


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ
kiss DN を使い始めて3年8ヶ月になります。
最近とある撮影会に参加し、初めてPCで本格的に画像修整やモノクロ加工をやってみました。
で、気付いたのです。
kiss DN はまだまだ使えると。
800万画素、小さく性能の悪い液晶モニター、ダストリダクションやライブビューやダイナミックレンジ オプティマイザなどどいう、最新機能はありませんが反面、800万画素という今では控え目な映像素子は高画素化の最大のデメリットである、画の破綻(Dレンジの狭さ、階調の不足など)が少ない、データが小さく保存にも加工にもフットワークが軽いといったメリットがあります。
800万画素って高画素化を嘆いてる方にとっては理想に近いスペックなんじゃないでしょうか?
また、多機能になり過ぎて操作が複雑化し、フィルム世代には「シンプルでカメラとしての基本性能を重視したモデルが欲しい。」と嘆いてる人は少なくないはずです。
(Dレンジ オプティマイザや高画素液晶モニターは欲しいところですが。)
実際、撮った画像をPCで加工修整するときに拡大表示してもキレイに撮れています。
今回、初めてカラーをモノクロ化してみました。(jpeg L をDPPを使って)
試しにカメラ屋でセルフプリントしてみたところ一見、銀塩写真に見まがうほどのクォリティの写真が出来上がりました。
でもよーく見ると、さすがに本物のモノクロには及びません。
階調は比較にならないほど狭いし、モノクロの渋い世界の3分の一も表現できていません。
しかし、手軽にモノクロをやるには十分なものです。
これでカラーとモノクロの両方が楽しめます。
セルフプリントには Fuji のプリント機がいいようです。
他社のもやってみましたが(赤い奴ね)、色が薄くまるでテストプリントのような出来栄えでした。
その点 Fuji は自然な調子が出せます。
たぶんモノクロプリントも考慮したつくりになっているんでしょうね。
書込番号:9354855
0点

ウルトラの少年さん、こんにちは
私は10Dの600万画素でもそんなに不便感じてないので800万画素が丁度良いかもって気もしますね。
できれば最新の技術でつくられた800万画素を見てみたい気がしますし、キヤノンからそんなデジイチが出てきたなら間違いなく買っちゃうと思います。
書込番号:9356355
0点

私もNを現役で使っています!
画素数がメイン機種の30Dと同じなのも扱いやすいですし、A4出力する場合、多少トリミングすることを考えると600万画素ではちょっと物足りない時があります。かといって大胆に切り抜くようなことはしないので、大きく伸ばさない限り一番バランスがよいと感じます。処理も軽いですしね。
画質に関しては、他メーカーを含めた最新機種と比較しても大差ないと思いますし、何より気軽に使えるのが大きなメリットです。
ただやはり、RAWでの連続撮影枚数の少なさは痛い時があります。テンポよく撮ることを優先する場合は30Dを出動させてます。
ニコンではお手軽機種としてD40が人気ですが、同じ様な感覚で、30D共々、動かなくなるまで使いたいと思ってます。
書込番号:9356414
0点

ウルトラの少年さん、こんにちは。
私の手元にもKDNがあります^^
他にも30D、1DMk2と、800万画素機が全部で3台もあります。
全部現役バリバリです。
800万画素、保存にも加工にも本当にちょうどいいですね。
書込番号:9356682
0点

Frank.Flankerさん、HeartTime さん、MAOPON さんへ。
お返事有難うございます。
皆さんも多画素化は、あまりいいとは思ってらっしゃらないようで、やはり同じ考えの方々は少なくないんですね。
DNは現在の最新型 X3の原型というか、ほとんど基本形になっていると思います。
初代 kiss D は、あまり評判よろしくなかったようで、ユーザーの不満点を改良したのが DNですから。
昨日、DPPを使いこなそうと「超入門!キャノンDPP」を購入しました。
これで、さらに写真の幅が広がりそうです。
欲を言えば、DNにDPPの簡単なガイドブックでもつけて欲しかったですね。
RAWと画像修整はデジタル初心者には敷居が高いです。
ロシアンファームでDIGICWになるのが出てきたら面白いでしょうね。
書込番号:9358511
0点

はい、私も現役のバリバリで、ほぼ毎日持ち歩いています。
休日の撮影は 40D と2台で出かけます。
書込番号:9359341
0点

皆さんこんにちは。
私もキャノンのKissNのもう7年目の愛用者です。すでに33000ショットを越えています。他にも40Dと5Dを所有していますが、何といっても気軽にシャッターの切れるNが一番好きです。レンズは、全部で5本所有しています。軽量で使いやすいセット購入レンズが一番バランスが良いレンズと感じております。10万ショットまで、大事に使おうとしているのですが、もしも壊れたら・・・と心配となって、オークションで掘り出し物はないかと物色もしています。
書込番号:9490507
0点

GALLA さんへ。
返事が遅くなり、すみません。
魚眼で撮った風景と桜にピントを合わせた船がある風景とは面白いですね。
鳥が写ってるのが、牧歌的な感じがします。
1038の紅葉さんへ。
ほうぼうで未だに kiss DN を使っている人を見かけます。
画質自体に大差の無い重い高級機と軽くて使い易い入門機とではシャッターチャンスと逃さないのは、入門機の方なのかもしれませんね。
私も18−55mmのセットレンズは出番が多いです。
大変よく出来たレンズで、値段からは想像もつかない画を撮ることも珍しくありません。(欲を言えば、もう一段明るければ・・・)
他に中望遠 EF 70-210 F3.5-4.5 を愛用しております。
小型で明るく F5.6 と一段絞って、深いフードを使えばとてもキレイに写ります。
ズーミングすれば全長は長くなってしまう旧設計のレンズですが、現在の普及ズームより一段の明るさは大きな武器になります。
書込番号:9494982
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2024/07/06 6:04:40 |
![]() ![]() |
2 | 2023/05/04 22:11:33 |
![]() ![]() |
0 | 2023/01/31 17:24:50 |
![]() ![]() |
16 | 2021/05/30 20:04:26 |
![]() ![]() |
7 | 2019/09/04 20:30:27 |
![]() ![]() |
19 | 2023/02/03 17:19:51 |
![]() ![]() |
14 | 2018/03/08 2:09:19 |
![]() ![]() |
5 | 2017/08/26 6:54:31 |
![]() ![]() |
14 | 2017/10/15 15:18:21 |
![]() ![]() |
8 | 2017/05/08 21:35:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





