『5Dの最大のアドバンテージとは』のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

『5Dの最大のアドバンテージとは』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信28

お気に入りに追加

標準

5Dの最大のアドバンテージとは

2007/03/19 18:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

初代キスデジ、20D、KISS DXと使ってきて最近評判がすこぶる良い5Dが大いに気になっているところです。
そこで使用されている方にうかがいたいのですが、5Dの最大の魅力とは例えば20DやXと比べて具体的に何なのでしょうか?

よく言われる銀塩からの乗り換え時に画角の違和感が無いということは、デジタルから入った私には関係ありません。

ちなみに現在の使用レンズは、24-105 F4、70-200 F4IS、35 F2、50 F1.4、85 F1.8、100マクロ、135 F2です。

書込番号:6134329

ナイスクチコミ!1


返信する
Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2007/03/19 19:19(1年以上前)

デジカメとうさんさん、こんばんわです。
>5Dの最大の魅力とは例えば20DやXと比べて具体的に何・・・
画質の良さが一番でしょうし、それを実現するためのフルサイズセンサーが、20Dや30Dとの値段の違いのほとんどだと思います。フルサイズセンサーを採用することの副産物として、ファインダーの広さや、広いミラーを利用した高いAF精度が上げられるかと思います。

>デジタルから入った私には関係ありません・・・
あくまで私見ですが、逆に言えば画角の変化が気にならず、画質の差が実感出来ないのであれば、ファインダーの広さと多少のAFに投資するのは勿体無いと思います。駄レスでした。ではではm(_ _)m

書込番号:6134409

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/03/19 19:21(1年以上前)

・大面積の撮像素子による高画質
・大面積の撮像素子による低ノイズ
・ファインダー像の大きさ・見易さ(ファインダー倍率が小さくとも
 絶対面積が広い為、ファインダー像が大きい)
・AF性能が高い (そうです)
・35mm銀塩フィルムと同じ画角(感覚)で使える(これは今回、ポイント外との事ですが)

と言ったところでしょうか。

書込番号:6134416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/03/19 19:44(1年以上前)

割り込んですいません。私も非常に気になるので教えてください。

例えば、レンズ24−105LISを使用し、5Dと30Dで同じ画角になるように撮影した場合、画像の差が分かるプリントサイズはどの大きさでしょうか?

例えば、L版や2L版程度では区別がつかないのでしょうか?
4つ切りWまで引き伸ばして、区別がつくような差なのでしょうか?

ご参考までに教えてください。

書込番号:6134502

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2007/03/19 19:48(1年以上前)

自分はデジタルから入りましたが、5Dを使い始めてからは
殆どのレンズに於いて5Dで使用した場合の方が使い易いと
感じました。
APS-C専用のレンズならばAPS-C機で使うと使い易いとは
思いますけど...。

5Dのアドバンテージとしては、高感度が非常に綺麗という
点と、超広角が楽しめる点が有ると思います。

書込番号:6134523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/03/19 19:56(1年以上前)

>画角の違和感が無いということは、デジタルから入った私には関係ありません。

Eosu30Daiさんがおっしゃって居るように、APS-Cに不満を感じないなら敢てフルサイズに投資は無駄ですね。ボディ、レンズも小型軽量で機動性に富むと言うメリットもありますし。

フィルムの場合は、目の前に35mm、6×6、4×5とあれば、見ただけで画質は良さそうと言うことが実感できますが。(笑)

書込番号:6134550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2007/03/19 19:59(1年以上前)

>デジタルから入った私には関係ありません。

サンプル画像とか見て特に必要性が無ければ買い換えることも無いと思います。 デジタルスタートであれば尚更でしょうか?

