


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
現在K10Dを使ってます「サンデーカメラマン」です。
解像度とか、鮮明度とかを望みたいと思って考え、5Dをと思ってます。
レンズは24〜105mmと70〜200mmを使い風景とかを撮りたいと考えますが、如何でしょうか。
価格が高い。(本体、レンズともに)
重い(本体、ファイルサイズ(?)
等は考えてます。
よろしくお願いします。
ペンタのフルサイズも不透明だし、会社も同様なので、、、、。
書込番号:6358311
0点

うさぎ9さん こんにちは
私もK10Dからの移籍してきました。
もともとフルサイズに興味ありまして、決心してLレンズ2本と一緒に購入しました。
初期購入レンズは
EOS5Dレンズキット(24-105mmが付いてます。)
EF70-200mmF4L IS USMです。
K10Dとの比較ですが、
重さは特に変わりません。レンズしだいですがK10Dがしっくりくれば問題ないです。
ファインダーは正直、K10Dよりずっと見やすいです。
AFも速くて食いつきがいいです。K10Dのもたつき感には・・
一番衝撃を受けたが、画質ですね。ボケ具合や出てくる画像の圧倒的な解像感はさすがです。
価格は、正直高いですがそれに納得するだけの機能は持っていると思います。
レンズは、キャノンの方が種類が多く選びやすいです。
ペンタの時は、純正が少なくシグマやタムロンをつかってました。
まだ、使用して1ヶ月ちょいですが、この画質性能を見るとAPS-Cには戻れなくなります。
書込番号:6358510
0点

うさぎ9さんこんばんは
この板では既出ですが、5D(フルサイズ機)と24-105の組み合わせは周辺減光の問題がかなり言われています。f8以上絞れば改善するようです。
もし予算的に余裕があるようでしたら、24-70f2.8をお勧めします。
書込番号:6358539
0点

操作性ではK10Dのほうが良い感じかもしれないですね〜。
5Dの独特な操作法はちょっと慣れるまで時間かかるかも?
書込番号:6358562
0点

ペン好き好きさん ありがとうございます。
フルサイズCCDは気になってたんですが、また一方、コンパクトなペンタも魅力的でDSからD、そしてK10Dとなりました。
5Dが魅力的に見え、検討してます。
価格の問題が、、、。ハードが高く感じますが。
ありがとうございました。
書込番号:6358578
0点

んーーーISに興味があるなら24-105と言う選択肢もですが、
タムロンの28-75f2.8やシグマの24-60や28-70f2.8など
最近は性能が良くなっているから、こっちの選択肢でも良いの
かも知れませんね。
EF24-70f2.8を買う前に、タムロン試しても良いかも知れません。
書込番号:6358588
0点

うっ!
レンズはまだ検討の余地がありそうですね。(サンデーカメラマンでも重要ですかね???)
操作性は「慣れ」で克服できませんかね??。
K10Dの処分(売却化、予備か)もありますから、皆様のご意見のご意見を参考にさせてもらいます。
書込番号:6358616
0点

操作性・・・5D・30D/20Dについて、K10Dに劣るとは思いません。
基本的な部分は、フィルムEOSからきちんと継承されていますし、
メインダイヤル+サブダイヤルによる露出補正、AFフレーム選択
も簡単にできますけど?
メニューは、サブ電子ダイヤルをクルクル回すだけで結構簡単
ですね。K10Dのハイパープログラム/ハイパーマニュアル的な
使い方とは路線が異なりますが、5D/30D系はEOS系としては
最も使いやすい操作性だと思っています。
事実1DMk-IIIも一部、5Dと操作は共通化されましたので。
ちなみに5D+24-105F4LIS+70-200f4LISと組み合わせると
50万円コースです。ご予算大丈夫ですか?(^^;
更に内蔵ストロボがありませんので、最低、430EXぐらいは
欲しいところですよ。
ただ、予算が無いからと言って、K10D売却はちと悲しいw
個人的には風景中心なら純正レンズにこだわる必要は無いと
思います。マリンスノウさんが使用されておりますが、
タムロンの28-75f2.8辺りは定評がありお勧めです。
タムロン SP AF28-75mm F/2.8 XR Di LD 35,000円前後
キヤノン EF70-200f4L USM(敢えてIS無で安く)80,000円前後〜
キヤノンEF70-200f4L IS USM 110,000円前後〜
シグマシグマ 24-70mm F2.8 EX DG MACRO 45,000円前後〜
キヤノン純正ストロボ 430EX 25,000円〜
書込番号:6358711
0点

盲目的にフルサイズに恋焦がれていれば財布しだいです。
K10Dはしばらく手元に残した方が良いです。重たい、手ぶれが無い、ストロボも無い・・・ナイナイ・カメラなので不満爆発かもです。・・・標準的ズーム+本体は別枠で購入して、後日にレンズを購入する時に処分する手もあるのかな?
安くはないですが、35mmf1.4も良いです。(買いたいが、買うお金が無い・・お金が有っても、70−200f2.8に走りそうだし・・・。)
標準ズームはもしかしたらタムの28−75f2.8で良いかも?(ピンずれ、片面ボケの低品質品に当たらなければ非常に満足度高いです。)
書込番号:6358724
0点

>[6358562]
>5Dの独特な操作法はちょっと慣れるまで時間かかるかも?
EOS Kiss Digital系/20D/30D/5Dは、共通の操作系です。
独特って何??
書込番号:6359157
0点

>[6359157]
> EOS Kiss Digital系/20D/30D/5Dは、共通の操作系です。
訂正です。Kiss系はサブ電子ダイヤルがないので、「基本的な操作系は共通です」
に訂正します。
書込番号:6359167
0点

タムロン28-75mmで十分驚くような綺麗な写真が撮れます。
EF24-105F4Lは皆さん言われているようにF8まで絞らないと周辺減光が目立ち、最初ぱっと見た目には驚きます。
書込番号:6359328
0点

うさぎ9さん
5DとK10Dを並行して使っています。風景での使用であれば、
5Dの方が、画質面の差は大きいです。
AF性能は、スピード・正確性とも段違いですし、様々なレス
ポンスも早いです(価格差からしても当然ですけど)
レンズについてはタムロン28-75mmF2.81本でしばらく行くのも
良いと思いますよ。RAWでの撮影が主体ならLレンズとの差は
僅少です。
操作系は、慣れるとキヤノンの方が素早い動作ができる感じです。
書込番号:6359530
0点

こんにちは。
私もK10Dを残しておくのもアリと考えます。可能ならサブ機として1台はあったほうがいいと思いますので。調整で入院の時に・・・Eosu30Daiさんと同じ様には行かないかもしれませんが外出の道すがら「パチリ」とするのもいいと思いますよ。
24-105も常時ISを効かせて一段絞った状態で使う分には十分に日常使う分には便利だと思います。少しは減光があってもいいのかなと思うので。私は写真の隅っこは殆んど気にしない性質(そんな所を気にしてどうする?みたいな感じ)なもので、開放でも普通に撮ってます。
タムロン28-75も(5Dに比べて)とても安いですが、金額以上に使い勝手の良いレンズですね。でも一般的にはこれでも十分に「高い」と感じる方が多いようです。
IS無しでも特に困ることも無いですしね。うーーン、悩みますね。
書込番号:6359779
0点

私もK10Dは残しておいて…がいいと思います。
明るい単焦点と手ぶれ補正があるといろいろ撮れる範囲も広がると思いますし
^^
解像感とかはやはり5Dはすごいと思います。
あとは、サンプル画像やいろいろな方の撮られた写真を見て、色とか雰囲気が好みに合うかを調べてからのご決断がいいと思います。
レンズは私もタムロンの28-75はオススメです。
かなり良く写ると思います。
書込番号:6359905
0点

K10Dを売ってレンズの足しにしてよろしいかと思います。
人気のある機種ですので売ればそこそこにはなるはずです。
フルサイズとAPS-Cの使い分けと最初は思うのですが、画質、ファインダー、高感度等で私は5Dの出番が多いです。
恐らく5Dオンリーになります。
>風景とかを撮りたいと考えますが
EF24-70f2.8も良いですね。
EF16-35mm F2.8L USMUはどうでしょう?
あっ、後EF35mm F1.4Lは買っても損は無いですよ。
書込番号:6360869
0点

特色有るペンタレンズを5Dで使うなら、こういうのも有りますよ♪
↓
http://homepage2.nifty.com/rayqual/index.htm
キヤノンには色々なレンズもありますが、コシナツアイスの25ミリもワイドで寄れるので面白いですよ♪
書込番号:6361023
0点

大勢の方々からコメントをいただきありがとうございます。
カタログを読み、実物を触ってみました。素晴らしいカメラであると感じました。
(諸先輩方々の作品を拝見しても間違いないものでしょう。)
一方、K10Dのどこに不満があるのかと考えて見ればカメラ本体には特になく、
「K10Dは残した方が良い」とのコメントもうなずけます。
今回の質問(5Dについて)の背景にはペンタックスのレンズのラインアップにあり、
いっそうのこと、レンズの豊富なキャノンに、今のカメラより上位機を、と考えたわけであります。
今度出るDA★16−50mm、DA★50〜135mmも性能(?)は良いもので
しょうが24−105mm(フルサイズ)とかはどうなのかなと思った次第です。
サードパーテーのKマウントも市場には比較的少ないし、、、、。
じっくり考えてみます。
個別にコメント出来ませんでしたことをお許し下さい。
書込番号:6361198
0点

5Dについて気になる点は色々あるわい。
・価格不相応に感じるボディの造作、例えばカードスロットのカバー。キスデジタルと同等とは何事じゃ。
・液晶モニターは外では見えんわい。室内専用かのう?
・ミラー動作の緩慢な事は写欲を削がれる。30Dが良く思えて仕方ないわい。
後継機とやらで部分改良は有るじゃろうが、こういった部分で上位機に関心(期待)を持たせる手法は商売上手と言えるかのう。しかし、安く造る為に手を抜かせていただきましたの姿勢は厳しく評価されるべきじゃ。
書込番号:6362646
0点

星二徹さん
いろいろあっても写真はやっぱり良いんでしょうね。
重さはどうですか、作品の出来で相殺されますか?。
ミラー動作は確認してみます。
似顔絵からすると、やっぱ、気に入ってるんですね。満足度は何パーセント、何点でしょうか。
書込番号:6363045
0点

うさぎ9さんへ返信
わしの満足度は70パーセント位じゃな。1Dsと併用したのでどうしても辛口になるのは仕方ない。重さは図体からして、むしろ軽く感じる。剛性感の無さがマイナスじゃ。
私的にはピクチャースタイルは不要じゃ。不自然な画像を量産したのでな(異論もござろうが)。わし個人は全デジカメ中で1Dsの写りが一番と思っておる。1DsマークUよりも。
書込番号:6364007
0点

スレ主さんはK10Dとの比較ですからね。
比べる基準が1Dsではちょっとキツ過ぎかなぁ。
書込番号:6364103
0点

いや〜〜、御仁、ありがとうございます。
記念写真ばっかりだった(今でも??)私には画素数600、1000、1200万(フルサイズ)と大きな違いでしか判別できないレベルのサンデーカメラマンからすればシビア(厳密な評価)判定ですな。
でも、上位レベルでの比較としては参考になります。
今日、銀座、品川と見て参りましたが、迷ってます。
7月下旬にペンタックスのDA★が出ますから、買えばしばらくはペンタです。(予約済み)
宝くじが当たれば重くても、、、、。でしょう。
ソニータムロンコニカミノルタさん
書き込みなどはいつも拝見さてもらってます。ありがとうございます。
HNを替える?なんてのもありましたかね。(失礼!!)
書込番号:6364256
0点

キヤノンの背面ダイアルが格好良かったと思いますが、
私もニコン・ペンタの操作性が良いと思います。
5Dのデザインは賛否両論ですが、1D3を弄ってみて、
5Dの方がフィーリングが良かったと思います。
5Dの気になる点と言ったら、やはりフルサイズは玉に瑕でしょうか。
書込番号:6364622
0点

5Dと1Dsの比較をキツイとのご指摘じゃが、例えば33万円のB級中古1Dsと28万円新品5Dとを天秤に掛ければわしは1Dsに軍配を上げる。
5万の差で埋められぬ物がそこにあるからじゃ。新しければ良いとか、画素数が多ければ良いとかの一般論が通用せぬ世界が確かに有るのじゃよ。知らぬが仏と言うが、知ればそうもいかぬ訳じゃ。スレ主さんには有益な情報とは言えず、失礼をまずは陳謝。
書込番号:6365155
0点

ドッグイヤーと言う言葉はご存じないのかな
ピクスタの付いていない一世代前のカメラはお勧めしませんが、
ただ、5D国体はkissと同等で、最下ランクですが
書込番号:6368999
0点

私も5Dを購入して2ヶ月ほどたちますが、以前使っていた20Dの画像とは比べ物にならないくらいキレイな画像を提供してくれます。
20Dの画像は5Dのそれにに比べるとなんか薄っぺらいんです。
(20Dオーナーの皆さんごめんなさい・・・。)
でもこのカメラ、筐体がしっかりしていないせいか、フラッグシップ機が欲しくなってきます。
書込番号:6369149
0点

5Dのお蔭で、20Dの進化が一世代分を待たされた、
と思われても仕方ないと思います。
書込番号:6370248
0点

>5Dのお蔭で、20Dの進化が一世代分を待たされた、
>と思われても仕方ないと思います。
でも、そんなに気になるなら購入すれば?
書込番号:6370729
0点

長年夢で見ていた「135フィルムを捨てる」ことができて
もう後戻りするつもりがありません(135クタバレ!)。
ちなみに自分の理想は1.5〜1.3倍前後で4:3の画面でしたが、
現実では1D系か、EF-Sが近いと思います。
書込番号:6371644
0点

>[6371644] うる星かめらさん2007年5月25日 23:16
>長年夢で見ていた「135フィルムを捨てる」ことができて
>もう後戻りするつもりがありません(135クタバレ!)。
そう言うのなら、135システムのレンズも捨ててね。
志を貫徹しよう。
書込番号:6371674
0点

> 135システムのレンズも捨ててね
仰るとおりです。それは時間の問題でしょう。
銀塩レンズも資源として再利用できものがあれば使いたいですが
原則としてもう過去のものです。
ただし5Dの劣る点として、フルサイズだから良くないって
言えないと思います。5Dじゃなくなりますので・・・
書込番号:6372046
0点

>135システムのレンズも捨ててね
先生、意味わかっている?
EFマウント、Fマウント自体を捨てるということ。
(APS含む)
書込番号:6372140
0点

私はカメラをオーダーメードできませんが、
現実の中で自分が最善と思われるシステムを選ぶことができます。
その時あなたの貴重な意見も参考になるかも知れません。
同じマウントだから何ですか?
APS-Cとフルサイズが結局同じと仰ってるですか?
書込番号:6372234
0点

>同じマウントだから何ですか?
>APS-Cとフルサイズが結局同じと仰ってるですか?
システムとして、なにか違うのでしょうか?
書込番号:6372330
0点

>[6371644] うる星かめらさん 2007年5月25日 23:16
長年夢で見ていた「135フィルムを捨てる」ことができて
もう後戻りするつもりがありません(135クタバレ!)。
そう言うなら、コンデジを使ってください。
書込番号:6372467
0点

>APS-Cとフルサイズが結局同じと仰ってるですか?
どこが違うんでしょうか?
同じマウントシステムですね。
要らないんでしょうか、折角買ったのに。
明らかに違うということを論理的・客観的に言ってくれたら信用します。
書込番号:6373871
0点

ニコンの操作性で1つ思い出したのですが、D200では測光方式を瞬時に変更できるのが便利かな〜と思いました。
そういうちょっとしたところがあるとカメラとしての使い勝手はかなり向上するような感じがします^^
書込番号:6377768
0点

1D3の親指AFが良いですね。
40Dの操作も楽しみにしてます。
書込番号:6379302
0点

みなさん、活発な意見交換の内容を拝読させてもらってます。
私の初歩的でかつ漠然とした質問でしたがいろいろ広範囲に亘ってのご意見ありがとうございました。
5Dの購入に際しましては参考にさせていただきます。
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:6379824
0点

うさぎ9さん、ご理解いただけたかな。
さてドッグイヤーじゃが、全てに当て嵌まると思うのはどうかな?成る程正に1Dsの存在意義もそこに有る訳じゃ。新しければ全て良しと拘泥されるのもまぁ結構じゃがのう。
特にスカポンタンなピクスタなどは正直さっさと止めて貰いたいところじゃがこれとて所詮は私見じゃ。ちなみにわしは戌年。
書込番号:6380423
0点

>[6372046] うる星かめらさん2007年5月26日 01:12
>> 135システムのレンズも捨ててね
>仰るとおりです。それは時間の問題でしょう。
>[6372234] うる星かめらさん2007年5月26日 03:10
>同じマウントだから何ですか?
EF/F/α/Kマウントは 135システム用のマウント。
よってそのレンズは、135システム用のレンズ。
135システム用のレンズを捨てると言ったのだから、EF/F/α/Kマウント・
レンズは使わないでね(EF-S/DXも、L/Mマウントもね)
有言実行。
書込番号:6381387
0点

lay_2061さん、ご存知の通り(小学校レベルの知識ですが)
135カメラは元々一眼レフじゃなく、レンジファインダーですね。
一眼レフは光学性能が損なっても、他の利益がありますから、
トータルで勝った分けですが、光学性能を第一に追求したいなら
一眼レフをやめるべきだと思います(当たり前ですが)。
現行のデザインはすぐにやめられるわけではありませんが、
極端な考え方は、今すぐでもやめたら如何でしょう?
書込番号:6381458
0点

>[6381458] うる星かめらさん2007年5月28日 22:12
>一眼レフは光学性能が損なっても、他の利益がありますから、
しつもん。
いちがんれふのこうがくせいのうがおとっているってどこですか?
>トータルで勝った分けですが、光学性能を第一に追求したいなら
「勝った分け」?
#前後対象形のレンズが使えないことを言いたいのだろうけど、
#それは一面でしかない。
ps. そこまで書いていながら、一眼レフ使ってるの?
書込番号:6381509
0点

> 一眼レフ使ってるの?
lay_2061さんもキヤノンマウントを使ってると思いますが、
それが一眼レフじゃないとすると・・・何を仰りたいですか?
別に一眼レフはどうでも良いと思いますけど。
lay_2061さんの写真は、持ってるカメラが決めるではなく、
あなたの柔らかい変幻自在の想像力が決めるじゃないでしょうか?
ちなみに必要ないと思いますが、5Dは何時買う予定ですか?
書込番号:6381635
0点

・・・単にうる星かめら氏は、
「長年夢で見ていた「135フィルムを捨てる」ことができて
もう後戻りするつもりがありません」
と言っているだけだから、フルデジタルに移行したと言うだけの
お話では・・・(^^?
その中で、35mmフルサイズにこだわる必要なく、APS-HもしくはC
(だから1DMK-II/IIIもしくは20D〜KissDX)で理想に近いと言って
いるだけでは??
まあフルサイズは要らない、というのは持論のようですけれど
別段、一眼レフ全般を否定しているようには思いませんが。
一寸した部分の食い違いかと思いますが、違いますか?
書込番号:6381820
0点

うる星かめらさん
もうちょっと日本語の表現力を高めれば誤解されずに済むのです。
失礼ながら現時点では殆どの日本人に通じていません。
で、私はAPS-Cを含めたデジタル一眼レフを捨てたいという意味に取っていました。
書込番号:6382129
0点

写真撮りたくてカメラが欲しいですが、具体的に道具として
一眼レフか、135か、645か、細かいことです。
言葉も道具で、乱れがあっても、心がねじ曲がってなければ、
お互いに理解できるはずだと思います。
書込番号:6382324
0点

>心がねじ曲がってなければ、
言葉が通じたと思うと相手を誹謗するような言い方。
とても感心できません。
書込番号:6382604
0点

趣味の世界ですから掲示板に張り付いて(ぼくの様にね)蘊蓄をたれるのも有りかな。
きっと、5Dはフルサイズで有る事が長所でもあり短所でもあるんでしょうね。
ユーザーであれば良いところを見ていたいのは当然でしょう。
書込番号:6383047
0点

>[6381820] TAILTAIL3さん2007年5月28日 23:26
>・・・単にうる星かめら氏は、
>「長年夢で見ていた「135フィルムを捨てる」ことができて
> もう後戻りするつもりがありません」
そういうつもりかも知れませんが、本人が
>[6372046] うる星かめらさん2007年5月26日 01:12
>> 135システムのレンズも捨ててね
>仰るとおりです。それは時間の問題でしょう。
と言っているのですよ。"135システムのレンズも捨てる" とね。
まぁ、引っかけ質問だったのですが、それにこう答えているのですね、彼は。
だから EF/EF-S/Fマウント・レンズを使うのを止めてねと書いた
のですよ(皮肉ですが)
あまりに意味不明、誹謗発言が多いので、突っ込んでみたんですが
意味不明なままですね。
書込番号:6384276
0点

> 意味不明なままですね。
別に分からなくても良いですよ♪
リラックスして気楽にやって下さい。
書込番号:6404069
0点

>別に分からなくても良いですよ♪
>リラックスして気楽にやって下さい。
はい、今度は完璧な日本語でよくわかりました。
これからもよろしくお願いいたします。
書込番号:6404727
0点

>[6404069] うる星かめらさん2007年6月4日 22:45
>リラックスして気楽にやって下さい。
根拠のない悪口や誹謗中傷を書き込むのは、迷惑なので止めてね。
書込番号:6406489
0点

6月3日EOS5Dを購入しました。
皆様、ありがとうございました。
現在勉強中!!
55件もの書き込みありがとうございました。
書込番号:6406862
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/10/11 19:02:40 |
![]() ![]() |
36 | 2025/10/12 18:51:42 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/07 22:21:49 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/07 10:05:37 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/07 13:08:45 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/06 3:18:39 |
![]() ![]() |
18 | 2025/10/05 20:26:05 |
![]() ![]() |
19 | 2025/10/05 1:56:18 |
![]() ![]() |
0 | 2024/12/31 21:40:50 |
![]() ![]() |
3 | 2024/10/09 13:24:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





