


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ
過去に何度も報告されている、レキサー80倍速CFの不具合に私も遭遇しました。
KissDNはCF内に100枚単位で自動的にフォルダを作るようですが、
突然カメラの液晶にエラーメッセージが出て、101枚目以降のフォルダ内のデータが全て消えました。
その前にも何度かデータが単体(写真一枚分)壊れることは何回かあったのですが、
今回のようにまとめて壊れたのは初めてで、もうこれ以上は使えんと、
購入したヨドバシカメラ横浜店に返品交換の申し入れをしました。
できればレキサーはもう使いたくないので、サンディスクのウルトラUと交換したいと申し入れしたところ、
レキサーの不具合多発は店側でも承知しているらしく、店側も了承してもらったのですが、
あいにく在庫が無く取り寄せとなりました。
店員の話しでは、どうも添付のイメージレスキューが悪さをしているのではとのことでした。
イメージレスキューのマニュアルにはカメラ側でフォーマットしてから使うように書いてあるのですが、
それだと完全にファーマットされず、使うときにまずパソコンでフォーマットして、
さらにカメラでフォーマットし完全に消去してから使うと不具合が出ないらしいとのこと。
ただこれはメーカーが認めたわけでなく、独自にいくつか試してみて、
こうではないかとの結論に達したものなので、確証は無いと言っていました。
とりあえず、CFの入庫待ちでその間は上記方法でレキサーを使ってみたいと思います。
書込番号:4168022
0点

こんばんは。
>とりあえず、CFの入庫待ちでその間は上記方法でレキサーを使ってみたいと思います。
できるだけ早くその結果も教えて頂けたら幸いです。
そろそろレキサー80倍速の1GBを買おうかな?なんて考えています。(^^;)ゞ
書込番号:4168066
0点

わたしは20DとこのKissDNを持っていて、今でこそMDで使用していますが、当初はレキサーの80倍速CF3枚でした。
私はKissDNでトラブルに遭っていないので、どうしてかな、と思っていましたが、入っているイメージレスキューが悪さをと言う可能性があるのですか。
それで判りました。最初の1枚を買ったときと最後のを買ったときにソフトをPCのHDDにコピーして、3枚ともすべてカメラで複数回既に初期化しています。
この間に上手くきれいに消えたのでしょうかね。トラブルは出ていませんでしたから。これで自分としては納得かな・・・?。
書込番号:4168375
0点

<<店員の話しでは、どうも添付のイメージレスキューが悪さをしているのではとのことでした・・・>>
そうでしたか・・
それであれば、はやく対策を打つべきですね。
「都内の量販店でDN機の認証確認のCFは?」と聞くと、ほとんどの
店員の方は、「サンディスクのウルトラUか、レキサー80倍速CFです。」と答える人が多く、この点のユザー側への説明対応も統一して
欲しいですね。
書込番号:4168524
0点

>どうも添付のイメージレスキューが悪さをしているのではとのことでした。
これは違うと思います。
私だけかもしれませんが、二回目のCF交換の際、念のため、CFをパソコン側と、カメラ側両方でフォーマットしましたが、やはりダメでした。
今はサンディスクのウルトラUに交換してから問題が起きてません、やはり今回のkissDNとレキサーの組み合わせは、どちらかの設計ミスだと思いますね、すでにメーカーは調査しているとの連絡は受けています。
書込番号:4168568
0点

http://www.robgalbraith.com/bins/multi_page.asp?cid=6007-6111
ここのテストでは10Dでも20DでもOKとなっているのに、キスDNだけなんで
エラーがでるのでしょう?
レキサーがキスDNの一人勝ちに、ブレーキをかけているのかも?
書込番号:4168932
0点

私はPCでフォーマットしたら(とりあえず)直っちゃった組です。
購入直後から、消去したあとの1枚目は必ずエラーファイルになる、という不具合でした。
PC(mac OSX)でフォーマット、カメラでもフォーマット。
以後、快調に動いています。
ただ先日、家にあったIBMの1GBのMD(2枚)を使用したところ、1枚でエラーが発生しました。
DNはCFやMDに関して、結構シビアなようですね。
書込番号:4169032
0点

上海市場で購入したレキサー1GB80倍速CF(海外版)
(LEXAR-CF1GB-80-380)
をKISSDNで使用して、800枚ほど撮りましたが、
CFのトラブルはありません。
100枚超えてフォルダを製作時に…ということでしたので、
試しにCFを使い切るまで撮ってみましたが、問題ありませんでした。
全部使い切ってCF Fullの表示が出て、
パソコンでも問題なく読めました。
使用方法は、購入後すぐにUSB2カードリーダーで、
イメージレスキューをパソコン本体にバックアップして、
CFをKISSDN側で初期化しただけです。
もしかしたら、運良く…という可能性もありますので、
トラブルが発生したらご報告したいと思います。
書込番号:4169531
0点

Kiss DNではレキサー 1GB 80倍速は相性が悪いみたいですね。自分は10Dで使っていますが問題なし (^^)
ただサンディスク 1GBでエラーがでたのでサンディスクはもう使わない (><)
書込番号:4169539
0点

みなさんの不具合情報を聞いて、サンディスクウルトラ2と一緒にキスデジNを購入しようとヨドバシへ走ったのですが、CFは品切れ、入荷予定が決まっていないそうです。
レキサーがダメ、サンディスクは入荷見通し無しで、いつになったらキスデジが購入出来るか判りません。
お店の人は、ゴールデンウイークには撮りたい人が沢山いるので、その前に入荷しなかったらどうしようと途方にくれた様子・・・
ぼくも途方にくれています。
サンディスクもキャノンもビジネスチャンスを失い、私もシャッターチャンスを失いそうです。
書込番号:4169568
0点

私はグリーンハウスのx80使っててますが今のところ不具合はありません。
書込番号:4169590
0点


前にも別のすれに書きましたが、私はTranscendの45倍速1GBを使っています。連写も問題なく、今までに1000枚以上撮りましたが不具合も出ていません。
書込番号:4169992
0点

すみませーん、便乗させていただいてよろしいでしょうか。
あのー、CFって必ず初期化して使わないといけないんですか?
私、DN買ってサンディスクウルトラUをスポッっと入れて何もしないまま使いはじめっちゃったんですが・・・。
ちゃんと撮れてるし、初期化のことすっかり忘れてました。
今後どうにかなっちゃうことってあるんですか?
書込番号:4170216
0点

>かずずん さん
>今後どうにかなっちゃうことってあるんですか?
全然心配いりませんよ。安心して下さい。
写真を撮って、それをパソコンなりCDやDVDに保存したあとはCFを空にしなければいけませんね。
その時、空にする方法が二つあります。
1つは全ファイル消去です。
そして、今一つがフォーマットです。
私はほとんど、フォーマットで消去してます。
フォーマット=初期化ですから、何時でもOKということです。
書込番号:4170316
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2024/07/06 6:04:40 |
![]() ![]() |
2 | 2023/05/04 22:11:33 |
![]() ![]() |
0 | 2023/01/31 17:24:50 |
![]() ![]() |
16 | 2021/05/30 20:04:26 |
![]() ![]() |
7 | 2019/09/04 20:30:27 |
![]() ![]() |
19 | 2023/02/03 17:19:51 |
![]() ![]() |
14 | 2018/03/08 2:09:19 |
![]() ![]() |
5 | 2017/08/26 6:54:31 |
![]() ![]() |
14 | 2017/10/15 15:18:21 |
![]() ![]() |
8 | 2017/05/08 21:35:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





