『5Dを購入して約2ヶ月の感想レポート』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

『5Dを購入して約2ヶ月の感想レポート』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

5Dを購入して約2ヶ月の感想レポート

2006/06/19 13:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:63件 習志野ぶら〜り 

5Dを購入して、約2ヶ月ほどになります。
先日も、鎌倉に行って人の多い中、紫陽花を撮ってきました。
10Dからの置き換えですが、操作的には全く違和感なく、
画質的にも非常に良く、満足しています。

ところで、この2ヶ月間使ってきて感じたこと。

1)電池寿命が10Dよりは良くなっているような気がする。
 感覚的に2倍ぐらい写真が撮れるような感じです。
 去年末に、追加購入した新品の純正電池での比較です。

2)EF 24-105mm F4Lを縮めると、ファインダーのあたりから空気が。
 前後に伸びるズームレンズの場合、急に縮めるとファインダーから空気が出てきます。
 目にその風を感じます。
 よく考えると、レンズとカメラ本体のあの空間は完全に密封状態できないわけで、
 レンズが縮まったときは、当然ながらどこかに空気を逃がさないといけない。
 逆に、レンズを延ばすと空気が入っていくわけで、
 レンズを全く交換しなくてもセンサー部分にゴミは付いちゃいそうだな、と。
 定期的にセンサーの掃除は、レンズの交換の頻度に関係なく、必要になりそうな感じですね。

3)電源スイッチがなぜ2段階になっているの?
 ONスイッチに、さらにもう1段。ダイアル稼働のためさらにもう一段スイッチ。
 10Dは、1段だけでした。マニュアルにはそのあたりの解説がなかったような。
 時々スイッチが動いていて露出補正などする時にダイアルが動かない、と焦る。
 ちょっと不思議です。これを使い分けている人がいるのでしょうか。
 もしあるとしたら、どんな時に?

書込番号:5182818

ナイスクチコミ!0


返信する
Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/06/19 13:58(1年以上前)

吉四六さんさん、こんにちわです。
お写真綺麗に撮れてますね〜(^^//
私なりに読ませて頂いてのレスです。
1.10Dの電池がヘタっていたのでは?

2.私は3万ぐらい撮ってますが、3〜5千位からゴミがあまり目立たなくなりました、周に十数回はレンズ交換しますが一回もセンサー掃除でサービスに出した事はないです。2週間に一度程ブロアーで軽く吹く程度です。

3.私は最近通勤途中で撮影してますので、小さいカメラバックから頻繁に出し入れするので、ダイヤルロックが出来る事はありがたいのでしょっちゅう使ってますよ。
駄レスで失礼しました。ではでは(^^//

書込番号:5182913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2006/06/19 15:59(1年以上前)

絞ってとる人には清掃は頻繁に必要でしょうね

書込番号:5183128

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/06/19 16:15(1年以上前)

MACdual2000さんへ
あれ?5Dお持ちでしたっけ?
私は20Dの時は、絞ってもいいとこF11.0位まででしたが、5DになってF16.0位までは平気で絞りますが、20Dの時と比べてゴミは目立ちませんねぇ〜 20Dと同じ様なAPS-CのD2XやD200は結構目立つんですかねぇ? 拡大率の問題かな?? ではでは(^^;;

書込番号:5183157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5925件Goodアンサー獲得:158件

2006/06/19 19:18(1年以上前)

こんばんわ〜。

>3)電源スイッチがなぜ2段階になっているの?

基本的に常に2段目までON状態なのですが、『さ〜って』って構えた時に、たまに-2とか+2の補正がかかってるコトがあります。
気付くので問題は無いんですけど、そういうのを防止するためでしょうかね。
でも、2段目までONにしといたのに、たまに1段目に戻っちゃってるコトの方が多いかも。
20Dですが。

それ以前に電源スイッチの場所も形状も悪い気がします。

#鎌倉は人が多そうですね。
#北鎌倉なんて、改札出るまでが大変ですもんね。
#次の電車が来ても、まだホームから降りられない!!

書込番号:5183543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件 習志野ぶら〜り 

2006/06/19 20:17(1年以上前)

こんばんは

Eosu30Daiさんへ
タツマキパパさんへ
よく、ホームページは見させておらいます。勉強になります。
どちら様もいっぱいレンズをお持ちで、うらやましい限りです。
マクロレンズか、100-400mmあたりがほしいなぁ。。。

1)電池は、10D購入当初のものでなく、へたったので去年買って10Dで使ってました。
それとの比較です。2倍は大げさかもしれませんが、良くなっていると思います。

2)そうですか。安心しました。
購入当初からゴミが入っていて、ファインダーあたりにもゴミがころころ動いていたので、ちょっと敏感になっていました。既に、銀座のサービスセンターでセンサー掃除に出しました。その後は、気になるゴミはまだ見あたりません。
空気の出入りがあるけど、うまくゴミが入らない(入りにくい?)構造になっているのでしょうか。

3)電源ONも10Dに比べて格段に早くなっているので、ダイアルロックしたい(と思ったことはないのですが)場合は、電源OFFにすればいいような気がします。私は、カメラを手に持ったときは電源ONで、バックにしまうときは電源OFFです。
要するに、私としては1段だけで充分。(カスタム設定で出来ないかな)
まあ、人それぞれのようですね。

# 6/17(土)に行きました。私は、JR鎌倉駅で降りたのですが、
# 確かに北鎌倉はホーム半分ぐらいは並んでいたような気がします。(大げさ?)
# 江ノ島電鉄も始発の電車待ちでホームは満員状態でした。

書込番号:5183693

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/06/19 20:22(1年以上前)

Eosu30Daiさんへ

5Dを持っていないのに

>キャノンのレンズでフルサイズCCDで使えるレンズってあるの?
>フィルムでまともにとれてもデジタルではまともにとれないよ
>35フルサイズCCD用に開発したレンズって何本あったの?

>シールがあまいのでゴミの混入がな多いようです

>写真を楽しみたいならキャノン以外

>CG画質ではねー キャノン

なんて書かれる、とても不思議な方みたいですよ。(^^)

書込番号:5183706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/06/19 20:29(1年以上前)

>キャノンのレンズでフルサイズCCDで使えるレンズってあるの?
>フィルムでまともにとれてもデジタルではまともにとれないよ
>35フルサイズCCD用に開発したレンズって何本あったの?
>シールがあまいのでゴミの混入がな多いようです
>写真を楽しみたいならキャノン以外
>CG画質ではねー キャノン


全部逆ですね。

書込番号:5183730

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/06/19 21:16(1年以上前)

take525+さん、ソニータムロンコニカミノルタさん、情報ありがとう御座いました。納得しました(^_^;) ではではm(_ _)m

書込番号:5183890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/06/19 22:23(1年以上前)

「吉四六さん」さんへ
小生も6/17 鎌倉組です。
成就院など主だったところは、すごい人混みで、「静かに、穏やかに」という感じではなかったですが、静かなところを見つけては、ゆっくりしました。力餅もうまかったな。

アジサイを引いて撮ると、「人とアジサイ」「最盛期の鎌倉」になるので、どうしてもマクロでアップで撮ってしまいます。
江ノ電は、この時期ばかりは、都心のJRや私鉄の混み方となっていました。

電源スイッチの件ですが、
小生も電源スイッチは1段目で使ってますが、
時々2段目にして、露出補正します。

最初の頃は2段目で使っていましたが、補正が動いていた事があり、小生的には、この2段スイッチは納得。

小生も、CMOSのゴミはブロアーで吹いています。
最近はあまり気にならなくなった(気にしなくなった?)感じです。ゴミが付いても、ブロアでサッと落ちるようになった気もします。(購入直後は若干粘着質だったのか?)

書込番号:5184160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2006/06/19 22:33(1年以上前)

吉四六さん、初めまして。

>3)電源スイッチがなぜ2段階になっているの?

の件で、的外れかもしれませんが、コメントさせて下さい。

10Dのスイッチが1段だったか、もう忘れてしまいましたが、5Dを
Mモードで使用する際、スイッチを一番上に上げて、背面のダイアル
で絞りを変更してます。

その際、シャッタースピードは、シャッターボタン側のダイヤルで
変更。

設定で色々変えられると思いますが、私の使い方は上記ですね。

書込番号:5184203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件 習志野ぶら〜り 

2006/06/20 00:26(1年以上前)

アズティック5Dさんへ
そういえば、成就院から由比ヶ浜が見える有名な坂は込んでましたね。
長谷寺は、2時間コースでした。それを考えると、成就院は楽でした。
マクロは良さそうですね。タムロン SP90mmは相性ばっちりですか。
他の方もこれを使っておられる人が多いですね。
シグマの広角マクロ24mm Macroだと、景色も撮れてこれ1本でチョイ出の時は
大丈夫かと、、、悩み中。。。
マクロをしっかり撮るなら、タムロンですかね?

電源スイッチですが、
露出補正をしたくない場合とか、使い方は個人個人違いますね。確かに。
露出補正をするときは、この絵はちゃんと押さえたい、綺麗に撮ってやるぞ!
と意気込んだときに、気持ちスイッチオンで、電源も2段目にする、って感じですか。
それも「有り」ですね。

MarkU_BLITさん へ
マニュアルでの操作は存じ上げております。m(._.)m

書込番号:5184666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/06/20 03:01(1年以上前)

>ブロア

相変わらず皆さん使っていますね。
冬場は静電気が発生してで逆にゴミが付くようです。
もっとも今どきなら湿度があるので静電気の発生も殆どありませんが。

書込番号:5184903

ナイスクチコミ!0


MSEVENさん
クチコミ投稿数:510件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/06/20 11:49(1年以上前)

スイッチが2段階で変わるのは使う人それぞれで、特に疑問はないのですが、既にでてますがスイッチの位置をもうちょっとなんとかしてほしいと思います。
もうほんとしょっちゅういつの間にか切り替わり過ぎて、なんのために2段階あるのかわからなくなる時があります(-.-;)
しかしこれもバッテリーグリップを使ったり、使用する人により問題ない場合もあるのでしょうけど……。

書込番号:5185426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:421件

2006/06/20 12:09(1年以上前)

やっぱりそうか。湿度が上がったからほこりがおさまってるのかな。
しばらく忘れてたのに思い出してしまった。

書込番号:5185453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2006/06/20 22:27(1年以上前)

吉四六さんへ
>マニュアルでの操作は存じ上げております。m(._.)m
申し訳ありません、大変失礼致しました...。

MSEVENさんへ
>既にでてますがスイッチの位置をもうちょっとなんとかしてほしいと思います。
1D系(持ってませんが)だと、ダイヤルスイッチが独立しているので
誤設定は無いと思いますが、5Dは35mmフルサイズをコスト内で作る
為に省いたのではないか?(あくまでも予想です)と思います。

後継機に反映されると良い(今、持っている方は困る?)かな、と思い
ます。

書込番号:5186749

ナイスクチコミ!0


私だ!さん
クチコミ投稿数:26件

2006/06/21 20:33(1年以上前)

>都会の売れない素人カメラマンさん

遅レスなうえに些細な話ですが、
英語のぼけはbokeではなくbokehとつづるようです。
もちろん日本語由来のようです。

ググると一番にwikiが引っかかりますね。

書込番号:5189076

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1056

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング