『A-DATA TURBO SD 150X 4GB 150倍速 SDカード』のクチコミ掲示板

EOS-1D Mark II N ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥28,600 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-H/28.7mm×19.1mm/CMOS 重量:1225g EOS-1D Mark II N ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D Mark II N ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark II N ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark II N ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark II N ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark II N ボディの純正オプション
  • EOS-1D Mark II N ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark II N ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark II N ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark II N ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark II N ボディのオークション

EOS-1D Mark II N ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS-1D Mark II N ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark II N ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark II N ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark II N ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark II N ボディの純正オプション
  • EOS-1D Mark II N ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark II N ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark II N ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark II N ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark II N ボディのオークション

『A-DATA TURBO SD 150X 4GB 150倍速 SDカード』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS-1D Mark II N ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark II N ボディを新規書き込みEOS-1D Mark II N ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

A-DATA TURBO SD 150X 4GB 150倍速 SDカード

2006/04/19 21:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II N ボディ

スレ主 1DIINさん
クチコミ投稿数:10件

以前、ここで4GのCFについて質問した1DIIN(当時IIN)です。
まだ、4GのCFは買っていません(^_^;)
値ごろ感が出たら(笑)
8GのCFを買う予定です。

安さに弱いσ(^_^)は 4GB の SD をヤフオクにて13000円台でゲットしました。

ネット情報で、IINかIIで書き込みOKとフォーマット不可で
SDメモリーカード用 CFアダプタで全削除OKとの情報どおりの使用しています。

アダプタは、パナソニックの
BN-CSDABP3/P [SDメモリーカード用 アダプタセット]
3780円(10%ポイント)です。

SDとCF(MD)を合わせて、
入れ変えなしで10Gで使用でき便利です。

書き込み速度は、そこそこ速いと思います、で

Konekoneko2さんの

M,レンズキャップ,SS:1/4000,F2.8,ISO100,8.5コマ/秒
RAW20連写後,アクセスランプが消灯するまでの時間
を測定しようと思いましたが

RAW20連写の20カウントが出来ませんでした(笑)

Konekoneko2さん
この、RAW20連写の20カウントは、コツがあるんですか?

又、他の皆さん
書き込み速度のいい測定方法ってありますか?

ではでは〜〜(^^)/

書込番号:5010132

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/04/19 23:04(1年以上前)

>書き込み速度のいい測定方法ってありますか?

知らないけど、こんなのでやるんじゃないの?http://www.hdbench.net/

書込番号:5010424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件

2006/04/19 23:15(1年以上前)

イヤ,あの・・ (;^_^A
19連写し終わる前に,バッファが開放され,結果としてロスタイム無しに20連写できますよね.
気付いてケロ・・ (^^;)
>書き込み速度のいい測定方法
20枚に拘らなくとも,一定条件で実際に連写し,MB/secを求めるのが実際に近いし,絶対値的な比較も容易だと思いますよ.
単なる相対比較で良いのなら,ベンチに掛けるも良し,PCから書き込んでやるのも良し・・.
結局,自分でどの様な条件で検証したいか・・,次第でしょうね.

書込番号:5010466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件

2006/04/20 09:48(1年以上前)

↑ロスタイムと言うより,タイムラグですね・・,寝酒飲んでましたので・・.
ついでに・・.
ベンチやPCからの書き込みは,カードリーダーを介したPC接続ですよね.
カードリーダーの場合,その種類によって大きく差が出たりしますので(読み込みですが,1D2板で数値を示したとおりです),AとBどちらが早いか?と言った相対比較にしかならない場合もあります.
ですからベンチでMB/secを求めても,それはカードリーダーも含めた値であり,カメラにおいて・・ではないわけですよね.
我々が気になるのは,使用しているカメラが実際にどのテンポで撮影可能か?であり,それを検証するにはカメラ側でアクセスランプの点灯-消灯を測った方が実際に近いですよね.
また,被写体及び環境が一定であれば,レンズキャップをすることに拘る必要もありませよね.
私の場合,実際に連写して19枚で止めるより20枚連写の方が簡単且つより正確に止められると感じただけですし,レンズキャップをしたのも同一環境を簡単に得るため,だけの理由です.
また,秒数をそのまま書いたのは,MB/secに書き直すより,直感的に分り易いと思っただけなんです.

書込番号:5011260

ナイスクチコミ!0


スレ主 1DIINさん
クチコミ投稿数:10件

2006/04/20 22:41(1年以上前)

>ぼくちゃん.さん ,Konekoneko2さんレスありがとう

ちょっと説明不足ですいません(^_^;)

>我々が気になるのは,使用しているカメラが実際にどのテンポで撮影可能か?であり

いつも的確な内容、サンキュウです
そうなんですよ

σ(^_^)の場合、MD・CF・SDの選ぶ(買う)基準は
価格・容量・スピードで、信頼性は重要視していません。
なぜ信頼性は重要視していないと言うと

今まで買ったMD・CF・SD10数枚は皆、異常なく使えてるからです。
価格・容量はスグ解りますが

カメラで使った場合のスピードは解らないなら
掲示板で、皆で報告し合えたらグッドかなって事なんですよ(笑)

今興味を持っているのは、今後発売されるであろう
8GのMD・CF・SDで
そのスピードの情報は特にほしいですね(^-^)/
又、4G、8GのSDのカメラ対応情報も知りたいですね
ではでは〜〜(^^)/

書込番号:5012761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2006/04/24 08:14(1年以上前)

EOS-1D系のカメラではパーソナルファンクションで連続撮影コマ数を設定できるはずです。そこで20コマに設定すれば20枚きっちり撮影されたところで止まると思いますよ(自分では使ったことのない機能ですが)。

書込番号:5021775

ナイスクチコミ!0


スレ主 1DIINさん
クチコミ投稿数:10件

2006/04/30 10:24(1年以上前)

かもかもがわさん、初めまして
情報ありがとう、早々試してみました

条件
M,レンズキャップ,SS:1/4000,F2.8,ISO100,8.5コマ/秒(この条件では,結果として,1コマは6.3MB一定)
RAW20連写後,アクセスランプが消灯するまでの時間は(以下全て,腕時のストップウォッチで5回計測した平均値)

A-DATA 150X SD 4GB:28.3秒
HGST 6GB:22.3秒

意外とA-DATA 150X SD のスピード遅いですね(^^;

>Konekoneko2さん
RAW20連写後って撮影してからストップウォッチを押すって事でいいんですよね?

なぜかRAWは6.3MB一定になりました。
因みに反射神経がちと衰えているんで
測定時間は マイナス 0.何秒して下さい(笑)(^-^)/

書込番号:5037317

ナイスクチコミ!0


kdx125srさん
クチコミ投稿数:6件

2006/05/18 01:57(1年以上前)

>A-DATA 150X SD 4GB:28.3秒
>HGST 6GB:22.3秒

>意外とA-DATA 150X SD のスピード遅いですね(^^;

A-DATAの4GBSDってカメラでは初期化できませんよね?!
PCとかでフォーマットして使っているのだと思いますが、普通にフォーマットすると激遅ですよ

私はA-DATAではなくトランセンドの4GBSDを使ってますが、普通のフォーマットではMDよりも遅いです

で、FAT16 64kクラスタでフォーマットしてみると劇的に速くなり、本来メディアが持っている性能を引き出せました

たぶんA-DATAでも使える裏ワザだと思いますのでお試しあれ

フォーマット方法はこちら

http://www.bestshot.jp/tmp/tips/fat/

書込番号:5088270

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS-1D Mark II N ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS-1D Mark II N ボディ
CANON

EOS-1D Mark II N ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS-1D Mark II N ボディをお気に入り製品に追加する <130

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング