『5Dのサブ機は貴方なら・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

『5Dのサブ機は貴方なら・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信32

お気に入りに追加

標準

5Dのサブ機は貴方なら・・・

2006/03/21 00:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:260件

昨年ミノルタから乗り換えました。思い切って5Dを購入しました。ミノルタの財産を売却しレンズも70−200mmISからマクロ100mm、17−40mm、24−105mmと揃えましたが、カメラは元々2台派ですので噂の30か35Dかを待っていた次第です。デジカメ1眼はアナログ機と違い本体の基本性能差で歴然とした部分もあり、あと1台の購入に迷っております。もちろん30Dクラスで予定していた訳ですが、ニコンの200並の画素数でも有ればと期待しておった関係で迷っておる次第です。評判の通り比較は画素数だけでも御座いませんが・・・5Dでサブ機は皆さんどんな機種をお考えでしょうか?考え方を聞かせて下さい。どれも正解は無いと思いますが?是非参考にさせて戴きたく!
サブ機は5D・・・
    1DMk2
    30D
    20D中古
    Kiss・・・

書込番号:4931172

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/03/21 00:13(1年以上前)

やっぱ30Dでしょう。

使い勝手も、デザインもほとんど同じような感じです。
ピクチャースタイルも搭載しているし。

書込番号:4931211

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/03/21 00:21(1年以上前)

こんばんは

どの様な撮影をするのか解りませんが?望遠側にシフトさせたいなら、1DMk2か30Dでしょう。

ただ1DMk2をサブ機に考えられるとは羨ましい。
私なら1DMk2がメインでサブが5Dになります。(^^;)

携帯性、操作性を考えるなら30Dかな、1D系はかなり5Dとは操作性が違いますよ。30Dと5Dはほぼ同じですね。

書込番号:4931257

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/03/21 00:23(1年以上前)

風景やスナップ主体なら、5Dのサブはやはり5D。

スポーツ系ならば、1D mk II nもしくは30Dですね。

書込番号:4931259

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/03/21 00:33(1年以上前)

matsuyo4658さん、こんにちは。

5Dは持っていないので、こう言う事を言うのもなんですが。^-^;

サブの使い方次第だと思います。

本来なら5Dのサブは5D
連写など重視なら1DMk2(どっちがサブ?)
x1.6で良いのなら30D
コンパクトならキスDN  と言った所でしょうか。

書込番号:4931300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件 マイフォトアルバム 

2006/03/21 00:42(1年以上前)

私なら動くものの撮影用に高速連射の1DMk2Nが欲しいですね。
高価なのですぐには買えないけど。

書込番号:4931332

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2006/03/21 00:52(1年以上前)

こんばんは
サブと言うかフォーサーズと二刀流になっています。
(ヤシ/コン難民の漂着先?)

書込番号:4931367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2006/03/21 01:24(1年以上前)

>matsuyo4658さん

ネタだとは思いますが、念のために質問。

>24−105mm(F3.5-4.5)

ミノルタなら定価56.000円の実売三万円。
キヤノンだと定価150.000円で、後光付き。

この10万円の差に、矛盾を感じなかったのかなあ?

書込番号:4931461

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/03/21 01:38(1年以上前)

サブ機ってあるとやはり便利ですか?!

確かに故障しちゃったときとかは、取れない休みにいろいろするぞ!って感覚で妙に撮影に出かけたくなっちゃいますし、あるといいなぁって思うのですが、スペックに差があると結局は1台が半休眠になってしまっている方が多いんじゃないかなぁって勘ぐってみたり(^^;

20Dのサブにコンデジをいろいろ使ってみましたが、結局お遊び程度になってしまって、言い方を変えれば使いこなせませんでした(^^;

個人的にはスペックの違う2台を持つより同じマシンを2台所有したほうが良いかなぁって思いますが、面白みがないのも事実かも。面白みを求めるなら、E330とか、思いっきり思考の違うものを選んでみるのも楽しいかもって思います。

書込番号:4931491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2006/03/21 02:56(1年以上前)

5Dのサブというか、5Dを買い換えて
「CCD」のD200に買い替え。これがベスト。

書込番号:4931640

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/03/21 03:31(1年以上前)

>[4931491]
>サブ機ってあるとやはり便利ですか?!

 便利ですよ。1台が故障して修理に出しても、撮影出来ます。
それとレンズ交換が困難な局面で、異なるレンズを同時に使用
出来ます(重たくなるけど)

書込番号:4931677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2006/03/21 03:41(1年以上前)

>E330とか、思いっきり思考の違うものを
選んでみるのも楽しいかもって思います。

そりゃE330に失礼ですね。
5Dよりも(値段はともかく)思想・設計において
はるか格上のデジカメを、サブ扱いは無いでしょう。
自分ならE330メイン、5Dをサブ扱いしますね。
だって際物はどう考えても5Dのほうですから。

http://www.dpreview.com/reviews/olympuse330/page28.asp
E-330サンプル。

ほら、5Dよりぜんぜんいい。さすが専用設計。


書込番号:4931683

ナイスクチコミ!0


yama_kissさん
クチコミ投稿数:814件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/03/21 06:43(1年以上前)

matsuyo4658さん おはようございます。

ミノルタがあのようになってしまっての決断なんでしょうね?

サブ機ですが、仮にフルサイズに限ると1Dsか5Dしかないです。

30Dだとピクチャースタイルとスポット測光などの類似した操作系でどうでしょうか? 一番不満が出にくいように思います。

20Dは仕様面では30Dと大きな差はないですが、操作面と5枚連射で割り切れれば問題無いと思います。ただ、シャッター耐久無記名なので中古は注意してください。修理費1.5万程度とか?←間違いの場合はどなたか御指摘願います。

KissDNは軽さ小型でバックに余裕があれば邪魔にならないと思います。・・・まあ、一回は触ってください。問題はバッテリーも専用なので備品がかさばるかもしれません。

KissD・・・今更です。でもロシアンファームを使えば何とかなります。バッファー容量は小さいので連続撮影には向きませんがとりえは同サイズのバッテリーでしょうか?・・・自分は持ってますが活躍の場はAF感度の差で非常に少ないです。

KissDN,Dともに不満を感じるはずですが、AFの精度、反応、感度が5Dと違いますので問題はここのように思います。

書込番号:4931789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2006/03/21 08:03(1年以上前)

5Dのサブなら30Dです。併用しても違和感がない。AFもセンサーが違いますが、
ほぼ同等の性能が有るようで、サーボの食いつきも良いです。

書込番号:4931857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2006/03/21 08:20(1年以上前)

5Dと20D,KISS-DNはAFの性能が違うので30Dが5Dと同等の性能AFならば私もサブに30Dが欲しいです^^;
お勧めは30Dですねー

書込番号:4931872

ナイスクチコミ!0


月の石さん
クチコミ投稿数:303件

2006/03/21 08:57(1年以上前)

本格的撮影をする方はメイン2台という考え方もあるんですね。私の場合はバッグを担いでJR移動が多いのでメインより小型軽量のカメラがサブになります。サブがあればメイン機を撮像素子の清掃やメンテナンスなどに出してる間に使えますし、他の方がおっしゃったように片方に標準、片方に望遠などとレンズ交換の手間が省けるので重宝してます。デジ一眼の場合、出先でのレンズ交換には気を使いますので。それと、私は「バッテリーが共用できること」が大きな条件です。従って、matsuyo4658さんの候補の中から選ぶとすれば20Dか30Dになると思います。予算の制約がないのなら迷わず30Dです。

書込番号:4931938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5618件Goodアンサー獲得:61件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 ぷーさんのデジカメ三昧 

2006/03/21 10:18(1年以上前)

matsuyo4658さん、こんにちは。

20Dから5Dを追加購入したので、20Dがサブになっていますが、操作
系はほとんど同じなので、説明書を見なくても操作ができるので
便利です。30Dも同じでピクチャースタイルまで同じですから、や
はり30Dが良いのではと思います。

1D2も魅力的ですが、操作はかなり違うようです。

と、言っても5Dと20Dを同時に持ち出したことは1度もありません。
(苦笑)あくまでも荷物を軽くしたい旅行用(ストロボ付き)、
連写用、5D故障の時の保険で置いてあります。

また、他社機も使っていますが、もちろん操作が違うので、とっさ
の入れ替えには向きません。

銀塩時代のメインとサブは出てくる絵としては、レンズが同じで
あれば、同じ物が撮れたのですが(厳密にいうと違いますが)、
デジタル一眼レフは機種が変わると違うので、それが我慢できなけ
れば、5D・2台体制が一番良いですね。

書込番号:4932106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件

2006/03/21 10:40(1年以上前)

レンズの品揃えを見ればどのカメラでもサブで対応できそうですね。同じフルサイズで異なる焦点距離のレンズで対応するなら5D(両方メイン)、足りない望遠をカバーするなら30DかKissDN。そういう点から見れば1DMk2はサブとしては少し中途半端ですかね。(^_^;)
小生は5DメインにKissDNをサブとしてサブには28-300mmを着せてあげています。KissDNは軽くて小さくて普段の持ち歩きにも使えるのでサブらしくないサブですが…。

書込番号:4932153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2006/03/21 11:20(1年以上前)

結局のところ、5Dの1/5の値段・6万円で買える
ペンタックスDL2の存在感が、
とてつもなく大きいって事じゃないでしょうか?

EFレンズの出来については今更言うまでもなく、とことん
DiGIC(ソフトウェア処理)頼み。どんなDiGICの出来が
良くても、CMOSやレンズなど、ハードウェアの素性の低さ
をリカバーすることは出来ない。

撮像素子もAPSの外周(画質の悪い部分)を使ってるって
ことだし、液晶もエプソン製じゃない。じゃあ5Dの47万円って、
どこに価値があるの?と訊きたくなる。

国内セル生産でなく、海外ベルト生産ならもっと安く済むはず。

書込番号:4932248

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/03/21 12:13(1年以上前)

欲しいレンズは一段落して、安いレンズを一本買い足すつもりで30Dを狙ってみようかなっとも思いましたが、このスレを見て、入門書を読み直していたら、やはり2台体制は理想との記載が目に付きました。いざという時のバックアップとして、とのことです。

バックアップなら
5D
用途違い(動体)なら
30D
予算的に
旧KissD
お気軽に
KissDN
マクロをメインに
E330

なんて使い分け・・・個人的にしてみたいですねぇ。
現実的には予算的に、になってしまうかな?!

書込番号:4932359

ナイスクチコミ!0


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2006/03/21 14:52(1年以上前)

1D2Nが買えるならぜひ1D2Nを。
連写の便利さ、ボディーの質感などで主客転倒間違いナシ。
全天候型(少々オーバーか)を引っ提げてフィールドへ飛び出してください。
お金持ちのようですからついでにサンニッパも勢いで買ってください。(そんなもん持ってますって?)
1D2はボディーを眺めてニヤニヤしているようなカメラではなく酷使して使い倒してナンボのツールです。ぜひ1D2を!!
5Dとはまったくコンセプトが両極にあります。使い勝手はちがいますがそんなことはこれらのカメラを使う方にはそう重要な問題ではないでしょう。

書込番号:4932687

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/03/21 21:53(1年以上前)

> [4932248]
>撮像素子もAPSの外周(画質の悪い部分)を使ってるって
>ことだし、

 間違ってる。
どんな思考で、こんな思い込みが出来るの?

書込番号:4933038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件 夜空 

2006/03/21 22:08(1年以上前)

こんばんは。

撮影用途によって大きく異なりますが、ハイエンドコンシューマーが
良いかと思います。

比較的コンパクトでいつも2台とも持って行って撮影するなど。

デジタルはどんどん進化しますから、少し待って新しい機種が出てから
購入されるのも良いかと思います。
(お金が余っているなら30Dや1DMK2も良いでしょう)

書込番号:4933106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2006/03/21 22:39(1年以上前)

僕も20D・KissDN←(彼女専用)
購入後に追加で5Dを購入しましたが
30Dが発売されると情報があったので
去年の年末に20Dを30Dの購入資金の足しにする為、
売却したのですが
その後5Dをメインに使っていると
以前20Dのx1.6(APS-C)だったら
70-200ISを使用した時に
200ミリが320ミリで使用できとても快適でした
しかし5Dで望遠レンズの70-200ISをだと
テレ端側がフルサイズなので200ミリになってしまい
木に止まっている小鳥など撮ろうとしても
全然寄れなくて凄く不便でした
エクステンダーを挟み込むと
レンズが暗い、AFの速度低下になるなど折角のレンズ性能がダウンしてしまいますし

今は発売日に30Dをサブ機に購入し望遠側も快適です

書込番号:4933245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件

2006/03/21 23:12(1年以上前)

僕は年を取って来た性か、、、自然色に愛着を抱くようになってきました。
アニメ色は、も〜〜!飽きて着ちゃったね。
そりゃあ、キリッとした目が点になるような絵はいいのですが、長い間人間をやってきた者にとっては疲れてます。
少々のピンボケが画像の中に含まれて居る方が人間の目に優しいのかなって。。。
そう言った点では、D200は的を得た本当に素晴らしいカメラだと思います。
何だか僕がわんぱく坊主だったころの世界に吸い込まれる様で懐かしさが蘇って来るようです。
人間の深層心理を読み取った奥の深いカメラだと、僕は最近気づきはじめました次第です。
今秋頃に発表されるD3H、、、D3H。。。('_')トオイメ

書込番号:4933403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2006/03/22 00:11(1年以上前)

国内でのひとり屋台生産方式(セル生産方式)では
海外モノより1500〜2500円ほど高くなるそうです。

ところが、多品種をローテーションを組んで生産でラインを
組み替えてゆく会社の場合は、国内セル方式の方が
ラインストップの時間もほとんどなく、生産担当者の能力も高く
ずいぶんとトータル・コストが下がるのではないでしょうか。

書込番号:4933682

ナイスクチコミ!0


薔薇族さん
クチコミ投稿数:25件

2006/03/22 00:53(1年以上前)

ファインダーの世界さん

あなた、カメそのものじゃなくって、ここにいるカメヲタに辟易してますね、ウフッ

春休みになったらどう見ても中学生のボーヤみたいな

カメヲタ予備軍の妄想質問ばっかりよね。

書込番号:4933839

ナイスクチコミ!0


iColorさん
クチコミ投稿数:75件

2006/03/22 02:24(1年以上前)

>昨年ミノルタから乗り換えました。思い切って5Dを購入しました。

良いご判断をされたと思います。
5Dはこの価格の一眼デジとしては破格と言える高画質を持っています。
加えて、Lレンズをはじめ世界一のラインアップのEFレンズ群があります。

私は30Dを使っていて、それなりに満足しています。
AF性能も5Dと比較できるほどに優秀なようです。
ISO値を上げた時のノイズの少なさも良く似ていていますし、
操作系もほぼ同じです。
サブ機として過不足はほとんどないと思います。
動体を撮っても、
光量の少ない悪条件の下でも、
大切な人のポートレートでも、期待を裏切らないカメラです。

が、
もしサブ機に5Dと同等の画質を求めていらっしゃるなら、
5Dのサブは5Dにしかつとまらないかもしれません。
画素数の絶対的な多さと画素ピッチの大きさのためでしょうか、
5Dと30Dの画像を比較すると解像力にかなりの差があり、
やはり迫力がかなり違うと感じます。

書込番号:4934043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2006/03/22 11:03(1年以上前)

いや、だから期待を裏切る結果だったのが、
「戦艦大和」こと5Dの敗因…じゃないですか?

とにかく、35mm撮像素子に見合うレンズが無い。
4/3やAPSだって実際はいっぱいいっぱいなのに、
そこへ35mmなんかもって来た日には、
よほどいいレンズを絞って使わないとボロボロ。
安価にするためCMOSにしたので、余計にきつい。

40万円出してこの結果では、みんなそっぽを向いて
当たり前じゃないですか。

書込番号:4934523

ナイスクチコミ!0


iColorさん
クチコミ投稿数:75件

2006/03/22 12:10(1年以上前)

5Dは多くの人の期待と予想を上回る優秀なAF性能を備えて出てきたことは世界中が認めている事実です。
これまでは、どこのメーカーの一眼デジでも
イマイチな画像しか生成しなかったような安価なレンズを使っても
驚くべき正確無比なAFと緻密な解像力で誰もを納得させ得る出力を達成します。

5Dの実力を一度知ってしまうと他のデジカメの画像がプアに見えて困る
というのが5Dの唯一の欠点かもしれませんね。

これほどの優れたプロダクツを
実売価格わずか29万円そこそこで提供できるのはキヤノンという
優れたメーカーあってのこととしか言いようがありません。

対CCD比で画質が劣るとされていたCMOSを独自の技術で改良し、
最高の画質を生み出す撮像素子に生まれ変わらせた技術力と先見性、
オリジナリティを他社も続々と見習いつつあります。

加えて、
さらなる高画質を志向する人には豊富なLレンズ群が用意されている。
いやもう、キヤノンが一人勝ちしてしまうのは当然の帰結とはいえ、
ちょっと出来すぎかもしれませんね。


以上、誰かさんふう盲目的礼賛文体でした。
でも内容は誰かさんより事実だなあ。

書込番号:4934644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 水中散歩 

2006/03/22 19:29(1年以上前)

matsuyo4658さん、こんばんは
この論議はmatsuyo4658さんがサブに何を求めるかで答えが異なり、皆さんがそれぞれ思うように発言されます。
一つmatsuyo4658さんがサブ機に求めるものを教えていただけませんか?

PS私は1D2使っており、フルサイズには非常に魅力があるのですがサブとして5Dには踏み切れません。
理由は操作系が違うからです。

書込番号:4935473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件

2006/03/23 00:21(1年以上前)

多くのご意見、考え方大変参考に成りました。
小生も高額な投資をミノルタから乗り換えるにあたり短期間でしましたので少ない予算で妥協出来る線を探しております。
30Dのスペックに期待して噂に耳を傾け待っていたのですが、20DのMCレベルの変更でしたのでグーと悩む事になりました。
多くの皆さんのご意見を参考にしサブ機はやはり5Dにするのが
後々後悔しないのでは・・・と考えます。ちなみに本日ヨドバシで20000円キャシュバック+1Gカードのキャンペーンをしておりました。6月までのメーカーキャンペーンですのでこの機会に検討致します。

書込番号:4936579

ナイスクチコミ!0


月の石さん
クチコミ投稿数:303件

2006/03/23 22:37(1年以上前)

matsuyo4658さん、お決めになられたんですね。5Dを2台とは羨ましい限りです。今月号のデジタルカメラマガジンの49ページからの記事、先駆者の現場に5Dによるモノクロ写真が載っていましたが、素晴らしい画質に感動しました。あの写真は5Dならではですね。

書込番号:4938962

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1056

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング