デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
はじめて価格ドットコムのクチコミに投稿します。よろしくお願いします。
私は現在EOS7sとEF24-70mmF2.8L/EF70-200mmF4L IS/EF200mmF2.8L(T型?)を使用して、
風景、ポートレート、運動会等の子供の行事などを撮影してきました。先日、運動会用に
EF100-400mmをレンタルして焦点距離ほぼ350mmを中心に徒競走などをAIサーボで連写した
のですが、腕が悪いせいか、ピンぼけ写真が多数あり、フィルム数本無駄にした気分になり
いっそのことデジタル一眼へ移行しようかと思っております。
EOS40Dも気になるのですが、過去のクチコミを見ると5Dの方が画質が上のように感じました。
実際に展示品を触ってみた感じですが、40Dの方は液晶が大きく操作性が直感的で分かり易く
ISO感度も自動で連写性能も5Dよりも上のように感じました。しかし、焦点距離が1.6倍に
なってしまうので風景撮影用に広角レンズが欲しくなってしまいます。また、5Dなら
焦点距離は変わらないので今までと同じ感覚で使用できるし、画質の評判も良いようです。
すぐに購入するというつもりは無いのですが、40Dと5Dあるいは5D後継機?のどちらの方が
画質が上でしょう。プリントは気に入った写真なら四つ切くらいにしていますが、通常は
Lサイズでアルバムに整理しています。その程度の大きさにしかプリントしないのであれば
画質の面ではどちらでも差はあまり無いのでしょうか? AF性能が良いとの噂の40Dの方が
良いでしょうか? キャノンのホームページに掲載されている写真を見ると5Dの方が画質
は上のような気がします。価格も高価ですが。AF性能が良く、画質が良いものを選択したい
です。でも価格は30万円程度が限界ですね。いずれにしても、レンズの追加購入の必要性
も感じており、5DならEF300mmF4L、40DならEF-S10-22mmにしようかと思っています。
以上、長文になってしまいましたが、ご教示お願い致します。
書込番号:6733617
0点
おはようございます。
画質がどちらが上でしょうかと問われたら5Dに間違いないでしょう。
風景撮りが多いなら5Dが良いかなと思います。
ただ40DとEF-S10-22mmを買っても5D単体より予算が下回るのと、40Dは運動会などでは1.6倍換算と有利だし、動体撮影にも強くなっているようなので40Dをおすすめしておきます。
書込番号:6733662
1点
>5DならEF300mmF4L、40DならEF-S10-22mmにしようかと思っています。
5Dと40Dの「2台体制」なら、レンズを買い足さなくても、既存のレンズで、広角(24mm)から望遠(320mm)まで楽しめるかも。
書込番号:6733664
1点
両機は性格の異なるカメラですので選ぶのは難しいですね。
しかし、お持ちのレンズラインナップを見ると5Dにされた方が満足度は高いと思います。
画質的には、現行の5Dでも現在発売されているデジタル一眼レフカメラでは1DUを除けばこれ以上は望めないレベルです。
しかし、後継の50Uが出たとしても40Dの6.5コマ/秒の連写などは望めない低速機ですので撮影スタイルによっては不満の出る場合もあるでしょう。
書込番号:6733680
1点
eat-300Bさん初めまして、フィルム数本無駄にし折角の運動会残念でしたね。
現時点では画質は5Dの方がまだ上ですが機能的には40Dが上をいってます。
5Dの後継機は40Dの機能性能アップで出てくるのは間違いないでしょうし画質が落ちてるなんて事はあり得ないと思います。
主に風景撮りされもう少し待てるなら5D後継機を待った方がいいと思います。
書込番号:6733707
1点
画質なら5Dでしょうけど
>350mmを中心に徒競走などをAIサーボで連写
いつぞや5Dトリミングと言う話題もありましたが、40Dの方が像が大きく
捕らえやすくなりますので特に動いている相手に対しては有利だと思います。
(正確に捉えられているなら5Dの方がAF性能は上かも知れませんが)
なので写真日和さんの言われる5DとEF300F4LISの代わりに40D!に一票
書込番号:6733715
1点
おはようございます。
理由如何に関係なく、仮に40Dを購入したとしても、5D後継機が気になりませんか?
だとすると、待つのも一つの手かも。
ただし、いつまで待つかはわかりませんが^^;
書込番号:6733738
1点
御自身で画質の良さを感じているのであれば5Dで良いのでは無いのかな?
時期5Dですが、
現行5D+αで38万前後で登場?(新素子+画素数UP? 14BitRAW? デジックV・W? 高感度低ノイズ化? RAW連続撮影枚数のUP? 多少の連射枚数UP? DR? ライブビュー? ピント調整+メモリー?・・・で、登場しても買い換えるとすれば、違いが明らかにわかる画像を吐き出せた場合かな??)
5Dはディスコンにして、コストダウン版の20万円後半で登場させて、落ち着いた価格が20万前半?
対抗モデルが登場するまで今のまま?
書込番号:6733827
1点
予算があるのなら5D、さらに時間的な余裕もあるのであれば5D後継機種で宜しいのでは。
一方、スポーツ撮影が中心又は少しでも安く済ましたいというのであれば40Dではないでしょうか?
画質については5Dの評判はかなり高いみたいですね。でも、プリントがL版中心なら区別付かないでしょうね。4つ切りではどうだろう?
書込番号:6733851
0点
>私は現在EOS7sとEF24-70mmF2.8L/EF70-200mmF4L IS/EF200mmF
2.8L(T型?)を使用して、
風景、ポートレート、運動会等の子供の行事などを撮影してきました。先日、運動会用に
EF100-400mmをレンタルして焦点距離ほぼ350mmを中心に徒競走などをAIサーボで連写した
のですが、腕が悪いせいか、ピンぼけ写真が多数あり、フィルム数本無駄にした気分になり
いっそのことデジタル一眼へ移行しようかと思っております。
今まで銀塩一眼を愛用ならフルサイズの5D後継機がお奨めです。
>EOS40Dも気になるのですが、過去のクチコミを見ると5Dの方が画質が上のように感じました。
40Dは1.6倍機なので気にする必要はないです。
>実際に展示品を触ってみた感じですが、40Dの方は液晶が大きく操作性が直感的で分かり易く
ISO感度も自動で連写性能も5Dよりも上のように感じました。しかし、焦点距離が1.6倍に
なってしまうので風景撮影用に広角レンズが欲しくなってしまいます。また、5Dなら
焦点距離は変わらないので今までと同じ感覚で使用できるし、画質の評判も良いようです。
5DはフルサイズなのでEOS7sと同じ感覚で撮れます。
40Dは焦点距離が変化するのとともに、超極小ファインダー像になりますよ。
>すぐに購入するというつもりは無いのですが、40Dと5Dあるいは5D後継機?のどちらの方が
画質が上でしょう。プリントは気に入った写真なら四つ切くらいにしていますが、通常は
Lサイズでアルバムに整理しています。その程度の大きさにしかプリントしないのであれば
画質の面ではどちらでも差はあまり無いのでしょうか? AF性能が良いとの噂の40Dの方が
良いでしょうか? キャノンのホームページに掲載されている写真を見ると5Dの方が画質
は上のような気がします。価格も高価ですが。AF性能が良く、画質が良いものを選択したい
です。でも価格は30万円程度が限界ですね。いずれにしても、レンズの追加購入の必要性
も感じており、5DならEF300mmF4L、40DならEF-S10-22mmにしようかと思っています。
5Dの後継機も安くはないので、じっくり考えて下さい。
ちなみに自分は10D(中古)から5D(新品)に移行しましたが、5Dの後継機が出たらすぐに買い換えます。
*40D(1.6倍機)はただ(無料)でもい〜らない。あの超極小ファインダー像には正直気分が悪くなる。
書込番号:6733882
1点
私は銀塩歴も長いし、最近スポーツ物は撮らない(撮っても一発必中主義で、今風なの連写連写はいたしません)のでお薦めは5Dです。
四つ切程度ならなら差は感じられませんが、写真は後々になってどんな使われ方がするか分かりません。美術館で写真展なんてこともありえます。
ですから、お迷いならフルサイズです。
書込番号:6733894
1点
じっくり撮る時は銀塩で、失敗覚悟でバシャバシャ撮るのはデジイチで、
という感じでの使い分けもアリなんじゃないかと思います。
スポーツ撮りに向いているのは、どちらかと言えば5Dよりも40Dだと思います。
あまり参考にならないかもしれませんが、とりあえず一つの意見として。^^;
書込番号:6733895
1点
eat-300Bさん、おはようございます。
30D使っています。フルサイズで撮ってみたくてヤフオクでEOS−7を購入
しましたが、フィルム代と現像代がもったいなくて1本撮って寝ちゃってます。
やはりデジタルのほうが条件をいろいろと変えて撮れるので見られる写真も
確率が高いような。それにL版プリントだとそれほどちがいがわからない。
よってデジタルへの移行をまずはおすすめします。
でもって5Dか40Dかってことになると、5Dでしょう。APS−Cの小さい
ファインダー画像はフルサイズからの移行だと後悔するような気がします。
待てるなら40Dの機能は最低背負った5D後継機。秋から楽しみたいので
あれば5Dやとおもいます。 でもレンズにこだわる資金を残すなら40Dに
EF-S 10-22はいい仕事すると思います。
書込番号:6733969
1点
描写を重視されるなら5D後継待ちのがいいと思います。
望遠はEF1.4Xを追加でいいんじゃないでしょうか。
EF200mmF2.8があれば280mmF4になりますし、EF70-200mmF4ISも98-280mmF5.6ISとして使えます。
書込番号:6733983
1点
>*40D(1.6倍機)はただ(無料)でもい〜らない。あの超極小ファインダー像には正直気分が悪くなる。
発言には気を付けて!
実際にそのように思っているのでしょうけど、40Dを使用している人がこの文章を読めば気分を悪くするわ。
個人的には、無料なら是非欲しいわ。
書込番号:6733991
2点
eat-300Bさんこんにちは
私は現在5Dと40Dを使用しています
デジ一眼はAPS-Cセンサーのものをずっと使っていましたので
5Dを使い始めたときに、同じレンズでのボケの違いに
驚きました。
APS-Cセンサーのカメラですと
かなり絞ってもボケにくいと思われると思います
EOS7sから移行されるのでしたら
5Dが違和感なく使えるのではないでしょうか?
40Dを私が追加した理由は、単純にレンズの焦点距離を稼ぐためと
動きもの(犬など)を撮るためです
40Dになさると短いレンズが必要でしょうね
実際お持ちのレンズを持って
販売店やキャノンショールームで
試写されるとよろしいのではないでしょうか
40Dのファインダーですが、自分には狭いとは思いません
価格からいってもいいカメラだと思います
書込番号:6734043
1点
Pretty Boyさん
参考にさせていただきました。
5Dの後継機を狙いつつ、40Dが羨ましくもあった自分ですが、
腹をくくって5D後継機を待つ事に決めました〜
現在Kiss使用ですので、ファインダー像の大きさは、自分にとっても大きなポイントです。
40D、無料ならもらいますが、率直な意見、大変良いと思います。
書込番号:6734112
1点
通常、L版でプリントであれば、5Dと40Dの画質の差はあまり
気にしなくてもいいと思います。
撮りたい写真がとれるかどうかに関わる機能として連写速度が倍
違いますので、連写が重要であれば40Dかなと思います。
また、銀塩からのスムースな移行を優先すれば5Dでいいんじゃ
ないでしょうか?
書込番号:6734123
1点
多くの方のコメントありがとうございます。
使用目的にも依存しそうですが、多少価格が高くてもEOS5Dの後継機種を待とうと
思います。いままで銀塩一眼しか使ったことがなく、違和感なく使える機種が
良さそうです。確かに、仮に40Dを購入したとしてもEOS5Dの後継機種が気になり
結局、後悔するような気がします。
貴重なみなさまのご意見ありがとうございます。
書込番号:6734133
1点
5Dの後継は気になるところですね。
1Dsm3が20Dと30Dの丁度中間のセンサーを使ってきたので
多分画素センサーの6.4μピッチはこれが最終だと思います。
この6.4μピッチは
20D→30D→1Dsm3と進化を遂げ完了型でしょう。
また現在KissXで使用されている5.7μピッチは
KissX→40D→50D?
7.2μピッチは1Dsm2→1Dm3(→次期5D??)となりました。
現在の5Dは8.2μmなので次期5Dには使われず
予想としては現在1Dm3に使用されている7.2μmが有力。
そうなると次期5Dは1650万画素ということになります。
では5.7μmは?
となるのですが、これはまだまだ開発途上とみました。
ですから40Dでまだ試している段階で、40Dがどこまで
進化できるかにかかっていると思います。
次期5Dには7.2μmが有力でしょう。
やはり1Dsm2の実績を引っさげての1650万画素となるでしょうから
画素数的には十分なスタジオ向けのカメラ。
しかし暗い場所での良さは現在の8.2μmにはかなわないでしょう。
ノイズの少なさは画期的です。
と、勝手な予測でした。
私自身現状の5Dで十分満足です。
画素ピッチは出来たら6.4μmに抑えて欲しいという
自己満足な願望。
それにしてもデジタルの行く末が心配です。
書込番号:6739604
0点
画素数についてですが、やはりA3以上だと現行の1280万画素はそろそろ辛いですね。
A3で十分使えるという人は、視力が悪くありませんか?
特に松の葉はベイヤーの苦手な被写体で、解像が甘くもっそりしてしまいます。
書込番号:6740063
0点
私は普段舞台撮影をしておりEPSON MAXART PX-7500での印刷を行っております。最近ではPX-5800も多く活用するようになりました。従ってA1は頻繁に印刷を行うわけですが、5Dで特に不便を感じる事はありません。解像度は360dpiで勿論リサイズ致します。実はA1印刷では180dpiでも見た目変わらない事も事実です。
(ちなみにリサイズすればどこまでも・・・・、ごまかしごまかし、印刷できるものですね)
また、作品がポスターとなり普段、全国の会館、ホール等で貼られていますが別段その写真が何千万画素と考えたことはありません。
被写体はバレエ、オペラ等舞台での人物になります。
ソニータムロンコニカミノルタさんのおっしゃる、松の葉というのは大判印刷でしょうか。
大判で松の葉を解像するにはさすがに5Dでは。
フェーズワンの4000万画素が欲しいところです。
(ただ、フェーズでは舞台は撮影できませんが)
多分ソニータムロンコニカミノルタさんの印刷はかなりの域に達していると思われます。
私が撮影する被写体ではそこまでの解像を求めないのと、最終目的がポスターという
の使用目的ですので今のままで十分という発想になりました。
まぁ舞台撮影は基本1Vか1D系で行っておりますので実は5Dでの撮影でポスターになるのは20%
くらいでしょうか。
最後に私の視力は2.0です。若干近視入ってます。
書込番号:6741753
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 13 | 2025/11/17 21:08:27 | |
| 28 | 2025/11/14 23:30:16 | |
| 10 | 2025/11/07 11:32:45 | |
| 9 | 2025/11/06 16:12:54 | |
| 15 | 2025/11/03 20:50:44 | |
| 12 | 2025/10/18 22:07:57 | |
| 8 | 2025/10/15 18:53:58 | |
| 45 | 2025/11/05 21:48:19 | |
| 5 | 2025/10/07 22:21:49 | |
| 3 | 2025/10/07 10:05:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








