


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II N ボディ
1.25倍素子、1700万画素、ゴミ軽減処理搭載、秒8.5コマのEOS-1Sportsが出るという噂がネットで流れておりますが、
真偽のほどはいかがなものと思われますか?
これはAPS−Hと呼んで良いんでしょうね?
書込番号:5622407
0点

1700万も積んで大丈夫なんですかね?
フラグシップ機だから大丈夫じゃないことはしないでしょうが。
書込番号:5622420
0点

こんばんは。
>真偽のほどはいかがなものと思われますか?
私はガセネタだと思います。
つーか、ガセネタであってほすい。σ(^^;)
書込番号:5622446
0点

>つーか、ガセネタであってほすい。σ(^^;)
何で?
書込番号:5622541
0点

EOS-1DMarkUNが十分スポーツに特化したようなカメラなのに、
そのスペックでは・・・疑問です。
Sportsと名づけるなら毎秒10コマ以上くらいの差別化が必要だと思います。
私もガセだと思いま〜す。
書込番号:5622548
0点

APS-Hの1700万画素よりは、個人的には室内スポーツにより対応できるようフルサイズ、1000万画素、ISO6400対応、毎秒10コマだったらいいなと思います。
書込番号:5622593
0点

デジタルらしくISO6400常用対応とか
そういうことで勝負して来ないのかな?
1.25倍でフルサイズよりかなりコスト制限できるならわかるけど
たいして変わらないならフルサイズ増産の方がいいんではないかな?
書込番号:5622633
0点

APS-Hサイズ・1000万画素・毎秒10コマでいいから(これでも欲張り?)お値段を30万円台後半でお願いしたいです。
書込番号:5622649
0点

>何で?
だって、APS-Hで1,700万画素になったら、フルサイズの次期5Dだって同じくらいの画素数になってしまうかもしれないじゃん。^^;
書込番号:5622671
0点

夢は膨らむ、昨日も膨らむ、財布は瘦せる。
次なる機種が気になるなあ
書込番号:5622836
0点

1Dmk2Nの後継ということでしょうか?
1700万画素はいらないので、10枚/秒にして欲しいです。
スポーツモードならフルサイズじゃなくてAPS-Hあたりがバランスはいいと思いますが…。
書込番号:5622871
0点

>だって、APS-Hで1,700万画素になったら、フルサイズの次期5Dだって同じくらいの画素数になってしまうかもしれないじゃん。^^;
オぉ、何と言う「深謀遠慮」。
でも、
そん時きゃ、5D買いましょ。V(^-^)
書込番号:5622887
0点

goodideaさん、また秘密の言葉が入ってます(;^_^A
書込番号:5622890
0点

ボーナスで5Dを買いかけてる私には気になる噂ですネ…(謎;
書込番号:5622929
0点

ケイさんのブログによると
EOS-1DsMKUの後継機のほうは、EOS-1Studioというそうです。
そんな!?
あくまで噂でございますが・・・
書込番号:5622958
0点

APS-Hのままの画素UPは望みません。
フルサイズを希望したのはファインダーが見やすいからです。(最近1D2Nよりも5Dのほうが見やすいと思うようになりました)
5Dと1D2NのISO3200を比較すると5Dのほうがノイズが目立たないのでフルサイズであればISO6400は可能かなと思いました。(ノイズリダクションの効かせ方の違いですかね?)
連写速度はフルサイズになってもEOS-1VHSと同じ10コマは可能ですよね。
書込番号:5622978
0点

×1.25倍ですか。
1.3とか1.33とか1.5、1.6とかややこしいですね。
計算、苦手だし、1倍と2倍で当面満足。^^;
書込番号:5623392
0点

1700万画、PCの処理速度はどーなる?
カメラの性能よりPCの性能が気になる。
書込番号:5623583
0点

>また秘密の言葉が入ってます(;^_^A
最近、異体字ユニコードの入力多いのでそっちに変換されちゃうのねー。(笑)
書込番号:5623874
0点

AF NIKKORが、AFでAEやTTL調光も効くなら、考えてもいいけど。(と強気。)
ホントはお金がなく、弱気。
書込番号:5623896
0点

2200万画素の1DsX(Sutadio?)と1700万1DX(Sport?)が定説化しつつありますが、どうもこの接近した画素数で連写性能を考えた場合、次期1DXのフルサイズはなさそうだ。21.6×32.4(つまり80%)ぐらいで差別化しそうな気がします。5Dだって100%フルじゃないでしょう。メーカーにとって製品の階級性はたいへん大事なことですから。
わたしキャノンの株持っています(これホントです)株主総会で質問してみようかな(総会屋扱いでツマみ出されそう)
書込番号:5627978
0点

1700万画素が定説化しつつありますか…
現行の倍だと1枚が重くなりそうですね
D60&1D2さん
ズバッ!っと聞いちゃって下さいよ〜〜♪
書込番号:5628332
0点

もうそろそろ発売されてもおかしくないけど、5Dを超えるものではなくてはならない・あまりにも大きすぎても(画素数)だめ・N社の性能より劣ってはならない(多重)となるとどんな商品が出るのか待ち遠しい。
書込番号:5628502
0点

1700万画素というのは外国のサイトからの情報でそう信頼性の高いものではありません。が、初代1Ds1110万画素、1D2が820万画素、だったら1DsXが2200万画素なら1DXが1700万画素は比率では合うわけですが、これに高速連写機能がつけば1DsXは商品として成り立ちにくいですよねぇ。
まぁキャノンのことですから市場調査は十分しているでしょうから(わたしにはアンケートなどきていません)多分素人では予測できない商品構成で来るんでしょう。
社長「客も待っていることだし、ボツボツ1DsXと1DXを発表しないと。」
商品企画部長「社長、わかっているんですが、この2機種の差のつけ方がムツカシくてぇ〜」
電話で聞いてみました(嘘)
書込番号:5631180
0点

和金さん
>お値段を30万円台後半でお願いしたいです。
そうですね〜。
そろそろ30万円台で落ち着いて欲しいです。
・・・それでもKISSが4台分。
金銭感覚は完全にマヒしてますね。
書込番号:5635174
0点

以前にも書きましたが。
APS-C(H)
入門5万中級10万高級15万
フルサイズ
入門10万中級15万上級20万プロ30万
大判
645 30万
希望価格、位ででないでしょうか。
ついでにLレンズも今より3割ほど安くなんないかな。
書込番号:5638176
0点

Mark II Nの後継がいきなり1700万画素と言うのはないと思います。せいぜい1000万超えれば十分だと思います。後はEOS-1VHSと並ぶ秒間10コマ可能なものにすればいいと思います。値段は40万円以下が理想ではないでしょうか。速い物体系に特化したカメラですので、Mark ll Nとは違った進化を期待し来年見てみたいものです。ただし、リリースは早くても来年の後半だと思います。ちなみの私は購入するつもりはありません。使うにしては使う用途がありませんので。
書込番号:5643201
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS-1D Mark II N ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2021/10/15 21:14:13 |
![]() ![]() |
11 | 2021/09/08 16:31:27 |
![]() ![]() |
6 | 2017/07/07 0:56:58 |
![]() ![]() |
4 | 2017/07/02 16:50:42 |
![]() ![]() |
24 | 2015/08/05 13:19:57 |
![]() ![]() |
22 | 2015/04/05 22:27:07 |
![]() ![]() |
16 | 2013/09/22 10:15:21 |
![]() ![]() |
5 | 2013/09/18 8:41:32 |
![]() ![]() |
17 | 2013/01/23 23:03:20 |
![]() ![]() |
9 | 2013/01/17 13:07:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