書込番号:6134561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/03/19 20:03(1年以上前)

APS-Cの小さなファインダーとトリミングされた画から開放されます。

書込番号:6134587

ナイスクチコミ!0


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2007/03/19 20:10(1年以上前)

まんまとキヤノン様の宣伝にはまりつつありますね。

今日発売のカメラ雑誌も相変わらずキヤノンは5D、5D、5D・・・です。キヤノンはフルサイズしか販売していないかのようです(笑)。

私も5Dの購入を漠然と考えることがあります。5Dで撮れば写真がうまくなれるというか、もっときれいに撮れるんじゃないかと妄想して。

3台もデジ一眼を使われてこられたのであれば、ある程度ご自身でどういうことを希望してるというか必要としているか、あるいは今の機種ではどういうところに不満があるのかお分かりではないかと思います。

そういうものが5Dを買うことで満たされるのかどうかだと思います。違いがわからないようであれば必要はないと思いますが。

書込番号:6134614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/19 20:11(1年以上前)

「被写界深度の浅さ」これにつきます。

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0512/09/news044_3.html

書込番号:6134623

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/03/19 20:15(1年以上前)

お持ちのレンズはどれも5Dで本来の性能を発揮するかもしれません。(それがよい面ばかりとは限りませんが)

書込番号:6134646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/03/19 20:24(1年以上前)

>今日発売のカメラ雑誌も相変わらずキヤノンは5D、5D、5D
戦略機なので宣伝に力をいれているのでしょう。

>キヤノンはフルサイズしか販売していないかのようです(笑)。
将来なったりして(笑)。

>違いがわからないようであれば必要はないと思いますが。
そうですね。デジカメとうさんさん、先ずレンタルし、撮影をされては?
まぁ、使えば解ると思いますよ。

書込番号:6134692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/19 20:24(1年以上前)

でも5Dを買ったら他の機種の良い評判が気にならなくなるかもしれませんね


書込番号:6134694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/03/19 20:35(1年以上前)

>でも5Dを買ったら他の機種の良い評判が気にならなくなるかもしれませんね
後、他社の新製品(動向も)気になりませんね。

書込番号:6134743

ナイスクチコミ!1


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 EOS-1Ds Mark II 

2007/03/19 20:35(1年以上前)

>私も5Dの購入を漠然と考えることがあります。5Dで撮れば写真がうまくなれるというか、もっときれいに撮れるんじゃないかと妄想して。

うまくなると思いますよ。
ファインダーが見やすくなったり、AF精度が上がれば歩留まりが上がり、結果的にうまくなると思いますよ。
また高感度が有利な分、今までの機材より有利な条件(シャッタースピードなど)で撮影出来ますから結果的にうまくなったと感じると思います。今まではブレていた、撮影するのをあきらめていた領域をモノに出来る訳ですから。

書込番号:6134744

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2007/03/19 20:52(1年以上前)

>「被写界深度の浅さ」

もちろんこれですね。ただし、APS-Cを使っていて最近思うのは、SSを稼ぎたい場面において、絞り開放でとってもそこそこ被写界深度が確保される(フルに比べて)ので助かるなぁということです。

例えばAPS-Cに200mm/2.8レンズの開放で撮った場合と、フルに300mm/2.8の開放で撮った場合では、F値が同じ(=SSも同じ)で画角もほとんど同じでも前者の方が被写界深度が深いですよね。それが助かる場合もあるということです。

被写界深度の浅さ、それは諸刃の剣・・・。

もちろんフルは高感度特性が良いから一段でも二段でもISO上げて、その分絞れば結果は同じでしょう。その辺の自由さがフルの魅力なんじゃないでしょうか。

書込番号:6134835

ナイスクチコミ!2


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2007/03/19 21:01(1年以上前)

デジカメとうさんさん

203さん の
>ファインダーが見やすくなったり、AF精度が上がれば歩留まりが上がり、結果的にうまくなると思いますよ。
また高感度が有利な分、今までの機材より有利な条件(シャッタースピードなど)で撮影出来ますから結果的にうまくなったと感じると思います。今まではブレていた、撮影するのをあきらめていた領域をモノに出来る訳ですから。

とても参考になるお話だと思います。

いいレンズをお持ちですのでこの際5Dにされてみてはどうでしょう。

私は動物撮影に望遠をよく使うのでAPS−Cの方が便利なことが多いのですが 、子供達を室内などで撮るときなどは5Dの方がいいなぁと思っています。お金がないので買い増せません。

書込番号:6134875

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 花鳥風猫ワン 

2007/03/19 21:19(1年以上前)

こんばんは
フィルムの呪縛がなければ自由に選べばよいでしょう。
ファインダーにしても見比べないかぎりはとりたてて不足は感じないでしょう。
評判を気にすることもほどほどに、本来の必要性を考えた方がいいです。
必要性が曖昧ですと、価格差分の満足が得られる保証はありません。
例えば、30Dが2万円のキャッシュバックを実施中です。

自分は銀塩用のMFのレンズを同画角で使いたいというはっきりした目的があったので、
満足して使っていますが・・・
被写界深度を浅くできる事も利点ですが、
深い方を望む場合は、小さいフォーマット機も使います。
5Dの高感度特性がいいところは、実用性が高いですね。
私の所有機材のなかでは、携帯性はよくありません。

書込番号:6134984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/03/19 21:40(1年以上前)

>そこで使用されている方にうかがいたいのですが、5Dの最大の魅力とは例えば20DやXと比べて具体的に何なのでしょうか?

これはみなさんがおっしゃっている事ですが、
撮像素子が大きい事から来る画質や高感度性能の向上は確実にありますね。
ファインダーが見やすい事やボケが大きくとれることも魅力の一つだと思います。

ただ、この部分だけでは価格差ほどの差はないと私は思います。(現時点での価格差での話です。)

一番大きいのは銀塩と同じ感覚で使える事だと思います。
これは価格に変えられないので大きな差ですが、デジタルから始められて気にしていないなら関係ないですね。

書込番号:6135093

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/03/19 21:45(1年以上前)

振り出しに戻って申し訳ないですが、最大の魅力って言われたら、やっぱり「画質」に尽きるのではないでしょうか?
現状では頭一つ飛び抜けていると思います。

Eosu30Daiさんと同意見になりますが、それがそれほどメリットと感じないのであれば無理に移行しなくても良いでしょう。まだまだ進化していくと思われるし、DIGIC3などで高感度特性が大幅に向上し、レンズ選びにまで影響してくる可能性もあります。

 ですので、20D、KISS DXはまだまだ現役ですから特に不満がなければ使い続けるのが吉でしょうね。

 (以下私感です)
 5D登場以来、ようやくレンズの焦点距離や大きさなどでなく、レンズの描写性能が本来の注目度に戻ってきた感があります。今までのデジ一眼は、そのセンサーの性能や映像エンジンに描写特性が左右されることが多く、レンズへの比重がフィルムと比べて相対的に低下していたように思います。「やっぱり写真はレンズだ」という原点回帰?現象を密かに感じております。

書込番号:6135115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/03/19 22:49(1年以上前)

>まだまだ進化していくと思われるし、DIGIC3などで高感度特性が大幅に向上し

1DVの高感度作例にグラっときています。
この技術でフルサイズを作ったら、どんな高画質カメラが出来るか…
考えただけでも恐ろしくなります(笑)
(あれは絵を見ただけで画像処理エンジンではないとわかります。メーカーによれば、素子そのものの高感度特性が50%良くなっているとのこと)

書込番号:6135522

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2007/03/19 23:09(1年以上前)

20Dと併用しています。20Dとの比較です。

・ノイズの少ない画質(私は好きです)
・見易いファインダー
・これは使い始めて初めて実感したのですが…アシスト測距使用時のAFの追従性…白鳥や鴨を良く撮るのですが、失敗写真は圧倒的に5Dの方が少ないです。5Dの秒間5コマはあまり意味無いなと感じております。動体撮影でも5Dの方が安心して撮れます。

この中で一つだけ選べと言われれば…う〜ん・・・AFかな?

