


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ
コンデジからデジタル一眼へグレードアップをずっと考えていました。約三年使用したコニカミノルタのディマージュZ2を下取りに出し、kissデジタル+シグマ18−200ズームを先週購入。この掲示板でずいぶん勉強させてもらいました。もともとペンタックスDSの購入を検討していましたが、Kissデジタルの良さがわかり変更しました。昨日下の子どもの卒園式があり、暗い体育館でどの程度のものか少し心配でした。ISO感度を上げてのノーフラッシュ撮影、オートでのフラッシュ撮影といろいろと試してみました。室内の場合は、やはりすこし暗めの感じになりました。レンズもそれほど明るいないズームだから仕方がないかもしれませんね。シグマのズームは、タムロンに比べてAFが若干早いです。購入先のキタムラで二本付け替えて試してみました。動きの早い子どもを撮影するにはいいですね。広角から望遠まで一本で済むのでとりあえずは、しばらく使ってみてもう少し明るいレンズで写りがどの程度ちがうのか試してみたいです。この掲示板によく登場するEF50ミリF1.8Uはぜひ使用してみたいです。どなたか使用した感想及び画像を見せていただけるとうれしいです。参考にさせてください。よろしくお願いします。
書込番号:4925405
0点

>EF50ミリF1.8U
AFはゆっくり。非USM。
ぼけみはいいです。玉ボケじゃなくて5角形ボケ。室内でのノーフラッシュ撮影にはよく使います。
プラスチックであるために安っぽい、軽い。
画角が決まってるので自分の足で歩いて構図を決めないといけない。でもそれが面白い。
こんな感じでしょうか。個人的には気に入っていて時々つかっています。
作例というのは最近撮ってないのでブログの花火の頃のものがあるくらいですが、アップ面倒であまりアップしてありませんがあることはあります。
書込番号:4925641
0点

ご購入おめでとうございます。
はじめの一本を18-200の選択は自分がよく使う長さを知る事も出来るし、レンズを買い足して行っても一本だけでなんとかしないといけないという状況に対応できるので、無駄にならずよい選択だと思います。
EF50mmF1.8の参考写真を出そうと思ったのですが、ほとんど子供のポートレートに使用していてちょっとネットに出せそうなのがなかったです。
換算80mmで室内では少し長過ぎるのですが、ストロボを使えない状況ではいいですよ。
それに、お持ちのレンズと比較してボケるから背景の整理もつきますし、ちょっと絞ればシャープになります。
と色々書いたところでやっぱりピンとこないですよね。(私の説明もだめなんですが)
一回飲みにでも行ったと思ってとりあえず買っちゃって直接体験なされるのがいいと思います。
消して邪魔にはなりませんから。(^^;)
書込番号:4925649
0点

屋内では、50mmは長過ぎます。ポートレイト風なら35mm〜28mm位が
使い安いですよ。
私も子供中心なので、サンプルはアップできません。(T_T)
書込番号:4925682
0点

EF50mmF1.8はとっても良く映ります。
室内ではちょっと長いですよねー。
バストアップばっかりになります。
そんな構図が好きならよいのですが…。
少しだけサンプルがあったので、
http://harimao.blog14.fc2.com/blog-category-11.html
EF50mmだけまとめてあります。
よろしければ参考にしてみてください。
書込番号:4925849
0点

>EF50mmF1.8
単焦点でも、EFは正直ボケ味は良くありませんね。
85mmF1.2Lよりはましかもしれないけど、
それでも褒めるほどの出来ってわけでもないです。
ディマージュZ2を手放すのはちょっと待ったほうが。
こっちのほうがAF早いんじゃないですか?
書込番号:4925940
0点

このバチスカーフさんというのはいったい何者なんですか?
いってることとやってることが無茶苦茶だし、本人の写真を
みてもカメラの良さを生かしてるとはぜんぜん思えない。
彼の発言に反応するつもりもないし、読みたくもないけど
色々なところに無節操にあらわれるから目についちゃう。
本当に不愉快。
で、質問なんですが、この掲示板は指定した人の発言を表示
しなくする設定はないのでしょうか。もしご存知の方は
教えていただけませんか?
スレ主さん、ごめんなさい。横道にそれました。
僕も両方のレンズを持っています。子どもをとることが多い
のですが、あまり動かないころは50ミリの出番が多かった
ですが、動きが活発になってからはほとんど18−200ミリ
がとってかわりました。うつりについては、びっくりするよ
うなものはないですが、今はほとんど屋外での撮影ですし、
最近購入したスピードライトのおかげで室内の撮影もまずまず
満足しています。
女の子なら50ミリでポートレート風のをとりたいのですが
撮影欲のわかない男の子なので・・・
書込番号:4926043
0点

ご購入おめでとうございます
僕も一眼をKissDN+sigma18-200でスタートして、今もそれがメインです
EF50/1.8はここのみなさまのご意見に誘われ購入し、見事につぎつぎ単玉を買ってしまいました
室内では確かに少し長いですね。いま僕の場合室内ではEF28/1.8、屋外ではEFS60/2.8になってEF50/1.8の登場機会はあまりありませんが、写りはいいので持ってて損は無い気がしてます。
お気軽に室内で撮ったスナップが少しだけありました。
参考にはならないかもしれませんが
書込番号:4926267
0点

ばーどねすとさん、こんにちは(^^)
沢山、撮影を楽しみましょう(^^)/
僕も、ばーどねすとさんと同じ、シグマ18−200mmです。
>室内の場合は、やはりすこし暗めの感じになりました。レンズもそれほど明るいないズームだから仕方がないかもしれませんね。
レンズの明るさと絵の明るさは、関係ないと思います。SSで調整しますから。もちろん、同じSSだったら、暗いレンズ(F値)では暗くうつります。
明るいレンズだと、SSが稼げて、手ブレ、被写体ブレに有効ですし、ぼけが楽しいですね。僕は、EF50mmF1.4を持っています。フルタイムMFがあることや、goodideaさんの仰る
>玉ボケじゃなくて5角形ボケ
で好みはわかれそうです。ボケの硬さも違いますし。写りは、EF50mmF1.4とEF50mmF1.8Uでは結構違います。好みですね(^^) 僕は、EF50mmF1.4派です。
あと、内蔵フラッシュですが、もしかしたら、シグマ18−200mmは大きいので、けられやすいかも知れません。最低限フードをはずした方がいいかもかもです(^^)
たくさん撮って、楽しんで、上手になってくださいね(^^)/
書込番号:4926415
0点

こんにちは
このレンズEF50mm1.8は撒き餌なんです(^_^;)
値段は安価で写りはばっぐん、室内撮影でが、まず購入がパターンですね。流石1.8単焦点と思います。
でも使ってみると一寸長く使いづらいぞ、ん〜んEF28mm1.8にとかに行っちゃうのです。(笑)
てっ!言っておきながらお勧めします。買って損はないですよ。
沼の初めはEF50mm1.8からです。(^_^)v
書込番号:4926428
0点

R38さん、こんにちは。
>でも使ってみると一寸長く使いづらいぞ
確かに、それは、同感です(笑)
そうなると、高価な方を買わなくても練習も兼ねてEF50mm1.8という選択も充分ありですね。
ばーどねすとさんへ。
以前は、50mm(換算80mm)でも室内で使いやすいという意見も多かったですけど、最近は、やはり、使いづらいという意見も増えてきました(^^) 残念ながら、僕個人としても、使いづらいに一票入れたいと思います(使えないということではありません)。
ただ、それと、これらのレンズのすばらしさとは別です。とっても、いいと思いますし、買ってよかったと思っています。
画角については、シグマ18−200mmで50mmに合わせて実験してみてくださいね(^^)
書込番号:4926439
0点

>このバチスカーフさんというのはいったい何者なんですか?
バチスカーフとは、自航式深海潜水艇の意である。
彼の場合には、過去の遺物「ダメージ7」およびカメラ事業より
撤退したミノコニより永久に浮上できない事を自分で悟って、このHNを使っていると理解している。
書込番号:4927488
0点

おどるさん
>このバチスカーフさんというのはいったい何者なんですか?
3月一杯で撤退するコニミノ(ミノルタ)の信者です。
4月からはソニー信者?かな。
ただデジ一は持っていなくて、
唯一持っているピカピカのダメージ7をほとんど使わない人。
キャノンに対して敵対している人。
ニコンのD200は時々褒めてくれる。(でもα7Dと比べると劣るらしい)
ペンタやオリンパスもキャノンと比較する時は、褒める。
ソニーのCCDを使っているデジ一には友好的。
別名のHNをいくつか持っている人。
書込番号:4927731
0点

デジカメはデジタルの基礎知識がいるのでバチさん大歓迎
悪い人ではないですよ
HNいくつも持ってる人いますよ
書込番号:4928905
0点

知識があればいいんですが。
店頭で触っただけとかほんでよみかじっただけでは。。。
書込番号:4928939
0点

3月19日に初めて書き込みをさせていただきました。たくさんのかたがたから返信ありがとうございました。みなさんの薦めもあり、結局EF50F1.8Uの購入を決心。昨日、天気もよかったので家族ででかけ、このレンズだけで試しに撮影してきました。確かに標準であるためある程度離れないと収まらないところはありますね。広角が欲しくなる気持ちもよくわかりました。これがレンズの沼にはまり込むということなのでしょうか。しかし、これはもっていて損はないと改めて思いました。購入してよかったです。あとはこのレンズの特徴を知り、うまく使いこなせるように腕をみがくだけですね。
書込番号:4945695
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2024/07/06 6:04:40 |
![]() ![]() |
2 | 2023/05/04 22:11:33 |
![]() ![]() |
0 | 2023/01/31 17:24:50 |
![]() ![]() |
16 | 2021/05/30 20:04:26 |
![]() ![]() |
7 | 2019/09/04 20:30:27 |
![]() ![]() |
19 | 2023/02/03 17:19:51 |
![]() ![]() |
14 | 2018/03/08 2:09:19 |
![]() ![]() |
5 | 2017/08/26 6:54:31 |
![]() ![]() |
14 | 2017/10/15 15:18:21 |
![]() ![]() |
8 | 2017/05/08 21:35:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





