『5D RAWの扱い方は??』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

5D RAWの扱い方は??

2005/11/05 23:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 ugc_comさん
クチコミ投稿数:157件

こんばんわ!!
RAWデータですがDPPで開いていますがPSCSではRAW対応していないため開きません。
というのは皆さんご存知だと思いますが、5Dのデータを
PSCSで開く方法はありませんか??

書込番号:4556133

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2005/11/05 23:51(1年以上前)

PSCSとはPhotoShopCSのことでしょうか?
だと最新のCS2用のCamera Rawでも対応はまだのようですし、
CSはモデルチェンジしてるから対応はCS2以降になりますね。

CSでやるとなると裏技を駆使するか、DNGコンバータが
対応したら一旦DNGに変換して現像するかですね。

裏技はこれを参考にやってみて下さい。
http://homepage3.nifty.com/ZZ-R/camera/raw/raw.htm

書込番号:4556183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/11/06 01:09(1年以上前)

PhotoshopCS2とDNGコンバータはいつも同時に対応します。
キャノンのRAWは大丈夫だと思いますが、将来までの互換性を考えると現状はDNGで保存しておいた方が安全かと思われます。

書込番号:4556430

ナイスクチコミ!0


OSX7号さん
クチコミ投稿数:17件

2005/11/06 03:08(1年以上前)

Photoshop CS2の最新「Camera Raw 3.2」をアドビHPからアップデートしましたら、対応機種名に5Dの名はないものの、5DのRAWファイルも現像できましたよ。今のところ何も問題ないようです。

Photoshop CSでは対応しませんでしたね、残念です。

書込番号:4556661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2005/11/06 03:41(1年以上前)

最新のDNG Converterでも5DのRAWを試したら変換出来た。
さらにPhotoshop CSでも現像出来ました。
書いてなくても仮対応してるようですね。
http://www.adobe.co.jp/support/downloads/dng32win.html

ちなみに私は5Dは持ってないので
初期不良さん提供のRAWを使った。

書込番号:4556694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/11/06 04:07(1年以上前)

>最新のDNG Converterでも5DのRAWを試したら変換出来た。

CS2では正常に現像できるようですが、変換された DNG をSILKYPIXで現像したらマゼンタがかった異常な色になりました。
SILKYPIX サポートに調べてもらったら、DNG 内部に不整合があり異常な DNG が出来上がっているようです。
やはりサポートされていないものは保証がないことも含め、危険でしょう。

書込番号:4556708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2005/11/06 08:51(1年以上前)

確かにOSX7号さんの言われるとおりPhotoshopCS2に「Camera Raw 3.2」をダウンロードして適用したら開けましたね。
はなから対応していないと思っていたので、あっけなく読込めたのでうれしさ倍増です。
これでいちいちDPPを経由して処理しなくて済むので便利になります。

書込番号:4556933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:571件

2005/11/06 10:19(1年以上前)

DNG自体が本当に将来性がある規格なんでしょうか?

キャノンの独自規格の方が安全だと思います。ニコン・ユーザーの
方々はニコンのRAW規格を使っても、DNGに変換する人は聞いたことが
ないのも事実ですが。
恐らく、キャノンとニコンは独自規格で、その他大勢組がDNGを採用
すのではないかと思います。

その他大勢組(エキストラ)=コニカミノルタ(ソニー)、オリンパス(松下)、
ペンタックス(サムソン)。

書込番号:4557108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/11/06 12:53(1年以上前)

コニミノα7DのRAWは速攻DNGに変換しておきました。

書込番号:4557493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2005/11/06 13:12(1年以上前)

私はDNGは将来性というより、互換性と
保険のようなものだと思ってます。

1つのソフトで現像からレタッチが出来るなら楽ですし、
PhotoShop CS持ってるなら将来どんな機種が出ても無償の
DNG Converterで対応(現像)出来るなら有り難いです。
毎回Adobeにお布施を払うのは大変ですしね。(笑)

Adobeが力を入れて作った規格ですし、Adobeが倒産でも
しない限り長く使える規格ではないでしょうかね。
DNGは互換性を重視してるので、カメラメーカー独自の
新技術の対応は無理でしょうが、新機種が出ても現像は
最低出来るという事では将来性といえなくも無いかな。

書込番号:4557539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/11/06 18:29(1年以上前)

Adobeには、今は日本の官庁も標準ファイルとする「PDF」という実績があります。
オープンな規格で、今は他社も追従しているし、フリーのPDF作成ソフトもあります。
Adobeの社会的影響度・貢献度は大きいですね。
DNGは信頼して大丈夫ではないでしょうか?
願わくば、各社のカメラが直接RAWファイルとしてDNGを吐き出してくれることです。

書込番号:4558309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:571件

2005/11/06 18:39(1年以上前)

キャノン、ニコン以外はDNG採用でしょうね。
消え去った戦艦大和(←名艦ではない)スレで誰かが書かれていた三社連合
(連合になるとは思えないが)と取り巻きのBグループ・デジタル一眼レフ
カメラメーカーは採用するのでは?

書込番号:4558349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2005/11/06 19:20(1年以上前)

>その他大勢組(エキストラ)=コニカミノルタ(ソニー)、
オリンパス(松下)、ペンタックス(サムソン)。

松下・ソニー・サムスンは手を組まないというけど、
ルーズベルトとスターリンですら
思想の違いを超えて手を組んだこともあるんですから、
それを考えたらライバル企業が手を組む可能性は
十分すぎるほどありますね。

書込番号:4558472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2005/11/06 19:48(1年以上前)

どういうふうに手を組むのか小一時間問い詰めたい(ry

書込番号:4558547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2005/11/06 20:12(1年以上前)

FUJIFILMとRAW専用機しか出してないSIGMAはその他大勢組にも入れないのか…(-_-;

書込番号:4558615

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1056

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング