


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
皆さんこんばんは
しかし今日はビックリしました(~_~;)
EOS Kiss デジタル Xの後継機が発表されたのは良いが
Canon社長の「市場を10%動かす」と豪語した新製品の皮切りにしては
失望感も感じるサプライズで
D5後継機を今か今かと待ち焦がれている皆さんの期待を思い切り外してくれた
発表でしたね
せめてレンズでも購買意欲を刺激される発表でもあれば少しは癒されるのですが
あんなに高価なレンズを誰が買えると言うのでしょう
Canonのマーケティング戦略には疑問を感じざるを得ません
”これでは秋まで待てない”と思いますが近いうちにD5後継機(その他の機種)に対するアナウンスがあるのでしょうか?
皆さんのお考えをお伺いしたいと思います
書込番号:7288145
5点

秋まで待てないコトもありませんが…海外のサイトですが具体的なスペックまで出ていたので多少がっかり感があったコトは否めませんね。
もしかしたら…ソニーのフルサイズ機に合わせるように発表があるのか…なんて考えたりもしています。
書込番号:7288179
1点

国東きよちゃんさん こんばんは。
僕も逆サプライズ、しかと感じました。
僕の考えでは、下のスレッドでも申しましたが、ニコンのフルサイズ下位機種待ちなんじゃないでしょうか?40DとD300の例もあったように、今回は、キヤノンが後だしジャンケンを狙っているようにすら思います。
極論、僕は、キヤノン5D後継機の発表なくして、わざわざ名古屋から往復2万もかけて3月のPIEを見に行く気になりません。僕は、それが見れると思って、PIEには行こうと思っていますので。
ただ、ありえる話かどうかはわかりませんが、キヤノンは、PIEを5D後継の発表の場にする気もします。なので、3月19日あたりになにかあるのではないかと思っています。
3月19日発表、3月19日発売…なんてサプライズな話があったりして。
書込番号:7288188
0点

>その前に、キヤノンのことを良く勉強するべきではないでしょうか?
なんで?
俺は今回の事で、正直ニコンのD300FXを期待しようとすら考えているよ。
D3では大きさ的にやや使いづらい事もあるのでね。
今の時代、戦略が遅いとユーザーは逃げるよ。過去のニコンの様にね。
書込番号:7288200
6点

これでは期待はずれ。
シェアは奪われるばかりだと思います。
シェアの為にはKissの下位モデルの投入が必要。
フルサイズシェア獲得の為、早急なる5D後継機も必要。
私は3月のPIEまで待ちます。
それで駄目なら ?・・・
書込番号:7288205
2点

5D後継機の発表が今日あるのではと勝手に思いこんでいたわけですから
仕方ないですね。あとは価格のサプライズを期待するだけです。
書込番号:7288206
0点

皆様は首を伸ばして待ちに待ちましたが、本当に逆サプライズですね。今までキャノンのマーケティングは上手でしたが、何か問題でもあったのでしょうか。生産の歩留まりは悪かったのか?
書込番号:7288210
0点

皆さんわずかの間の怒涛の書き込み(書きそびれた^^;)
大丈夫キヤノンはきっとやってくれますよw
書込番号:7288229
0点

>D5後継機
5D後継機の間違いですね。
>D5後継機を今か今かと待ち焦がれている皆さんの期待を思い切り外してくれた発表でした
>ね
未だ解りませんよ。
私は5D後継機は直ぐ買えませんので、そんなに気になりません。
出て、5D後継機欲しければ買うだけです。
書込番号:7288239
0点

今回のキスは、私はすぐ買うことはまずないと思いますが、
キヤノンとしては、これでじゅうぶん機種シェア1位を取れるという考えではないでしょうか。
なんといってもキスは人気機種ですから、私も今までのキスように1位は確保すると思います。
まぁ、遅かれ早かれ5D後継機種も出てくるでしょうから、そちらを期待しましょう。
書込番号:7288283
1点

また先に楽しみが延長になりました。
来月に期待しましょう。
書込番号:7288293
1点

キャノンは一番の売れ筋商品にテコ入れしたわけで、マーケティングからすると間違った選択ではないと思います。
ただ画素数が増えたことで40Dの立場が微妙になりましたね。この点はキャノンのマーケティング戦略の失敗だと思います。つまりkissX2が発売になったことで上位機種でありながら画素数の少ない40Dを選択する顧客は少なくなると思います(30DとKissXも同じ関係)。
つまりキャノンは一般的な顧客が購入できる価格帯のカメラがつねに1機種になってしまうということです(40Dは売れ筋商品ではなくなる)。
5Dは写真好きには人気がありますが、その価格から市場は狭いでしょう。
あとカメラの使いこなしができるひとなら5Dでも画質面など実質的な陳腐化は少ないので、新製品の投入を遅らせたのはある意味理解できます。
いずれにしても5D後継機は秋口ぐらいになるのではないでしょうか?その時は本当のサプライズを期待したいですね。
書込番号:7288305
4点

もしやと思い調べてみたら、今年のPMAはやたらと早くいつも2月下旬なのに今回は一月下旬。
去年の1DMk3は2月下旬に発表されてますから、PIEが本命かも・・・・こんなこと書いちゃってまた出ないとひんしゅくですね。
早く出ても買えませんが、早く見たい〜〜〜〜〜スペックは後でいいから、発表日だけでも教えて・・・キャノンさん。
なんかな〜、もやもやです。 (ーー;)
書込番号:7288342
0点

期待が大きかっただけに失望感でいっぱいです。
先日Kissdnを売却して5Dを心待ちしていたのですが
防湿庫のレンズが寂しそうでなりません。。。。
書込番号:7288351
1点

皆さん、短時間の間に書き込みをありがとうございます
私の書き込みの補足をします
もし数ヶ月の間に何らかの動きを予定しているのなら
何らかの予告アナウンスがあっても良いのではないかと思いました
EOS Kiss デジタル Xの後継機にしても画素数を1100万画素に抑えて
ライブビューを搭載しているのだから、3.0型液晶モニターも現行機と同じ約23万ドットではなく
もっと高解像度の液晶モニターにするべきではなかったのでしょうか
とにかくユーザーの期待を損なうことの無いような商品戦略の展開を希望しているのですが
もちろん5D後継機単独でシェア10%の拡大は困難でしょう、今年発表される新製品群での市場拡大を図っているのだと思います
書込番号:7288409
0点

EOS-1Ds Mark IIIでD3と争う価格を望めるかとおもったら かたすかし 今回もプロ用レンズのみで 肩すかし もうレンズ資産さえなければ ニコンがもっと良いレンズを沢山つくってくれたら キャノンさん 本当に最近敗戦処理投手の気分です 他のメーカーにやられっぱなし ファンの浮気心を この魅力でどこまでつなぎ止めれるかが心配です
書込番号:7288423
4点

国東きよちゃんさん こんばんは
今日は拍子抜けしたのとホッとしたのが入り混じった日でした(笑)
まだ5D購入後7か月ですのでまだ出て欲しくないのが本音です!
9月の登場なら諦めもつきます!!
>「市場を10%動かす」
今日はペンタックスK20Dも出ましたので
ペンタとキヤノンに10%動いたかも??
書込番号:7288456
0点

山田久美夫さんのホームページで
内部の方が
・2008年、一眼レフの全カテゴリーに新製品を投入する。
とのことです。
5Dだけでなく1DS3や40Dも変わるのかな?。
私にはこれが一番のサプライズでした。
書込番号:7288510
0点

逆に発表がなかったことへのサプライズ!
これでまた5Dの寿命が延びましたね。
正直、ホッとした面もあります。(笑)
書込番号:7288529
0点

もうPMAのは、これでおしまいですか?
帰りにヨドにより、店員にも聞いたのですがわからない様子。
40Dをいじり、いつのまにかD300とD3を手にしてました。
書込番号:7288578
1点

pingutk さん
>・2008年、一眼レフの全カテゴリーに新製品を投入する。
全機種ではなく全カテゴリーですから高級機、中級機、初級機の事だと思います。
要するに1DMkV、5D、KissDXの事だと思います。
書込番号:7288592
0点

待ち遠しいですね〜。しかし先日も書きましたようにメーカーが宣伝している期間に発表・発売はありえません。”現行5Dを是非買ってください”と言っている一方で”もっといいのが出ましたよ〜こちらも買ってくださいね〜”そんなアホなことスーパーのサービスタイムの特売じゃあるまいし。宣伝がなくなるのを待ちましょう。それにしても待たせるな〜・・・・。
書込番号:7288593
0点

全カテゴリーとなると…
今までの経緯を考えると、近々40Dはマイナーチェンジ…もしくは
APS-Cフラッグシップとして50Dを出すかもしれませんね。
X2と同じセンサーを装備して2方式のライブビューも合わせて搭載。
5D後継はPIEで発表なのかなぁ〜?
書込番号:7288685
0点

私も今日がっかりした一人です。
でも、それは直ぐに買えなくとも、手元にある5Dの後継機の進化したSPECを知り
しばらくは色々と悩んだりできるのを楽しみにしていたからです。
今日の発表がないからと言って、CANONに失望はしてません。
きっとやってくれますよ。近い内に
シェアを動かすためには、KissDはCANONにとって重要な機種です。
更にこれに加えて超低価格版とかも考えているかも知れませんし…
そして、フルサイズ機もNIKONやSONYに負けないようなサプライズを
用意しているはずです。
昨年の後半にやっとCANONにシステム移行&統合した一ユーザーとしての
期待も込めて!
書込番号:7288686
1点

今回発表されなかったと言うことは、
Mark IIは相当スペックアップしたものになるか、
噂の3Dか7Dの投入により位置付けを吸収されるような形をとると言う事ですよね。。。
なんか、隠し球がありそうですね!
書込番号:7288816
0点

デジタル一眼は、ひと頃のパソコンと同じ、高性能化
と低価格化の流れのまっただ中ですよ。
発売が遅るほど、高性能、低価格となるのは必定です。
次のキヤノンのフルサイズ機がどういうコンセプトで
発表されるかわかりませんが、ハイアマチュア向けで
あったとしても、発売当時の5Dのような価格には
なりえないでしょうね。
私は銀塩EOS3とEOS7のようなバリエーションを望んで
いますが、今年、来年でこの高性能化、低価格化は一気に
進むのではないかと思いますね。
Kiss D X2にサプライズがない、と仰るむきもあるようですが、
スペックと価格をじっくりみれば、これはこれですごい
ものですよ。
私はフルサイズの1機種は夏前に発売と予想していますがね。
書込番号:7288886
0点

ズマロン3.5さん
>全機種ではなく全カテゴリーですから高級機、中級機、初級機の事だと思います。
>要するに1DMkV、5D、KissDXの事だと思います。
今までのモデルチェンジのサイクルから見ると3つのカテゴリーですが。
キヤノンは高級機・中級機に2種類のセンサーがあり金額帯も分かれているのでどう
なんでしょうかね?。
・台数シェアは50%以上を達成する。入門機からプロ市場までの完全優勝を目指す。
こんな発言もあったようなので今年1年どんな機種がてくるんでしょう。
今の機種を買い換えたくなるほどの物が出てくるかな?楽しみです。
書込番号:7288971
0点

皆さんの思いと分析を拝見してとても参考になりました
今の時期になれば社内でのスペックもほぼ確定し、量産効率を高めることに専念している
のだと思います
私として気になっているのは、Canonの開発部門は素晴らしいモノを作り上げているのでしょうが
ご存知の通り、ここ数年、正社員への採用をへらし、ラインスタッフの半分以上が派遣と言うのが現状です、給与・労働条件はかなりシビアなものだと聞いています
物作りにおいて、モチベーションの低下はもっとも危険な兆候です
この場で述べるのは適当では無いでしょうが、とても気になっています
切れ味鋭い製品を生み出していたCanonの製造部門に陰りが無いことを祈りたいです
私の思いが杞憂で有れば良いのですが
書込番号:7289074
0点

ご心配はごもっともです。製造担当者の覇気が下がって品質が下がっては困ります。
けれども出荷に当って品質の内規があるので、製造上の品質は守られると思います。
また、製造部門の半分が派遣と言う事情はキヤノンに限らず国内の製造業ではどこでもあります。
ホワイトカラーも派遣やパートタイマーなどが極当たり前に使われています。
人件費を削らないと国内での製造は出来ません。それこそニコンみたいに開発は日本、製造はタイランドになってしまいます。派遣を使いながらも国内で製造をしているキヤノンはえらいと思います。派遣といいながらも国内の雇用に貢献しています。
私が考えるキヤノンのモノ作りの問題点は以下の二つです。
1)コストを下げるために部品の品質や耐久性が犠牲になる
2)どこよりも技術力は進んでいると思われるのに新製品の不良やエラーが多い(十分に検証されていない)→これもコストダウンのために検証にコストをかけていない
私は30Dを2台持っていますが、2台とも外部ストロボ端子が途中でで使えなくなりました(この件では修理に出していません)。1台は基盤を全交換しました。別の一台はシャッターボタンの接触不良で交換しました。
折角素晴らしい技術を開発しても製品そのものの設計がコストダウンのために機械としての品質低下するとその技術が十分に発揮できません。というよりカメラとして機能せねば素晴らしい技術も減ったくれもありません。
何とか国内製造で高品質(高信頼性)の製品を作り続けて欲しいです。
書込番号:7289288
0点

国東きよちゃんさんこんばんは。
キヤノンの国東工場で5Dは作られていると思うのですが知り合いでそこで働いている方なんていませんか?
そのような人から情報は入らないのかな?
私の家の隣の息子さんが2年前まで国東工場で派遣社員していました。
今では別の会社で働いているので情報は分かりませんが。
まあ部署が違うと大きな工場なので全く分からないみたいですが。
書込番号:7289578
0点

40Dが売れなくなる。どうなんでしょう。
発売から5ヶ月でかなり稼いだのではないでしょうか。
キッスNや30Dからの買い換えもあるでしょうし。
わかっている人は、1000万画素だからといって、40Dを敬遠しないでしょう。
5Dは今のところライバル不在で、あわてて新型を投入せずとも、
価格を下げればまだしばらくは売れる、と判断したのかもしれませんね。
原価率も下がって、けっこう利益もあるのかもしれませんよ。
入学シーズンはキッスX2を売りまくり、夏ボーナス前に5Dの新型投入。
ついでに40DをバーゲンプライスでD80後継機の客を奪い、
運動会シーズン頃にキッス2も大幅値下げ、そして晩秋に40D後継機を発表して
冬ボーナスに備えるといった感じでしょうか。
それより、EF-Sレンズのラインアップに不安を覚えます。
ニコンの18-70や70-300VR、18-200VRように、お買い得感の高いレンズが欲しいですね。
5Dを使っている者にとっては関係ない話ですが、おもちゃみたいなキットレンズの
上が、いきなりF4Lですからね。逆に、ニコンにはF4Lがないわけですが。
5Dの後継機楽しみですね。
1600万画素は当然として、SDスロットがいいなーと思ったりしてます。
ビエラの大画面で見たいわけですよ。ディーガのRAMに保存するのも楽ですし。
書込番号:7289658
0点

>>国東きよちゃんさん
いくらなんでも失礼極まりないですね。
派遣労働者を無意識に下に見る発言です。
安くてキツイからクオリティーがモチベーションが低下して、品質が下がる?
うちの社なんて派遣さんがいなかったら成り立ちません。感謝しています。
腕がなければ即失職の彼らは、あらゆる場面で即戦力となるスキルを持っているか、
あるいは常に持とうとしています。知識/技術、そして何より派遣先に貢献しなけば
仕事がなくなるという状態でのせっぱ詰まった責任感。
キツイからって手を抜くと思いますか?
書込番号:7289741
0点

画素数競争は個人的にはメディアの容量が必要になり歓迎出来ませんが、KISS後継機は約1200万画素、40Dは約1000万画素で、40Dは短命モデルになりそうです。
カメラ雑誌からは下剋上だの何だのと後指指されるのは明確ですね。40Dは初心者のステップアップも兼ねていますから、画素数多い=綺麗な写真と思っている初心者からは他社カメラの画素数も含め、劣っていると見られるでしょう。
いつもは採用しなかった4という数字を敢えて採用したのは今思ってみれば、不吉の前兆だったのかもしれませんね。ともあれ、サプライズの年と豪語している位ですから、フルサイズ廉価版、APS-Cハイエンドモデルと選択肢を増やしてくれる位の器量を今年のCanonには見せて欲しい(叫び)
24日にフルサイズ廉価版が発表されなかった事と私の40Dにエラー99が発生してしまった事で、頭に血が昇っているので、文章全体が荒れています。申し訳ないですm(_ _)m
追伸、5D後継機にはボディ単体でのストロボのワイヤレス発光もいい加減、対応して下さい、お願いしますm(_ _)m
書込番号:7289844
0点

JbMshさん
誤解の無いように言っておきますが
労働条件に階梯を付けているのは私ではありませんよ
そして
>派遣労働者を無意識に下に見る発言です。
もしていません
>仕事がなくなるという状態でのせっぱ詰まった責任感。
が労働意欲の根源だとしたら歪な環境だとは思いませんか?
これがモチベーションだとしたら悲しいことです
以前は派遣会社などは無かったはずです、不公平感のない環境が
出来てこそ健全な社会だと思うのですが
書込番号:7289936
1点

スレ主さんのHNから、喧嘩売り専門だと思いますが、
私にとっては、KDX、KX2たて続き上位機より先に新しいセンサーを使うのが、
逆サプライズだと思います。これで50Dが出る前に買う意欲がなくなりそうです。
書込番号:7289980
1点

入門機は売ってナンボ。
5Dユーザークラスが騒ぐほどのことではありません。
一般の人は店に行ってから初めてカメラを選定し始めます。
基準は、
1.値段
2.基本スペック
3.デザイン
4.メーカーの知名度
こんなもんでしょう(笑)
だから、シェア奪回には一番硬い線だと思います。
書込番号:7290014
1点

今朝、変な夢をみました。
福袋を買うと中から 47D の箱が、、
こんなの知らないなぁと思いながらよくみると、40D + ボディ内
手ぶれ補正の機種でした。おぉ、これで A09 が手ぶれ補正で使える
なぁと思っているところで目が覚めました。
誰もがありえないと思っているボディ内手ぶれ補正、ついたらサプライズ
かな。。駄レス失礼。。(笑)
書込番号:7290161
0点

国東きよちゃんさん JbMshさん
文面から、見下しはないように感じました。
むしろ、問題点を教えて頂いたというか
昨今のこのヘンテコリンな労働制度はおかしいゾと思いました。
「同じ労働を行い、賃金が違う」というのは間違いなのでは?
僕は、誰かが辛い思いをして、あるいは職を失うかもしれないと
不安心理の中で作られたカメラには魂が入っていないように考えます。
心を込めた製品こそ手にしたい。
それが、目に見えない大事な品質だと思います。
ましてや、低賃金で誰かを泣かして生まれ出たカメラなど
買い求めるべきではないように思います。
やっぱり「覇気がこもっている製品」からは
自分も豊かな心や力を頂けるとイメージしてしまいます。
内部に詳しい方ならご存じだと思いますが
派遣労働者問題については、ある大手新聞社が社会正義に基づいて
スッパ抜いたのですが、残念ながら。それから一切広告出稿を
切られるという形で黙らされましたよね。
昭和30年代のように、誰もが“正社員”で、底抜けに仲良しで
働けば働いただけ、未来に希望が持てる賃金が頂け
よし、だったらもっと製品開発に情熱を注ぐゾ、という
前向きの連鎖があってほしいものですよね。
書込番号:7290262
3点

zentenさん
> メーカーが宣伝している期間に発表・発売はありえません。
> ”現行5Dを是非買ってください”と言っている一方で”
> もっといいのが出ましたよ〜こちらも買ってくださいね〜”
Nikonはそのサプライズをやってのけた。
D300と値下げしたD200との関係だ。
NikonはD200をギリギリまでずっとPRし続けた。
今なお、どちらも現行機。
まあ、NikonはD300のことをD200の後継機ではないと
苦しい弁解をしているが、D300はD200と併売可能なレベルまでに昇華し、
値段差を付けた後継機であることには変わりあるまい。
それゆえに開発費減価償却し製造原価の下がったD200も続投可能となった。
今や、単純に後継機を出すだけではなく、
なるべくたくさんのラインナップを展開して、
デパート商法をした方が、会社として総売上が伸びるという法則がある。
総機種数が多いメーカが勝ち組メーカ、
そうでないメーカは負け組メーカ、という棲み分けが進みつつある。
5D後継機もそのくらいのサプライズがあっても良いのでは?
そうすれば既存5Dユーザも納得がゆくだろうし、
5D後継機を期待するユーザも嬉しいだろう。
フルサイズ5Dの優れたコストパフォーマンスには、今なお凄いものがある。
決して陳腐化はしていない。
むしろ、卸価格が下がっているにもかかわらず、
量販店での5D価格が一向に下がらないのは、どうしたことか。
怪しいお店だけがドンドン販売価格を下げ、価格.com価格を引き下げている。
量販店がぼった食っているということだろうか?
メーカが価格統制圧力を加えているということであろうか?
と思ったら、やっとヨドバシ価格が\296,000になったな。
ついちょっと前までは、個別値引交渉価格は別にして、
ヤマダと共に正規額面価格は\346,000だった。
書込番号:7290583
3点

美月夜さん
> 全カテゴリーとなると…
> 今までの経緯を考えると、近々40Dはマイナーチェンジ…もしくは
> APS-Cフラッグシップとして50Dを出すかもしれませんね。
基本的には、カメラ開発サイクルは約2年である。
(マイナーチェンジを除く)
NikonのD300, D200の関係と同様に、そしてD40, D40Xの関係と同様に、
すでに2つのフォーマットでフラグシップ機を販売しているCanonにとって、
APS-Cフラッグシップとして50Dを40Dの後継機ではない、
新たな3つ目のフォーマットのフラグシップ機、別機種だと主張すれば、
発売されて間もない40Dとの併売は可能だろう。
むしろ、APS-CフラグシップでNikonに水を空けられている
Canonには必要であるかも知れない。
5D後継機についても同様。
フルサイズについては、5Dとフラグシップ機との格差があまりにも大きすぎる。
フルサイズ・エントリークラスの5Dに比し、
フルサイズ・ミドルクラスも必要であろう。
5Dは量販店でも20万円台前半、併売後継機は30万円代後半、が魅力的では?
むしろその時こそ、Nikonにとって、フルサイズ第2の脅威ゴング開始であろう。
とにかく機種の多いデパートメーカのCanonとNikonが勝ち組メーカ。
そうでない弱小メーカとの違いを比較して見れば、一目瞭然。
フルサイズ機も種類豊富な方が選択の自由が広がり魅力的だ。
まあ、それだけの理由ではなく、CanonとNikonの
莫大なかつ種類豊富なレンズ資産に負うところも大きいかな。
安いレンズから超高級レンズまで種類豊富にデパート商法しなければ、
魅力的なレンズ資産に欠けては、今後の弱小メーカは厳しいであろう。
書込番号:7290584
1点

うる星かめらさん
> スレ主さんのHNから、喧嘩売り専門だと思いますが、
えっ、どうして?
スレ主さんの感じられたことは、一個人の意見としては、
あり得ることであり、それ自体はまあ妥当だと思いますよ。
ましてやフルサイズフラグシップ機を有しているスレ主さんにとっては、
廉価フルサイズ5D後継機の動向も、かなり気になっておられることであろうかと察する。
過去発言内容からしても、喧嘩売り専門じゃないことぐらい明白だ。
まあ、根拠の何もないところに変なズレた主張をする
うる星かめらさんは、トンチンカンさが毎度のことだと思いますが、
HNだけで憶測で勝手な判断をしなように。
書込番号:7290621
3点

スレを読んでいて感じたことを。
新機種の画素数が40Dを上回っているからというだけで、40Dが売れなくなる
という見方は、まさに高画素数信者的発想。連写能力など、個々に比較すれば
比べるに値しないとは一目瞭然。価格を比較したらさらに40Dが売れるような
気がしますが。。
5Dと40Dで現行シェアを倍にするという戦略はフルサイズ機の低価格化でしか
ありえないような気がします。売り出し198千円。実売16万前後。40Dのフル
サイズ化。本体に20万以上の投資できる人は限られているような。
1DSの廉価機。期待・・・。
書込番号:7290661
1点

> Giftszungeさん 2008年1月25日 06:51 [7290583]
> 怪しいお店だけがドンドン販売価格を下げ、価格.com価格を引き下げている。
> Giftszungeさん 2008年1月25日 07:21 [7290621]
> うる星かめらさんは、トンチンカンさが毎度のことだと思いますが、
やれやれ、価格コム掲載企業を揶揄するような投稿をしたり、
場合によっては営業妨害ともとられるような文言だけど、
よくネット掲示板に書き込む勇気があるね、大丈夫かい?
また、例によって個人攻撃を繰り返したり・・・あんた懲りてないね。
あんたは前歴があるんだから、そろそろ自制した方がいいと思いますよ:P
書込番号:7290966
1点

ハーフサイズマンセーさん
> やれやれ、価格コム掲載企業を揶揄するような投稿をしたり、
> 場合によっては営業妨害ともとられるような文言だけど、
> よくネット掲示板に書き込む勇気があるね、大丈夫かい?
やれやれ
NikonやCanonが、量販店に対してなんらかの圧力を掛けて、
価格統制努力をしているのは、誰の目にも明白だろう。
その結果、圧力の及ばない、メーカの覇権の及ばない、
量販店でない弱小なところだけが、値下げしてるのも事実だろう。
「キタムラはNikonとの契約により、販売店の思い通りに自由に値下げできない」
という証言もNikon板であったぞ。
無契約で価格統制は問題だが、契約上ならば、微妙なところかな。
要は独禁法に触れるかどうかがポイントだ。
現実の問題を語ることのどこがいけないのかな?
それともここは、企業にとってまずい現実を語っちゃいけない、
言論統制の場なのかな?
それともここは、メーカや販売店や価格.comにとっての
都合の良い提灯記事投稿だけをしなければならないところなのかな?
そうではないだろう!
もしそうであると仮定するならば、メーカも販売店も価格.comも、
自ら首を絞めることになるのではないか?
> また、例によって個人攻撃を繰り返したり・・・あんた懲りてないね。
やれやれ
スレ主さんを根拠無き言いがかりでもって個人攻撃しているレスから、
スレ主さんを擁護する発言を僕がすることのどこが、個人攻撃なのか?
まずは、スレ主さんを根拠無き言いがかりで個人攻撃している者にこそ、
この発言をしてくれないかなあ。
書込番号:7293994
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/12/31 21:40:50 |
![]() ![]() |
3 | 2024/10/09 13:24:06 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/24 16:20:36 |
![]() ![]() |
6 | 2022/01/12 9:52:50 |
![]() ![]() |
8 | 2021/09/22 13:20:08 |
![]() ![]() |
12 | 2021/09/06 22:33:16 |
![]() ![]() |
18 | 2020/07/12 19:55:26 |
![]() ![]() |
8 | 2020/05/06 18:05:12 |
![]() ![]() |
4 | 2020/04/25 23:32:36 |
![]() ![]() |
8 | 2020/02/06 15:27:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





