


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
初めまして
5Dを使用している この掲示板の皆さんにお聞きしたくて
投稿しました
当方 5Dにて絵画等 四角なものを撮る機会が多いのですが
いくら正確に水平を合わせても 画面が傾きます
方眼スクリーンを入れていて スクリーンに合わせても 画面いっぱいに合わせても同じです
傾きは 僅か0.3度程度なんですが 四角なものを撮ると 0.3度とはいえ非常に気になります
ファインダーを見ながら 水平を確認 傾き分を修正 シャッターを切る 非常に不便です
サービスセンターに送ったところ 基準範囲内で修正できないとの事でした
フィルムではこんな事は無かったもので 戸惑っています
皆さんお持ちのカメラで 水平が見たままに水平に撮れるカメラってあるのでしょうか 買い替えも真剣に考えています
よろしくお願いします
書込番号:4598739
0点

フィルムで傾いてたらフィルム送るの、巻き取ろの、
大変そうですものね。
書込番号:4598779
0点

0.3度は けっこう大きいですね。
撮像素子の取りつけが傾いているのかもしれません。
他の機種の掲示板でも見かけるトラブルですので、デジタル一眼では けっこうある問題のようですね。
確認方法としては、鏡に向かってカメラ自体を撮ってみると、撮像素子が傾いているか否かが 簡単に判断できるそうです。
書込番号:4598837
0点

困りましたね、、、。
5Dの製品管理基準値が0.3度であれば、これで諦めるしかないように思います。
他の手としては、この基準値の小さいメーカーのカメラを探すか?基準値を高く設定されてそうな1D系とかD2Xではないでしょうか?(フラッグシップモデルであれば基準値は高いでしょうし、調整の要求もメーカーに言えませんかね?
この程度しか考え付きません。(自分であれば方眼マットの取り付けガタの確認。無ければ、自分で0.3度目安線引くかです、、。)
書込番号:4598854
0点

仕事でS2Proを使用しています。
CCDの傾きは無かったのですが、上下方向のわずかなずれがあり、ほぼ完璧に修正してもらいました。
でも撮影技術の未熟さから傾いて写す場合多くあります。(四角のものではないので、撮影時の調整が難しいこともありますが)
仕方が無いので若干小さく写しておいて、フォトショップで画像を回転させた後でトリミングしています。
書込番号:4598874
0点

私の個体は水平の傾きは無いのですが、上に40〜50ピクセルほどズレています(下に余計なものが写り込む範囲が多い)。
背面のモニターで最大まで拡大したところ、フォーカスを合わせたポイントが上にズレていたのですぐに気づきました。
個体差なのかと思い、都内大型店の店頭機で試してみたところ、ほぼ同等のズレがありました。
視野率96%ということから傾きについてもある程度は致し方ないのかもしれませんが、正直納得できないものを感じますね。
皆さんの個体はビシッと中心が出ていますでしょうか?。
またこのズレは調整可能なものなのでしょうか?。
書込番号:4598940
0点

>サービスセンターに送ったところ 基準範囲内で修正できないとの事でした
この場合、修理できないのではなく、メーカー保証
の範囲では修理不可ということでしょう。
つまり有償でなら修理しますよということなんじゃ
ないでしょうか。見積もりを出させるのも手ですね。
書込番号:4598965
0点

私も今、真っ直ぐな物を撮ってソフトで角度計ってみたら
0.3度ずれてました、全く気にならないで使ってました
気になるならないは人それぞれですね
私は鈍感な方ですねきっと
書込番号:4599054
0点

5Dとは比較にならない廉価版一眼のistDsを使っていて同じような現象がありサービスセンターに送ったところ角度はキチンと修正してくれました。でもわずかな左右のズレは治っていなかったので詳しく聞いたところ視野率100%以下の機種は数%を許容範囲の逃げとして確保してあるようです。
書込番号:4599138
0点

私が昨年買った某メーカーのデジタル一眼はCCDの取り付けが0.5度傾いていました。
勿論、無償修理で直してもらいましたが。
0.5度というのは数字から受ける印象よりもかなりお下品な傾きで、建物を撮ると皆斜塔になってしまいます。
これで出荷しているという品質基準は私には到底理解できず、その後いろいろな事情でそのカメラは手放しました。
書込番号:4599170
0点

別メーカーのカメラを使っている身としては僭越なのですが...
撮影時もしくは撮像素子の傾き確認用の格子描画CGIを公開しております.
よろしければお試しください.
#このカメラの画素数でもOKです!!
書込番号:4599179
0点

いろいろな情報ありがとうございます
じつは知人が使用している 1DUはもっとひどかったそうで
修理に送ったら直ったそうです
それならと 私も送ってみたのですが 構造上5Dは不可能とのことでした
フィルムカメラでも上下左右にずれてることは過去ありましたが
傾きは何とも使いづらいもので 個体差なら水平なものもあるんじゃなかろうかと思ったわけです
5D 気に入っているだけに残念です
書込番号:4599205
0点

視野率100%のフラグシップ機が高価なのはこういう調整にコストがかかるからです。
5Dは撮像素子を除けば普及機なので、定められた視野率の範囲内での画面の位置ズレは仕様です。
シビアな撮影には視野率100%のカメラ(キヤノン1DシリーズやニコンD2シリーズ)が必要です。
書込番号:4599226
0点

画像が傾く大きな要素は2つあります。
1つは鏡でカメラを撮ってカメラが傾いて写ればCCD取り付けの傾き。
2つめは上記が正常で、ファインダー像に対して撮影された画像が傾いていればファインダーの傾きと言えますね。
細かく指摘すればメーカーも動いてくれやすくなるでしょう。
上手くいけば無償修理に持って行けるかもしれませんが、経過を拝見すると有償かも知れませんね。
書込番号:4599244
0点

カメラは、5Dではないのですが、
わたしも、よく右上がりの写真を撮るので
自分の癖だと思っていました。
そこで、試してみると、0.3度ほど傾いていました。
チョットショックです。
書込番号:4599246
0点

某って付けんでも皆さん周知のことかと。
Sweetではどうなんだろう。ユニット自体は同じはずだけど。
書込番号:4599266
0点

素子傾きの検査はどのメーカーでもしていると思いますので、
気になるのであればメーカーのサービスに持ち込むのが一番いいと思います。
その時、製品の公差を聞かれたほうがいいと思います。
こういう数値カタログには載せない数値ですのではこの掲示板では特に有用と思います。
書込番号:4599275
0点

あ、それとデジタル一眼レフはEVFコンデジと違って、構造上しょうがない部分もあります。
今は傾きを直せるソフトも在りますので、仕様ギリギリだった場合とかあまり気にしない方はソフトで治すのも手です。
書込番号:4599301
0点

ありがとうございます
以前使用していて 今はお蔵入りの1Dも傾いていました
もう一度サービスセンターに相談してみようと思います
結果が出ましたらまたお知らせします
書込番号:4599340
0点

絵画の複写や物撮り、建物の撮影には重要な問題ですね。
他の掲示板では昨年から声を大にして発言しているのですが、世の中のメーカー総てが動くわけはなく……
書込番号:4599519
0点

ニッキー3さん、こんにちは。
フィルムなら傾きようがないので、もし傾いていたファインダーということに
なりますが、デジタルではこれに撮像子の傾きの可能性が加わります。
ファインダー視野率縦横各 95% ですが、必ずしも『中央に傾きなく』 とは
言っていませんので、
>サービスセンターに送ったところ 基準範囲内で修正できないとの事でした
というのはこの範囲だからという意味に解釈できます。
「ファインダーの外側に若干の余分がありますので、傾いていいたら修正して
トリミング、余分な物が写っていたらトリミング」 というのがメーカーの主張
なんでしょうね。
しかし、グリッド付きピントグラスを発売するなら、せめて傾きについては
保証してという気持ちには同感です。
私も時々画が傾いたりします(腕かカメラか検証していません)が、
そんなときは SILKYPIX の傾き修正が便利です。
書込番号:4599957
0点

方眼スクリーンに対して画像が傾いていたら、方眼スクリーンの意味がないんです。
その辺のメーカーの認識が甘い、というのが昨年他メーカー製品で経験したことです。
書込番号:4600357
0点

私も、どうしても撮影すると傾くので
5Dでは方眼スクリーンにしたのですが、センサーが傾いて付いていたら0.3度(公差内)だとすると
最大、端から端で
4368×SIN(0.3)≒23ピクセル
35×SIN(0.3)≒0.18mm
A4フルで、297×SIN(0.3)≒1.6mm
A3フルで、420×SIN(0.3)≒2.2mm
の違いがでると言うことですか。
製品公差がこれであれば仕方が無いのかも知れないけど、それ以上だと
もっと上の物を買うしかないと言うことなのでしょうかね?
うーん言われないと気が付かなかった
書込番号:4602191
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/10/11 19:02:40 |
![]() ![]() |
31 | 2025/10/11 18:11:17 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/07 22:21:49 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/07 10:05:37 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/07 13:08:45 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/06 3:18:39 |
![]() ![]() |
18 | 2025/10/05 20:26:05 |
![]() ![]() |
19 | 2025/10/05 1:56:18 |
![]() ![]() |
0 | 2024/12/31 21:40:50 |
![]() ![]() |
3 | 2024/10/09 13:24:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





