『クロスタイプ測距・・・?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:820万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:485g EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタルN ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ボディのオークション

EOS Kiss デジタルN ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月17日

  • EOS Kiss デジタルN ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ボディのオークション

『クロスタイプ測距・・・?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss デジタルN ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN ボディを新規書き込みEOS Kiss デジタルN ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

クロスタイプ測距・・・?

2006/09/24 20:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

スレ主 nana_1234さん
クチコミ投稿数:10件

Xの掲示板で書いたほうがよいのか迷ったのですが、
私が持っているのがNなので、こちらに投稿させていただきます。

こんばんわ、AFについてなのですが
Xの製品をみているとクロスタイプ測距なるものがありますよね?http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissdx/feature03.html#AF
で、写真では赤ちゃんを抱いてる女性が移っていて、フォーカスは女性と赤ちゃんにあたってますよね。
この複数フォーカスをあわせられることをクロスタイプ測距というのでしょうか?F5.6対応とありますが、これはどういう意味なのでしょう・・・。F5.6以外のF値の場合はだめだ、ということなのでしょうか。

また、この複数フォーカスを決めるのはNには、ない機能なのでしょうか。


よろしくお願いいたします。

書込番号:5474626

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2006/09/24 21:00(1年以上前)

>この複数フォーカスをあわせられることをクロスタイプ測距というのでしょうか

違います。
AFのセンサーには横線を検出する物と縦線を検出する物があり、
通常は一つの測距点につき横線検出センサーが使用されています。
横線検出センサーとは書いて字の如く地面に水平な線のコントラストを検出するセンサーで、
縦線にピントを合わせようとしてもAFが迷ってしまいます(逆も同じ)。

で、高精度にピントを合わせるために一つの測距点に縦線を検出
するセンサーと横線を検出するセンサーの二つを使うことで
高精度にピントを合わせることができます。
これがクロス測距。


で、
>写真では赤ちゃんを抱いてる女性が移っていて、フォーカスは女性と赤ちゃんにあたってますよね。

これは測距点自動選択モードになっていて、ピントがきていると判断された
測距点全てが光っているためだと思います。

書込番号:5474753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/09/24 21:07(1年以上前)

こんばんは。

まず複数のフォーカスに合っているのはその場所がカメラから等距離にあるからです。
この状態はNでも同じです。
クロスセンサーといのは、水平のもの(例えば水平線)でも垂直の物(例えば電信柱)のどちらでもピントが合わせられるということです。
F5.6対応というのは、F5.6より明るいレンズの場合のみ機能するという意味です。
ですからF5.6より暗いレンズをつけたときはオートフォーカスは働かず、マニュアルフォーカスになります。
ただし、F5.6より明るいレンズを着けても同じになってしまいます。
それで、中央だけF2.8とF5.6対応の二つのセンサーにしています。
ですから、F2.8より明るいレンズを着けた場合F2.8対応のセンサーが機能して、より高精度にピントが合わせられるようになります。
Nの場合このF2.8対応のセンサーを搭載していません。
だけど、F2.8以上の明るいレンズを持ってないと意味がないかも。^^;

書込番号:5474774

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2006/09/25 00:57(1年以上前)

>また、この複数フォーカスを決めるのはNには、ない機能なのでしょうか。
 例示されている写真については皆さんがおっしゃっている通りですが、距離の異なる2つの被写体の両方になるべくピントを合わせる方法として、被写界深度優先モードがあります。KissDN の場合は、A-DEP がそれです。

>通常は一つの測距点につき横線検出センサーが使用されています。
 KissDN では、ファインダー測距点の四角枠が AF センサーの向き示しているそうです。中央は正方形なのでクロス、上下2点は横長長方形なので縦線に強く、左右4点は縦長長方形なので横線に強いということになります。

書込番号:5475826

ナイスクチコミ!0


スレ主 nana_1234さん
クチコミ投稿数:10件

2006/09/30 14:21(1年以上前)

こんにちわ、
返信おそくなってしまい申し訳ありません!

クロスタイプ測距、よくわかりました。

ありがとうございました。

書込番号:5492438

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタルN ボディ
CANON

EOS Kiss デジタルN ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月17日

EOS Kiss デジタルN ボディをお気に入り製品に追加する <549

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング