソニック・サムスン」
>参入に対しての敗北感であり、焦りであり。
で、KM社は S社の軍門に下ったのね。
家電屋がどれだけのカメラを作れるか、お手並み拝見。
書込番号:4630522
0点

>子会社化して、断末魔の声を聞いていみるとか・・・(^^;;;)
>家電屋がどれだけのカメラを作れるか、お手並み拝見。
はい、そっとしといてあげてください。(^_^)v
書込番号:4630532
0点

>あとは、あまり思いつかないのですが・・・(^^;)
ファインダー内ISO表示。
ファインダー視野率100%
ファインダー倍率向上
さらに良くを言えば防塵防滴ボディ。(^^;)ゞ
書込番号:4630541
0点

訂正です。(^◇^;)
× さらに良くを言えば防塵防滴ボディ。(^^;)ゞ
○ さらに欲を言えば防塵防滴ボディ。(^^;)ゞ
m(_ _)m
書込番号:4630550
0点

F2→10Dさん、
最近すぐに誤りに気付いて訂正するのは わたしをからかってるのでしょうか?
突っ込めなくてツマラナイんですが。(^_^;)☆\(- - )
くろこげパンダさん、
今までの事を振り返ると、キヤノンは あるセグメントを作ったら その価格帯は崩さないのが方針のような気がしています。
書込番号:4630579
0点

20Dはニコンの20Dに決して負けていないと思いますけど。
画素数や防滴・防塵構造は確かに負けていますが、それ以外は負けているようには思いません。
私も、後継機には大いに期待します。やっぱり防滴・防塵は欲しいし、液晶も多きほうがいい。(以前はどうでも良かったけど、最近は近くの物が見えにくいせいで、大きいほうがありがたい。)画素数はPC性能を痛感させられるが、A3ノビまで印刷するなら1000万画素は欲しい。恐らくキャノンさんは当然200Dを横目で見ながら後継機を3月ごろに発売しるのではないでしょうか。
ただし、良い写真を撮るには20Dで十分と思っています。携帯で撮ろうが、写ルンで撮ろうがいいものは良いです。
書込番号:4630746
0点

今日、初めて口コミに参加させて頂きました。貴重な意見をお寄せ頂き有難うございました。これからも、話しに乗り遅れないないよう頑張ります。
ニコンのD200は良いカメラだと思いますし、キャノンユーザーの私も欲しくなる逸材です。今後、デジ一眼の選択肢がどんどん増え、名機と言われるモノがでることを期待しています。他社も頑張って欲しい。しかし・・・キャノンユーザーの私には、今のところ、キャノンと他社を併用できる経済状態でない。良い物は良いとしか言えない。今後のキャノンに期待している。
書込番号:4630790
0点

EOS 20D の後継機に期待している一人です。
私はトライーXさんのご意見に同感です。20Dを良くする為には、それ以上の良いライバル機の出現が是非とも必要なのです。
そういう意味でD200は実にタイムリーな発表であったと思います。
ニコンよ、更に前進せよ!
キャノンよ、追い越せ!
いたちごっこを煽ってるような感じもしますけれど。
書込番号:4631093
0点

私はAPS-Cサイズは残して欲しいと考えています。
今は20Dしか持っていませんが、将来的には広角から中望遠をフルサイズ、望遠から超望遠をAPS-Cでとレンズを安くあげたいと考えています。
ですから20Dの後継は、APS-Cで(20Dあるから買わないけど)。
Nikonを持っていないので詳しいことは分かりませんが、キャノンのピクチャースタイルは今後どこまでフィルムに迫れるか楽しみですね。
しかしバチスカーフさん…(笑)
今後もご活躍を期待しております(爆)
書込番号:4633832
0点

世の中、色々な方がいらっしゃるのですね。自分だけが何でも分かっているような話をを聞きますと、あまり愉快ではありませんね。
20Dの後継機について、少し希望を書かせて頂ます。ISO感度の常時表示に賛成です。ファイダーに常時表示されていると助かります。
連続撮影速度は、3枚/秒あれば十分です。画素数も800〜1000万あれば十分です。それより、ノイズを低減して欲しいと思います。ISO800が今の200〜400位のノイズになれば素晴らしいと思います。白飛び、色飽和の少なく、よりフィル的になれば嬉しいです。
CCDの埃対策は、オリンパスの特許を買ってでも実現して欲しいと思います。
現実には、もう少し広角で、明るいレンズを欲しいです。例えば、16〜80mm f2.8〜4.0 IS 撮影倍率1/3.5位のものを。
書込番号:4635677
0点

ファームウエアのアップでなんとか望み叶いませんかね キャノンさ
ん 20Dを見捨てないでお願い致します。
書込番号:4678182
0点

古いネタが発掘されていますが...(汗)。
>描画に関するデジタル部分は キヤノンが得意としニコンに対して先行しています。
>この部分に真っ向から対決しても、今のところニコンには分がないので
>カメラ部分の充実という所で良いものを出したのだと思っています。
要約すると、
D200は画素数こそ多いものの、デジタルカメラとしては
登場時点で既にCANONに対し白旗を揚げているということになるような...。
古い話しに突っ込みスミマセン。 m(__)m
書込番号:4678389
0点

Y氏in信州さん、
あからさまは良くないです。
何ごとも控えめが良いですよ。(^^;;
ここのトコロ何かと僻っぽくなってらっしゃる方が多いようなので「キヤノン独走じゃカメラや写真が面白くない。」と本音を書いても そのままストレートに受け取ってもらえません。
どうも ひいきのメーカが無い人間が存在する、というのを信じてもらえないようです。
とにかく、キヤノン独走にブレーキをかけられるのは 今のトコ ニコンだけみたいですから。
松下・オリンパス連合やソニー・コニカミノルタ連合にも頑張ってもらわないといけませんが、まだ未知数ですからね。
わたしは 今から友人と忘年会ですので、失礼をば。
書込番号:4678537
0点

take525+さん、こんばんわ。
>あからさまは良くないです。
>何ごとも控えめが良いですよ。(^^;;
あっ!やっぱり!失礼しました。
ただ、自分は今度のD200の絵は良いと考えております。
R1、D200...SONYの撮像素子の性能が飛躍的に上がったのでしょうか?
70-300クラスの手ぶれ補正機能付きレンズ(噂はでてますね)が出て、
20D後継機のお値段・内容次第では...。
自分も特段メーカーに節操がないということで...(笑)。
書込番号:4678557
0点

>どうも ひいきのメーカが無い人間が存在する、というのを信じてもらえないようです。
そのようですね。(-_-;)
私も特段どこのメーカーもそれぞれ特徴があって好きなんですが、
たまたま、現在キヤノンのカメラを持っているというだけで、
キヤノン信奉者だと決めつけられています。(^^;)
まぁ、超音波モーター信奉者と言われれば否定はしませんけど。^^;
それと、銀塩換算200mm以上の望遠レンズなら、手ぶれ補正信奉者ではあります。(^_^)v
書込番号:4678592
0点

[4630106] F2→10Dさん
↑途中の艦長発言(?)が削除されてしまって、
おかしな係り受けになってますネ(^^;)
----------------------
>どうも ひいきのメーカが無い人間が存在する、というのを信じてもらえないようです。
私だって、母親用のカメラにF10を買っただけで
フジ信者扱いですから・・・(ーー;)
応援しているのは高感度なんですが・・・。
>SONYの撮像素子の性能が飛躍的に上がったのでしょうか?
どうして、ニコンもソニーONLYなんでしょうね?
フジと手を組む方だってアリだと思うのですが・・・。
ハニカムが嫌なら、正方画素の素子を作ってもらうとか・・・。
ソニーに勝てない?(^^;)
フジが出し惜しみをしているのでしょうか?
フジもFマウントを継続するなら、その辺、巧くやって欲しいです。
書込番号:4678719
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2024/01/16 0:53:10 |
![]() ![]() |
12 | 2020/05/12 21:40:01 |
![]() ![]() |
34 | 2019/02/11 15:31:38 |
![]() ![]() |
17 | 2019/02/05 6:44:16 |
![]() ![]() |
20 | 2018/03/27 9:17:04 |
![]() ![]() |
9 | 2018/01/27 8:51:22 |
![]() ![]() |
21 | 2018/01/02 14:23:09 |
![]() ![]() |
8 | 2017/12/25 0:43:26 |
![]() ![]() |
10 | 2017/12/23 8:16:37 |
![]() ![]() |
36 | 2017/11/05 19:14:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





