


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ
最近、Kiss DNが届いたばかりで、何をするにも取説が手放せない機械音痴の初心者です。
よろしくお願いします。
CF(SanDisk UltraU・1GB)から撮影画像をパソコンに取り込むとき、DNに付属していたインターフェースケーブルを使用していますが、皆さんは、何を使われていますか?
[4168504]転送速度改善で http://www.aska-corp.co.jp/products/p-sppedover-adapter.htm が
紹介されているのを見ました。
パソコンにPCカードスロットがあり、「Card Bus対応のPCカードを使う場合は、通常のPCカードと同様の操作を行ってください。なお、IRQは共有されます」となっているのですが、高速データ転送の効果は得られると考えていいのでしょうか?
出来れば、場所をとらないPCカードを買いたいのですが、メディア容量の大きいものに対応していて、快適に使えるものがあれば、お勧めを教えてください。
書込番号:4188215
0点

こんにちは。
私はPCカードアダプターを使っています。
ついでに、余っているCFをパソコンの記録メディアとしても使ってます。
>高速データ転送の効果は得られると考えていいのでしょうか?
Card Bus対応のPCカードアダプターなら基本的に効果は得られます。
基本的と書いたのはCF自体が遅いと意味がないからです。
SanDisk UltraUなら効果はあります。
ただ、Card Bus対応のPCカードアダプターの場合、使う前にデバイスドライバをインストールする必要があると思います。
それほど難しい作業ではありませんから心配することはありません。
http://www.aska-corp.co.jp/products/p-CF32A-01.htm
私の様に常に持ち歩いてあちこちで使うのでしたら、デバイスドライバのいらない普通のPCカードアダプターの方が便利かもしれません。
書込番号:4188261
0点

[4168504]転送速度改善
↑私が立てたスレですね(笑)
前にも書きましたが、私はUSBカードリーダー使用です。
KissDN付属のインターフェースケーブルを使うよりは少し速いようなきがしますし、カメラのバッテリーを気にする必要がありません。
WinXPならドライバもインストール不要ですし手軽、気軽です。
書込番号:4188612
0点

使われているPCが、ノートならPCカードアダプタ、デスクトップならUSBカードリーダですかね。(ノートでもUSBカードリーダは使えます。)
USBカードリーダの時は、USB2.0のハイスピード対応のものを。
私は、BUFFALOのUSBカードリーダを使っていますが、100枚くらいでもストレス無く転送出来て便利です。
書込番号:4188927
0点

私は,ノートPCにCFカードスロットが付いているので,いつも,これでPCに取り込んでいます。デスクトップの方は,PCカードです。飛鳥のCF32Aを使っています。
書込番号:4188928
0点

PCカードスロットが有っても、Card Busに対応しているかどうかを確かめてください。
OKならばCard Bus対応のPCカードが早いようです。
NOならば、USB2.0カードリーダが良いようです。殆ど同じくらいの早さらしいです。
非対応のPCカードアダプターはUSBの1/4位の早さになります。
書込番号:4189006
0点

私は、ノートパソをWinXP入れ替えてから、98時代で使えていたCFカードホルダー認識しなくなりました。製造メーカーH/Pにてもドライバーも見当たらないのでPCガラクタ箱行きです。
新しいCFカードフォルダーも考えましたが、将来にでもOSが更に変わって認識しなくなるのもしゃくなのと、各種メモリーカード類も考えて、一応はUSB2対応のマルチタイプのカードリーダー使ってます。
でも、私のノートPC本体側はUSB1.1にしか対応してないのでWinXPでも高速には縁が無いです。マッキントッシュのUSBは2.0で認識できているようで?読み取りは早く感じます。(OSは10.3です。)
・・・娘のノートはUSB2.0なのでたしかに早いです。
御自分のPCがUSB1.1であればCFカードホルダーの方が早いかも知れませんね? でも取り扱いはUSB接続のほうが楽です。御自分のPC環境で接続方法と他のメモリー類も考えて最適と思われる物を選んでください。
書込番号:4189573
0点

皆さん、ご回答ありがとうございます。
私のパソコンはWindows Meで、USB1.1準拠(UHCI)となっています。
なので、USB2.0のカードリーダーを使っても、性能を発揮できないと言うことですね?(使うことも出来ないのでしょうか?)
デスクトップなのですが、PCカードスロットがついていて、製品仕様では、PC Card Standard準拠(TypeT/U)と書かれているだけです。
1年後のモデルからは、CardBus対応との表記もあり、私のパソコンでは対応していないと思ったのですが、パソコンの取説を見ると、「Card Bus対応のPCカードを使う場合は、通常のPCカードと同様の操作を行ってください。なお、IRQは共有されます」となっているのです。
まずは、パソコンのメーカーに聞いてみて、CardBus対応なら、PCカードアダプター、そうでなければカードリーダーも考えたいと思います。
CardBus対応ではなかった場合ですが、普通のPCカードアダプターと、USB1.1のカードリーダーとではどちらが快適なのでしょう?
少なくとも、狭い作業スペースにカメラを繋ぐのは避けたいので、1GB以上のCFに対応しているPCカードアダプターまたはカードリーダーで、お使いのメーカー・機種名・使用感などを教えていただけませんか?
あまりお店に行くチャンスがないので、よろしくお願いします。
書込番号:4190314
0点

>普通のPCカードアダプターと、USB1.1のカードリーダーとではどちらが快適なのでしょう?
私の経験では、普通のPCカードアダプターの方が快適でした。
さらに、普通のPCカードアダプターでも、複数のメディアに対応しているのもありますよ。
書込番号:4190467
0点

USB2.0対応表示があってもUSB1.1自動認識です。ですから使えます。後は、対応OSの確認をすればOKのはずです。転送速度は1.1が1秒あたり1.5MB?で2.0が400MB?なので全然差が出ます。でも理論値ですよ・・・。
PCカードアダプターですが、多分?USB1.1環境比較では確実に早いはずです。(パソコンの性能、メモリー容量、OS自体の差などの環境でも転送速度は変化します。)
CFカードですが、お値段知りませんが同じメーカーの物を購入するのが安全です。CFカードとホルダーの動作確認されてますので。パソコンとの動作確認はCFカードメーカー、パソコンメーカーへの確認、お店の方に相談するのが確実です。
参考データーです。35.5MB程度の画像データーの書き込み速度比較したものです。時間が短いほど早いと考えてください。
セルロン500MHz/512MBメモリーの大昔のノートPC+WinXPにて。
高速CFカード+CFカードホルダー:34.5秒←CF自身の差ですね。
従来CFカード+CFカードホルダー:47.5秒
USBカードリーダー(USB1.1環境)
高速CFカード+カードリーダー:47秒←高速も従来も差は無いな。
従来CFカード+カードリーダー:49.5秒
娘の昨年モデルのノートPC:アセロン1.7GHz+256MB、WinXP
(注意:ホルダーは昔の物です。メモリー容量拡大で高速処理できる仕様になっていれば、下記のタイムもより小さくなるかもしれません。)
高速CFカード+CFカードホルダー:36秒
従来CFカード+CFカードホルダー:44.5秒
新旧PC差が大きく出てません。
USBカードリーダー(USB2.0環境)
高速CFカード+カードリーダー:11.5秒←格段に最高速!
従来CFカード+カードリーダー:37秒
パワーマックG4/400MHz→1.2GBHz+ATA66→ATA133+メモリー1.5GB
OSX10.39環境
USBカードリーダー(環境確認しましたが、高速USBで認識できてません。マック用の2.0対応購入すれば明確な差が出るはずです???)
高速CFカード+カードリーダー:53秒
従来CFカード+カードリーダー:56秒
しかし、娘のちょっと前まで最新ノートは確実にUSB2.0対応できてます。
タイムを比較して御自分の環境下で高速と思われるものを選択してください。(多分?CFカードホルダー+高速CFカードですね。)
カメラ本体直接の呼び込みはたしかに遅いですね。多分?USB1.1でしか動作していないと思います。説明書緒元も1.1/2.0の記載ないです。
PC業界がUSB2.0化が行われているのに、新型KissDNでも遅いとすれば進化していないのはキャノンの怠慢です。(まあ、上級機種は2.0対応ですよね?キャノンさん!)
USBの高速化ですが、基盤での変更必要でドライバーとかファームとかでは対応できないのです。
書込番号:4190692
0点

皆様のアドバイスで、やはり、私の環境の場合、省スペースだし、PCカードの方が良さそうだと思い、メディアと同じメーカーでPCカードアダプターに決めました。
サンディスクに問い合わせたら、CF専用のPCカード(SDAD-38-J60)がサンディスクで出している4GBまでは使えているそうなので、購入しました。
購入後に、パソコンのサポートから回答があり、[PC Card Standard]に準拠しており、Card Busに対応していること、USBスロットは、USB1.1準拠であるため、USB2.0対応の機器を接続した場合、正しく動作しなかったり、USB2.0モードでは使えない可能性があることが書かれていました。
Card Bus対応のPCカードでもよかった事になりますが、暫く、普通のPCカードを使ってみてから考えたいと思います。
私のような初心者に、ご親切にお答えいただき、本当にありがとうございました。
書込番号:4203071
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2024/07/06 6:04:40 |
![]() ![]() |
2 | 2023/05/04 22:11:33 |
![]() ![]() |
0 | 2023/01/31 17:24:50 |
![]() ![]() |
16 | 2021/05/30 20:04:26 |
![]() ![]() |
7 | 2019/09/04 20:30:27 |
![]() ![]() |
19 | 2023/02/03 17:19:51 |
![]() ![]() |
14 | 2018/03/08 2:09:19 |
![]() ![]() |
5 | 2017/08/26 6:54:31 |
![]() ![]() |
14 | 2017/10/15 15:18:21 |
![]() ![]() |
8 | 2017/05/08 21:35:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





