


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
私は,今までずっとキヤノンのプリンタを使用してきました。理由は数年前まで出力が速かったことと,デジカメ関係もおおむねキヤノンを使っていることなどがあります。しかし,最近はエプソンの方が,L版の出力が速かったり,ランニングコストが安かったり,保存期間が長かったりなど,魅力が多いと思うようになってきました。そこで,本題の質問になりますが,5Dを使われて,個々に参加されている知識豊かな方々は,一体どのメーカーの,どのプリンタを使用しているのか,教えていただきたいのです。そして,その理由(長所)を教えていただけると,大変参考になります。ちなみに今回は,A4サイズのプリンタを考えていますが,A3サイズを含めて情報をいただけると今後の参考になります。
ちなみにわたしは,現在,キヤノンのIP8600を使っています。よろしくお願いします。
書込番号:5491602
0点

私は保存や人に上げるものは
写真プリントですね
プリンターはレタッチや
編集の状態確認などです。
関連会社に業務プリンターを作る会社をもつ
会社に勤務していますが
写真乳剤と顔料の塗布を比べれば
写真プリントに100年の長があると思います。
書込番号:5491650
0点

5Dユーザーではないですけど、個々の特徴は各機種の掲示板をチェックしていく方が良いと思いますよ。
漠然としすぎていて機種がワンサカ出ても意味ないでしょうし・・・
5Dユーザーのオススメ!という事で書かれても、その機種の発色が気に入らなければNGでしょうし・・・
書込番号:5491682
0点

私は発色の素晴らしさから、染料インクのプリンターを使っています。昔からエプソンだったので、プリンターはエプソンという感じです。エプソンの染料インクプリンターの最後の機種、PM-980Cです。染料の方が色に深みがあって私の好みです。
キヤノンの染料プリンターも発色は良いのですが、臭いが酢の臭いがして、キヤノンのプリンターを購入する気はありません。
エプソンから、実勢価格3万円台後半のA3プリントの染料インクタイプのプリンターが新規発売ということで、期待しています。
書込番号:5491724
0点

私は,家では,エプソンPM−A890(最大A4)を使っています。画質的には,お店プリントに全く負けていませんので,お家プリントで充分満足できますけど,耐水性から,最終的には,気に入ったものを,お店プリントしています。
A4(六切りワイド)よりも大きく伸ばすことは,そんなにはありませんが,よほど気に入ったものは,お店で伸ばしています。
書込番号:5491772
0点

僕は気に入った写真はネットプリント注文です。
普段はA4サイズのプリントは仕事で使っているリコーのカラーコピー複合機でコピー用紙にプリントしてます(^^;
画質はかなり落ちますが、昔よりだいぶ良くなっています。
なにしろ速い(3秒)、安い(タダ)のが魅力です(^^;;
額に入れて離れて見れば気になりません。
紙が薄いのでファイリングも楽だし、もし変色してもまた出せばいいし。
レベルの低い駄レスですみません(^^;
書込番号:5491880
0点

今日は。ひろ君ひろ君さんの仰るようにインクジェットのプリンタは塗布している。銀塩アナログプリントは写真乳剤。画質はインクジェット機の向上も目覚しいものがありますがまだまだ大きな差があると思います。よく銀塩プリントの写真展など見ますが、その質の差には正直敵わないなと思います。僕はエプソンPM-4000PXを使用。ですが、耐性では圧倒的に顔料です。銀塩写真プリントL判と顔料プリントL判を写真屋さんがサービスで呉れるミニアルバムに入れ水にザンブリ浸しテストしました。一ヶ月ほどして見ましたら銀塩プリントは溶けて剥がれ透明なセロハン?紙の方へ転写されていました。顔料プリントは全く変化なし。何故こんな実験をしたかというのは、かってNHKTVドラマあった、確か「岸辺のアルバム」の記憶と土石流に流された水俣のニュースの中で被災者が泥まみれの写真アルバムを探し出し見ている姿を見て、どんなになっていただろうかと思ったからでした。これは、少し過酷過ぎるテストとは思いますが、耐光性、或いは耐大気性?耐オゾン性と言うべきでしょうか、これももう少し実使用上のテスト年月が必要かと思いますが、顔料の方が優れているのではと思っています。あくまでも私見です。
書込番号:5491990
0点

耐久性といえば大事なのはオリジナルデータの方で、プリントは劣化すれば何度でもプリント出来る、というのがかつての考えでしたが、いざ顔料プリンターを使いだしたら良いですね。
画質は染料に比べ一長一短とは思いますが、塗り重ねの効く顔料インクの場合は暗部階調が豊かに思います。
あと、写真以外でも水に強いことはメリットがあり、地図をプリントして外に持ち出し雨に濡れても平気、名前レベルなどの用途にも優れています。
書込番号:5492067
0点

みなさん,いろいろ情報ありがとうございます!お店のプリントがまだまだよいということ,それから,プリンタは好みの問題も出てくるので,善し悪しの判断が難しいということですね。それから,顔料インクにも興味がわきました。
私は,今まで主にパソコンの画面で良さそうな写真を判断し,L版で印刷し,さらに特に気に入ったものは,A4サイズに印刷してA4ファイルに入れていました。(デジカメのよさで年間に家族の写真を2000近く撮り,A4にするのは,10枚程度ですが・・・・。)
書込番号:5492553
0点

皆様、こんにちは
2003年発売、キャノン990iを使用していますが周辺機器の入れ替えでプリンターの購入を考えています。
キャノン、エプソンと分かれる所ですね。
私は990iの後続機にはキャノン9000PROか、9500を狙っています。
書込番号:5492755
0点

自己レスです。 僕がPM-4000PXを買った頃は、顔料インクに対応しているペーパーが少なく、黒の浮きが目立って、早まりすぎたかなと、少し後悔しましたが、今では対応ペーパーも多くなり、発色にもほぼ満足しています。ただ、印刷スピードは遅い。設定を双方向はオフにしている所為もあるでしょうが。
流石に発売以来、年数が経ちましたので現役プリンタのページからは外されたようですが、故障も少なくまだ使い続けたいプリンタです。
ロングセラーも頷けます。ま、本音は懐が許せばPX-5500も使ってみたいです。
書込番号:5492977
0点

先日、念願のエプソンPX-5500を手に入れました。
そしてその性能に驚嘆しております。
今までカラーマネージメントで苦労してきたのがうそのようです。
ほぼモニターで見たままの出力を得ることができます。
刷り直しによる紙とインクの無駄が無くなりました。
自分のレタッチした絵を忠実に出力したいと思う方には
強く推す事ができます。
また、モノクロプリントも抜群です。
モノクロはカラーよりもレタッチの調整の幅が広く、
奥が深そうではまりそうです。
5Dの出す高性能な絵をプリントに反映できると感じていますし、
何より、プリントして映えるいい写真を撮りたいという気持ちにさせてくれます。
書込番号:5494412
0点

染料プリンタに関しては去年の時点でキヤノンもエプソンも画質は行き着くところまで来てしまって画質の優劣はもう分からないです。分かるのは機種や個体差による色味や露出のわずかな違いくらいです。iP8600からの買い替えで明らかに画質が良くなったと感じるA4インクジェットプリンタは無いと思います。逆にMP500クラスの4色機を買ってもiP8600と比べて画質が悪くなったと感じることも出来ないですが(笑)
書込番号:5494857
1点

皆さん,いろいろ情報ありがとうございます。次のプリンタは顔料系にするのが,自分にはベストかなと思うようになってきました。iP8600もまだまだ元気ですし,手放さないことで,染料,顔料の2つを楽しむことができることにもなります。
ところで,昇華型プリンタがキヤノンなどからでていますが,これは,店頭のプリントとは,やはり違うものなのでしょうか?そして,店頭プリントのほうがやはりきれいということになりますか?店頭のプリントには,デジカメのデータでやったことがないので,そちらもご助言をよろしくお願いします。
書込番号:5494996
0点

カメラ大好き人間さんが仰っているのは、これですね。期待できそうです。情報ありがとうございました。
http://www.epson.jp/products/colorio/printer/pmg4500/index.htm
私はHPの2355(複合機)を愛用しています。
書込番号:5495015
0点

今日は。欲しいものがみつからないさん。5500を求められたのですね。羨ましい。 4000PX。優れたプリンタですがモノクロではどうしてもマゼンタっぽくなります。その所為かカラーでもモノクロでもライトマゼンタの消耗が早い。これは、展示会で4000PXを使用しているというメーカーの女性社員も認めていました。で、5500ではもう一つライトグレーを追加する事で是正したのではないかと考えています。色転びがなくなっているようですね。
キヤノンさんの5Dのページでエプソン機の良いところばかり書いてキヤノンさんには申し訳ないのですが、5Dに恋焦がれながらもいまだ手にし得ない隠れた5Dファンとお許しを願います。
銀塩リバーサルを旧ミノルタのディマージュマルチプロでスキャンしコンタックス・ハッセルで、ツァイスの残り香で細々とデジタルをかじっている昭和一桁です。 失礼しました。
書込番号:5495508
0点

BOKE G3さん、こんばんは。
私もPM-4000PXのマゼンタかぶりには頭を悩ませ、手放した口です。
あとで知ったのですが、GrayBlancerというツールがあるらしく、
ニュートラルグレーを出力する技があったらしいのです。
現在これをどのように入手するかはわかりませんが、
ご興味があればエプソンに問い合わせてはどうでしょうか?
以前はフランスのエプソンサイトにあったのは確かですが、
今はあるかどうか知りません。
4000は今でも5500よりも良いと仰る方がいるほどで、
色かぶりが解消されれば非常に優れたプリンタとのことです。
一方、5500は色合わせの問題に悩まされないアマチュアが手を出せる希少な機種と思います。
使っていて余計な心配(今度は大丈夫だろうか? など)を
しなくてすむという点でも、精神衛生上助かります。
以上ご参考になれば幸いです。
書込番号:5497653
0点

お早うございます。欲しいものがみつからないさん。
貴重な情報提供感謝いたします。 今日にでも出きればエプソンインフォメーションセンターに問い合わせてみます。月曜…。上手くつながりましょうかねぇ。
出ても詳しくない人だったら、待って下さいの連発。これには再三悩まされています。GrayBlancerですね。
若し判りましたら、またこの欄に載せます。
レス違いですが、今、5Dの生産終了、新製品出るのかの噂で盛り上がっていますね。僕も興味津津です。
個人的には、画素数変更なし、20Dから30Dへの様なマィナーチェンジで各部の精度などの向上。
そして何よりも価格を20万程度(欲を言えば下回る・ムリかなぁ)にして欲しいですね。
だけれど、それじゃ満足しない人も多いでしょうし。キヤノンさん頑張って3Dでも7Dでも良いからフルサイズ廉価版。期待しています。
PCも古くなりアップアップの状態で、早くUPUPしてくれと、モンク言いながら叫んでる有様で頭が痛いです。
詰まらん和洋混交のダジャレ。 大変失礼しました。
書込番号:5498937
0点

欲しいものがみつからないさん 。今晩は。前レスの件ですが、僕は毎日が日曜と言う恵まれた(大いなる?です。手元不如意なのが)身分なので、エプソンに問い合わせました。ナビダイアルがあります。
あまり待たずに出てくれましたが、思った通りの返答でした。女性社員でした。少し待たせ、誰かに聞いているようでしたが「当方では外国製品のことは判りません」。「でも、フランスエプソンさんの製品でしょ。何とか判るんじゃないですか」 後は何度言っても同じ事の繰り返し。女性はすっかり鸚鵡になってしまいました。
僕もこれじゃ、と諦め電話を切りました。
以前別のことで問い合わせたときも、このような応対を経験しています。実際に修理をしてくれるセンターの対応は良いのですが、ここの対応には感心しません。
ご厚情に添えず申し訳ございませんでした。今後とも宜しくお願い致します。
書込番号:5500250
0点

BOKE G3さん, こんばんは。
ひとつリンクをご紹介します。
http://www.luminous-landscape.com/reviews/printers/gray-balancer.shtml
2100とか2200とかいう型番は日本の4000PXに相当します。
WEB上のどこかに落ちていそうな。
がんばって探してみてください。
書込番号:5500945
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/12/31 21:40:50 |
![]() ![]() |
3 | 2024/10/09 13:24:06 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/24 16:20:36 |
![]() ![]() |
6 | 2022/01/12 9:52:50 |
![]() ![]() |
8 | 2021/09/22 13:20:08 |
![]() ![]() |
12 | 2021/09/06 22:33:16 |
![]() ![]() |
18 | 2020/07/12 19:55:26 |
![]() ![]() |
8 | 2020/05/06 18:05:12 |
![]() ![]() |
4 | 2020/04/25 23:32:36 |
![]() ![]() |
8 | 2020/02/06 15:27:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