書込番号:6135642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:278件

2007/03/19 23:18(1年以上前)

短時間のうちに皆様から非常に多くの貴重なアドバイスをいただき、大変参考になりました、ありがとうございました。
趣味の道具なので使いやすさと性能がかなりアップするのなら必要性とかCPは別にして、なんとかゲットしたいと思っています。

皆様のお話をうかがって、物欲に歯止めが利かなくなりそうです・・・
動物園などで望遠で撮る機会も多いので、KISS-DXとの併用を考えようかと。

とりあえず、レンタルか触りまくって5Dを実感してから決めようと思います。

書込番号:6135695

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/03/19 23:50(1年以上前)

いやー、なんか買うのは時間の問題ですなー(^^)

 精神安定上も良いですよ。

書込番号:6135883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2007/03/20 01:59(1年以上前)

ファインダー
AF
高感度
ダイナミックレンジ

弱点は
望遠
口径食
周辺光量落ち(ディスプレーだと目立つがプリントは無問題)

書込番号:6136434

ナイスクチコミ!0


Cepageさん
クチコミ投稿数:98件

2007/03/20 09:00(1年以上前)

5DとDXのユーザーですが、24-105L ISとか17-40LとかをDXに
つけるとまるで違ったレンズになり持ち味を発揮できるとは
思えません。広角側ではまるで別物です。
24-105L ISを5Dにつけてファインダーを覗いた時にその差に
愕然とするでしょう。

一方望遠側ではDXは焦点距離が伸び強みがでます。
300mmが480mmとして使えるのでありがたいです。
釧路湿原早朝での丹頂鶴撮影にはこれにエクステンダーを
噛ませて960mmにしました。

お持ちのレンズからして5Dを入手されるのが得策と思います。

書込番号:6136821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2007/03/20 16:50(1年以上前)

善は急げと言うわけで今日三宝カメラでEFS10-22と50 1.8を下取りに5Dをゲットしてきました。
今日はじっくり試す暇はありませんでしたが、今までお散歩レンズの24-105は広角がいまいちという感じだったのがまさにピッタリで大満足です。
これからじっくり5Dを楽しみます。
皆様いろいろアドバイスありがとうございました。

書込番号:6137974

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2007/03/20 17:08(1年以上前)

デジカメとうさんさん、こんにちわです。
おお!ご購入おめでとうございます!(^o^)! 素早い行動力に感服致しましたm(_ _)m
私見ですが、お手持ちのレンズの中では、広角として使える様になる35/2が一番写りの違いを実感出来るかと思いますよ〜 是非5Dを満喫して下さいね。ではでは(^^//

書込番号:6138012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/03/20 20:23(1年以上前)

デジカメとうさんさん、ご購入おめでとうございます。
>広角がいまいちという感じだったのがまさにピッタリで大満足です。
APS-Cとの違いがはっきりと感じられましたね(^ ^)。
APS-C機の出番は無くなりますよ。



書込番号:6138676

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
お買い得品なカメラでした 5 2025/10/07 22:21:49
誤字自動でしたIAと自動で比較 3 2025/10/07 10:05:37
自働で撮影 4 2025/10/07 13:08:45
カメラ届きました 7 2025/10/06 3:18:39
奇麗に撮影 18 2025/10/05 20:26:05
CFカードについて 19 2025/10/05 1:56:18
お宝おジャンク道♪ 76 0 2024/12/31 21:40:50
ヤフオクにミラー欠落品を購入 3 2024/10/09 13:24:06
この症状について分かる方いらっしゃいますか? 10 2022/12/24 16:20:36
ミラー落ちの可能性について教えてください 6 2022/01/12 9:52:50

「CANON > EOS 5D ボディ」のクチコミを見る(全 79201件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1055

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング